nodokaaa
2011/03/16 22:31:10
被災したみなさんへ、お見舞い申し上げます。亡くなってしまったみなさんへ、ご冥福をお祈り申し上げます。命が助かったみなさん!!!!!私たちは絶対大丈夫!!!信じれば叶います・・・大事なあの人の分まで一生懸命生きて!!!!考え方で人生は変わると思います!
うみ
2011/03/16 22:31:34
一日でも早くみんなが笑って暮らせる普通の日がやってきますように。
七瀬
2011/03/16 22:32:53
今が一番つらい時だと思いますがだからこそ頑張って下さい。諦めないで下さい。僕たちは遠く離れているけど僕たちはそれでもあなたたちを応援しています。距離なんて関係ないんです。協力してくれる人がいるから。この声を届けてくれる人がいるから。 だから、お願いです。この僕の声を聞いてくれた人は明日を楽しく思い描いてください。それが可能性の低いものだとしても可能性が0なんて誰も言えないんです。だから少しでも未来に希望を持ってください。そして僕はそれを心から応援します。
たかを
2011/03/16 22:33:21
がんばって!!諦めないで!!
wimpsman
2011/03/16 22:33:41
まだ現実を受け入れられない自分がいる。。でも前を向いて進まなくちゃ。平穏な暮らしが1日も早く戻りますように。
SANAI
2011/03/16 22:34:24
今回の惨事はただの惨事では終わらせない。被災地の皆さん日本中の皆さん世界中の皆さん未来は明るいって絶対にそう思ってもらえる様に出来る事に全力で挑むつもりです。みなさんを笑顔で迎えれる様にみなさんが笑顔になれる様に
どむねー
2011/03/16 22:34:40
もしも私の隣にあの猫型ロボットがいてくれたら今すぐタイムマシーンに乗ってあの日のあの時間のまえに君に今の状況を伝えに行ければ未来を変えることが出来たかなどこでもドアがあればみんなを安全なところに連れて行けたかなタイム風呂敷があればこの瓦礫の山もすぐにもと通りに出来たかなー…でも私の隣にはそんな猫型ロボットはいないあなたが寒くて悲しくて苦しんでる時に私はテレビから流れる映像を見て涙を流すしか出来なかっただけど今はこうして思いを言葉にすることであなたにほんのちょっとだけど勇気を与えることが出来るのならー…何度でも思いを口にします「大丈夫、絶対大丈夫だよ…、ここにいるみんながあなたの見方だ。だから生きて、生き抜いて下さい」寒くて悲しくて苦しいでもあなたは生きているそのこの世にたったひとつの命を決してなくさないで下さいどうか生き抜いて下さい、と。
きーこ
2011/03/16 22:36:04
自分には節電とお金を寄付することしかできなくて本当に悔しいです。ニュースをみるたび、胸が痛いです。自分ができることをできる限り尽くしたい!そう、思いました。避難所の生活は寒くて食料も少なくて大変だと思いますが、どうか、希望を持って明るい未来を信じて一緒に頑張りましょう!きっと日本にまた平和がきます。きっと皆さんに心から笑える日がやってきます。例え、違う地域に住んでいても日本全国、世界各国の人々は同じ気持ちです。皆さんは一人じゃないんです。支え合って頑張りましょう!
masumi
2011/03/16 22:36:06
一日も早くみなさんの笑顔が戻りますようにただただ祈るばかりです。頑張ってください。ずっと見守っています。
てこ
2011/03/16 22:36:15
目を覆いたくなるような現実で、でもきちんと見つめなければならなくて。私にできることは本当に小さな小さなことです。こうやって送る言葉が何の役にも立たないかもしれません。それでも一緒に頑張らせて下さい。一緒に乗り越えていきましょう!
ゆい
2011/03/16 22:37:57
私の住んでるところは直接の被害は何もありません。でも私を含め周りの人も毎日毎日被災地のことを思い泣いて祈ってます。本当に心から。きっと日本中の人たちが考えてます。頭の中がいっぱいです。11日からずっと頭から離れません。何度か辛くなって情報を遮断しようと思いました。けどやっぱりちゃんと見ないと平和な私たちが行動しないと見るだけで涙が出るほど辛い現実。これに直面してる人たちが同じ日本にいる。私がわからないほど辛い人がたくさんいる。16年、生きてきて自分がこんなに無力だと初めて思い知りました。今生きてる元気でいる私が動かなくちゃ待ってて下さいちゃんと復興させますちゃんともとにもどしていきます全力で支えます日本全体で助け合って励ましあって譲りあって思いやってそうやって日本は立ち直ると信じてます。日本人は優しいです大丈夫です。日本人全員みなさんの味方です。場所は離れていますが気持ちは同じです1人じゃないだから精一杯生きて下さい諦めないで下さい私は絶対諦めません一緒に乗り越えましょう乗り越えられない壁はないです!!
zk
2011/03/16 22:38:06
私の実家は福島県の相双地区です。現地の事情を知りながら何も出来ない。そんな情けない私ですが、一言だけ、この場を借りて言わせて頂きます。どうか、少しの望みでも捨てないで下さい。人生、約80年です。生きることを諦めないで下さい。
きみ
2011/03/16 22:38:08
被災された方、被災地に家族や友人がいらっしゃる方、、、今、とても辛い状況だと思います。わたしたちは今、募金や節電などの小さなことしかできませんが、絶対に負けないでください!一緒にがんばりましょう!言葉がうまく表現できないんですが、とにかく生き抜いてください!
