現地時間2月10日、ロサンゼルスのステープルズ・センターで開催となる第61回グラミー賞授賞式。この本選を前に昨年末、全ノミネーションが発表された。今回は17年10月1日から18年9月30日までの間にアメリカで発売及び発表された音楽作品が対象。グラミー賞を主催するレコーディング・アカデミーの投票権を持つ会員により21,000以上の登録作品の中から29のジャンル(グラミー用語で“フィールド”)と84の部門賞(同“カテゴリー”)に候補作品と候補アーティストが精査され、授賞式でそれぞれのウィナーが決定となる。なかでも最高の栄誉とされるのがジェネラル・フィールドとしてノミネーションの最初に位置付けられる4つの賞、主要部門である。まずは「年間最優秀レコード(Record of the year)」。その年を代表する最も優れた楽曲に贈られる賞でアーティストをはじめプロデューサーやエンジニアも受賞対象となる。次にその年を代表する最も優れたアルバム作品に贈られる「年間最優秀アルバム(Album of the year)」。アーティストはもちろん、ソングライター、プロデューサー、エンジニアなどアルバム制作に携わったスタッフも受賞対象。ただし実務的にアルバム全体の3割(33%)以上のプレイング・タイムの制作に関わったことがノミネートの条件とされている。「年間最優秀楽曲(Song of the year)」は最も優れた楽曲のコンポーザー(作者)に贈られる賞。作者の力量が問われることから別名“ソングライター・アワード”ともいわれている。当然アーティストが作者を兼ねていれば受賞対象。4つ目の「最優秀新人賞(Best new artist)」は最も優れた新人アーティストに贈られる賞。グラミーの選考基準ではその年度にデビューした純粋な新人だけでなく、ある程度の活動歴があっても当該年の活躍が評価された場合はノミネートの対象となる。
これら主要部門のノミネーションはまさしくその年のアメリカ音楽界の動向を象徴するものだが、今回のグラミーではその主要部門の候補数がそれぞれ従来の5作品(5組)から8作品(8組)へと拡大された。これには近年のアメリカで頻繁に使われるキーワード“Diversity(多様性)”の重要視が大きく影響している。引き金になったのは昨年の第60回グラミー賞にまつわる、ある騒動。主要部門で「年間最優秀アルバム」を除く3部門のノミニーが全て男性アーティストであったこと、また歴代の受賞者数が圧倒的に男性優位な結果であること、正当にマイノリティを評価しているのか、などを指摘したメディアに対するレコーディング・アカデミー会長の女性軽視な発言に批判が殺到。多くのアーティストからも猛反発を受けた。その後レコーディング・アカデミーは様々な見直しを検討。主要部門での候補枠の変更に加え、ノミネーションや受賞結果を左右する投票メンバーのなかに女性、カラード(有色人種)、39歳以下の若い世代を新たに迎えるなど60年に及びグラミーの歴史上、これまでにない大改革が実行されたのである。そうした新体制のもと発表された今回のノミネーションの特徴は、昨年に引き続きHIP HOP/R&Bとして語られるアーティストの評価が高いこと(最多8ノミネートがケンドリック・ラマー、続く7ノミネートがドレイク)そして総体的に女性アーティストのノミネートが増えたこと(最優秀新人賞に関しては8組内6組が女性)が挙げられる。“Diversity(多様性)”の重要視をテーマに新たなスタートをきった第61回グラミー賞、では今回の『グラミー・ノミニーズ』に収録された輝かしいノミニーたちの楽曲を紹介していこう。
デビュー当時から中性的なヴィジュアルと独自性の高い音楽で人気を博すジャネール・モネイ。今回、最新アルバム『ダーティー・コンピューター』とともに年間最優秀アルバムの候補に名を連ねた。『ダーティー〜』は最もリスペクトしているプリンスがインスピレーション源になったそうだが、この1stシングルもそれが頷ける一曲。シンガーだけでなく大ヒット映画(「ムーンライト」「ドリームス」等)に出演する女優としても名声を手にした彼女は、昨年LGBTQの当事者である事を公言した。
ストリッパーからラッパーへ転身、その波乱万丈なサクセス・ストーリーで一躍、時の人となったカーディ・B。昨年、満を持してリリースされた1stアルバム『インベージョン・オブ・プライバシー』は発売と同時にダウンロード数、ストリーミング回数ともに驚異的な記録を叩き出し全米チャート初登場首位を獲得、ニューヨークHIP HOPの新女王の座を手にした。今回は年間最優秀レコード、年間最優秀アルバムを含む5ノミネート。ラテン界の人気アーティスト二人を迎えたこの曲はブラックアウト・オールスターズによる90年代カヴァーヒットでも知られるピート・ロドリゲスの“I Like It Like That (A Mi Me Guesta Asi)をサンプリング。
