まき
2011/3/14 23:46
たくさん泣いて。
そして一生懸命に生きて。
たくさん笑ってください。
pii
2011/3/14 23:46
絶対に諦めないで下さい!
少しでもみなさんの力になろうと
いろんな方たちが動いています
だから生きる希望を捨てないで下さい!
すぐに救援物資が届くと思います
絶対に大丈夫です!
1人でも多く
助かるように祈ってます。
こむ
2011/3/14 23:46
岩手はあたしの地元です。
沿岸生まれの沿岸育ちです。
そんな地元に津波がきた。
大船渡や陸前高田よりは被害
は小さかったけど、津波がき
たって事実にショックで悲し
かった。
東京に居る自分は家族や身内
の安否を心配することしかで
きない。
それでもこっちで出来ること
をやろうと思う。
友達の家がなくなったり、
友達の友達が亡くなったり、
大変だし苦しい。
この言葉嫌いだけど、
皆で頑張りましょう。
この場を提供してくださった
野田さんやメンバー、スタッ
フの方々には感謝しきれない
感謝をしています。
ありがとうございました。
東北はみんな強いし優しい
人ばかりです。
絶対立ち直ります!
crest
2011/3/14 23:46
できることをしよう。
生きている人にできることは、
あきらめないこと。
精一杯生きること。
僕にできることなんてちっぽけかもしれないけど、
僕も精一杯やります。
こんなことしか言えないけど、
頑張って。
☆
2011/3/14 23:46
被災地にいる多くの人を
少しでも支援できるように
頑張りたいと思います!!
精一杯生きてください!
1人でも多くの命が
救われますように...
みか
2011/3/14 23:47
今こそ、日本が一つになるとき!!
立ち上がろう!!
てん
2011/3/14 23:47
生きてほしい。
独りなんかじゃない。
お願いだから、生きてほしい。
英輔
2011/3/14 23:47
生きていれば、生むことができるから―――
38
2011/3/14 23:47
忘れもしない3月11日今まで経験したことのない地震を経験した。いけないけれど、やっぱり今までどこか他人事のような感じだった始めて身の危険を感じてすごく怖くなった。けど私には帰る家がある、明るい町がある、なによりこうして生きてる。被災地の皆さんどうか希望を捨てないで私も一緒に頑張る!きっと大丈夫。日本は絶対に大丈夫!!
MAIKA
2011/3/14 23:48
生きることを
諦めないで下さい。
1日でも早く救助の手が
届きますように。
ゆーすけ
2011/3/14 23:48
テレビを見ている僕たちには到底わからない苦しみばかりだろうけど、
それでも僕たちは祈りつづけます。
あかり
2011/3/14 23:48
希望を捨てないで!
生きることを諦めないで!
光は必ず来る!
明るい未来を
再び照らしてくれる日は
必ず来る!
そう信じて耐えて!
ふがいなさでいっぱいだけど
私は祈り続けます!
涙のあとには笑顔が
待ってるから!
あやか
2011/3/14 23:48
終わりじゃないよ。
諦めるにはまだ早いよ。
みぃ
2011/3/14 23:48
できることが少なくて
小さくて
自分が無力で歯痒い
ただただ早く平和が
笑顔が戻る日を祈ります!
まむこ
2011/3/14 23:49
頑張ろう
負けるな
くおん
2011/3/14 23:49
大丈夫だよ。
みんなは生きてる。
わたしも生きてる。
TVでみんなの頑張る姿に
わたしは生かされてる。
だから今度はわたしの番。
言葉でしかみんなに
元気をあげられないけど
精一杯の「頑張れ」を送ります。
うちらは仲間だよ。
わたしの電気あげるから
わたしの水あげるから
少しでも笑顔になってください。
わたしもその為に、
節電節水頑張ります。
ちゃんみ
2011/3/14 23:49
わたしは岩手に住んでます。
内陸なので津波の影響はなく
家族も家もなんとか無事でしたが
電気が止まったり、買い物が出来なくなったり
周りの人と連絡が取れなくて本当に不安でした。
暗闇の中で懐中電灯を照らしてみた
新聞に友達の住む町が載ってて
全く面影もなくて言葉を失いました。
電気が復旧した時、
ただ明るいというだけで
本当に涙が出るほど嬉しくて
当たり前に感じていた明かりが
本当にいとおしく思いました。
今、住む家や生まれ育った町を失い、
生きる事に必死になっている人が
本当に身近に居るのに、同じ県内や
東北にこんなにも苦しんでいる人が居るのに
何も出来なくて、本当にもどかしいです。
でも、そう思ってるのは私だけじゃない
んだってこういうネット等を通して知りました。
人と人がこんなにも思いあってる。
行動に移そうとしてる。
私たちは1人じゃ無力だけど、
思いを合わせるというか、同じ気持ちを共有
できるんだなって!
