中国地方の松岡

2011/03/17 11:03:24

私は広島に住んでいます。被災地と私の地元では、天と地のように環境に違いがありすぎて、初めは本当に起こっていることなのか信じられませんでした。でも、テレビやネットで助けを求めている人たちを見て、遠いこの場所でも助けになりたい、出来ることなら何でもしたいと思っています。中国地方では今、学生達が募金活動をしています。助けたいという気持ちをみんな持っています。それを行動している方、増えています。私はとても嬉しくなりました。気持ちは一緒なんです。遠くても繋がっているんです。私たちは繋がっているって実感したんです。どこかだけが平和では駄目なんです。全て平和ではないといけないんです。日本がまた綺麗に輝けるように、被災地のみなさん、諦めず希望を持ってください。私が全力で支援します。そう思っている人がたくさんいます。見えない遠くからでも、行動している人がたくさんいます。それが、希望になりませんか?亡くなった命がたくさんあります。しかし、助かる命もたくさんあります。だから、私はこの広島という地で、出来る限りの募金を行います。助かる命を諦めないです。がんばりましょう。皆さんに、希望の光が見えるように私は、戦争で命をたくさん亡くし、命の大切さを教えられたこの広島で、やれることをします。

木下知也

2011/03/17 11:03:52

たくさんの人が助かることを、みんなの不安が少しでも早く軽減することを心から願っています。そして、被災者の方もそうでない方もみんなで支え合っていきましょう!

ぶぅ

2011/03/17 11:03:55

涙が出ました。被災地の方々の心の強さに。その被災地の方々より恵まれた場所にいるのに、なにもできない私に。心の弱さに。人間は強い。でも諦めたら終わりなんだ。「私なんか」ではなく、「私だって」。その気持ちを忘れずに頑張ろうと思う。被害に遭われた方が、一日でも早く安心して過ごせますように。

ルイ

2011/03/17 11:04:55

両親の奇跡の塊として生まれた命簡単に消えてしまったけれど生き残れた自分たちは奇跡だと思います。どうか、力強く燃えているその命無駄にしないようにそしてどうか、力強く少し離れた場所で自分にできることをできる限り実行して被災地の復興を願っています。

ミサ

2011/03/17 11:05:10

今はものすごく辛くて悲しくて心が張り裂けそうかもしれないけどいつか…いつかきっと笑える日が来ると思います!!うちも中越地震とか経験して地震は怖いって知ってる今は笑えてる笑える日が絶対来ます★笑える日が早く来ますように

まつ

2011/03/17 11:07:26

被災地のみなさま表しようのない大きな不安との闘いにどうか心だけでも参加させてください。きっとみんなで乗り越えられるって信じています。みんなが笑顔になれるその時までどうか少しでもあたたかく過ごせますように

さぶちゃん

2011/03/17 11:09:41

本当にこの大きな大地震が日本で起こってそれが今の現状だということが信じれないし、信じたくはありません・・・。ですがそれが今の日本で、東北の方々は本当に不安でいっぱいだと思い、今の私はその現状をテレビで見て応援することしかできなくて被災者の方々のところに行って何か助けになりたいと思う気持ちでいっぱいです。でも今の私にできることは、東北の方々に笑顔が戻るのを祈ること、募金や節電を行うことだと思います。たったこれだけしかできませんが、この力がたくさん集まれば東北の方々を救うことができると思っています。本当に本当に東北の方々にもう一度笑顔が戻れますように。私も毎日毎日を生きていることを大切にしたいし何より家族をもっと大切にして生きていきたいと本当に思いました。ひとりじゃない!応援しています!!!!!

斯波 爲菟

2011/03/17 11:11:28

怒りを何にぶつけて良いのか分かりません。仕方のないことだから、何にぶつけて良いのか分かりません。僕はそれを、お金に換えて募金箱に投入しました。そのお金が役に立つこと、被災地の皆様が早くもとの生活に戻れることを祈るばかりです

kamm

2011/03/17 11:11:48

今はこの現状に言葉が見つからないけど、、日本の、世界の本当に多くの人が動いてくれています、一緒にこの状況を乗り切ろうとしています。だから大丈夫!また必ず笑って過ごせる日が来る。その時まで一緒に耐えましょう!東北人の1人として言える事があります、それは東北人は強い!!!不安な事は多いけど、明るい未来をただただ祈ります…

ふみ

2011/03/17 11:11:48

心を強くもってください。明日は、春は、必ずやってきます。こんな言葉しか言えないですけど、これがいまの私の気持ちです。一刻も早い復興を心からお祈り申し上げます。

ゆうこ

2011/03/17 11:12:07

野田さんの気持ちに深く共感します。先頭に立って動いてくれて本当にありがとうございます。一日でも早く被災者の皆さんに笑顔が戻りますように。辛い出来事を落ち着いて振り返ることができる日が訪れますように。少しですが義援金参加させて頂きます。ほんの少しですが、一緒に共感する気持ちを伝えさせて下さい。

Petrocker

2011/03/17 11:12:53

I'm korean fan. I feel very sorry about this terrible desaster and I can't imagine how you must feel right now. I hope it will be better soon. 頑張ってください