前回の7ノミネートをしのぐ最多8ノミネートを受けたケンドリック・ラマー。現代のHIP HOPキングにしてブラック・カルチャーのアイコンでもある彼が自身のレーベルTDE(トップ・ドッグ・エンターテイメント)を率いてマーベル作品としては初めてキャスト及び制作陣も黒人中心で臨んだハリウッド映画『ブラックパンサー』のインスパイア・アルバム『ブラックパンサー ザ・アルバム』を制作。そんなブラックパワー全開のアルバムからは映画のエンディングで印象的に使われたこの曲が年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲ほかの候補作品となった。共演のシザは前回のグラミーで5ノミネートを受けブレイクしたTDE所属の女性アーティスト。
最新アルバム『スコーピオン』とともにアメリカ音楽界の記録を次々と塗り替えたドレイク。『スコーピオン』は発売から1週間で10億回以上の再生記録を打ち立て、それに伴いアルバムに収録された25曲全てがビルボードHOT100(シングルチャート)に全曲同時ランクインするという快挙を達成した(チャートのトップ10には7曲を同時に送り込みビートルズを超える新記録を樹立)自身の大成功に嫉妬するヘイターたちへのメッセージが込められたこの曲は11週連続全米1位をキープ。一昨年度は作品をグラミーの選考にエントリーしないことで話題を呼んだが、今回は主要3部門を含め7ノミネート、あらため非凡なる才能が証明されたといったところだろう。(ストリーミング・サービスSpotifyによる昨年のドレイクの再生回数は82億回!)
EDMやエレクトロ・ハウスのダンス系からポップシーンまで幅広いジャンルを網羅する人気DJ/プロデューサーのゼッドが、カントリー界の新世代シンガー、マレン・モリスとこれまでにも交流のある兄弟エレクトロ・デュオ、グレイを迎えたシングル。ヴォーカル候補となった15人以上の人気シンガーとのレコーディングを経て、マレンが見事その座を射止めた。意外なコラボともいえるこの曲はビルボードHOT100で最高位5位を記録、年間チャートでもトップ10にランクイン。ゼッドはこの曲とともに年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲など3部門の候補に。(マレン・モリスは4ノミネート、グレイは2ノミネート)
第56回グラミー賞で最優秀新人賞をはじめ4部門でのノミネートを受け、そのうちカントリー・フィールドで2部門を受賞。一躍脚光を浴びたケイシー・マスグレイヴス。カントリー・ミュージックからの影響や愛情を公言し、一般的にはカントリー・アーティストとして語られる彼女だが、その音楽性は多彩。様々な音楽ジャンルとクロスオーヴァーしたカントリー・ミュージックといえるだろう。そんな彼女のセンスが際立った最新アルバム『ゴールデン・アワー』は年間最優秀アルバムにノミネート。そのほかカントリー・フィールドでの3部門を加え、4ノミネートをはたした。曲は『ゴールデン〜』の冒頭を飾った最新シングル。
ラッパー、シンガーソングライター、プロデューサー、ギタリストと様々な才能を合わせ持つストリーミング世代のトレンドセッター、ポスト・マローン。17年にリリースされ8週に渡りビルボードHOT100で1位を記録したこの曲は、最新アルバム『ビアボングズ&ベントレーズ』大ヒットへの導火線となった。(先のドレイクと同じくアルバムに収録された全18曲がビルボードHOT100にランクイン)フィーチャーされた21サヴェージはアトランタの新世代ラッパー。今回、ポスト・マローンはグラミー初ノミネートにして年間最優秀レコード、年間最優秀アルバムなど4ノミネート。
年間最優秀アルバム、最優秀新人賞を含め5部門にノミネートされた21歳の新進女性アーティスト、ハー(H.E.R)。幼少期から楽器を学び、作詞作曲をスタートさせた彼女は14歳の若さで米RCA レコードと契約。その後、幾つかのEPや楽曲を発表し、それらをアルバムとしてまとめたのが17年10月にリリースされた『H.E.R』。音楽メディアはその神秘的でアンビエントな世界観を“The Future of R&B”と称し絶賛、大きな注目を集めている。ちなみにH.E.Rは“Having Everything Revealed”の省略形だそう。カナダのR&Bシンガー、ダニエル・シーザーが参加したこの曲は最優秀R&Bパフォーマンスの候補曲。
第60回グラミー賞では5ノミネートを受け、キャリアを代表する一曲となった「Redbone」で最優秀トラディショナルR&Bパフォーマンスを受賞したチャイルディッシュ・ガンビーノ。昨年5月に発表したこのシングルでは銃問題や人種差別問題(ブラック・ライヴズ・マター)などアメリカ社会の実態を痛烈に描写、過激な演出のビデオも物議を醸した。そんな問題作は年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲、最優秀ラップ/歌唱パフォーマンス、最優秀ミュージック・ビデオの候補作品。ガンビーノは昨年と同じく5ノミネートを果たしている。