まだ余震もあるし、またいつ停電になるかも
分からないそうです。
でも、日本中、世界中の人たちの気持ちが
被災したみんなに向いてる。
きっと一刻も早く乗り越えられると信じてます。
節電、節水、募金など改めて私も協力したいです。
がんばれ、がんばろう!!!
樹李
2011/3/14 23:49
希望がある人は
希望を棄てない限り
生きる支えになる
戦時下を生き抜いた人は
言っています。
今の状況でその言葉は
無理に過ぎないから
ただ一言だけ伝わりますように。
無事で居てくれてありがとう。
生きててくれてありがとう。
大丈夫。
まだ生きれるよ。
大丈夫。
生きてください。
"生"へ執着してください。
生きてこそ人生。
R..
2011/3/14 23:50
ただただ祈ります
ただただできることやります
生きてください
悲しみの向こう側に何が待っているかまだ分かりません
でも、それでも、諦めないでください
舞美
2011/3/14 23:50
諦めないで下さい。
命を繋いで。
独りじゃない。
大丈夫、きっと何か変わるから。
いま、小さな力が集まって大きな力になり、
皆さんに届けるから。
だから諦めないで。
命を繋いで。
身体を温めるのは暖房機器だが心を温めるのは人間だと思う。
ちゃっぴー
2011/3/14 23:50
生きてください。
生きる目的を
忘れないでください。
頑張ってください!!!
ありきたりな言葉でごめんなさい。
私達は僅かながらに
募金を集めてあなたたちに
送りたいです。
私達は地震に会っていないから、どんな想いをしたのかは解りませんが、苦しいです。
少なくとも私は苦しい。
同じ日本にいる仲間が苦しみ、それに対応出来ない自分が悔しい。募金と応援しか出来ないけど、頑張ってください!!!
yuuko
2011/3/14 23:50
希望を生み出してください。
そうじゃないと、きっと意味がない。
りょーた
2011/3/14 23:50
こちらは水も
止まってますが
いわき市の
草野で頑張ってます
何が何でも
生き残ってみせます
mi-chord
2011/3/14 23:50
大分の幼稚園で働いて二年目です。
今回の震災のこと、子どもたちはどんな風に感じているのか、私から何て話したら良いのか、何を伝えられるのか、すごく悩んで今日を迎えました。
みんなと同じ小さいお友だちもきっと大切な人に会えなかったり、大切なものをなくしてしまったり、お腹いっぱいにご飯を食べれなかったり、遊びたいって思える力がでなかったりしていること、一緒に考え、今みんなでできることはないのか話をしました。
ちょっと難しかったかもしれないけど、こどもたちなりに一生懸命考えてくれて最後にはこの歌が現地の人たちに届きますように…と願いを込め、元気いっぱいに「勇気100%」を歌いました。
場所は違っていても、同じ空でつながっている大切な仲間であること
私自身、無力さにやりきれない想いでいっぱいですが
明日からも明るく子どもたちに「おはよう」て挨拶して
たくさん歌も歌い、空を見上げ、大きく息をし、ただただ祈ってます。
明るい笑顔が早く戻りますように…
龍
2011/3/14 23:50
九州に住んでる自分は、何の実感もありません。でもここ数日間で流れるニュースを見てると涙が出てきます。他人事じゃないから。
沢山の方が泣いて叫んでました。もし自分がその立場だったらと考えると恐怖で胸が締め付けられます。言葉だけではうまく伝える事ができませんが、被災者の皆さまに1日でも早く笑顔が戻ることを祈ります。今は、一所懸命に生きてください。
ななつのうみ
2011/3/14 23:51
自分って何もできんで
ちっぽけで無力やなって思った
テレビでは信じられない
悲しい出来事ばかり…
でもこれが現実。
頑張って なんて言えないけど
世界中が被災地を応援してる
日本中が被災地を想ってる
みんなで力合わせて乗りきろう!
