ぽん
2011/03/16 17:32:36
ニュースを見るだけで涙が出てきます。おもちゃのように流される家や車、泣き叫ぶ子供、生きててほしいと家族を探す人。もう、何度涙をながしたか。そのたびに、なんで私が泣いてる?と。被災された方はもっともっともっと、想像できないくらいの悲しみや恐怖に陥っている。私は泣くべきじゃなく、助けなければいけない立場。しかし助けるにも、何人かの何日か分の食事分くらいの、わずかな義援金と、節電をすること、祈ること、地震に備えること、そのくらいしかできません。本当に、無力だと実感しました。どうか、1日でも早く、被災された方が「普通」を取り戻せますように。たくさんの人が失った普通の毎日をこんな私が過ごしていいのかと、心苦しかったのですが、今までよりも精一杯生きていこうと誓います。
hi
2011/03/16 17:33:56
電気がない真っ暗な夜、寒空の中の美しい星に気が付く。やっと物資が届けば自然に拍手と『ありがとう』の声。避難所で1人ぼっちの人に声を掛ける温かい人たち。自分の家族の安否もわからないのに避難所で指示を出し、働く人たち。家が無くなった人、家族を亡くした人。みんな『うちはまだいい方だ』という。こんなときなのに。こんなときだから。日本人の心は美しく、強い。日本人が負けるはずがない。
あかね
2011/03/16 17:34:11
生きてください生きてくださいみんな待ってますあなたの笑顔を待ってます
みお
2011/03/16 17:34:20
直接逢えないけど、応援しています。祈ります。支えます。働きます。どうか、あなたに繋がりますように。
asihakat
2011/03/16 17:35:11
『頑張れ』と、聞き方によっては無責任で抽象的な言葉を安く投げ掛けたりはしたくない。でも、他に言葉が見つからない。そんな自分が情けなくも思う。そんな人は全国に大勢いるはず。現在被災地で暮らしている方々へ。もちろん一番つらいのはあなた方です。でも忘れないで欲しい。あなた方の力になりたいと願う存在を。一人ぼっちではないことを。そして頼って欲しい。あなたの『大切』を失った方々へ。そのつらさは言葉で癒せるものではないはず。それでも明日に、少しでも前に歩きだして欲しい。あなたにはその為の足が、命が、使命がある。残った者が先立った者にできる最大にして唯一の方法だと思う。揺れた大地が憎いなら上を向いて欲しい。空は泣くことも曇ることもあるけれど、決して晴れほど安定して続きはしない。最後には晴れるはず。あなたの心もそうであって欲しい。これ以上『頑張れ』なんて言えない。あなたは十分『頑張っている』待ってて欲しい。私達はすぐにあなたの元に行く。あなたは一人じゃない。
▽
2011/03/16 17:35:16
被災地の皆さんが、1人でも多く助かりますように。私は、祈ることしかできません。自分自身が何にも力になれないことが、とても悔しいです。もう充分頑張ってる人たちに、頑張れとは言えませんが、どうかどうか、乗り越えてください。日本は強い国です。小さいけど、強い国です。一人ひとりの力は微力だけど、無力ではありません。皆で協力すればとっても大きい力になります。私もずっと祈っています。信じています。絶対に大丈夫!!
酸素
2011/03/16 17:35:18
私の地域は震度3が2回きただけですが、毎日不安で、小さな物音にも反応してしまいます。連日テレビで被害の情報が流れていますが、テレビ越しでもとても怖く泣けてきます。被災地の皆さまのご無事をただただ祈るばかりです。思いを行動に、私のできることで協力します。早くいつもの日常に戻れますように。心から願っています。
nk
2011/03/16 17:36:11
諦めないでください信じてください必ず、必ずまたみんなで笑いあえる日がくるから日本はそんなやわじゃないです大丈夫、絶対に、
aki
2011/03/16 17:37:36
がんばれ。がんばれ。
だい
2011/03/16 17:37:43
みなさん今を本間にホントに耐えてください?日本の四季のように冬がくれば夏がくる。苦しいときがあれば楽しいときもありますから??
2011/03/16 17:38:22
早く物資が届きますように早くお金も届きますようになるべく晴れますように寒い思いをしないようにこれ以上何も起きないようにたくさんの人が愛を送ってますだからもう少しですずっとお祈りしてます、少しでも笑顔があるように!
陽
2011/03/16 17:38:58
震災や津浪、原発の被害にあった皆さんは、このたくさんの苦難に負けた人達ではありません。これから、この戦いに勝とうとしている人達です。負けません!!必ず、勝ちましょう。必ず。
はるなち
2011/03/16 17:42:25
地震すごかったですね。東北地方のみなさん大丈夫ですか?今すごく大変だと思うし辛いと思います。でも絶対にあきらめないで欲しい。今は食料も飲み物も毛布などいろいろ不便で大変だと思うけどいつか必ず全国からの寄付が届くと思います。それまであきらめないで下さい!生きてて下さい!希望や夢を捨てないで下さい。本当にこれ以上被害が広がってほしくない。本当に祈ってます!いつかみなさんに笑顔が戻りますように!