りさこ
2011/03/16 22:38:27
辛い思いを全然してない私にとっては本当に辛い人の気持ちなんかわかってあげれないとわかっていますが少しでも欠片でもいいから希望が生まれるようにメッセージを送ります。生きていてくれてありがとうございます人生はこれからもまだまだ続きます。まだ諦めるのは早いですもう少し頑張ってください(>_<)
透明人間13号
2011/03/16 22:38:41
ゲームならここでリセットボタンを押すんだろう…でもそうじゃない。本当は目を覆ってしまいたくなってしまうほどの状況だけど…いま、今を忘れないように『今』自分ができることを『今』を精一杯生きてやろうね。 いつか……絶対生きようね。
カナン
2011/03/16 22:40:34
TVを見る度に普通の生活ができている事に罪悪感すら覚えていました。。何かをしたいけど分からず時間が過ぎてばかりで。でも小さな事でも自分ができる事を始めようとスーパーや携帯での募金をさせて貰ってます。そして私が勤めているフラワーショップでは チャリティレッスンを行い その売上を全て寄附させて頂くようにオーナーを先頭に動いています!皆様のお力に少しでもなれるよう皆で力を合わせて頑張っているので どうか希望を捨てないで下さい!!早く皆様に本当の笑顔が戻る日がきますように。。
non-pi
2011/03/16 22:41:42
出来ることからこつこつと!みんなが力を合わせて、笑顔あふれる日が一日も早く訪れますように!
no name
2011/03/16 22:44:21
自分は九州の人間です。こちらでも今毎日募金を募り少しでも皆さんの役に立てる様にしています。遠い所からで申し訳ないですが、協力させて頂きます。頑張ってください!!
kent
2011/03/16 22:44:30
こんな時だからこそ気持ちを強く持って大変だけれど力を合わせて頑張りましょう!!
あーぽん
2011/03/16 22:44:38
きっといつか笑える。その時まで一緒に頑張りましょう。
みゆ
2011/03/16 22:44:57
みんなひとりじゃない大丈夫!だから負けないで私たちも今できることをします頑張りましょ
清水 泰雅
2011/03/16 22:45:23
被災者の方々…あなたたちは一人じゃない全国でたくさんの人たちが助けたいという気持ちでいっぱいなんです!RADWIMPSさんがこの用な場を設けてくださったおかげで距離は遠くとも繋がることが出来ています。辛くなった時は空を見上げて繋がっている事を実感出来るはず
まーこ
2011/03/16 22:45:51
小学一年のとき阪神淡路大震災に遭いました。その時の辛い思い出は今でも思い出すと涙がでてくるぐらい。でも、17年の月日が経ち神戸の町は昔以上の輝きを取り戻しました、たくさんの励ましの言葉、たくさんの親切、たくさんの気遣い…どんな些細な事も嬉しかった…東北はこちらよりも寒く、室内に居ても震えるくらいだとニュースで知りました。17年経ち大人になったわたしですが、直接的に被災者の方々に何も出来ない無力さに腹が立ちます。出来ることは募金とメッセージくらいしかありませんが、少しでも多くの人が助かりますように…少しでも早く暖かい場所に移れますように。今が一番つらくても信じて頑張ればいつか笑って過ごせる日々が戻ってきます。負けないで!!!!みんな応援しています!!!!
rrr
2011/03/16 22:46:40
(3月16日)今日は、とても寒くなって、滋賀県でも雪が降りました。皆様、無事でしょうか?外で歩いているときにふと、被災地の皆さんは大丈夫かな?とおもいました。そんなことを思いながらも、私は普通に毎日を過ごしています。幸せな時間を過ごしている、自分が悔しくて...でも何もできない自分がいて...こんなことをここに書くべきではないと思うけど、もっと前向きなことを書くべきなんだろうけど、けどこれが私の本音です。ほかにも同じ思いの人は、たくさんいると思います。ある記事で読みました。ニュースでは、暗い現実ばかりが報道されている。しかし現地は、復興へ向けてのやる気、希望に満ち溢れている。現地では、他の街が普通にいつも通りの、生活を営んでいること、街が街としての機能を果たしていることが、生きる希望になる。本当なのかはわからないけど、この言葉を信じようと思います。私の日常をメッセージとして、送ろうと思います。私はこんなことしか、できないから。これが私のできることだから。街に笑顔が戻る日まで...(関西から被災地のみなさんへ)
瑛
2011/03/16 22:46:42
被災地で家を失った方、家族を失った方どんなに悲しく、辛い思いをしているのかを本当に理解することは私には、出来ません。しかし、いま懸命に生きている皆様のために願うことは出来ます。私の仙台の親戚も命は無事でしたが家が全壊し、他県の親戚の家になんとかたどり着き生活しています。私には祈ることしか出来ません。自分の無力さに苛立ちすら感じます。頑張って生きてほしいとは、絶対に言いません。自分や家族の命を大切にどんなことがあっても自分を責めないでください。生き残ったことが、辛いと思うこともあると思います。でも、本当に本当に大切な命です。どうか生きて、生きてください!!!!!あなたを大切だと思っているひとが必ずいることを忘れないでください!!!