きっと日本ならできる!
こんないい国絶対に大丈夫!
まだ余震とかに気をつけて
地震なんかに負けないで
みなさんの無事を願ってます。
中川親子
2011/3/14 23:51
くじけないでください。
皆様が心から笑える日が訪れることを願っております。
町田
2011/3/14 23:52
無念のうちに亡くなった方のためにも、守りきったその命を大事にしてください。どうか希望を見いだして。
まこ
2011/3/14 23:52
希望をすてないで下さい!
今世界中のみんなが被災地の
方々のために動いています。
周りを見渡してください。
あなたは決して1人じゃない。
とにかく生きて
生きて生きて生きて
ただ祈る事しか出来ない
無力な人間ですが、募金や
節電など出来るだけお力に
なれるようこちらも頑張ります!
こんな時だからこそ
みんなで協力して生き抜く事を
大切に頑張りましょう(´`)!
みなさんの無事を心から
とても願っています
29号
2011/3/14 23:52
被災地のみなさん
世界中の人があなたたちを心配しています。
被害を受けてない私にこんなこと言う権利なんかないのかもしれないけど、
どうか前を向いてください。今すぐじゃなくてもいい、無理に強くならなくてもいい、あなたは1人じゃありません。笑える日が必ず来ます!
私は本当に無力で小さいことしかできないけど、毎日協力していきます。
福井県*琴愛
2011/3/14 23:52
被災者の皆様、
今本当に辛いと思います。
でも、生きてください
私は福井県なので被害は
ありませんでした。
そんな私が今出来る事は
メッセージを送る事と
募金をする事ぐらいです。
野田さんの言う通り
私一人の力だけぢゃ
ちっぽけかもしれない。
だけど、
そのちっぽけな
力が合わさったら
凄い大きい力になる。
そう思います。
私を含め、
全国各地の人達が
被災者の方々の力に
なれるように
自分に出来る事を
精一杯しようとしています。
だから…
諦めないで生きて欲しい
貴方ゎ一人ぼっち
ぢゃないから。
色んな人が色んな場所で
貴方を見守っています。
それを忘れないでください。
私ゎ福井から
見守っています。
一緒に頑張りましょう!
李乃
2011/3/14 23:52
生きて生きて
生きてくださいっ!
ゆう
2011/3/14 23:53
あなた1人じゃない
どんなことがあっても
生きて…生き抜いて…
しいたけ
2011/3/14 23:53
野田さん、ありがとうございます!!
被災者の皆さん、こちらからできることは何でもしたいです!
節電や募金位しか出来ない自分が歯がゆいです。
とても過酷な状況だと思いますが、けして諦めないで下さい!!!
ですが無理はしないで泣きたい時は泣いて下さい。
本当に心配しています…。
いつかあなたにお会いしたい私の為に、生きて下さい!!!
もうこれ以上酷くなりませんように。
これからは回復する一方でありますように。
愛知県から祈っています。
あい
2011/3/14 23:53
自分にできることは
応援することくらいしかありません。情けないけれど。
でも、だからこそ全力でみなさんを支援したいと思っています。
だから、精一杯生きてください。
山の中のにえふ阿部くん
2011/3/14 23:53
たのむから諦めないでください
生きてください
ただただそれだけです
悲しい事も辛い事も今はたくさんたくさんあると思います
亡くなられた方々もたくさんいます
悲惨な数字ばかり増えていきます
でも、だからこそ
あなたたちには生きていて欲しいです
日本中ばかりじゃなく世界も動いてます
味方はたくさんいます 辛いとは思いますが堪えてください
無理はしないで、、、、
いや、無理はしてると思いますが
頑張って生きてください
そら
2011/3/14 23:53
諦めないでください。
必死に生きてください。
口だけだろとか思わないでください。
私たちは本当に心配しています。
私たちを信じて生きてください。
なつみ
2011/3/14 23:53
今被災地の方々は
辛く苦しい環境の中
必死に生きていると思います。
明日は無事に
過ぎていくのかとか
あの人は無事なんだろうかとか心配な事も沢山あると思います。
私もニュースやテレビで
流れている映像を見て
今すぐに被災地に
向かって一人でも多くの人を
助け、また人でも多くの人に
安心出来る言葉を
直接伝えたいです。
私は一刻も早く
この悲惨な状況が
おさまるのを
心から願っています。
そして被災地の方々は
諦めず、隣の方々と
力を合わせて生きてください。
たとえボロボロになっても
生きる事を諦めないで下さい。
私はいつでも
貴方がたの事を
思っています。
Dd93430yY
2011/3/14 23:53
生きていて欲しい
今 この瞬間 生きている 被災者の皆さん 全員 生きて欲しい
こんな僕にでも できる事 そのできる事 します!