縁
2011/03/16 17:42:38
被災された皆さま、早く、安心して1日を暮らせるようになることを、心から祈っています。私にできることなんて、携帯の使用を控えたり、募金することぐらいでした。もっと力になりたいのですが…微力でごめんなさい。家族、友達、大事な人の行方がわからない方、どうか再会できますように。早く今までの生活ができるようになりますように。希望を捨てないでください。
湧川弘枝
2011/03/16 17:44:00
テレビで流れてくる映像、ラジオから聞こえてくる情報で遠い所にいる私にもリアルに伝わってくるこの悲惨すぎる状況。テレビをみて号泣、ラジオを聞いて号泣、新聞を見て号泣。仕事中も思い出して悲しくなって隠れて泣いて。おもちが引っかかったように食事も喉を通らず、終いには「このお弁当を被災地のお腹をすかせている子供達にあげたい・・・」と出来るはずもない事を考えて号泣。何日間しかたっていない今の時点で、私でさえもこの状態。被災地の本当に本当に大変な思いをされている方々に今すぐ「頑張れ」なんて言葉は簡単にはかけれません。でも、まだ本当に先の事にはなると思いますが皆さんが少しずつ元気になってきて少しずつ前向きになってきたら私も大声で力いっぱい「皆頑張れー!フレーフレー!」と応援させて下さい。そしていろんな面で私の出来る限りの力を尽して応援させて下さい。とにかく今はただただ沢山の奇跡が起こりますように!子供達、お年寄り、一人でも多くの方々がお腹いっぱいごはんを食べれますように!これ以上悪い事が起きませんように!と、強く強く強く祈っています!!そして亡くなった方々に心よりご冥福をお祈り申し上げます。
あすか
2011/03/16 17:44:26
今少しだけど、お金振り込んできました。まだガキでちっぽけでたいしたことができなくて本当にゴメンなさい。私には祈ることしかできないから、祈っています。願っています。こんな地震に負けるもんか。
ka3103
2011/03/16 17:45:47
たくさんの楽しみにしていたライブが、地震の影響で中止になりました。全てコンビニで払い戻し、糸式に募金させてもらいました。そうでもしないと、無力な自分が切ないです。糸式を立ち上げて下さったRADWIMPSのメンバーの皆さん、スタッフの皆さん、支えている皆さんありがとうございます。早く、早く、早く、被災地が復活しますように。被災者の皆さんに笑顔が戻りますように。地震の、馬鹿
2011/03/16 17:46:41
私が生まれる1年ほど前に阪神淡路大震災がありました。母は神戸に住んでいて、被災し、それ以来どんな小さな地震でも泣いてしまうのです。正直、大袈裟だなって思ってました。けど、今回の地震で被災者のみなさんの悲しみ、恐怖をテレビなどで見て母の気持ちが初めて分かったんです。母は当時のことを遠い目をしながら、少し微笑んでときどき話してくれます。みんなで協力したことが印象に残っているようです。この地震も、みんなで力を合わせればいつか微笑みながら笑える日が来るのではないかと思います。だから、生きてください。
しぶっきー
2011/03/16 17:47:22
被災地のみなさん、本当に怖かったと思います。私なんかに皆さんの気持ちが全て分かるわけではありませんが、今こうやってRADWIMPSの皆さんとか世界中の人たちが応援しています。何か出来ることは無いかと小さなことでもしています。私たちは、みなさんに生きて欲しいし生きる希望を持ってほしいです。大丈夫!みなさんは一人ぼっちじゃありません。「がんばって」なんて、無責任だと思われるかもしれないけれどそれでもがんばって生きて欲しいんです。本当に、がんばってください。
mana
2011/03/16 17:48:13
何かしたくても何をすればいいのか解らなくてメッセージを送るにもうまく言葉に出来なくて…でも不器用ながら気持ちを伝えたい今を精一杯生きる!私たちに出来ることってホンマにちっぽけかも知れないけどみんなが思う気持ちは同じ1日も早く1人でも多く当たり前ではないけれど当たり前の様な毎日を過ごせる様に願ってます。
akemi
2011/03/16 17:48:19
いまうちは計画停電です。小さすぎることだけど、こうやって被災者の方々のためになにかできてる今をなんだかすごく嬉しく思います。まだ余震が続いてますね。すごく怖いですよね。怖い。言葉にするのもなんだか自分が嫌になりますが、本当に心でずっとずっと応援してます。どうか、踏ん張ってください。もうありえないほど傷ついてるのに、力出してなんて、言えないし、言いたくありませんが。。今は、耐える時期です。人間は強いです。光が時の向こうにあると信じて、一緒に切り抜けましょう。ずっとずっと心にあります。
mlklty
2011/03/16 17:49:45
被災者の方々はとても辛い思いをしていると思います。食料が足りず、寒さをしのぐのにも苦労していると思います。何より家族・親戚とも連絡がつきにくく、安否も確認できにくい状況でとても不安な気持ちだと思います。しかし、どうか希望を捨てないでください!!生きてください!!あきらめてしまったら、そこで終わりです。生きることに意味があります!!私たちは、皆さんの気持ちをすべて理解することはできないかもしれませんが、少しでも役に立ちたいと強く思っています。私の通う大学でも義援金回収のボランティアが立ち上がっています。そして国境を越えて、様々な国の方々も日本のために協力してくださっています。皆さんの無事を心よりお祈りします。
m.n
2011/03/16 17:49:46
みんな、 こんな時こそ 笑っていて。
みきしょん
2011/03/16 17:49:53
世界も認めてくれてる、日本は強い。絶対絶対大丈夫!!今こそ日本が1つになるときです!がんばりましょう。
ジェニファー佐藤
2011/03/16 17:51:11
日本は絶対大丈夫!ひとりひとり少しずつ気をしっかり持って、みんなで、全員で、日本を支えよう!