米フォーク/アメリカーナ・シーンで注目を集めてきたブランディ・カーライルは05年のデビューから(今回の作品を含め)6枚のアルバムを発表、これまでにグラミーノミネートの経験もある女性シンガーソングライター。レズビアンであり、同性婚をしていることも広く知られている。今回は主要3部門を含め、女性最多となる6部門でのノミネートを手にした。この曲は最新アルバム『バイ・ザ・ウェイ・アイ・フォーギヴ・ユー』に先駆けて発表されたシングル、この時代に生きづらさを感じ悩んでいる人たちへ向けた応援歌ともいえる内容だ。ちなみに彼女は人権問題や環境問題に取り組む活動家でもある。
レディー・ガガ初主演映画『アリー/ スター誕生』のサウンドトラック・アルバムに先駆けて発表された楽曲。ソングライティングにはガガのアルバム『ジョアン』でプロデュースを務めたマーク・ロンソンが参加している。映画のサントラ収録曲ながら世界76の国と地域のiTunesシングル・チャートで1位を獲得する大ヒットを記録し、年間最優秀レコード、年間最優秀楽曲、最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)の候補曲となった。今回ガガは5ノミネート、映画の主演/監督を務めたブラッドリー・クーパーは2ノミネート。(映画の評判やこの曲の追い風を受けてアルバムも全米3週連続1位の大ヒットとなったが、発売日が今年度のグラミー対称期間には少々間に合わなかったようだ)
13年のデビューからヒットを連発している新世代のポップ・ディーヴァ、アリアナ・グランデ。彼女が18年に発表し世界中で大ヒットし全米1位を記録した4作目『スウィートナー』からのシングル。フェミニストである彼女のヴィジョンを“女性こそが神”と究極の愛を歌うラヴソングに落とし込んだ。そしてそんな女性賛歌とも取れるこの曲は、“女性の地位向上”を掲げる今回のグラミー賞で最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンスにノミネート。公私共に様々な出来位ごとを乗り越え作り上げた渾身のアルバム『スウィートナー』も最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバムの候補となっている。
97年キューバ生まれの彼女は人気オーディション番組「X Factor」から登場したガールズ・グループ、フィフス・ハーモニーでの活動を経て15年からソロ・キャリアを開始。多くのヒットメイカーを招き全米チャート初登場1位となった1stアルバム『カミラ』は自らのラテンルーツを織り込み、セクシーかつキュートな魅力を披露した。また人気ラッパー、ヤング・サグをフィーチャーしたシングル「ハバナ」も見事チャート1位をマークし、反移民感情が渦巻くアメリカや世界各地で大きな成功を収めている。今回のグラミー賞では『カミラ』が最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバムに、昨年ライヴ・ヴァージョンが配信リリースされた「ハバナ」が最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンスにノミネート。
デビュー以降、ヒット曲を次々送り出しジャンルを超えた人気を獲得。今や音楽シーンの頂点に君臨する彼女はグラミー賞でこれまでに年間最優秀アルバムを2度も受賞し女性ソロ・アーティストとしては史上初となる偉業を達成している。そしてこれまでのイメージをガラリと変え、新たなサウンドにもトライした6作目『レピュテーション』は今回、最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバムにノミネート。アルバムからの先行シングルでビデオも話題となったこの曲はストリーミングや動画再生回数の新記録を樹立している。日本始め世界中で圧倒的な人気を誇りグラミー賞の常連であるにも関わらず、今回1部門のみのノミネーションに止まった事に世界中で様々な議論が巻き起こった。
Instagramのフォロワー数3,800万人越え、既にアメリカや本国カナダを中心に大ブレイクを果たしているショーン・メンデス。動画投稿アプリから彗星の如くシーンに登場した彼は、15年のファースト・アルバムと昨年秋のセカンド・アルバムが2作品連続で全米チャート初登場1位を獲得。TIME誌の「最も影響力のあるティーン30人」には、14年から4年連続で選出。この曲はまたしても全米チャート初登場No,1に輝いた3作目『ショーン・メンデス』からのファースト・シングル。今回のグラミー賞で年間最優秀楽曲と最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバムの2部門の候補となった。ショーンにとって今回のグラミー賞が初ノミネート。