だから 本当に生きて欲しい
これから 産まれてくる 命の為にも 皆さんが必要なんです
だから 世界中の人類と 生きて行きましょう
『祈跡』
こーたろー
2011/3/14 23:54
このやろう
なめんじゃねえぞ
地震前の時より以上の街、国を
作ってやる
あつぽん
2011/3/14 23:54
生きて、生きて、生きて
生きなきゃ何もできない
生きなきゃ幸せを感じられない
生きなきゃ悲しみも感じられない
生きなきゃ大切な人にも会えない
だからみんなで助けるから
だからみんなで支えるから
だから生きる希望をすてないで
K.aho
2011/3/14 23:54
日本も日本人も世界中の人に愛されているから、
世界中からたくさんの言葉をもらっていますよ。
募金もすごいですし、みなさんが必要としている物資を必死に集めてみなさんに届けようとしている人もたくさんいます。
だから、待っていて下さい。
中学生の私には小さなことしかできません。
今すぐ、そちらに駆けつけてみなさんのお手伝いがしたいと
本当に心の底からそう思います。
私も自分がこんな気持ちになるなんて、思っても見なかったんですが、本当にそう思います。
ですが、中学生も中学生なりに
節電・節水・募金をしています。
こんなことしかできず、本当に申し訳ありません。
本当に歯痒いです。
みなさんは、一人ぼっちではありませんよ。
このメッセージを書いているみんながついています。
少なくとも、私はみなさんについていますから。
とにかく、
諦めないでください。
助けはすぐそこまで来ています。
あと少しで希望の光がしっかり見えますから。
頑張って下さい。
祈ることしかできませんが、
祈ることはできますから。
祈跡はあるんです。
笑えば祈跡は起きるんです。
真緒
2011/3/14 23:55
負けないで
ひとりでも多く助かって
生きてください
にゃこ。
2011/3/14 23:55
「今」を精一杯生きてください。
夜は必ず明けます。
負けないで。
どうか、希望を捨てないで。
応援しています。
ゆり
2011/3/14 23:55
日本全体が、世界全体が
助けようと全力を挙げています。
だから、どうか希望を捨てないでいてください。
早く、必要なものが届くように、少しでも餡した生活ができるように、
心からお祈りしています。
ぱっそ
2011/3/14 23:55
なんていったらいいか分からない。
薄っぺらい励ましの言葉を軽々しくかけたくもない。
だから自分の気持ちを伝えるね。
被災地のみなさんの断片的な頑張りをみると、
不安でしんどいだろうと思うのに助け合う姿をみると自分も
頑張らなきゃって思える。
勇気をありがとう。
それなのに今現地で手を差し伸べられなくてごめん。
もらった勇気大切にするね。
本当にありがとう。
ぎちこ
2011/3/14 23:55
寒い中、どうしているのか心配しかできなくてごめんなさい。
今、私にできる精一杯のことをします。
必要なものが早く届きますように!
コウメ
2011/3/14 23:55
被災された皆さん、被災されて尚避難所で働かれている皆さん計り知れない苦労されていると思います。沢山の人が力になりたいと思っています!どうか明日へ希望を持って頑張って下さい!!!