pnsk
2011/03/16 17:51:49
信じます。東北のみなさんがいつか笑えることを。ずっとずっと
まい
2011/03/16 17:52:19
私は皆さんにできることと言えば募金やこうやって応援メッセージを書くことくらいしかありませんでも私にできることは一生懸命にします。だから生きることをどうか、どうか、諦めないでください
ジョン
2011/03/16 17:52:47
がんばって!!何の被害も受けてないおれが言うのもなんだけど生きて生きて生き抜いていま、世界中の人がこの地震のために一生懸命です大丈夫 一人じゃないです思いは一緒ですなんとかなるし、なんとかします乗り切ろう地震に、自然に勝とう
かおり
2011/03/16 17:53:09
私には到底想像もつかない不安や恐怖があるはずです。しかし願わずにはいられません。あなたが今を、そして明日を生きることを。生きることを諦めないことを。だからどうか生きて下さい。私も微力ながら、今出来る事を全力でやってまいります。
伊織
2011/03/16 17:53:38
あなた達が大好きで大切です。どうか僕のために希望を捨てないでください。どうか僕のために生きてください。僕には遠い地から悲願することしかないのです。
yuuuu
2011/03/16 17:55:12
生きてください。一分でも一秒でも長く。願っています。祈っています。負けないでください!
あおきち
2011/03/16 17:57:10
いとしき家族友達日本今こそ頑張るときだと思います。
ゆうみ
2011/03/16 17:57:12
希望を持って頑張ってください!
MSK
2011/03/16 17:57:38
被災者の方の安全と家族 友人 恋人 大切な存在に再会できることをただただ祈っております。献血 節電 募金。私にもここで出来ることはある。伝える場所を提供してくれたRADWIMPS、スタッフの方に感謝しています。ありがとう。みんなで生きたい。「愛しき体 愛しき命」
Pity
2011/03/16 17:59:51
何にもできないけど、水も電気も火も使える東京にいるわたしだけど張り裂けそうな不安を抱えていますだけど、だけど、大丈夫だと言って笑いましょうみな、本当にみんな、同じ気持ちです今こそ日本の底力を見せるときです信じましょう生きている以上、できることがあります国を、友を、家族を、日本人を、自分を信じて。不安な明日が、いつも通りの明日になるまで日本国民全員がひとつとなって、頑張りましょう踏ん張りましょう希望を捨てないで。
かみじょう あきら
2011/03/16 17:59:58
大変だとは思いますが、どうか生きてください。色々な方が皆さまを救うために頑張っています。だから最後まで諦めないで下さい。1人でも多くの人が救われますように。どうかこの祈りが届きますよう。
asks
2011/03/16 18:01:08
Pray for japan. You are NOT alone.
dafioka24
2011/03/16 18:01:16
大丈夫!宮城、岩手、福島だけじゃないよ!日本全国で力になるよ。一人でも多くの救出を望みます。一人でも多くの人に温かい食べ物を。一人の笑顔がみんなの笑顔に。頑張れ!宮城!頑張れ!岩手!頑張れ!福島!
2011/03/16 18:01:26
世界最大級の地震。だったら、世界最大級の愛を皆で送るよ。福岡でも乾電池がいたるところで売り切れてた。献血は4時間待ち。それでもどんどん人々が並んでた。県庁への救援物資の電話が鳴り止むことはない。世界は愛でいっぱいなんだ。
s・t
2011/03/16 18:02:39
みんな応援してます。あなたたちの住む場所が、またもとにもどれるようにと。。健康な生活が、1日でも早く送れるようにと。。そしてなにより1人でも多くの命が助かることを。。遠くから願ってます生きることを恐れないで。怖がらないで。逃げないで。諦めないで。たくさんの不安のなかでも手を取り合って助け合って生きてくださいなにもできないなにもしてあげられないこんなことしかいえないそんな自分がたまらなく悔しい。あたしの気持ちがあなたの心に届きますように・・・
心配性
2011/03/16 18:02:48
一人でも多く無事に助かる事を祈ってます。毎日余震が続き、不安で仕方なく辛いかと思いますが、どうか諦める事のないよう、頑張りぬいて下さい!必ず助かる事を信じて!
RYO
2011/03/16 18:03:31
世界中の人々がこの問題に向き合っています。これは世界がひとつになっているということです。辛い日々が続きますが、その辛さをみんなで分け合い、少しずつ、少しずつ前に進んでいきましょう。みんなで!!!今は描き直せなくても、全てはまたこの手で描き直せます!!!世界のみんなの手で少しずつ描き直していきましょう!!!一人じゃないから!!!