02年、米人気オーディション番組「アメリカン・アイドル」の初代ウィナーとなり、これまで発表した全てのアルバムが全米トップ3ヒットを記録しているケリー・クラークソンは、00年以降に登場した米ポップシーンを代表する女性シンガーの一人。この曲はレーベルを移籍し発表した8作目『ミーニング・オブ・ライフ』からのシングル。04年以降これまで15回のノミネーションを獲得し3度の受賞を果たしてきた彼女。今回はこの最新作が最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバムにノミネート。
人種、性別、音楽ジャンル等あらゆるボーダーを超越するポップスター、P!NKの7作目『ビューティフル・トラウマ』からの同名タイトル曲。FUN.のメンバーとしても知られテイラー・スウィフトなどを手がける人気プロデューサーのジャック・アントノフとの共作。彼女は過去20回のノミネートの内、3つのグラミーを手にしているが、これまでの授賞式でも圧巻のパフォーマンスを幾度となく披露し喝采を浴びている。今回はこのアルバムが、最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバムにノミネートされた。
グラミー賞10冠を誇るジャスティン・ティンバーレイクは音楽のみならず俳優、実業家としても才能を発揮するマルチ・エンターテイナー。そんな彼が豪華な制作陣や共演者を迎えて完成させた最新アルバムが『マン・オブ・ザ・ウッズ』。テネシー州メンフィスで生まれ育った自身のルーツや家族を持った今の心情を大きく反映した作品となった。それを象徴するのがクリス・ステイプルトンをゲストに迎えたこのシングル。(きっかけは15年に行われたカントリー界最大のイベント、CMAアワードでの共演パフォーマンスのようだ)一見意外な共演とも感じさせる、この曲は最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)の候補曲。そのほかステイプルトンは最優秀カントリー・パフォーマンス(ソロ)、最優秀カントリー・アルバムでもノミネートを果たした。
90年代、ロサンゼルスを拠点に活動していた前身バンド、カーラズ・フラワーズを経て、2001年マルーン5として活動をスタート。1000万枚を売り上げた02年のデビューアルバム『Songs About Jane』から最新作『Red Pill Blues』まで6枚のスタジオ・アルバムを発表、名実とも米音楽界を代表するバンドとして人気を博している。11年からはヴォーカリスト、アダム・レヴィーンが人気オーディション番組「ザ・ヴォイス」の審査員/コーチを務め話題となるなど、その人気はお茶の間にも浸透。今年は第35回NFLスーパーボウルのハーフタイムショーでパフォーマンス。世界中からの注目を集めた。カーディ・Bをフィーチャーしたこの曲は、最新作からのシングル。ビルボードHOT100で7週に渡って1位を記録し、各界で活躍する女性をフィーチャーしたMVも17 億回以上の再生回数を記録している。今回彼らはこの曲で最優秀ポップ・グループにノミネート。
00年の第42回授賞式で最優秀新人賞の栄冠を手にして以来、グラミー5冠を誇るクリスティーナ・アギレラ。ここ数年は人気オーディション番組「ザ・ヴォイス」へのレギュラー出演が話題を呼んだものの、プライヴェートを重視していた彼女が音楽活動を再開。昨年6年ぶりの最新アルバム『リベレーション』を発表した。その中から世の女性たちへ向け“同調圧力に屈しないで”と歌ったフェミニスト・アンセムが、最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)の候補曲となった。デミ・ロヴァートはアギレラからの影響を公言するポップスター、昨年は薬物問題で世間を騒がせたが現在は順調に回復に向かっているようだ。
オリジナル・メンバーで結成25周年を迎え、今もなお精力的な活動を続ける永遠のボーイズ・グループ。そのアニヴァーサリーを祝いスタートしたラスヴェガスでの長期公演から多くの刺激を受け完成したのがこのシングル。最新アルバム『DNA』の方向性を示す曲でもあったそうだ。この曲とともに最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)の候補に名を連ねた彼ら、グラミーノミネートは実に17年ぶりとなる。はたして復活の狼煙となるのだろうか、今後のバックストリート・ボーイズにさらなる注目が集まりそうだ。
御年92歳、グラミー受賞18冠(ノミネートは今回を含め36回)を誇るエンターテインメント界最高峰に君臨する生きるレジェンド、トニー・ベネット。そして、ジャズ・ヴォーカル界きってのヒットメーカー、ダイアナ・クラール。なんともゴージャスな二人の共演はジョージ・ガーシュイン生誕120周年を祝し、リリースされたデュエット・アルバム『ラヴ・イズ・ヒア・トゥ・ステイ』から。この歴史的名曲での名演が最優秀ポップ・パフォーマンス(グループ)、そして『ラヴ・イズ〜』が最優秀トラディショナル・ポップ・ヴォーカル・アルバムの候補作品となり、両者とも2部門でのノミネートを果たした。
2019年2月 増子 仁/Jin Mashiko
OFFICE PLUS 9 inc