蓮季
2011/03/16 22:47:02
言葉を贈ることしかできなくて、ごめんなさいそれでも私は願ってます早くみんなが家族と一緒に暮らせますように愛しい我が家で笑いながらごはんが食べられますように亡くなられた方が安心して眠れますように
坂本彰吾
2011/03/16 22:49:23
自分は東京に住んでいて被害と呼べるものはありませんでした。被災地の方にたいしてなにができるのか考えてみても節電や募金することや普通に生活することくらいしかできなくて「なにかしてあげたい」なんてたまたま自分が無事でいたから言えることだと思いますけどなにか少しでも力になれたらと思いますこの「糸色-いとしき-」で少し力になれたら嬉しいですがんばってる人にがんばれと言うのは自分は好きじゃないのですが無理をしないでほしいですがんばってください
かぉり
2011/03/16 22:51:40
同じ日本に今現在苦しんでいる人、悲しんでる人がたくさんいて、そんな中私ゎいつもと変わらず生活していて…変わらずいるのでゎなく節電、義援金、少しでも力になりたいです。1日、1秒でも早い復旧を願います。
るるる
2011/03/16 22:51:49
あたたかい言葉、優しい気持ちほんとに、ほんとうに嬉しかったです。大好きなアーティストさんたちがいっぱいで、その大好きなアーティストさんたちがメッセージをくれてありがとうございます。わたしも被災者の一人です。幸い、津波がきたりなどはなかったのですが、原発の影響がとてもきています。ガソリンも逃げる場所もないし、自分が生まれ育った福島を離れたいとも思わなくて、でも原発がすごく、すごく怖くてどうしようもない気持ちでいっぱいでした。でも大好きなアーティストさんたちのメッセージを読んで、すごく心の奥があったかくなりました。原発は、怖い。でも希望の光はなくなったわけではないんですよね。わたしは信じます。こうやって、わたしたち被災者を元気づけてくれる人たちがいるから。ほんとうにありがとうございます。早くこの現状がよくなりますように、わたしにもできることを一生懸命探してやりたいと思います。
MASA
2011/03/16 22:53:56
誰かを愛せたあの時の気持ちでいつもいれたら誰かを傷つける言葉もこの世にはなかっただろうな・・・愛していると言う声が笑っているように聞こえた心がいつか人(君)を救うのを僕達は信じてるよすみません洋次郎さん勝手に変えさせてもらいましたm(_ _)m大切な人に、笑顔で愛してると、大丈夫側にいるからと言ってあげてください、それだけできっと気持ちも楽になるはずですいつでも臆病な僕達wimperはこんな時RADになれるんです!僕達の心と言葉を重ね合わせるんだ!そしてこんな時だからこそ歌いましょう!みんなで思いが途切れないように
あんちょびちょめ
2011/03/16 22:54:13
頑張ってる人にこんな言葉を言うのはおかしいかもだけど。貴方たちをおもって動いてる人達がたくさんいます。皆が貴方たちの味方です。頑張れ。
ねるねこ
2011/03/16 22:55:24
笑っていきましょう笑えなくても優しい気持ちでいきましょう
Riyon
2011/03/16 22:55:34
私も、あなたも、生きてます。あなたと共に生きてる確かに呼吸をして、悲しむ事も、幸せになる事もできる。あなたと共に生きていることに感謝しています。生きていてくれて、本当にありがとう。
いしこ
2011/03/16 22:55:37
大丈夫 大丈夫 大丈夫わたしたちはひとりぼっちじゃない世界中に家族がいる世界中に友達がいる寂しくなんかないよ怖くなんかないよ一歩一歩前に進もう急がなくてもいい手と手を取り合ってゆっくり歩もう私の願いはひとつだけあなたの笑顔を早く見たいですあったかぐせーよー
まいまい
2011/03/16 22:56:41
どんな言葉が皆さんを元気づけることができるのか…。まだ 私には分かりません。でも 皆さんの姿 被災地の現状をメディアを通して目にするたび私にできることはないかと考え続けています。私にとって音楽はなくてはならないもの。その音楽を通して 皆さんと喜びや幸せを分かち合える日が早く訪れるよう1日でも早く 復興の光が溢れるよう毎日祈っています。音楽で日本中が笑顔になれる日まで…。
おおたまみ
2011/03/16 22:58:27
失って初めて気付く大切な物。誰かは誰かがいないと生きられない。一人で生きている人なんていない。あなたを必要としている人がいます。大丈夫。今はどうする事も出来ないかもしれないけど、世界中が一つになって動いている。あなたの為に。次は誰かの為に。
KK
2011/03/16 22:58:43
神様なんかいないんじゃないか。たった1秒前までの笑顔をたった1秒後に泣き顔に変えて、笑うことが仕事の小さな命を恐怖で泣かせて、守るものがある人の何より大事なもの奪って、いろんな闇を抱えた夜を過ごさせて。私毎日泣いてしまいます。非被災地の自分が毎日嫌になります。でも、私たち非被災者がすべきことは、泣くことじゃない。被災地の方々がたくさん泣いて、光を見れるように支えることが役目です。小さな命を守ろうと、守れなかった命を大事にしようと、独りきりじゃできない助け合いを必死で行おうと、している人たちがいます。みなさん、私たちはみなさんをこんなにも、守ろうと思っています。こんなにも、顔も知らない誰かに生きて欲しいと思っています。16歳の私は無力でちっぽけですが、私のできることはほんのちょっとですが、みなさんに光が届くように、私たちも闘っていきます生き延びて下さい