みぃー

2011/03/17 11:13:13

ここで書く内容ではないのですがあえて書こうと思います。私は茨城在住で余震が怖い、怖いと毎日言ってました。そんなとき怖いのはおまえだけぢゃない!みんなが怖い!と怒られました。みんなが怖いならそれは1人の気持ちではなくみんなの気持ちになる。1人ぢゃないんです!見えない何かで1人1人繋がってます。1人1人が繋がってみんなになるなら...みんななら、乗り越えられると思います。被災地の方々の1人でも多くの方々の無事とこれ以上の被害がでないことを祈っています。1人でも多くの命が助かりますように。一刻...一分一秒でも早く安心して寝むれる日が笑顔が皆様の元に戻りますように。

めぐ(^○^)

2011/03/17 11:13:23

この地震でわかったことがあります。日本のみんなは優しいです。みんななにか出来ることがないか必死になってます。地震のせいで人が沢山亡くなったけど地震のおかげで人の優しさがわかったと思います今は辛く大変だと思いますががんばってください。みんな応援しています私は募金してきます。でわ

さちえ

2011/03/17 11:15:42

生きてりゃなんとかなる!…なんて、キレイゴトに聞こえますか?どんな励ましの言葉も「アンタにはわからない」なんて捻くれて聞こえていませんか?この地震で沢山の命がなくなりました。でも、あなたは生きています。死にそうに辛くても、でも生きています。何もかも失ったあなたの悲しみは計り知れません。でも、生きてりゃなんとかなる。人間、泣いてる時間より笑ってる時間の方がずっと長い。これから先、あなたが生きていく時間の中で、笑っている時間の方が圧倒的に多いのです。辛いことより、嬉しいことの方が多いんです。あなたが生きていて本当によかった。悪あがきでもなんでもいい。生き残ってたくさん楽しいこと、嬉しいこと経験しましょう。たくさん笑ってやりましょ。この佳境を生き抜いたあなたにはその権利があります。誰よりも幸せになりましょう。ぐしゃぐしゃの地面の上にも、あたたかな日差しは降り注ぎ、青い空は広がり、満面の星が見えていますか?あなたが見えないところで、あなたのためにあなたの笑顔のために命をかけて戦っている人達がいます。生きてりゃどうとでもなります。生きていきましょう。

たかみー

2011/03/17 11:16:01

いろんな人がいろんな活動をしているけど、その想いはただ一つだけです。東北のみんなに、また笑って生きてほしい。それだけです。みんなが笑ってくれるんなら、なんだってします。自分にできることを、全力でやります。そうすることで、少しでも多くの人が救われますように。少しでも多くの不安が小さくなりますように。わたしたちは祈りつづけます。どんだけ時間がかかっても。一緒に、また生きましょう。絶対に大丈夫、って信じつづけましょう。みんなの目が、東北に向いています。「がんばれ」って声が、東北に向けて発せられています。今は辛いかもしれないけど、ここで堪えたら、絶対またいいことがあるから。生きてれば、「生きててよかった」って思える日が絶対に来るから。それまで、信じつづけましょう。

yoshiki

2011/03/17 11:17:39

今は本当に辛いと思います。僕たちじゃ考えられないほど辛いと思います。でもまた笑って過ごせる日々がくるように、僕たちも力を尽くします。行動に移します。今、努力は世界中の他の人たちでします。だから皆さんは、『生きて』下さい。心から思い、心からお願いします。僕たち全員が、言葉に表せないような気持ちを抱いています。見えないかもしれませんが、精一杯皆さんを支えていきます。

もえ

2011/03/17 11:19:18

ずっとずっと応援しています。ここで負けないでください。生き抜いてください。諦めない限り、絶望はありません。私は希望を捨てません。どうか、頑張って下さい

はるか

2011/03/17 11:19:39

ニュースで泣いてる人をみてると心がいたみ何もできない自分が歯がゆくて歯がゆくて悔しいです。ですが節電募金など自分なりに出来ることをしていきたいです。

きゃん

2011/03/17 11:20:14

日本が好きなのに嫌いになりそうなぐらい悲しい出来事が起こってしまいました。一刻も早く被災地の皆さんに笑いが絶えないほどの笑顔がうまれるのを願っています。出来る限りのことはします!なので希望を持って頑張ってください!全ての人に笑顔がうまれますように。

MM

2011/03/17 11:28:56

信じてる願ってる祈ってる私たちは諦めないからそれしかできないからがんばって、がんばって、

癒憂

2011/03/17 11:31:44

茨城ょり。私も仕事中、地震に直面しました。産科ナースですが、赤ちゃんを抱っこして逃げました。赤ちゃんだけゎ守らなきゃと。そんな中でもスヤスヤ寝ている赤ちゃん。私が弱音吐いていられないと思いました。宮城の方からみたら、被害は少ないかもしれませんが、知人の家は津波で消え…いまだライフラインも復旧していません。でも、頑張ります!今こそみんなで頑張りましょう。生きてこそ!!

natsu

2011/03/17 11:32:52

今まで見たことない大災害関東に住んでいる私でさえこんなに恐怖を感じたら被災地の人たちはいったいどれほどの恐怖を感じたのだろう電気もガスも水道も通らない東北地方寒さはきっと計り知れない今暖かい部屋の中でただテレビを見て被災地の状況を知ることしかできない私はどれほど贅沢でどれほど非力なのだろうこの瞬間にも助けを求める人たちを必死で救おうとしている消防隊や警察の人たち本当にお疲れ様です危険の中必死で原発問題に取り組んでいる東電の職員の人たちどうか頑張ってくださいそしてこの寒い中、必死で生きている被災地の人たち心から、心から応援しています私には直接被災地の人たちの力になれるわけではりませんが、同じ日本人としてできることを全力でやりたいと思いますいつの日かこの大困難を乗り越え、笑いあえる時が来ることを願っています