わか
2011/03/16 18:06:24
何も出来なくてごめんなさい。願うことしか出来なくてごめんなさい。だけど、これだけは伝えたい。…生きて。何が何でも。自分の為でも誰かの為でもいいから。生きて。自分がいなくなって泣いてくれる人が、1人でもいる内は、諦めちゃいけない。お願いだから…生きて下さい。負けないで。
みぃ
2011/03/16 18:06:27
今、世界中の人が被災者を、そして日本を支えようと全力で取り組んでいます。これからどうなるのか、不安で不安で仕方ない人いっぱいいると思います。でも、大丈夫!!だって日本は強いから。今まで戦争、天災、バブル崩壊・・・いろんなことがあったけど、打ち勝ってきたじゃない!だから今回も大丈夫。私はまだ高校生で、ちっぽけで、大それた事はできない。けど、いずれ社会を担っていく私達がこれからの日本を支えていく。絶対。だからみんなは絶対に生きて。
おれんじ*
2011/03/16 18:08:29
今回の地震の被害を受けた方々は今とても辛いと思います。ですが、何があっても生きてほしいです。困難のあとには必ず幸福が待っています。それを信じ、希望を持ち続けてください。私には募金や節電など小さなことしかできませんが、被災地の方々が一刻も早く安心できるように祈っています。
弥生
2011/03/16 18:09:10
被災地の皆様悲しい時は思い切り泣いて下さいそして、泣いた分だけ笑って考えて希望を持って前を向いて下さい。私たち、力を合わせて 今、を受け入れ頑張りましょう。
Star
2011/03/16 18:09:32
苦しんでいる人たち 怖い思いを抱える人たちそんな人の救世主になりたい1日1日を明るい希望に変えていこう
にしだです
2011/03/16 18:11:59
被災地のみなさん色々て不安があると思います。私はこんなことしか出来ないちっぽけな人間です。こんなことしかできなくてすいません。被災された方々のご家族が無事でありますようお祈り申し上げます。
有理
2011/03/16 18:12:20
ニュースで被災地の色々な様子を見ました泣いてる人、唖然としている人、地震で壊れた家、流されていく車や家とても苦しいと思います。つらいと思います。普段あまりニュースに関心を持たない私も見て唖然としていました。それでも、なんとか踏ん張ってください。そうすれば、いつかきっと笑えるし、楽しいことがおこるし、うれしいこともたくさんたくさんあるはずです私は高校生ですが、少しでも近くのコンビニなどで募金したいと思います。少しでも皆様の希望になりますように
まさ
H料や水や毛?/p>
負けないでください!頑張ってください!励ましのコメントなんかより?/p>
ももこ
2011/03/16 18:13:00
自分に今できることを精一杯やります。これ以上悲しむ人が出ないように、一人でも多くの人が助かるように心から祈っています。いとしき体。いとしき命。ちっぽけな自分ですが、できることを精一杯やります。みんながついてます!大丈夫です。あきらめないでください!ぜったいぜったい大丈夫です!
ひで
2011/03/16 18:14:48
正直言葉になりません。今もなお救助活動が続き、僕自身も早く物資提供がしたいと思っています。西日本在住なので電力が異なり提供することができなく、非常に悔しいです……。なので僕が出来る事は、義援金しかないです。学校でも始まるので精いっぱい、目一杯したいと思っています。これから天国にのぼる方が少なくなっていくことを心から祈っています。
さと
2011/03/16 18:15:37
辛い思いや苦しい思いをされていると思います。しかしどうか希望を捨てずに生きてください。大切な人を亡くされた方はその方の分まで一緒に今を生きましょう。わたしにできることは何でもしたい。諦めずに前へ。
SUN
2011/03/16 18:17:36
泣いても、嘆いても、叫んでもいいです。生きていてくれればそれでいいです。なかなか前には向けなくても、何気ない人の優しさとか、道端の雑草とか、電気の灯らない空に輝く星とか、いろんなものに元気をもらってまた笑ってください。みなさんの笑顔が早く見たい。世界中がそう願っています。
osiko
2011/03/16 18:18:40
今回の地震のことは絶対忘れない。あなたたちの今やこれからの苦しみや亡くなった方達の無念さをかわいそうと言う人たちがいますがかわいそうって言うぐらいなら自分が被災者の方と変われる覚悟がないと言っちゃいけないと思う今こうしてコメントをしてる今でも苦しんでる人がいると思うと何も力になれない自分が情けないです何を言っても他人事になりますが本当にがんばってください。
ゆうか
2011/03/16 18:19:18
大阪でいつもと変わらぬ日々を送ってます。でも、辛いです。被災された皆さんの事が心配で、名前も顔も知らなくても心配で、部活にも勉強にも正直身が入りません。皆さんのほうが辛いのに、皆さんのほうが不安でいっぱいなのに。悲しくて悲しくて 何もできない自分がいて、胸が苦しくて ニュースを見るたび涙がにじんで。今 自分にできることを 精一杯がんばります。私たちは、全力で支援します。そういう思いを持ってる人が、数え切れないほどいます。だから、みなさん、あきらめないで。辛くても、不安でも、今を生きて。頑張ってる人に、頑張れなんて言えない。でも、今 頑張れずにいる人は、頑張って心を奮い立たせてください。辛くても、辛くても 不安でしかたなくても。絶対にあきらめないでください。私は 絶対 あきらめません。だから皆さんも、あきらめないで。みんなで、生きて。みんなで4つの感情の真ん中に、立てることを。みんなが喜怒哀楽の中で、生きれることを。
さとう
2011/03/16 18:20:47
被災地の方々、今は歴史のど真ん中です。ふんばってください。わたしもここでふんばります。今のわたしに何ができるかといえば、募金と変な風評を身近から防ぐ事とこうしてつたないながらのメッセージを送ることだと思いました。日本はきっと立ち上がります。暗いニュースばかりですが、自衛隊の方がもう17000人も助けています。東電の方達も被曝を覚悟してがんばってくれています。学生なので大金は送れませんがどうかこのお金でお腹を満たして少しでも笑顔が増えますように今、世界100カ国以上から支援の申し出がでています。安心してください。どうか、生きて
mina
2011/03/16 18:20:58
節電。計画停電。 暗闇に包まれる街。 今は寂しくたって 君の街に明かりが灯るのなら いつだって 真っ暗にしてくれていいよ。 だから君は その光に包まれて 君らしく ずっと前だけを見つめていて。 辛い事だらけだと思うけど 君ならきっと 乗り越えられるから。
ゆり
2011/03/16 18:21:37
わたしたちには祈ることしかできないけど、もう誰も死なないように祈り続けます。いつか、頑張ったねって言える日がくるまで。必ず来るから。
まい
2011/03/16 18:22:31
人は無力じゃないと思う。助け合って生きる力がある。みんながんばってるんだ!必ず未来があるんだ!