ねるねこ
2011/03/16 22:58:47
今こそ、私たちの中にある誠実さ優しさをもっと自分の中から溢れさせて下さい。その心を忘れずいつも胸においていてください。日本人の精神性の高さをずっと持っていてください。私たちです。
まろめ
2011/03/16 22:58:58
今回の事で、もたらされた悲しみは果てしなく、遠く離れた地で、皆様のことを思い、何とも言えない気持ちになります。こちらもそちらに比べたら、小さいですが余震も毎日あったりと、不安なこともあるけれど、少しでも東北の皆さんを支えられたら…出来ることはないかと、日々過ごしております。先は長いですが、きっと越えてゆけます。そう信じております。
スガハラ
2011/03/16 22:59:33
地震が起きてから6日が経ちましたが状況はあまりよくなっていません。食料や灯りも充分とはいえない地域がたくさんあります。わたしが住んでいる地域もそのうちのひとつです。正直に言うとやっぱり辛いです。ですが、必死に生きています。皆さんには死なないでほしい。なにがなんでも生きてほしいです。自分が無力だと思っていらっしゃる方もたくさんいると思います。ですが絶対に力になっています。目の前にいなくても構いません目にはみえない漠然とした人のためでも構いません、ただ生きて下さい。誰かのために生きて下さい。絶対に力になっています。これからの状況はきっとよくなっていきます。絶対に諦めないで下さい。僕は皆さんと一緒に生き抜きます。
春
2011/03/16 23:03:00
あなたは悪くない。絶対に悪くない。生きるにはとてつもなくエネルギーがいるけれど死ぬな。生きろ。
かな
2011/03/16 23:03:30
まだ高校生の私は本当に無力です。できたのは募金くらいです。被災地の方々まだまだ大変だと思いますが頑張ってください、とゆうか、これからの日本、頑張りましょう。
歩未
2011/03/16 23:03:37
私はこの地震の被害は復興できるの?と聞かれたら、できると即答します。1人では復興出来ないでしょう。でも今、日本中が立ち上がろうとしています。この地震に立ち向かう為に。日本中の人が立ち上がれば絶対に救えます。もう誰も他人事じゃない。だから絶対に希望を捨てないで下さい。大丈夫です。みんなが立ち上がっています。
ミルキー
2011/03/16 23:03:54
命があれば、何だって出来る。命があれば、明日は来る。私も住んでる東北が、日本が少しずつでもまた、たくさんの笑顔であふれますように。青森からも願っています。
優
2011/03/16 23:04:10
被災者の方々の不安と悲しみは、想像を絶するほど大きなものだと思います。そう思うと胸が痛くなります。でも皆ひとりなんかじゃないです。みんなみんな一緒ですよ。私の学校では、義援金を集めたり、地震の被災地の方々になにが出来ることはないかと動いています。このような動きは全国各地でも起きています。一人でも多くの人を助けようと、すごい数の人が努力しています。みんなで力を合わせれば、きっと良い方向に向かうはずです。どうか被災者の方々も、希望を捨てないでください。諦めず生きてください。一人でも多くの人々が救われますように...。
けい
2011/03/16 23:09:21
被害の大きさになんて声を掛けていいかわかりません。同じ日本の東側で苦しんでいる人がいるの西側で僕はいつもと変わらない生活を送っている。本当にちっぽけな自分の無力さが嫌になります。そんなちっぽけな僕ですがひとつだけ言わせてください。僕は阪神淡路大震災を経験しました。神戸や長田の街が火の海になって、数日後にはあたり一面建物が倒壊したり焼け野原でした。でも、十数年経った今、神戸や長田の街は見事に復興しています。十数年前にあんな大惨事が起きたなんて信じられないくらいに。あの時、僕たちは励まされた。いろんな人から元気をもらった。今度は僕たちが励ます番だと思っています。僕たちが元気を送ります。いつかきっと、微笑みながら「あの時は大変だったな」って言える日がきっと来ます!今はそんな何十年も先のこと考えられないと思いますが、どうか希望だけはもってください。がんばれ、東北! 負けるな、東北!!離れた場所から、僕たちに出来ることを少しでもしながら、復興を祈り続けます。
さとしん
2011/03/16 23:09:22
憂い鬱になりそうな今、大切な人からこのサイトを教えてもらいました。失った人の悲しみ、これから失うかもしれない恐怖、それぞれがそれぞれに抱えながら、同じ光を見つめ歩むことは、とても大変で、とても大切な事だと思います。ありがとう。この一ヶ月、何故か祈跡ばかり聴いていました。
たっくん
2011/03/16 23:09:44
1人じゃないよ!きっとまた笑顔になれる一緒にがんばろ!
ゆぅ
2011/03/16 23:10:27
ニュースなどで被災地の現状を目の当たりにして、ただただ心が締め付けられるばかりです。節電、募金ということでしか協力できない自分が歯がゆいです。気持ちだけでは何も救われないということはわかっていますが、心の底から、より多くの人が今のつらく苦しい現状から一刻も早く抜け出せることを強く願います。だから、国民全員が、他人事ではなく手を差し伸べてほしいです。このようなメッセージによって、一人でも心の支えになったと思ってもらえたらと思い書きこみました。どうか、希望を捨てないでください。全員でこの危機を乗り越えましょう!!
