何故、カバーか...?

──いざ、音楽を再開しようと思ったのは何でなの?
林檎子供を授かったとなるとリリースのリズムが狂うじゃないですか? だから、産む前には、活動を再開する時に一番最初に出すのはカヴァーだなって考えていて。まぁ、そんな感じで何気なく始めさせて頂きました。
──何気なくっていうのが重要?
林檎重要でしたね。なんか、見え方とかじゃなく……見え方がどうのって話だったら、なんか今ってカヴァーものが多いんでしょ?だから、避けた方がいいんだろうけど、私の気持ちがね、すごいモードが違うじゃないですか?だから、一気に「やっつけ仕事!」みたいな感じじゃなくて、普通にアマチュア気分っていうか、そういうところから始めたいなって思っていて。なんかね、私、デビューしてから、ちゃんとちゃんとやった方だと思うんですけど、十代の頃からすごいプロっぽかったから、そういう気楽なところが見えてもいいだろうし、私は一回そうなりたいですね。
──だから、今回は別に適当なことをやってるわけじゃないんだけど、ペースを掴むための肩慣らし、みたいな?
林檎(笑)そうですね。お手合わせ、みたいな。どうも~みたいな(笑)。要するにこの選曲っていうのは、もっと私寄りっていうか、私が好きって感じのものだったんだけど、それがこの曲たちに絞られてくる時にすごい意味が込められていて、みんなが知ってる、ていうか、割とスタンダードな曲を残したのは、例えば、事務所の社長が中学の卒業式で「木綿のハンカチーフ」を歌ったとか、そういうみんなの思い入れのある曲の方がみんなの自己実現を図れるっていうかさ、そういう仕事が最初はいいなって思ったの。だから、それぞれ、みんなの耳にちゃんとメロディがあるような、そういうイメージが強いものを選んだんですね。
──復帰第一弾がカヴァー集っていうことは置いといても、それが2枚組っていうところが林檎ちゃんらしいというか(笑)
林檎(笑)いいでしょ?らしいでしょ?
──そこで、1枚づつを亀田さんと森さんが手掛けてるんだよね?
林檎それもまたお手合わせっていう。実は森さんって亀ちゃんに比べたら唐突な印象を受けるかもしれないですけど、お付き合いとしては長くて、皆ちんとか亀ちゃんとかと同じくらい長いって言えば長くて。
──キーボード・プレイヤーとしては最初の頃から関わってる方だし。
林檎そうなんですよ。最初はそういうお仕事をしていらっしゃることは全く存じ上げず、でも、ずっとやっていたわけではないにも関わらず、「愛妻家の朝食」では亀ちゃんとは違うけど、亀ちゃん並みに「ああ、なんでこんなに伝わるんだろう」って思っていたので、多分、一緒に出来るだろう、と。今回はね、おんぶにだっこでやりたかったので、信用出来る人じゃないとちょっと怖いって感じで。あと、いま一番油の乗ってるお二方ってことで、おいしいかな、と(笑)。その辺も『唄ひ手冥利』かな、と。急に復帰したからって、お願いしても、やってもらえるぞ、みたいな、売れっ子冥利みたいな(笑)。そういう意味も含めて、一連の方々とね。
──でも、今日、正式なタイトルを聞いたら、「其の壱」って付いてるのがポイントかな、と(笑)。
林檎イヤな予感がね(笑)。