里菜
2011/03/16 18:22:45
被災者の方々へ今ひとりで耐えている方、家族を亡くされた方、ケガをしている方、家族の安否がわからない方、寒さで凍えている方、たくさんいらっしゃると思います。私たちはすべての人を今すぐ救い出したいと強く思っています。できる限りのことを尽くします。だからどうか未来を信じて待っていてください。私も何億人もの人と共に被災者の方々の笑顔の日々が来るよう願っています。
katashi
2011/03/16 18:22:59
家に閉じ込められていて救出された おじいちゃんが「また再建しましょ」と笑顔で言っていました諦めないでください !!!
MiNAKO
2011/03/16 18:24:15
亡くなった方々、こころよりお悔やみ申しあげます。そして命が助かった方々、いまはつらいでしょうが、遠く離れているけど、私たちみんながついてます。いまは絶望的になっていらっしゃるかもしれません。でも大丈夫、絶対に大丈夫です。絶望にうちひしがれているだけでは何も始まりません。微力ではありますが、力になれることがあれば何でもする心構えでいます。いっしょに立ち上がりましょう。微力でも集めれば大きな力になります。負けないでください。いまこそ、人間はこんなに強いんだってことを証明しましょう。私たちはみんなつながっているのだから。
真
2011/03/16 18:27:20
私が通っている高校は宗教学校です今の自分たちに何が出来るのか考えた結果お願いづとめというものをさせて頂くことになりました昨日から3日間生徒たちが有志で集まりお願いをしています今の私たちにはこれくらいしかできませんが、精一杯の祈りが神様に届くと信じて…被災地の皆さん、生きて下さい何がなんでも生き抜いて下さいそしていつか一緒に笑い合いましょう
救信神祈願
2011/03/16 18:28:38
がんばってください希望を捨てないでください今、日本が世界が、すべてが皆さんのために祈ってますだから絶対に生きてくださいこちらも出来るだけの事をやりますどうか希望を持って!!!
midori
2011/03/16 18:29:57
被災地の皆さん本当にがんばってください。人事みたいですいません・・・
はらちゃん
2011/03/16 18:31:16
被災地のみなさん!あきらめないでください!もうすぐ水とか食料、必要なものが届きます!
Nav K
2011/03/16 18:34:05
被災された皆様、ご家族の皆様に心からお見舞い申し上げます。つらいことがあった時、苦しかった時、私は自分に「頑張れ!大丈夫!」と言い聞かせて乗り切ったことがあります。今、被災地で暗くて寒い夜を過ごしている方々、ご家族を亡くされ心を痛めている方々、まだ連絡がとれずご家族の無事を祈っている方々、故郷が被災し、でも今は遠くに居て…もどかしく苦しんでいる方々・・・皆さんの状況は私の苦しかった時とは比べることができないようなものだと思います。本当に頑張っている人には「頑張れ!」という言葉をかけるともっと苦しくなってしまうんだよ。と以前どなたかに言われたことがありますが、私は「頑張れ、大丈夫」という言葉には、何か力が沸いてくるような、少しずつでもなんだか元気が出てくるような・・・言霊のようなものがあるような気がして、いつもピンチの時には自分に「頑張れ」と言ってきました。だから、今回も、やっぱり 「頑張れ!頑張ろう!」 と言いたいです。九州にいる私には本当に何もできず、もどかしい思いですが、私の小さな思いでも皆さんと一緒になればおっきくなるだろう、そう思い、できることを探して取り組んでいます。きっと今、日本中、世界中のたくさんの皆さんがそういう思いを持って活動されているのだと思います。「頑張れ!頑張ろう!!」
Pt
2011/03/16 18:36:16
例え知らない人から何と言われようが、関係ないって言われるかもしれません。確かに実際にその場にいなかったら綺麗ごとに聞こえるかもしれません。でも、いいんです。言わせてください。皆を頼ってください。自分一人で解決しようとせずに。100のことを1人でやろうと思えば、大変だけど、100人でやれば簡単です。日本は1億もの人がいます。今だけは弱音を吐いてください。それだけで、僕たちは頼られてるという喜びが生まれます。
美音
2011/03/16 18:36:28
地震発生当時、私は学校の方でスキーに行っていました。そして、バスの中で今回の地震のことを知りました。友達も不安の表情に包まれていて、先生達の会話から、ただ事ではないということを感じ取りました。一日遅れで家に帰りニュースを見た時、言葉を失いました。それと同時に、何もすることが出来ない自分を憎く思いました。何もすることが出来ないままテレビに食いつく毎日でした。当たり前のように過ごしていた毎日が、少し離れた所ではそうではない非日常が続いているということを考えると、間接的にでも被災地の方々を支えてあげたいと言う気持ちが沸いてきました。実際、こんな無機質な文字の並びが被災地の方々を救えるとは思いません。だけど、私はこの文字1つ1つに思いをこめています。伝わらないかもしれないけど、少しでも伝わって欲しいと願っています。目に見えない思いが被災地の方々の心の支えになるのなら、これ以上のない幸せです。早く、一刻も早く皆様の笑顔が戻ることを心から願います。