えびえみさき
2011/03/16 23:11:20
被災地の方々に、毛布を。被災地の方々に、明かりを。被災地の方々に、希望を。生後6カ月の我が子を抱きしめながら、強く祈る。1秒でも早く、被災地の方々に笑顔が戻りますように…その為ならば、何でもするつもりです。
M
2011/03/16 23:11:49
いてもたってもいられなく3度目の訪問をさせていただきました。毎日を生きることがどれだけ大変なことか…。言葉で言うのは簡単です。私は震災の日の出来事、被災者の方々の存在を決して忘れません。私には義援金を送ることしかできません。苦しい日々を迎えていることと思いますが、どうか諦めないで待っていて下さい。頑張って下さい。明日もあさっても次の日もその次の日もずっと…被災地の方々が自分の足で立てるまで私は応援し続けます。どうかあきらめないで!!
ノモカ
2011/03/16 23:11:51
被災地の皆さんへ地震や津波などでいきなり自分から奪われていってしまったものは計り知れないと思います。テレビで見るメッセージや友達のブログ、日記を見て、自分も何か力になりたいと思いますが、募金することしかできてません。だから、この場を借りてみなさんを応援しているということを伝えたいです。笑顔になんて今はなれないかもしれないとは思います。でも、無理にでも笑っててください。落ち込んだ顔では元気になるものもならない。でも、今はやっぱり難しいですかね。ぢゃあその分私が笑います。笑顔でいます。この笑顔が皆さんにも伝わって、元気になって笑ってくださることを祈っています。
小林洋明
2011/03/16 23:12:20
過ぎてしまった時間は変えられないただこれから向かう先は、いくらだって変えられるこういう時だからこそ一人一人が協力しあって生きていかなきゃI Hope…
みづき
2011/03/16 23:12:38
私は被災地から遠く離れた場所で、日々ニュースで地震の被害を目にしています。その度に、胸が痛くなり自分の無力さを歯痒くも思います。今、私は妊娠4ヶ月で切迫流産の危険があるので、安静中です。家族の前では、冷静に自分の状態を話すことができますが、1人になると不安ばかりで、赤ちゃんの命はどうなってしまうのかと考え出すと、涙ばかりが溢れてきます。そんなとき、被災地の方たちのことを思います。不安と混乱と悲しみの中、それでも、こんなことで負けるもんか、と頑張っている人たちがいる。私も、こんなことでへこたれてたまるかって気持ちが湧いてきます。絶対に、立ち直ってまた元気な日本になる。だから私も絶対に元気な赤ちゃんを産んで、勇気をありがとうって言うんだ。私の力では何もできない、苦しんでいる人を誰1人救うことはできないと思います。でも、私には私にしかできないことがある。それをここで頑張るしかない。希望だけが、歩みを前に進めてくれると信じています。
あっち
2011/03/16 23:12:48
何千人という失った命は星になって輝く。今日も星はキラキラと輝いてる。 いつも見てるよ。 ありがとう。 どうかあなたは悲しまないで、笑っていてほしい。 誰も見捨てる人なんていない今あなたを救いたいと思ってる人が大勢いる だからどうか笑顔をわすれないで。
かいと
2011/03/16 23:13:00
RADの皆さんがこのサイトを作ってくれた時俺ゎ感動しました。俺も少しは役にたちたいと思い、メッセージを送ります。地震で大変なめにあった皆さん大変でしょうが頑張ってください。希望を捨てないで、頑張ってください。遠い所からいつも思って応援してます。皆さんが救われますように。
かにちゃん
2011/03/16 23:13:06
名字は違う。血は繋がってない。でも、想いは繋がってます。心は繋がってます。日本国民、世界中の人が、みんなみんな、あなたの家族です。一緒に頑張っていきましょう。一緒に踏張って生きましょう。
真緒
2011/03/16 23:13:09
「一人になっちゃうよ… お願いだから生きてて」そう言いながら泣いていた女性をニュースで見てからその光景が忘れられません私は本当に微力でも無力じゃありません奈良からじゃ義援金を送るのが精一杯だけど毎日祈っています私と同じように歯痒い気持ちを抱きながら祈っている人がたくさんいます一人なんかじゃないです一人ぼっちと思う人が一人もいなくなりますように
群青
2011/03/16 23:13:57
皆は一人のために、一人は皆のために。日本は動いています、世界各国も動いてくれています。貴方は独りじゃない、私たちが居ます。直接的にも間接的にも関わって。守るから、今日の夜は安心して眠れますよう。そうして、休めて、したらばもうひと踏ん張りしましょう、一緒に。苦しい事は皆で少しずつ分けましょう!幸せは皆で分かち合って増幅・反響させて無限大に!日本は、日本人は強いです、今までもこれからも。だから、大丈夫。苦しくて辛い時、泣きそうで寂しい時、信じて疑ってしまった時に呟きましょう、大丈夫。遠くに離れているけど皆が貴方を想ってます。だから、こんな時こそ笑顔を。そうして本当に心から笑えるよう(´∀`*)…皆で笑い合える日々を取り戻しましょう。糸色、愛しき貴方へ。共に今を生きよう。
ゆめ
2011/03/16 23:14:02
一日、一分、一秒でも早く元気なあなたと会えることを願って待っている人がたくさんいることを忘れないで下さい。みんなに明るい日は必ずきます。絶対諦めないで、生きてください。
あんずあめ
2011/03/16 23:14:11
ただただみんな生きてほしいあたしにも大切な人がいるから皆さんの大切な人を守りたいそのためにできることをしたい頑張れ 頑張れ