ひぐ

2011/03/17 11:33:33

皆様がどうかご無事でいられますように。自分にできることは積極的に行っていきます。同じ仲間だから。今までもこれからも。関東から祈りを込めて。

いの

2011/03/17 11:37:34

いつかは東北地方にいきます。今は迷惑かけてしまうから、行けないけどこんな自分でも役に立つ日が来ると信じて皆さんがご無事であると信じて笑顔でお会いできるその日を楽しみにしています。

HALU

2011/03/17 11:38:25

私は山形に住んでいます。なのに、隣の県なのに、何度も行った県なのに、皆さんの様子をテレビで知るしかできない。テレビから聞こえる東北なまり。自分達と同じ言葉の叫びを隣で受け止められない。自分ができる事は本当にちっぽけで無力です。でも、隣の県だから解る。何度も行った県だから解る。東北のみんなは本当に強い。心の中に強い芯を持っていいます。だからこそ、明るくて素敵な人でいっぱいなのです。ゆっくりでいい。みんなで、あの素敵な景色を取り戻しましょう!いつの日にか、父母と歩いたあの町を自分の子供と歩くことを夢に見て、がんばりたいと思います。みんなぁ!おらだはいづでも近くさいっつぉ!がんばっぺな!

さき

2011/03/17 11:40:49

様々な地で救援の為に動き出している人達がいます。どうかその存在を忘れず希望を捨てないでください。必ず物資は届くようになります。救援金も色々なところから集まってきています。辛かったら泣いてもいいんです。誰もあなたを責めません。泣いたら皆様からのメッセージを思い出してください。あなたは1人じゃありません。

さとう ひとみ

2011/03/17 11:41:28

春は必ずやってきます。ひとりじゃない。一日も早く、皆で心から笑い合える日が訪れるように願っています。

らむね

2011/03/17 11:43:38

ニュースなどで家族と連絡が取れなかったり、被災地で大変な生活を強いられている方たちをみるととても心がいたみます。ですがどんなときも笑顔でいてほしいと思います。又、今回の出来事で電気のありがたさなどを思い知らされました。私たちも募金などできるかぎりのことをしたいと思います。東北の皆さん、頑張れ!!

ピッピ

2011/03/17 11:46:03

どうかみなさん、元気であってください。どうか被災地で今もたくさんの小さな奇跡が弾けていることを願っています。あれから毎晩お星様に祈っています。私にできることは少ししかないと思い、募金もしました。私にもう少し力があれば、と嘆いた日もありました。この場を設けてくださったよーじろーさん、ありがとう。みなさん、一人じゃありません。いつでも仲間です。いつでも繋がっています。どれだけ絶望していても、皆で分け合いましょう。私、いっぱいその悲しみをもらいます。だから、くじけないで。どうか生きて。生きて。生きて。私は、みなさんから生きることの大切さをたくさん学びました。ありがとう。一人ぼっちなんかじゃない。天涯孤独なんかじゃない。世界中にいる私たち皆が家族だよ。生きて

Maimy

2011/03/17 11:48:44

私の大切な人は東北にいます。今、恋人に好きだと、愛していると伝えられる幸せを強く実感しています。一人でも多くの方の愛している人が無事でありますように。一人でも多くの方が愛している人と共に未来を向けますように。一人でも多くの人に愛している人に愛していると言える幸せを。乗り越えましょう。みんなで。

iso

2011/03/17 11:50:03

どんな言葉も陳腐に聞こえるかもしれません。それでも、届けたいです。応援しています、心配してます、何かしたいです。ありったけの愛を、気持ちをこめて。

ななし

2011/03/17 11:51:48

たくさんお世話になった仙台。ぐしゃぐしゃになっても、たくましい東北のみんななら、きっとまた元通りにできる!そのために私にできることなら手伝う。今までお世話になった分、いまお返ししたい。みんな繋がってるよ、ひとりじゃない。いとしき体、いとしき命。みんな大好きだよ!

kana

2011/03/17 11:54:01

被災地の皆さん、今はとても不安で、心細くて、寒くて辛いと思います。こうしてメッセージを送っている私達が想像する何百倍も感じていらっしゃると思います。でも、大丈夫です。まだ届いていない地域の方々にも、もうすぐ食糧や毛布などが届きます。今、日本中だけでなく、世界も日本を助けてくれています。今、世界がひとつになっているんです。少しでも被災地の方々の力になれますように、私は笑顔でいたいと思います。笑顔は必ず、必ず繋がっていくから。一時でも早く、安心して生活が送れる日が来ますように。きっと僕らの愛し合う地球に これ以上の涙はいらない だって誰かを思いやる心が 繋がって明日になるからずっと僕らの愛しあう地球を 柔らかく守ってあげたいそっと痛みを分かち合う世界で 愛おしさがあふれてくるようにさあ歌を歌おう 

まきろん

2011/03/17 11:54:08

本当に今、大変かもしれない本当に今、辛いかもしれないだけど今、この瞬間にも皆さんの為に日本、海外の大勢の人達が動き出しています。100%元に戻せることはできません。皆さん1人1人大きな傷を背負い、1日1日生きるために精一杯でしょう。その1日1日を私たちは120%の力を出して、全力でみんなの明日を未来を切り開いていきます遠いけど、今私に出来ることを!!諦めないで下さい生きてて良かった。

anna

2011/03/17 11:57:00

仙台や福島、いつか行ってみたいと思っていた場所でした。私のこの楽しみはしばらく叶えられそうにないけれど、いつか念願叶ってその地に立てた時、震災前よりもっと素敵な町になっていることでしょう。今はとても悲しいけれど、未来は続いています。それはとても簡単なことではないだろうけど、前を向いて、希望を持って、一日一日歩んでください。未来の貴方の笑顔を、たくさんの人が心待ちにしていますよ。

あんぴー

2011/03/17 11:58:25

生きてください。生きていてください。みんなで支え合っていかなきゃ。1人じゃない。頑張ろう!