愛
2011/03/16 18:37:05
日本中が、世界中が、その中の1人1人が、皆さんを応援しています。皆さんの笑顔を願っています。願って、行動しています。大丈夫。今この瞬間、確実に未来に向かっています。
綾沢有絵
2011/03/16 18:37:25
自分の考えですが、この場を借ります。なぜ亡くなった方の数を報道するのか?その数がだんだん増えて悲しくなるだけ。自分の無力さを知るだけ。泣けば良いのかな?自分も死ねば良いのかな?でも、それは違うんですよ。細かな数まで伝えるのはこれだけの数の歴史が終わったことを告げるため。そして、何が有ったかを忘れないようにするため。この報道を見ている子供たちが命の大切さを知るため、あえて数を報道しているんだ。自分を含めた未来の大人が、これだけの数の歴史を無くした災害を心に焼き付け、日本を築かなければなりません。絶対に忘れてはいけない歴史が有ったことを胸に、僕は祈ります。『がんばれ、日本。』これからの日本が変わるため、今出来ることを、僕はしていきたいです。今出来ることは、祈ることと募金しかありませんが、せめて祈ることは、なるべく全ての時間を使えるようにしたいです。本当に、頑張って下さい。新潟から応援します。
ゆーた
2011/03/16 18:40:04
被災者の皆さん大丈夫ですか?津波によって大切な人を失った人。たくさんの思い出を失った人。すごく大切な物を失った人。たくさんいると思います。避難所はすごく寒いし食料も少ないと思います。時には「こんなのやだ、死にたい。」と思ったかもしれません。でも死んだらもうおしまいです。どうか生きてて下さい。僕を含め日本のみんな、世界のみんなが、みなさんのご無事を祈ってます。
spica
2011/03/16 18:40:29
私の祖母は今、福島県にいます。私は今、大阪にいてなにもできず、なにを言ったらいいかわかりません。けれど、諦めないでください。私は今、学生で、今自分にできることは勉強だと思っています。今、必死になって勉強し、必ず明るい社会をつくるよう力を尽くすことを約束します。だから、その日まで無事でいてください。
やまち
2011/03/16 18:40:43
このメッセージが、あなた方にとって何の力にもならないかもしれません。でも、これだけは言わせてください。いま僕らはそれぞれが出来ることをしています。僅かですが、募金や節電に 皆が協力しています。すべては あなたがたの”生命”を思うから・・・今を生き抜きましょう!
yossy
2011/03/16 18:41:52
被災地の状況はテレビで見るだけでも目をつぶりたくなる様な映像ばかり そんなもの、直に見るものの比にはならないと思いますでもどうか諦めないでください生きてください僕は高知県に住んでいます何年後かには南海大震災がくると言われてますでも僕達は死ぬ気はありません被災地の方々の死を只の天災で終わらせる訳にはいかないから
由姫
2011/03/16 18:42:26
被災地の人たちへ諦めないないでほしい耐え抜いてほしい生き抜いてほしいみんな1人じゃないよみんなと1つなんだよ
miwa
2011/03/16 18:42:50
あの日、大慌ての職場で中継を見ていました。逃げようとする車が飲み込まれていく中継。今でも心がえぐられてしまいそうです。このようにしている今尚、たくさんの方の行方不明や死亡がメディアでは伝えられています。また、被爆地で生まれ育ったということもあり、原発の事故には本当に恐怖と苦しみを覚えずには居られません。そのような中でも、不明とされていた方が瓦礫の下や連絡の取れない場所で発見されたり、救助を待っています。どんなことを言っても、被災者の方々の悲痛な胸の内をうまく汲み取れていないかもしれませんが、今すぐにでも助けに行きたい。一人でも多くの方の命の灯を消したくない。そう思ってあの日から毎日過ごしています。どうか一人でも多くの人がまた凍えず、泣き叫ぶことのない生活に戻れますよう心の底より願っております。 3月16日 長崎より
鈴木しおり
2011/03/16 18:43:36
今、私達が想像する以上に本当に辛い状況だと思います…私の尊敬する方の言葉に『笑顔は、幸福の結果というよりも、むしろ幸福の原因だといえよう。』とあります!本当に辛いと思いますが、笑顔を大切に希望を持ち続けてください!ずっとずっと皆さんのことを祈っています!