2011/03/16 23:14:31
こんな言葉役に立たないかもしれない。でも、諦めたりしないで。希望を捨てないで。
長島美津樹
2011/03/16 23:14:57
被災地のみなさんへ、なんて言葉にしていいのかわかりませんが、僕に出来ることは被災地のみなさんに願いを込めてメッセージを送ること、送り続けることだと思いました。突然の天災。本当に予想がつかない出来事。僕は栃木に住んでいて、被災地には元旦に遊びに行ったばかりでした。あの見慣れた街が…。って思うと涙が止まりません。栃木にいても余震が来るたびに不安でいっぱいです。被災地のみなさんを思う度苦しいです。まだまだ救助を待っている方を思うと、胸が痛くなります。僕よりももっと今は悔しくて、不安で、心細くて…辛く悲しい思いをされてるかと思います。僕ができることはたった小さなことかもしれませんが、出来ることはひとつひとつやって行こうと思います。だからめげずに一緒に頑張りましょう!!前を向いてひとつずつ乗り越えていきましょう!希望はきっと明日につながります。明日につながれば必ず希望は見えてきます。一日でも早く笑って過ごせるように、安心して過ごせる日が来る事を心から祈っています。東北の方々の笑顔を見ると自然と元気をもらえました。次は僕がその役目です。必ず明るい未来がやってきますので、それまでどうかお元気で、そしてどうかご無事でいてください。そして一人でも多くの人が救われますように。いつか笑顔で逢える日を楽しみにしております。応援してます。
祐
2011/03/16 23:15:08
私は九州のものです被災地から遠く大した支援も出来ずに歯痒く思っています私の友達も何人か東北にいてみんな無事ですが話しをきくかぎりでは本当に大変そうで直接力になれないのが悔しいですそう友達に言うと、とんでもない。と、逆に励まされてしまいました人はとても強いものなんだなと改めて感じています少しでも多くの方が助かりますように被災地の方や自衛隊や日本を信じています一緒に頑張りましょうきっと大丈夫です根拠がないと言われればそれまでですが、私は自分たち人の力を信じます沢山の輸送物資や義援金が集められて私の地域からも今日東北にむかいました一緒に頑張りましょう生き抜いてください
みのり
2011/03/16 23:15:13
被災者の皆さん、本当につらくて大変なことばかりだと思いますが、希望を捨てないでください。頑張ってがんばって、絶対に生きてください。何もできなくて、今も普通に生活している自分がとてもとてももどかしいです。それでも、一人でも多くの方が心に平和を取り戻せますように、安心して生活できますように、そう思って募金をしました。すごく小さなことだけど、毎日心から祈っています。私の周りの人たちもみんな、節電しよう!とか他人事じゃないんだよ!とか呼びかけています。今日も明日も、毎日たくさんの人たちが被災者の皆さんのことを想って、祈って、行動を起こしています。日本人って、絶対にすごいと思います!!日本人なら、この状況をみんなで乗り越えられると私は思います!!きっと大丈夫です。みんなで一緒に頑張りましょう!!
ドイツの雨ガエル
2011/03/16 23:15:49
東北の皆さん、今は凄く辛いと思いますが絶対に諦めないで下さい!今を生きていけば必ず希望があります。それと周りの人々を信じて、あと私たちと一緒に今を生きていきましょう!!私は募金や節電しかできませんが募金と節電ができるので少しでも皆さんの役に立てるように頑張ります!!だから泣いてもいいから絶対に今を生きて、生きて、生きて、生きぬいて下さい!
れーじろー
2011/03/16 23:16:02
言葉が上手に言えないけど、東北地方、震災にあった方々たくさん渦巻いてると思います。たくさん生きて、たくさんたくさん生きて、とにかく生きてください。たくさんの人達が生きていることを望まれているんだって思います。だから。
山上佳彦
2011/03/16 23:16:27
僕は被災者ではないから今そこで何が起こっているかはわからない。僕にはまだ家がある。灯りがある。飯も食えるし暖かく眠ることができる。それでも祈ることが出来る。願うことが出来る。闘ってください。生きるということを。生きる意味は生きることでしかわからないと思うのです。だから、闘ってください。僕も闘います。
ayumi
2011/03/16 23:16:33
絶対、負けないでいつか必ず救われる絶対、生きてください
ルル
2011/03/16 23:16:37
今日本すごく大変なことになってて世界中が救いの手を差し伸べてくれててtwitterやっててもそういう「日本頑張れ」っていう想いが色んなところから感じ取れて日本人としても人間としてもほんとにすごく嬉しい。大好きなアーティストたちもたくさん寄付金をおさめてくれてる。こんなにいいサイトまで作ってくれてる。日本人でよかった。地球人でよかった。電気なくても、こんなにいい映像がとれる。時間だけが問題じゃないんだなって、今生きてる短い時間が、今の自分の全てなんだって改めて分かったような気がします。いつかの落ち込んでた自分がRADWIMPSっていう4人の人たちに出会って救われたように今落ち込んでいってしまいそうな日本を世界っていう何億人もの人たちの力でみんなで救っていって欲しいと思うし、救ってやりたいと思う。才能とか偉いこととかいらない。誰かのことを一心に想ってやることが大事なんだって思った。日本がんばれ!誰も日本から出て行ったりしないよ!みんなでちゃんとなおすから!もう少しだけ頑張ろう!