米澤有紀子

2011/03/17 11:59:29

今回のことでお亡くなりになった方に、深く哀悼の意を表します。私も岩手県民だけど、家もあるし怪我一つない。だから、私は今の生活頑張ります!被災地などの不安な方、押さえ込まないで下さい。自然と頑張りたい心が生まれたら、その時目一杯頑張れば良いと思います。今は、自分が安心する様に休んで下さい。いつかまた、三陸の牡蠣食べに行くよ!

2011/03/17 11:59:51

首都圏でさえ情報が足りないという不安と憤りでいっぱいなのにテレビやインターネットが使えない被災地では当然それ以上の感情だと思います。そんな時だからこそまわりの人の優しさを忘れないでください 私も今自分に出来る事探します。少しでも早くの復興を願っています。頑張ってください 

鹿児島在住

2011/03/17 12:03:02

少し前のクライストチャーチ・・・あそこでの地震は外国ということもあり、正直他人事でした。今回、国内でしかも世界最大規模という地震。しかも被災地ではまだ余震も続いている状況です。こちらからは、少しですが義援金をお送りすることと被災地の方々が少しでも力強くなっていただけるよう言葉をお送りすること。実際に現場にいらっしゃる皆様には、やっぱり他人事のように思われるかもしれませんが、鹿児島からも九州からも全国からも全世界からも今回の地震で影響を受けてしまった方々にはがんばって生きてほしいと思っています。心より応援しております。

奈央

2011/03/17 12:04:25

被災者じゃない私が、何を伝えようとしても軽薄な言葉になってしまうとは思いますが、日本が、世界が、地球全体が、皆さんひとりひとりの事を想っています。私ができること、節電や募金。派遣ボランティア。私たちは頑張ります!!せめて、この沢山の大きな想いがひとりひとりに届きますように。

シグ

2011/03/17 12:04:43

頑張って。諦めないで。負けないで。もうそれが出来なくなった人たちが多くいる。その人たちのためにも。僕もそれを噛み締めながら応援しています。負けないで。

ayae

3

東日本大震災の被害に遭われた方心よりお見舞い申し上げます。私の住んでいる奈良県は平和すぎるほどいつもどおりの生活ができています。そんな私達に何かできることはないかと、12日からの4日間今年高校を卒業した者で集まり主要駅何駅かで、義援金を募りました。たくさんの方のご協力により、

りんご飴

2011/03/17 12:07:38

今回たくさんの誰かの大切な人の命が消え、家も失い寒さに震える被災者に自分に出来ることの少なさに歯がゆさが募りますけれどどうか頑張ってほしいどうか苦難に押しつぶされないでほしい悲しみの蒼に包まれてもその先に暖かい光があることを祈って遠い沖縄からエールを

aaaaaki

2011/03/17 12:10:39

自分のちっぽけな力ではすぐに救うことはできません。でも、でも、自分のメッセージを見て少しでも、元気や勇気を出してほしいです。家族や友人、恋人と離ればなれになった人、今から出会う春夏秋冬に出会えない人、皆みんな辛いけど力を合わせて頑張ってほしいです。自分は被災地にいなかったから地震や津波の恐ろしさはテレビの映像でしか見たことがありません。でも、怖くて悲しくて苦しいものなのはわかります。どうか希望を捨てないで頑張ってください。自分も遠くから応援しています。

えみちゆ

2011/03/17 12:14:24

諦めないでくださいこんなにたくさんの世界に応援されてる国はきっと日本しかないです.もう少し頑張りましょう大阪からですが出来ることは全てします.みなさんがゆっくり眠れるよう大事な人が元気なよう願っています、

MAX2

2011/03/17 12:18:13

沢山の人と 地域と 国へ ありがとう ありがとう ありがとう 救済 援助 募金 祈り 繋がりを 感謝を 心を 言葉に換えて ありがとう 僕らは前に進めるだろう 僕もいつか 君にたくさんを…    ありがとう

Marlboro@MOMOKO

2011/03/17 12:18:58

私は大阪でMarlboroというバンドを組んでいます。バンドメンバーや家族、友達も皆大阪在住なので無事に毎日過ごしています。ですが、被災地の皆様は毎日余震や津波の恐怖、愛する人々の死や安否不明でそこはかとなく辛く苦しい毎日をお過ごしかと思います。私達は高校生でまだまだ小さなバンドなので個人的に募金をしたりするぐらいしか出来ません。なので、このサイト糸色を利用させていただきました。大阪に住む私達からすれば想像出来ない程の苦しみ…いつか必ずそれは終わる日が来ます。この苦しみは単なる苦しみじゃなく貴重な体験として必ず今後の日本や世界に役立つ日が来ます。また、今までのように笑って幸せに暮らせる日が来ますようバンドメンバー一同心より願っております。亡くなられた方々のご冥福を祈ります。救助隊の方々、何も出来ない私達の代わりに1人でも多く救ってください!!