ナオ
2011/03/16 18:43:52
自分は茨城で被災した。目の前で爆発や地割れが起きた時はもう終わりだと思った。でも生きてる・・・。いや、今は生かされてるんだと実感してる。だから被災した自分でも何か出来ないかと考えてこのメッセージを書いてます。被災して初めてわかる。一人が怖い。誰かと寄り添いたい。ただただ話しがしたい。今の自分はそれが出来てるだけでも本当に幸せだと思う。ただね、通勤路が昨日とは別世界。世界が終わったと感じさせられる程に。目や耳に入る情報全てがマイナスな事ばかりで、心を保つのもやっとだ。でもね、「笑い」や「笑顔」は自分や周りの人たちのツラい事を一瞬だけでも忘れさせられるんだよ。一瞬でも忘れられる瞬間があることで、こんなにも心が救われる。だから、自分のためだけでなく、周りのために・・・みんなで「笑おう」。不謹慎かもしれないけど。こんな時だからこそ。共に笑おう。そして、共に戦おう。一人じゃないさ。みんないる。
あちゃ
2011/03/16 18:44:05
まず被災地の皆様、お見舞い申し上げます。地震が起きたとき悪夢のような時間(とき)だったと思います。そして予想をはるかに越えた津波。テレビでその光景が映し出されるたび胸が痛みます。水の力は車や建物、家までをも簡単に破壊してしまうそして人の命、希望ものみ込んでしまう恐ろしすぎるものだと感じました。ニュースを見てただ涙を流すことしかできない自分が無力で歯がゆさを感じ、とても悔しいです。周りも誰もが思ってます。でもそのみんなの想いがひとつの塊になってそちらに届いていれば幸いです。震災から5日が経とうとしてますが家族や友人、ペットなど大切な人とまだ再会できてない方、安否の確認ができてない方たくさんいると思います。偉そうかもしれませんが…希望を捨てないでください!諦めないでください!!みなさんは1人じゃありません!離れながらも私たちがいます。だから安心してください私たちに出来ることは限られてきますが少しでもみなさんの助けになれればと思います。これからもまだまだ避難生活が続き辛いと思いますがお体に気をつけてください。1日も早く普通の生活に戻れるようみなさんの元に笑顔が戻るよう喜んだり怒ったり哀しんだり楽しんだりが平等にみなさんの生活に戻るよう祈っています。
す
2011/03/16 18:45:14
疲れても、希望が見えなくても、どうか、生きていてください。それ以外は望まない。
ほしぼとけ
2011/03/16 18:46:03
被災地の方々へ多くの方々が、家族・恋人・友人といった大切な人を亡くし、どうしようもない喪失感を抱えられていると思います。生きる意味や希望をなくしている方もいるかもしれません。ですが、生きてください。あなたを大切に思っている人がいます。あなたが死ねば、生きる意味を希望失う人がいます。こんな時だからこそ、もう一度ご自身の命の大切さを、周囲の方々の命の大切さを考えてください。きっと独りではないはずです。募金や物資を寄付するといったことしかできませんが、一刻も早く復興することを願っています。
R.K.R*愛瑠
2011/03/16 18:47:07
糸色‐いとしき‐…愛しき命がひとつでも多く救われますように。早く悲しみを乗り越えられますように。 何もできない歯がゆさを感じている時、洋次郎さんがこのサイトを立ち上げてくれました。洋次郎さんをはじめRADWIMPSの趣旨に賛同します。 私は学生だから沢山の物資を送ったり、沢山義援金を募金をしたりすることはできないけれど、このメッセージと微力ですが義援金を募金します。少しでも協力できるよう電気は最小限に節電し、不要不急の買いだめもしません。被災された人たちのことを思うと私の我慢や不便は比べものにならないくらいちっぽけだけど、私はこのちっぽけな行動を続けます。 今はつらいでしょうが必ず乗り越えられます。感じた悲しみと同じだけの喜びがいつか返ってくる。日本はそんなに弱くない。私はそう信じています。あなたはひとりではありません、小さな力が集まってみんながあなたを支えます。 大丈夫、大丈夫。今この時もここに集まったメッセージをはじめ世界中のみんながあなたのことを考えて行動してる。 どうか希望を捨てないで。 私の想いが1人でも多くの方に届きますように。
ゆりえ
2011/03/16 18:47:20
生きて生きて生きて!!!!生きてりゃいいことあるから!今を乗り越えたら、今と同じくらいのハッピーが待ってるから!みんなが見てるから!見守ってるから!一人じゃないから!大丈夫だよ!!