ま
2011/3/14 23:56
募金、献血、節電と
小さなことしかできませんが
被災者の方が一刻もはやく
もとの生活に戻れるよう
祈ってます。
頑張って
かずや
2011/3/14 23:56
野田さん
頑張って。
mnk
2011/3/14 23:56
なにもできなくてごめんなさい
なにを言っても軽く聞こえてしまうかもしれないけど
こんなに世界中が
考えて、動いてくれてるから
大丈夫、きっと。
希望をすてないでください
ひー
2011/3/14 23:56
1人でも多くの方が生きれますように。
どうか、どうかたくさんの人に
幸せが訪れますように。
悠未
2011/3/14 23:56
大丈夫。大丈夫。
絶対にひとりぼっちに
なんてさせてやんない。
ここで涙を流すことしか
できないのが本当に悔しい。
被災地の皆様に
あげたい服も食べ物も
電気も水も暖も愛も
かけてあげたい言葉も
いっぱいあるんです
早く早く
ただただ届けたい。
生きていてほしい。
あなたから
いつまでたっても
連絡がこなくて
メールは届かなくて
震えが止まらない。
どーしていますか?
遠方の私たち全員
被災地の方々を
心配しています。
日本国民
みんな気持ちは
一緒です。
あなたからの
愛を待っています。
ぱっそ
2011/3/14 23:56
なんていったらいいか分からない。
薄っぺらい励ましの言葉を軽々しくかけたくもない。
だから自分の気持ちを伝えるね。
被災地のみなさんのテレビから見える頑張りをみると、
不安でしんどいだろうと思うのに助け合う姿をみると自分も
頑張らなきゃって思える。
勇気をありがとう。
それなのに今現地で手を差し伸べられなくてごめん。
もらった勇気大切にするね。
本当にありがとう。
あゆみ
2011/3/14 23:56
ほんとにほんとに自分って無力。
出来ることなんてほとんどない。
でも募金だとか節電だとか
出来ることはやっていきたい。
洋次郎さん、お願いします。
このたくさんの声を被災地に届けて下さい
私はRADWIMPSのおかげで毎日
笑って生きています。
被災した人にも生きる希望を
届けて下さい!
さーか
2011/3/14 23:56
生きてください
今は絶望しかなかったとしても投げやりにならないで生き抜いて下さい
希望が見える時が必ず来ます
生きてください
少しでも多く、笑顔が残ってほしいです
私は無力ですが全力で応援してます。
大丈夫です
1人じゃないですから
だから生きてください
みぃこ
2011/3/14 23:56
糸色参加します!!
少しでも被災者の方の力になれるのなら・・・
小さい一人ひとりの力でも
集まると大きなものになりますよね!
そう信じて
一人でも多くの人の命が助かることを祈って。
岡村
2011/3/14 23:57
諦めないで下さい。
生きて下さい。
小さなことしかできないけど、祈ってます。
かなこ
2011/3/14 23:57
生きてください。お願いします。本当に、お願いします。
できることは全てします。献血も募金も必要ならばドナーも。生きてください。お願いします
Butty
2011/3/14 23:57
阪神大震災経験者です。
当時はまだ子どもで理解出来ない事もいろいろあったけれど、とにかく外に出たら景色が真っ赤で、家の中も外もぐちゃぐちゃでとにかく呆然としてた記憶があります。
でも周りの大人達はみんな笑っててくれました。笑ってる状況じゃないのに、それでも笑ってくれて、子ども心ながらすごくほっとして、なんとかなるんじゃないか、と思えました。
今神戸の街は元気です。
わたしの周りの人達はみんな笑ってます。
わたしも当時大好きだったお絵描きを仕事にして毎日を過ごしています。
16年前あれだけお世話になったのだから、と言って動いている大人も、当時子どもだった人達も周りにたくさんいます。
時間はかかるかもしれないけれど、必ず、必ず、いつもの日常は戻ってきます。だから希望を持って生きてください。不安そうにしている子どもには笑顔を見せてあげてください。
失った哀しみは大きいと思いますが、どうか助かった命を大切に生きてください!1日も早い復興を願っています。
たーたん
2011/3/14 23:57
すごく悔しい
とても悲しい
めちゃめちゃ胸が痛い
あたしにゎほんのわずかな事しか出来ない
けれど そのわずかな事でも みんながしたら大きな力になると信じてます
被災地の皆さん
諦めないで
あたし達ゎ全力で応援します!!