須藤

2011/03/17 12:21:48

あたしは宮城県、福島県のとなりの山形県に住んでいます。裕福ではありませんがあたしの住む市でも、非難の受け入れが整っています。力になれることは全力で協力したいと思います!1人だと思わないでください!絶対にみんなが集まればおっきい力になります!こんな時だからこそみんなで頑張りましょう(゜ω゜)?

2011/03/17 12:22:01

被災地にいらっしゃる皆様…わたしに今できることをとにかくやります。すべての傷みや苦しさをわたしには取り除くことは悲しいことにできないと思いますでも一日でも早く暖かいところで眠りにつけるように…世界中人類愛です。多くの人が皆様の力になります。もう少しだけ待っていてください。

ジェンガ

2011/03/17 12:23:37

災害は、家も思い出も、今まで積み重ねたものを全部壊して、人の心にいっぱい傷を残していくもの。でも、私達はそれに打ち勝つ力をもってるはず。とにかく今はどれだけ泣いてもいいから、今回のことに絶対に打ち勝って、いつかまたみんなで笑いたい。日本は、私達はまだおわらない!

nob

2011/03/17 12:23:58

被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。避難所にいる高齢者の方々、自分たちよりもまず若い人をという考えは、本当に素晴らしくありがたいお気持ちです。ですが、今の日本を創りあげてきたのは、間違いなくおじいちゃんおばあちゃんです。私はいつも当たり前のようにこの恵まれた日本で過ごしてきましたが、おじいちゃんおばあちゃんがいたからこそ私は毎日を過ごすことが出来たのだと、恥ずかしながらやっと気付きました。若い人を思うように、ご自分のことも大切になさって下さい。そして回りの若い方々も、どうかおじいちゃんおばあちゃんを気にかけて下さい。被災地から離れた私はこんなことしかできませんが、皆さんの未来を心底願っています。どうか、ご無事で。

ひのし

2011/03/17 12:25:01

かなしみにどうか、負けないで。ふあんな夜もいつか光に変わります。どうか、つよく、いきて。日本が、人が、わたしたちが、あなたたちを助けます。

ブール

2011/03/17 12:25:41

たくさんの人が祈ってます。1人でも多くの人がまた笑顔で生活できるように。1人でも多くの人がまた明日を楽しみに思うように。ずっと祈ってます。この出来事を乗り越えていきましょう。みんなが仲間になって、思い合って。小さなぱわーを大きなぱわーに。必ずできる。

コタロー

2011/03/17 12:28:04

被災者のみなさんへ。僕は福島の会津という所に住んでます。もちろん地震はきました。正直いってこれからどうなるかわからないしすごく怖いです。でも俺以上に被災者の方がこわいと思う。だからそんなこわさを和らげるためにキレイごとの詰まったメッセージをみんなに送ります。今は何もできないかもしれないけど時間があなたに何かできるようにしてくれます。だから我慢を大切に。都月

まめ

2011/03/17 12:31:19

今、言い表せない不安や苛立ちがあるかも知れません。規模が全く違うけど、私も新潟中越地震の時、不安とともに、どこにぶつけたらいいかわからない苛立ちにはじめは心がくもっていました。でも地震を経験して、私はタフになりました。経験しなければわからないこと、きもちがあります。それは後で必ず、何かのパワーになります。時間はかかるけれど必ずまた復興します。そのお手伝いをさせて下さい。まず今私ができること節電とともに募金を続けていくこと、ここで誓います。みんなみんな思っています。被災地のこと他人事じゃないって本当に本当に沢山の人が思っています。一緒に少しずつ歩き出しましょう。そして自分や、大切な人の心を大切に。

ナスビ

2011/03/17 12:35:56

みんな頑張ってくれ! 絶対にあきらめないで 信じてるから

こ-ほん☆

2011/03/17 12:38:43

被災地の方々は不安で怖くて仕方ない時だと思います。失ったものは取り戻せない。だから強くなれる。どうか生きてください。全国の方がそれを願い、その為に動いています。届いているかわからなくても、全身全霊で届けにいっています。希望は持ったまま、きっと大丈夫。

北池カサノ

2011/03/17 12:39:59

僕わ何もできないことが悲しいですなので 募金だけでもしました。少しでも約にたてたらいいです

いくみ

2011/03/17 12:42:02

こんな時こそ『助け合い』が大切だと思います。東北復興のために出来ることは人それぞれ…私も自分に出来ることを精一杯やります!!なので、皆さんも精一杯生きて下さい!一緒に乗り越えて行きましょう☆

nonno

2011/03/17 12:42:35

広島だって長崎だって原爆うけたのに今はそんなことわかんないくらいすごく盛んなところになってますだから東日本のみなさんだっていつか活気あふれる県にもどれます◎辛さをしれば幸せをしることができますうらやましいです幸せをこれでもかってわかった東日本のみなさんがうらやましいですこれからの人生はすばらしいものになるでしょうね