ゆた
2011/03/16 23:16:37
ぼくはあなたの顔を知りません、名前も、声も、なにも、知りません。だけど、あなたが生きていてくれて、すごくうれしいです。あなたが生きていてくれて、すごく愛おしいです。あなたを全力で、抱き締めたいです。どうか、「今」を「命」を、諦めないでください。つらいのも苦しいのも、知っています。これだけつらいなら死んだほうが、と思っているのかもしれません。生きていても何もない、と思われているのかもしれません。それならば、生きる理由をぼくの所為にしてしまって、「こいつを喜ばすために頑張ってやろーじゃねーか」でも「分かってねえくせに勝手なこというんじゃねえ」でもいいです。それをエネルギーに変えて、生きてくれませんか、?笑って、なんていいません。あなたはきっとたくさんつらい想いをされたでしょう。ぼくはあなたの分も笑います。たくさんたくさん笑います。だからあなたは、思う存分泣いてください。そしていつか、空がきれいだと想えたら、一緒に空を見て笑いましょう、あなたの生を喜びましょう。
チャン森
2011/03/16 23:18:33
言葉が出ない程辛い現実です。でも負けないでほしい。あきらめないでほしい。生きてほしい。一日でも早くみんなが笑える日が来るように願ってます。
konkon
2011/03/16 23:18:42
どんなに想像したとしても、あなたの心と重なることはできないはず。あなたが向き合っている現実。声も手も出せない場所で生きていることが、悔しくて悲しいです。でも、あなたを思っています。離れているけれど、あなたに送り続けます。生きてください。あきらめないでいてください。私も、今、自分にできることを探し続けます。これまで、甘んじて生きてきたことを省みて、少しでもあなたの力になれることを探し続けます。そして、ひとつずつ真剣に取り組んでいきます。あなたに会いたいです。いつか会えることを信じて、私も精一杯生きるから、あなたも生き抜いてください。
SAYAKA
2011/03/16 23:18:42
沖縄に住んでいる高校生です!!助けに行きたい気持ちでいっぱいですが、いま 私たちにできることは募金ぐらいしかできません。一人でも多くの人が助かることを願っています。
napper
2011/03/16 23:20:10
またいつの日か皆で笑えるように、また泣けるように。ただ祈ります。そして考えます。何が出来るかを。愛しき命のために
たけい
2011/03/16 23:20:30
がんばれ!がんばれ!こっちは募金や献血とか遠回しなことしかできないけれど、このお金や血液で救える人が一人でも増えるといいです。願っています、がんばれ!
@
2011/03/16 23:21:33
今はほんとに辛いと思う。明日の食べ物があるかもわからない。寒くて空腹で家がなくなって家族の安否がわからない。これからどうなってしまうんだろう、そう思ってると思う。もう終わりだ、って思ってるかもしれない。でもこのままなんて絶対ない。国が、世界が、あなたを助けようと一秒一秒行動にでてる。地震の前の生活に戻れるように努力してる。だけど時間はかかってしまう。その時間、あなたはこれまでにない辛い思いをして過ごすことになるかもしれない。でも信じて待っててほしい。必ず元に戻れるから。あなたに会ったことのない人たちがあなたのために募金してくれています。何億って人だっている。ほんとにすごいことだよね。見知らぬ人にお金をだすなんて。募金した人たちの気持ちはちゃんとあなたになんらかの形で助けになってくれるはず。待っていてください。死のうなんて思っちゃいけない。今の状況から逃げ出したくなると思う。でもあなたが元の生活に戻ったとき、辛かったなあ。辛かったけど頑張ってよかった。って、死ななくてよかったって、なんてばかなこと考えてたんだって思えるから。今までにない幸せに出会えるから。絶対死ぬなんて考えないで。世界中ががんばります!!!
すーちゃん
2011/03/16 23:21:35
被害に遭った地域の皆様、寒いなか、食料や情報等なくてご家族の安否も分からず不安が募るばかりと存じます。こんな言葉でどうにかなる事ではないことは重々承知の上で申し上げます。元気を出してください。皆様が無事なのが何よりです。
ひろ
2011/03/16 23:21:35
一緒にがんばりましょう。日本みんなで、いっしょに
しょこ
2011/03/16 23:21:52
1日でも早く被災者の皆様の笑顔がもどってきますように。ただ、それを願うばかりです。それ以上言葉にはできません。いとしき。
sabze
2011/03/16 23:21:58
被災された方々、途轍も無い悲しみが一日も早く癒されるように心から願っています。
Yusuke
2011/03/16 23:22:04
『明日に希望を持った者だけに 絶望があるんだ』いくらでも絶望してやるッ皆とそれぞれの笑いを得る為に。皆さん頑張りましょう!!絶対負けない。
こしょう子
2011/03/16 23:23:24
命ある限り 全力で生きて下さい.. くじけないで下さい 全力で助けたい 一緒に頑張りたい 一緒に戦いましょう
あい
2011/03/16 23:23:43
被災地の方達、今はつらい日々を送ってるかと思います。精神的にも肉体的にも疲れきってるでしょう。『今』を大切に生きてください。
まこ
2011/03/16 23:24:02
私は生まれて1度も、大きな災害等に直面したことがありません。被害地の映像をテレビで何回も見ました。怖くて恐ろしかったです。しかし、被害地の方は言葉として表現出来ない体験をされたと思います。私は被害地の方の気持ちは分かることができません。あきらめないで生きて色んな人の思いを秘めて自分のペースでいい泣きたいときには大声で泣けばいいだから笑って?笑顔は最高のくすりだから
harang
2011/03/16 23:24:32
愛しき、愛すべき自国のために。みんなが、愛しています。日本。がんばれ、にほん。
キンタ
2011/03/16 23:26:55
みんなが生きようとしている姿にとても勇気づけられています。みんながその姿の裏では想像もできないほどの辛いことがあったにも関わらずだれも諦めずに前を向いてる…これが日本なんだと…日本はこんなにも強くてたくましいんだと…訴えられてるように思えました。僕にもなんかできる、僕も強くなれる、そんな気持ちが心の底から沸き上がってきました。この気持ちが…また更に日本を強くする。みんなの姿が、この強さが日本はのりきれると確信させてくれます。遠くからですが、この日本の強さを信じながら応援しています!!!!がんばりましょう!!!!