ピロ色スカイ
2011/3/14 23:57
こんな俺に出来る事なんて何にもないよ
でも絶対諦めないで生きて欲しい
みんな助け合って欲しい
精一杯輪を広げて協力しあって
頑張って下さい
TV見てると本当に心が痛いです
自分達の近くにいる、親に会えてない子供に救いの手をあげて下さい
身寄りのない、動けないおじいちゃんおばあちゃんに暖かい言葉をかけてあげて下さい
無事を心よりお祈りします
みく
2011/3/14 23:57
諦めないで!
未来は絶対に輝いてる
辛いけどみんな
手を取り合って
支えあえば乗り越えられる
希望を捨てないで信じよう!
タジェ
2011/3/14 23:57
生きて。
苦しくても悲しくても、必死に生きて。
親族の行方が分からなくて、途方に暮れてる人、悲しみに打ちのめされてる人もいると思う。
けど、その行方不明者達も、あなたたちが生きることを、生きてることを願ってる。
今の状況に絶望してる人も、少しでもいい。
どんなことでもいいから、希望を持って。
家族が生きてると信じること、きっと自分達は助かると信じること。
そんな希望があれば、今の状況も、少しは楽になるはず。
だから、すべてに悲観的にならないで。
苦しいことと、うれしいことは、半分ずつなんだから、これを乗り切ればその分、大きな幸せが待ってる。
だから、ここで生きることを諦めないで。
生きて。
なつみ
2011/3/14 23:57
ただただ
復興するのを
願っています
みお
2011/3/14 23:57
こうした状況を知り
とても悲しく思います。
これ以上被害を拡大させたくないです。
そして一刻も早く落ち着いて
明るく元気な日本に戻ってほしいです!
日本のみんなには
世界のみんながついています。
私も何か協力できたらと
思います。
なので決して諦めないでください!
絶対、大丈夫です!!
ちぇん
2011/3/14 23:58
少しでも笑顔になれますように
希望がもてますように
ひとりじゃないよ
みんながいるから
みんな頑張ってるから
私には
こんな事しか出来ないけど
ぜったいぜったい諦めないで
KEEP YOU HAPPY !!!!!!
sh
2011/3/14 23:58
僕にできること
・募金
・節電
・それらを呼びかけること
このくらいしかできないかもしれない。
でも、生きてほしいです。
多くの命が助かってほしいです。
なのでできることを精一杯やります。
ちっぽけでも。
頑張りましょう
あいこ
2011/3/14 23:59
がんばれ、と祈ることしかできません
私の学校で募金活動を始めるそうです
少しでも多くの人の役に立ちたいです
決して希望をすてないでください
日本のために今、世界が動いています
皆さんは1人じゃないです
諦めないでください。
えりか
2011/3/14 23:59
つらくて、苦しくて、不安な日々を過ごされている人たちがいるのに、何もできない自分の非力さに…ちっぽけさに…歯がゆさを感じます。
被災地の方が一日でも早く安心を取り戻せるように、
私でもできることを見つけて行動し、力になれればと思っています。
どうか、どうか、諦めないで。
一緒に生きましょう。
りな
2011/3/14 23:59
日本中が…世界中が応援してます。みんなでまた一緒に笑いましょう、頑張って生きてください。
さおり
2011/3/14 23:59
私は埼玉県に住んでいます。
地震にあったときはディズニーランドにいましたがすごい揺れました。
今まで体験したことない揺れでした。
すごい恐怖でした。
でも東北地方はもっと凄い地震で津波もあっという間に何もかもを奪ってしまったことと思います。
「何かをしたい!」とは思っていても埼玉にいる自分には何もできません。
テレビでいろんな被害を目の当たりにしているのに何もできません。
すごくもどかしいです。
本当にごめんなさい。
でも心のそこから応援してます!
他人事とは思いません!
同じ日本人なので自分も一緒に戦います!
頑張りましょう!
今頑張れば必ず希望の光は見えてきます!
竜太郎
2011/3/15 0:00
何も力になれない自分が本当に辛いし悔しいです。これから一人でも多くの方の命が救われる事を祈っています。
皆さん、今本当に辛くて悲しいと思いますが頑張って生きてください!
僕たちは一人ではありません!!!