りぽぽんぽ

2011/03/17 12:44:58

日本ならきっとこの出来事を乗り越えて、この出来事をバネにして、前へ進んでいけると思います。悲しい・辛い・苦しい・しんどい……、たくさんのマイナスな思いが出てきて当たり前だと思います。笑い方なんて忘れるくらいだて思います。だけど、笑顔を忘れないでほしいです。この出来事は前に進むための試練だと思います。日本ならまだまだ助け合って前へ進んで行けるはずです。暗い顔をせずに笑顔でいましょう。

haruka

2011/03/17 12:47:45

大丈夫。いつかこの時のことを「あの時は大変だったよね」ってみんなと笑顔で語りあえる日が来ます。絶対。必ず来ます。だから例え毎日が辛くても、夢見る気持ちを忘れないで、願晴ってください。でもどうが無理はしすぎないで下さいね。辛い時は、辛いって言っていいんですよ。助けてって声に出して良いんですよ。支えあって生きてこそ人間だから。あたたかい人たちが日本中にいっぱいいます。どうか自分だけで解決させようとしないで、周りに頼ってみて下さいね。こんなこと位しか言えなくてごめんなさい。嫌な思いをしていたらごめんなさい。でも全力で祈っているこの気持ちがどうか届きますように。

いず

2011/03/17 12:48:53

被災した皆様、どうか諦めないでください。いまこの瞬間が辛くて苦しくて現実から逃げ出したいくらいでも、必ずまたもとに戻れます。また笑える日が来ます。言葉を綴ることしか出来ませんが私以外の人の言葉も見てどうか、どうか希望を持ってください。そしてこれからを生きていきましょう。

友 都 .

2011/03/17 12:49:31

流 さ れ ち ゃ っ た 思 い 出 崩 れ ち ゃ っ た 思 い 出 形 は 無 く な っ ち ゃ っ た け ど ま た 作 れ る か ら ま た 残 せ る か ら ま た 一 緒 に 始 め よ う  

ちぃ

2011/03/17 12:50:10

普通の幸せを取り戻したいでも普通の幸せは普通つまり普通が幸せでも幸せが普通ならそれは普通つまり幸せを取り戻したい切に願いますみなさまの幸せわがままですが神様お願いします

みっきーまうす

2011/03/17 12:50:43

東北地方太平洋地震震度7仕事をしていました一瞬で物が崩れて電気が消えてサイレンが鳴り響いた真っ暗な夜が続いたが電気のない仙台は星が綺麗だった安否確認もできないまま何日もすぎて毎朝スーパーに並んでいろんなとこで水と食料調達して今、必死に生きてる家がなくなる人もいればガソリンがなくて動けない人もいるでも命があれば明日はくるよ生きたいのに死んだ人もいる生きてるのに死んでる人もいるせっかく生きるなら夢のある明日を生きたい

ゆきだるま

2011/03/17 12:51:03

希望を忘れないでください。笑顔を忘れないでください。優しさを忘れないでください。わたしにできることをしていきます。出口のないトンネルはないんです。

りっちゃん

2011/03/17 12:55:00

これを読んでいるあなたは私のことを知らないだろうし、私も読んでいるあなたのことを知りません。でも、こうしてこのメッセージを読めているあなたが、こうして生きていることがただただ嬉しいです。生きていてくれてありがとう。私が想像できない辛いことが沢山あったでしょう。これからもあるかもしれない。でも、生きることは諦めないで。あたなが生きているだけで、嬉しい人たちが全国に、全世界に居る。

たまよ

2011/03/17 12:55:04

被災地の方々を応援しています。余計なものは買いません。買い占めが起きない、そんな日本になって欲しいです。 少しでも出来る事を…!!支援が十分に行き届くよう行動します!

A.Y

2011/03/17 12:58:56

被災地に居る方々の恐怖や絶望は計り知れないと思います。その中でいま私に出来ることは、献血、節電、募金くらいしかなくて祈る事しか出来ない自分の無力さを感じています。今後の被災地復興の際には、今までどんな試練にもめげず日本社会を作ってくださった方々に代わって若しくは一緒に、今度は私たち若者が頑張って良い日本を作っていきます。是非、今のこの時をめげずに乗り越えてください。ひとりでも多くの人が助かり、ひとりでも多くの人が愛する人と再会し、ひとりでも多くの人が笑顔になれますように。

ゆき

2011/03/17 12:59:26

何も言葉が見つかりません。ただただ被災地の皆さまのことを祈ります。必ずまた再建しましょう。それまで、どうか負けないでください。

ふじ

2011/03/17 13:00:22

私も東北在住ですが被害はとても少なかったです。その中でもやはり同じ地方でとてもつもない被害が起き心が痛い状態です。地震が起きて自分の無力さを痛感しました。ただ、本当に心から多くの人に幸せが訪れることを祈ってます。がんばれ。がんばる。

ひさき

2011/03/17 13:01:01

被災者のみなさん頑張ってください!少しでも多くの方が救出され少しでも早く被災者の皆様が安全に平和に過ごせるように私が出来ることをして祈ってます。

このたこす*

2011/03/17 13:04:33

大地震で被災された方々に心からお見舞い申し上げます。今信じられない事が日本で起こっていて、正直何をしたらいいのかわかりません。学生の私に今できること、募金と節電くらいで、他に何をしたらいいのか…少しでも力になれること、他にもあるか探してみます。一人でも多くの人が助かりますように。一刻も早く、喜怒哀楽の溢れた日本が戻ってきますように。関東・埼玉から応援しています!