ぽっちゃま
2011/03/16 18:48:08
福島で生まれ育ちました。仙台には友達が、相馬といわきにはお世話になった先生がいます。家族は放射能から避難しています。本当に辛い、本当に悲しい。けど東北人は強い。時間はかかるかもしれないけど、絶対復旧する。そう信じてます。一緒にがんばろう。
きんかん
2011/03/16 18:50:28
がんばって、生きてください!何もできませんが、応援しています。
つばさ
2011/03/16 18:50:56
どうか、生き抜くことを諦めないでください。あなたのことを待っている人がたくさんいます。どうか、笑っていてください。笑っていれば、不思議と元気が出てくるはずです。あなたの元気な姿を待っている人がたくさんいます。
ノザト
2011/03/16 18:52:17
いつでも笑顔でいましょう どんなに辛くても 笑っていきましょう ちょっとは気分が 楽になります。 周りの人に笑顔を 伝染さしていきましょう。
はんな
2011/03/16 18:52:29
だいじょうぶ、だいじょうぶです。明かりも温かさもぜんぶ人はもっています。直接届けにはいけないけれど、形をかえて、私もお手伝いをします。みんなが大好き、あなたも大好きです。どうか、希望を。
ザック
2011/03/16 18:55:32
今出来る事、有余る食料の無駄な買い占めですか?着飾るだけの無駄な服を買うことですか?直接手助けはまだできません。今出来る事は、思う事。祈る事。出来る事。出来る事を考える事。
たかしんご
2011/03/16 18:55:35
ほんとにすごいことが起きてしまいました。今回の地震。僕は学校が休校になったので家でテレビのニュースをずっと見ていました。そこで目にしたのは1000を超える死亡者、行方不明者の数。今もずっとその数を伸ばしています。この数字を見てぞっとしました。この中の死亡者や行方不明者一人一人にそれぞれの人生があってそれぞれの未来がある。一人一人にちゃんと帰る家があり、その帰りを待つ家族がいる。僕の知り合いは幸いなことに東北に住んでいる人はおらず、今回の地震に関しては何も不幸なことは起きませんでした。なので今回の地震や津波の被害にあった人、また知り合いが被害にあった人の気持ちはほんとは理解できてないのかもしれません。でも悔しいし悲しいです。ほんとに悔しいし悲しいです。ただただ増えていく死亡者、行方不明者、それを見届けることしかできない自分の無力さ自分のちっぽけさを痛感しました。僕はまだ学生なので、この「糸色」からの募金には参加できませんが、公共の場にある募金に積極的に参加していきたいと思います。東北に再び幸せが訪れるように。RADのメンバーの皆さま。野田さん、桑原さん、武田さん、山口さん。僕は4月29日の埼玉スーパーアリーナに参戦する予定でいます。なので東北のLIVEの延期はとても悲しく、でも仕方がないことだと思いました。僕は今回の地震で自分の無力さを強く実感し、そして自分には何ができるかずっと考えてきました。そして僕は被災者のことを考えながらいつもより強く今を生きることが大事なんだと思いました。RADには音楽という人の心をも動かす強力な武器を持っています。何も迷うことのなくいつも通り力強く、そのRADの音楽の力で東北の人々、全国の人々を元気づけてください。これからも応援してます。頑張ってください!
むったん
2011/03/16 18:55:52
「60億個のほんのちょっとの愛と平和とその優しさでどれだけキレイな世界になるか俺は見てみたいの 今、今、まさにこの今 何かすりゃ変わるかもしれんやんけ これだけ醜い世界でも俺は生きて笑っていたいのこれだけ醜い世界だからこそ見えるもの感じること 伝えたいの」 ジェニファー山田さんのこの歌詞の素晴らしさを、改めて実感しました。この歌詞のように少しでも被災者の力になれればいいです。
ラフ
2011/03/16 18:56:52
ひとつの命が助かるように 今自分が出来る事は募金ぐらいしかないけど 助け合い生きていきたい。
広島から。
2011/03/16 18:58:43
放射能、出てますね。被爆者も、いらっしゃいますね。本当に地獄なのではないかと思います。実際、広島でも原爆で放射能がたくさん放たれ、たくさんの方が亡くなられました。今も、その苦しみに悶えている方もいらっしゃいます。だからこそ。だからこそ。今は、頑張って生きて下さい。放射能を浴びない限り、死ぬ事はないんですから。自分の体、自分の命を大事に大切にして下さい。広島からは、こんなちっぽけな事しかできず。本当に悔しいです。でも、絶対に生き延びれるから!また平和な生活に戻れるから!それまで、辛抱ですよ!
さや
2011/03/16 18:59:17
今大切な人と連絡がとれない方、信じて絶対生きてるどこかで相手も自分を探してると大丈夫あなたは1人じゃないです
聖子
2011/03/16 18:59:32
岩手のおじいちゃんの話です。震災当日から連絡着かずに3日が過ぎた頃…連絡が来ました。電話を受けた私は衝撃を受けました。おじいちゃんの声が明るく、震災のショックを感じさせなかったからです。「がんばる」この言葉を何度も言っていました。たった4文字です。この言葉を聞いて励まされた気持ちになりました。本当は私がおじいちゃんを励まさなければいけないのに…。皆さん、東北の方は悲観的になっていません!私たちは私たちが出来ることを精一杯やりましょう。「がんばる」
イクロー
2011/03/16 18:59:39
生きて。希望を捨てないで。諦めないで。つらくても笑ってて。あなたが笑えば笑う人がいる。それが連鎖して、みんながひとつになって、絶対に助かる。復興できる。俺たちなら。この国なら。絶対。
いわき大好き人間
2011/03/16 19:00:12
被災地にみなさん。大丈夫。世界全体があなた達を助けようとしている。みんなの絆があなた達を救おうとしている。みんなは一つだ!
ぽむ
2011/03/16 19:00:32
読んでくださってる方生きていてくれてありがとうそしてどんな状況であろうと生きることを止めないでください笑うことを諦めないでください沢山の人があなたの味方であることを忘れないでください
« 前へ 1 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 ... 89 次へ »
メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
・2011/03/14~2011/04/27
・2011/04/27~2012/03/11
うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
・2011/03/13~2011/03/29
・2011/03/29~2012/03/11
© voque ting co.,ltd. All Rights Reserved.