みねやん
2011/3/15 0:00
今こそ助け合いや和というものが試されてる気がします。
つらい¨今¨をみんなで一緒に乗り越えましょう!
心の底から応援し、一緒に精一杯戦います。
蟠り
2011/3/15 0:00
テレビは駄目だ
どれもこれも全部同じことを繰り返す
きもちをもっと伝えてほしい
それはみんなに伝わるから
今日停電で真っ暗になった
でも被災者はこんなの比じゃねーんだって思った
やれることはやろう
俺ひとりじゃ何ができるか分かんねーけど
頑張ってください
無責任かもしんないけど
心の底から
マリオ
2011/3/15 0:00
手を伸ばせばだれかが掴んでくれる。
みんなで支え合おう。
今日も来週も一年後もずっとずっと。
臆病者の勇者
2011/3/15 0:00
1人で考えるとき
生きている限り道は続きます。諦めなければば道は歩きやすくなります。
諦めても道は続きます。
でも、諦めたらその道は険しくなると思います。
でも諦めない考えが2、5、10、100、1000、10000となればどんな状況でも道は広がると思います。
だからこそ、今の辛い状態を乗り越えて「生きて」ください。
人は「生きる」ために生まれてきました、決して「死ぬ」が終わりではありません。
頑張ってください。
「生きる」を胸にずっといれて。高校生が生意気なこと言ってすいませんでした。
でもこのコメントで勇気を与えられたらこのコメントの役目が果たせると思います。
生きてください
玉城佳梨
2011/3/15 0:01
今 地震が起きて大変だと思います。
多くの人が生きていますように
ゆみ
2011/3/15 0:01
被災地のみなさん、大丈夫でしょうか??
私は広島に住んでいます。ニュースを見て本当にびっくりしました。日本国の現状を、頭で理解が追いつかなくても、この目で確かに見ています。
何ひとつ変わらず生活している自分がとても もどかしいです。何の力にもなれないと思いますが、出来る限り節電や、募金に協力しようと思います。
自然は何がいつ起こるか分かるか予測できないから本当に怖い。この大震災を決して忘れません。
安全な所にいるから何とでも口では言えるから、思いが伝えられず心苦しいですが、本当に、生き抜いてください。これ以上 人に死んでほしくない。希望をもって、どうか明日を目指してください。
大変さは理解できないかもしれないけれど、ひとりじゃありません。
スクール・オブ・ロックというラジオがもし聴けるなら、被災地のみなさん、どうか聴いてみてください。日本各地のみんなが集ってます。ひとりじゃない。どんなに距離は遠くても、空は繋がってます。もう他人事に思えません…
一人でも多くの方の無事を、心から祈ってます。
ななと
2011/3/15 0:01
このメッセージ、届いてますか
負けないでください
諦めないでください
希望を捨てないでください
大丈夫、大丈夫です
みんなひとりじゃないから
一緒に一歩づつ一歩づつ進んでいこう
まつむらだ
2011/3/15 0:01
希望を捨てないで下さい、
生きることに貪欲になって下さい、
意地でも明日を迎えて下さい、
人間を救えるのは人間だけ
微力でも僕らは精一杯力になりたいです。
とおる
2011/3/15 0:01
いま自分の無力さを痛感しています。群馬県からただひたすら『被災地がこれ以上悪いほうへ向かわないよう』に祈ることしか出来ないのだから。
被災地の方々。自分が出来ることを無理せず頑張ってください。
りんご飴
2011/3/15 0:01
どうか諦めないで下さい。
どうか生きて下さい。
決して死にたいなんて思わないで。
どうか生きて下さい。
N
2011/3/15 0:01
きっとすごく大変だと思います
自分も地震じゃないけど
親亡くしてるから大切な人がいなくなる気持ちがすごい分かります
一人でも多くの人が助かるように心から祈ってます
高畑咲希
2011/3/15 0:02
世界が日本が味方です
私たちは皆さんの家族です
今朝日が昇ります
何一つ無駄な苦しみはありません
私たちは皆さんの家族です
頑張ってなんて言えません
私も頑張ります
香川から祈っています
ゆかり
2011/3/15 0:02
頑張って
生きるために
泣いて笑って歌って
頑張らないで
生きるために
頼って眠って休んで
きっと絶対未来は来るから
少しの今を、積み重ねて下さい
みんなで少しの気持ちを積み重ねて、応援してます
感謝
2011/3/15 0:02
福島県民です。
みんな学校に避難しています。その手伝いしかできませんでした。
僕には、そんな小さな事しかできませんでした。
自分の無力差を強く感じました。
本気で生きて
生きることを一番に
もり
2011/3/15 0:03
こんなとき
「ワタシは無力だ」
と実感さそられます。
しかしながら東北の皆さん
無力なワタシですが
どうか
祈らしてください
どうか
生きて生きて生き抜いて
こんなときこそ
日本全国全員で一緒に
頑張って生きましょう。
ゆき
2011/3/15 0:03
とにかく、何か、何かしたいです。
ニュースを見て泣くことしかできない
自分に無力さに腹が立ちます。
被災された方の痛み、苦しみ、悲しみ、辛さ
自分は普通の暮らしの中で、
その気持ちを想像することすら
おこがましい気がして申し訳ないです。
でも、祈っています。一生懸命考えます。
献血、募金、自分にできること全てします。
みんな一人ではありません。
こういうときに人間助けあわなきゃ
何のために地球はつながってんだ!!!!