TI

2011/03/17 13:08:00

自分は3歳のころに神戸で阪神淡路大震災の被害を受けました。でも、幸いなこと大きく揺れたということだけが印象に残っています。大きくなってから母にその時のことを聞いたら道路がめちゃくちゃで当然のこと車で大阪にある親戚の家に向かうことが出来ずに今のよう、いや、恐らく今の方が寒いとは思いますが、その寒空のなかを自転車に僕と兄を乗せ、僕達が震えるのを心配しながら長時間歩きながら親戚の家まで向かってくれたそうなんです。きっとそういう親の優しさがあったから幼かった時の衝撃的な出来事もほとんど覚えていない今に繋がっているんだと思います!そして、今、そのおかげで大学に通うことが出来ています。本当に感謝しかありません。そういうこがあったからと、上から目線になっていたら申し訳ないですが、お子さんがいらっしゃるかたは一日に一回でもいいですので手を握ってあげたりして「大丈夫だよ」と思わしてあげてください。それによって、安心感も生まれ、子供の体感温度も上がります。まだ苦しいことが続くとは思いますが、なにも恥ずかしいことではありません。周りにいらっしゃる方々と協力しあい、この震災を乗り越えましょう!本当に苦しいことを経験している方々はきっと、未来の糧に繋がると思います。長々と申し訳ありません。最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

さお

2011/03/17 13:08:19

何も出来ないちっぽけな私でごめんなさい。全てを満たすことなんて到底出来ないけれど、少しでも力になりたい。どんな言葉も届かないかもしれないけれど、多くの方の無事を祈っています。あきらめないで。生きていれば何かがはじまるはずだから。

わたる

2011/03/17 13:13:03

今、人の温かさと強さをひしひしと感じています。ぼくも何かできることがないか微力ですが行動し始めました。被災地のみんなはぼくの想像をはるかに超えた想いで過ごされているでしょう。少しでも力になりたい。ぼくだけじゃなくぼくの周りも動き始めました。小さな想いが大きな力になって被災地のみんなの勇気になりますように。ひとりぼっちなんかじゃないから。このサイトを立ち上げてくださった洋次郎さん本当にありがとうございます。一日も早くみんなに笑顔が戻ることを祈っています。

あいたん

2011/03/17 13:14:08

あたしは 東北から とても遠いところにいます。あたしには とても小さなことしかできません。それが 悔しくて悔しくて悲しいです。苦しんでいる人がいるのに普通に生活している自分が 悔しいです。今 すごい苦しいと思います。いままで 生活していた場所がなくなっているそんな つらいことを 認めたくないし見たいくないと思います。でもあきらめないでください。応援することしかできないけれどがんばってください!いつか みんなさんの笑顔が見れる日を心待ちにしております。

佐野良介

2011/03/17 13:14:52

テレビをつければ悲惨な映像。心が痛んで、怖くなって、優しい気持ちを持とうと思うけれど、日が経つにつれて、きっと変わらない日常が戻ってきます。仕事で悩んだり、恋人とケンカしたり、体調崩したり、好きな音楽聴いて涙流したり…本当に本当に贅沢だ。被災した方々の状況を借りて、こんな気持ちを再確認するなんて酷いかもしれないけど、ありふれた日常の幸せも苦しさも併せて、一日一日を大切にしていきたいと思ってます。地震に関わった全ての方の健康と、町の復興を心から祈ってます。何気ない日常が少しでも早く、戻ってきますように。

2011/03/17 13:15:36

みなさん津波の映像などを見てあらためて津波の恐ろしさを知りました。みなさんはその場にいました。しかしみなさんは一人じゃありません。助けようと頑張ってる人たちがたくさんいます。僕たちも出来る限りの力を尽くしますのでどうかどうか生き延びて下さい。

あや

2011/03/17 13:20:08

誰かの言葉でこんなに支えてもらえるなんて、初めて知りました。だから、頑張れなんて安易に言えない台詞だって知ってるけど、敢えて言わせて下さい。頑張りましょう…!水もガスも食料もガソリンもない…今のこの状況はしんどいけど、みんなが東日本を向いてくれてる!だから大丈夫。一緒に、頑張りましょう!東北人ゎ強いっ(^^)/

広島県 ヒロシ マサ

2011/03/17 13:20:55

人知を遥かに超えた大震災と津波により、被災された方々、大切な人をなくした方々のことを考えると、心が痛んでやみません。余震による不安や、寒さ、物資不足、とくに避難所の方々は不便な生活がまだ続きますが、どうか生き残った自分を大切に助け合っていきましょう。日本中、世界中の人が応援しています。私は阪神淡路大震災のときには、物資の仕分けと避難所への配送という支援活動をすることができましたが、現在は親のそばで介護をする立場のため、自分が動くことはできません。どうか被災地に入られている公関係・医療関係・ボランティアの皆さん、よろしくお願いします。最後にこのHPを立ち上げた、株式会社EMIミュージック・ジャパン様、ありがとうございます。僅かではありますが、義援金をお送りします。

*あゆ*

2011/03/17 13:22:47

こんなときだからこそ笑顔を忘れないで下さい。明けない夜はない。きっときらきら輝く未来が待ってます!!今となりにいる人、大切な人・・・みんなと手を取り合って一緒にがんばりましょう!!!明るい未来を信じましょう!!!

