Live Blu-ray/DVD
『椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常』
オフィシャル・ライナーノーツ
椎名林檎にとって、2018年以来となる5年ぶりの全国ツアー『椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常』。「椎名林檎」がこれほど長期間にわたってステージから遠ざかるのは、2008年から2013年にかけて以来のこと。もっとも、ちょうど10年前となる当時のインターバルは「東京事変」が最も精力的にライブ活動をしていた時期だった。今回のインターバルには「東京事変」としても2020年に中断したツアーがあったのみ。2018年に中学1年生だった子どもたちは、今ではもう高校3年生である。
とりわけ2020年からの3年間は、椎名林檎がこれまで彼女が執拗かつ丁寧に言葉にしてきた「自由」の尊さを思い知る出来事が、世界規模で続いてきた時期だった。ツアータイトルにある「諸行無常」は、般若心経で始まる現時点での最新アルバム『三毒史』のオープニングトラック「鶏と蛇と豚」を受けてのものでもあるのだろうが、ありとあらゆるパフォーマンス芸術が「不要不急」との謗りを甘んじて受けてきたこの3年間を経て、「彼奴等と知る諸行無常」とするその腹が据わった気概こそが、今回のツアーの本懐であったに違いない。
バンドのメンバーは林正樹(Piano, Key)、鳥越啓介(B)、名越由貴夫(G)、佐藤芳明(Accordion, Key)に加えて、椎名林檎のツアーは今回が初参加となる石若駿(Dr)。セットの主軸となったのは『三毒史』の収録曲や、近年の他アーティストへの提供曲。つまり、アニバーサリーライブ(2023年はデビュー25周年の年だった)でも久々の顔見世的ライブでもない、アクセル全開フルスロットルの「最新の椎名林檎」ライブだ。鮮烈なリアレンジを施されたいくつかの楽曲は、昨年末にリリースされたばかりの『百薬の長』がリミックス・アルバムという位置付けにとどまらない、「最新の椎名林檎作品」であったことを念押しするものだった。
「長く短い祭」「緑酒」「NIPPON」と会場全体が天井知らずに盛り上がっていく終盤パートに入る直前にさりげなく、しかし、しっかり重点を置いて披露された「いとをかし」。Cメロの印象的なライン《仕様がないとは決して考えないし/不要不急と言う概念もない/万事便利なだけじゃ勿体ないし/風情を重んじたい許して給も》の前半がこの「3年間」への椎名林檎からの一つのアンサーであるだけでなく、その後半に込められた現代社会批評には今回のツアー、ひいては椎名林檎の表現のエッセンスが詰まっているのではないか。言い換えるなら、人々から「贅沢」や「浪費」と呼ばれる生活や人生の余剰にあるものにこそ、本物の価値や美徳が宿っているのだということ。今回初めてアーティストのツアーで衣裳を手がけたデザイナーの神田恵介によるコスチュームも、そんな「思想」を雄弁に体現していた。
アンコール最終曲「ありあまる富」を歌い終えると、椎名林檎はまるで「お楽しみはこれから」とオーディエンスに伝言を残すかのように、手をひらひらさせながら下手の舞台袖へと踊るようにはけていった。終演のビジョンに映し出されたのは、この日、拳を突き上げて高々と歌い上げられた「人生は夢だらけ」のリリックからの引用でもある「うばわれるもんか」「わたしはじゆう...」という文字。ツアーで初披露された新曲「私は猫の目」。その仏語タイトルは「Je Suis Libre」(私は自由)だ。
(宇野維正)