絶対に、生きてください。
どうか、一人でも多くの命が、輝きますように。
不安な夜ではなく安心して眠れる日々が
心から笑える日々が
少しでも早く戻りますように。
おがた
2011/3/15 0:03
なんで 自分は こんなにも
無力 なんだろう
お願いだから 生きて下さい
TAKUYA
2011/3/15 0:03
被災者の皆さん
今はかなり苦しいと思います
でも世界各国の国が支援
に来ています。
僕らも出来る限りの節電など
とにかくみんな!
世界中の人で
この災害を乗り越えましょう!
あともう少しです!
頑張りましょう!!
TAKUYA
2011/3/15 0:03
被災者の皆さん
今はかなり苦しいと思います
でも世界各国の国が支援
に来ています。
僕らも出来る限りの節電など
とにかくみんな!
世界中の人で
この災害を乗り越えましょう!
あともう少しです!
頑張りましょう!!
あやかな
2011/3/15 0:03
これが塊となることを祈ってコメントします。募金します。しました。これからもします。助けます。寒いでしょう。怖いでしょう。悲しいでしょう。だから助けたいんです。お腹いっぱいご飯食べてほしいし、暖かくして寝てほしい。祈ります。
あい
2011/3/15 0:03
日本全国の人々、いや、世界各国の人々が被災者に対して
生きてほしい、1人でも多くの命が助かってほしいって、思ってます。
わたしもできることは全部してます。
節電、募金など……
被災者の方々、本当に辛い思いをなさってると思います。
本当に本当に本当にお願いです。
生きてほしいです……。
えつこ
2011/3/15 0:03
ひとりじゃない
希望を捨てないで欲しい
一人一人の力は小さいけど
集まればきっと大きくなる
一人でも生存者が増えるように
心から願ってます
絶 対 延 命 !!
まっつん
2011/3/15 0:04
被災地の皆さん
今が1番苦しいと思います
ですが、
今後 希望はあります
諦めず頑張ってください!!
全力で応援します
龍夜
2011/3/15 0:04
被災者の方々、頑張ってください!!
僕ら西日本も、頑張って支援します!!
頑張って乗り越えて、生きぬいて!!
希望を持とう!!
みんな一丸となって頑張ろう!!
***
2011/3/15 0:05
うちは青森県民です
停電が少しずつ復旧して
やっと見に来れました
ずっと余震が続いてて
また津波がきそうで
ほんとに怖いけど
RADのうた聞くと元気になる
頑張ろって思える
みんなのコメントも
すごい、ありがとう
やっぱりRADWIMPSを
すきになってよかった
野田さん大好きだよ
本当にありがとう
この書き込み本人が
見ててくれたら嬉しいな
かなぺち
2011/3/15 0:05
被災地の皆さん、どうか生きて下さい。私は、本当に祈る事しか出来なくて、歯痒いです。でも、独りでも多くの人が助かる事、誰もが祈ってると思います。そして、一日でも早く皆さんに安全で、安心出来る日々が戻ってきます様に。