2011/03/17 13:23:01

ほんとうにできることはわずかで、皆さんが大変な思いをしているなか、普通に生活している自分はどうなんだろうか…と考えてしまいます。でもこの何もできなさをもどかしく思い、少しでも力になりたいと思っている人がこんなにいることを知りました。ひとりひとりの気持ちが大きな力になることを願っています。みんなで、素敵な日常を取り戻しましょう。

ケイ

2011/03/17 13:23:15

毎日おどおどして生活しています買いだめもしませんテレビで言っていた「座っているだけで援助がきて、毛布にくるまっていられるので幸せです」と言う宮城の老人の言葉が胸に刺さりました。家もなく電機やガスもあまりない環境で幸せといえる人が一人でもいるというのが素晴らしいことだなと思いました。ほんの数時間の停電で何騒いでるんだ。計画停電が何だ。そして命をもっと大事にしていこうと思いました。沢山のご冥福お祈りいたします。できる限りの募金もします!僕はアーティストを目指していますまだアマチュアだけどいつか大きくなってより沢山援助ができたらな・・・洋次郎ありがとう

言ノ葉

2011/03/17 13:24:10

被災地の方々は、不安で本当に辛い思いをしてると思います。テレビを通してみる映像以上に、現地では過酷な生活を送っていることでしょう。私にはこうしてメッセージを書くことしかできませんが、ひとりでも多くの人が無事であることを願っています。きっと大丈夫!!そう思い続けましょう

おと

2011/03/17 13:25:10

たくさんのかなしみがあって、今ここに命があるとゆうことを、忘れずに生きていこうと思います。

2011/03/17 13:27:42

辛いこともたくさんあるでしょうけど無理をしない程度に頑張ってください!

ますむぃん

2011/03/17 13:28:47

今は絶望の淵に立たされているかの様な状況かもしれませんが、必ず…、必ず光明があなた方を照らします!それまでは日本全体があなた方を支えます!なのでどんなに辛い状況の中でも、心だけは強く持っていて下さい!

けん

2011/03/17 13:29:19

すぐにでも復旧することを世界中が祈ってます!今は希望捨てずに前向きに頑張って乗り越えましょう!

佳奈

2011/03/17 13:30:03

世界中のみんなが心配しています。時間が掛かっても少しずつ復興して元気な姿を見せて下さい!!

2011/03/17 13:32:22

いつかまた、必ず笑える日がきます!諦めないで下さい!!日本なら、私達なら立ち上がれる!絶対に立ち上がれる!

lisa

2011/03/17 13:32:44

自分がこんなにも小さいと思ったことはない言葉が出てきてくれないどうか負けないででも無理して笑わないで?頑張りすぎないで?いつかあなたが心から笑える日を世界中が待っていますその日まで生きて生きて生きて

かか

2011/03/17 13:33:21

毎日のニュースを見ていると自分が無気力に感じます。テレビの被災地の中継を見ると涙が止まりません。自分達に出来ることは基金・節電・物資の支援です。もっと人の役に立ちたいと思う気持ちが日々溢れるばかりです。私は秋田県に住んでいる学生です。同じ東北の岩手県や宮城県・福島県を見ていると本当に心が痛みます。少しでも多く被災者の方々を支え、早く元気や笑顔を取り戻したいと思っています。今、日本全体が計画停電や食料不足などで混乱しています。一刻でも日本が立ち上がれるようにと祈っています。立ち上がれ 日本!

あいぼん

2011/03/17 13:37:47

今回の地震で日本人ってすごいんだなって実感した。助け合う、生きてるって実感した。生きたいっていう希望は何にも負けない光になる助け合うって暖かくしてくれるんだな岩手より。

15歳。

2011/03/17 13:38:22

大丈夫ですか?って言っても当たり前大丈夫じゃないですよね。なんの力にもなれなくてすみません。今私に出来る事はコンビニの募金箱に少量のお金を入れる事しか出来ません。そして今なるべく節電しています。亡くなった人のご家族の皆様。ご冥福をお祈りします。そして、今避難している皆様、私が言うのも何ですか希望を捨てないでください。

同じ日本の東の住民の小さな人より

2011/03/17 13:38:32

同じ日本の東の住民として、一言。「諦めるな。可能性を探して頑張ろう。」食料もガソリンもないけれど、まだまだ、被害が多くあるけれど、人がもつ可能性はまだ限りなくある。そして人は協力することも出来る。一人ぢゃない。皆で力を合わせて、頑張ろう!泣

かとう

2011/03/17 13:39:12

今僕は北海道で地震の影響なんてほとんどなくいつもどおり過ごしています。「いつもどおり」がこんなに便利なものだったとは思いませんでした。もし僕も被災していたらいつもどおりどころか命がどうなっていたか。想像もつきません。今、東北地方でなんとか命を取りつないでいる方々はその想像もつかなかった事態を目の当たりにしていると思うと気が気ではありません。大変なんでしょう。辛いんでしょう。なんと言葉をかけたらいいかどんな言葉が相応しいのか僕の言葉で救われるものがあるのかそんな思いです。ただ、僕は被災した方々に生きていてほしいです。亡くなられた方々もきっとまだ生きたくて仕方がなかったでしょう。だから、今、命がある方々は諦めてはならないと思います。今はきっと真っ暗闇かもしれないけどまた新しい「いつもどおり」が待っていると信じましょう。言葉や笑顔がきっと救ってくれるはずです。

みずき

2011/03/17 13:39:22

日本中で、世界中で今被災地の皆さんを助けたいと思う気持ちが溢れています。だから、頑張りましょう、一緒に!!

« 前へ 1 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る