望
2011/03/16 23:28:26
災害に合われた皆様、親族が巻き込まれた方、何より命を落とした方がたくさん居る中で私は、平然とくらしています。自分に何か出来ないかと思っていた矢先、このサイトができました。ここで気持ちだけでもしっていただきたいです。1人の人が悲しんでるとき私が笑っていたと思うとなんともやりきれないですが、日本中の人みんなが同じ気持ちです。゛みんな助かってほしい゛どうか、1人でも多くの人が助かりますよう。今日も明日もずっと祈ってます
えりか
2011/03/16 23:28:55
失った人の分だけ、精一杯生きてください。失った物の分だけ、新たな大事な物を見つけてください。うまい言葉が見つからなくてすいません。メッセージや義援金を送ることしか私にはできませんが、みなさんが回復の方向に向かっていくことを心から祈っています。
ミサ
2011/03/16 23:29:18
実際に地震の影響を受けた人の気持ちは受けた人にしかわからない。変わらない日常を送っている人々には知りえない苦痛や悲しみを抱えていると思う。完全に理解し合うことはできない。でも願う。いつかいっしょに笑えるように。
のりえ
2011/03/16 23:30:02
行ったことのない場所の名前も顔も知らないあなたそんなあなたのことを思って胸を痛めそんなあなたのになにかしたいと自分にできることをしてる日本人がたくさんいます!!!!生きて!!!!!一緒に生きよう。一人やないよ。
けんいち
2011/03/16 23:30:02
絶対支えてみせる!みんなで支えてみせるから。希望を捨てないで!今から未来へ繋ぐためにも
いのみき
2011/03/16 23:30:15
募金しました!少しでも手助けになると嬉しいです。がんばって下さい(^^)1日でも早く皆さんに笑顔が戻りますように..
スナフキン
2011/03/16 23:30:26
あきらめなければ絶対光がみえてくる。みんな宇宙船地球号の乗組員なのだから、力をあわせて乗りきろう。
ぱち子
2011/03/16 23:30:44
何も出来ない高校生ですが、出来ることは力になりたいと思います役に立てることがあれば取り組んで行きます!!どうか希望を捨てないで辛いでしょうが頑張りましょう。出来るだけ多くの人が無事であることを本当に祈ってます!!!
ちきちき☆
2011/03/16 23:31:09
自然が起こした今回の出来事だから地震に対しては不思議と怒リは湧かないけど、こんな事になってしまって沢山の人が悲しんでるのに何も出来ない自分に腹が立ちました。だからここに書いて少しでも力を与えられたら良いなと思います。余震も続くし今は落ち着かない日本だけどいつかまたみんなが笑える時がくると信じて一緒に頑張っていきましょう!んでまた笑い合いましょう!ずっとずっとここで願っています。
涙カエル
2011/03/16 23:32:16
こちらのガソリンや生活に必要な物を最低限にして今、本当に必要としてる人に送る事ができるなら…それが出来ない自分が悔しいです。個人ではお金という形でしか役にたつことができません。でも今、自分が1つでもみなさんの役に立てる事があるのでできる限り支援させていただきます!1人でも多くの人がまた心から笑えますように。
RAKBU
2011/03/16 23:32:48
被災者の皆さん俺が直接何か出来るわけでもないですが力合わせて頑張ってください。俺は自分の出来ることを一生懸命やっていきます。
きりん@17
2011/03/16 23:33:39
普通の生活してる私には被災地の方々の1ミリも辛さがわからないかもしれない。でも私は伝えたい。みんな、ついてます。助けるために、色々協力してます。いつか、おわりがきます。大丈夫です。少しでも被災地の方々に伝わりますように。
春
2011/03/16 23:37:01
始まった事には必ず終わりが来ます。だから、まだまだ先が見えず不安で仕方ないと思いますが、どうか…どうか気を強く持ってください。一刻も早く皆さんが落ち着けるよう願いながら、微力ですが私も出来る限りの事をしたいと思っています。
« 前へ 1 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 ... 89 次へ »
メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
・2011/03/14~2011/04/27
・2011/04/27~2012/03/11
うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
・2011/03/13~2011/03/29
・2011/03/29~2012/03/11
© voque ting co.,ltd. All Rights Reserved.