たかみー

2011/03/20 09:18:42

街角で募金活動をしている人の多さにびっくりしました。少しだけですが、わたしも募金させてもらいました。たくさんの人がみなさんを無事を祈ってます。それに、ニュースで被災地の様子が流れると、みなさん一人一人が全員のことを考えて支え合っているのが伝わってきます。絶対に大丈夫だな、って本気で思いました。

S氏

2011/03/20 09:18:49

いきなりなにが起こるかわからないし地震のことを知って1日 1日を大事にしないといけないと思いました。地震の災害でお亡くなりになった方々ご冥福申し上げます。余震などがまだあるなか不安もあると思いますが強い意思を持って頑張ってください!

Yusuke0214

2011/03/20 09:19:47

兄が仙台市内の病院で働いています食糧も少ない中患者のため働いています親を探し、泣きながら「お母さん」と声を出していた子、再会を果たして涙する人、亡くなった家族に涙する人、生きているだけで満足という人亡くなった家族の顔が見れただけで幸せ者と話す人何かできることを探しながら少しずつ行動に移していこうと思います

まな

2011/03/20 09:34:00

名前も知らないあなたのことをただただ心配するばかりです。被害を知る度、自分がどれだけ小さな人間か思い知らされます。私にできることはとても少ないですが、偽善者と思われるかもしれないですが、一人でも多くの方の命が、心が救われますように……

KASOW

2011/03/20 09:37:31

人と人との間にあるから人間なんだ!

よしか

2011/03/20 09:44:41

日本を信じてください頼りなくても。

Gen

2011/03/20 09:58:02

何かしたいけど、何ができるのか、何をしたらいいのかわからない。そんなときに動いて、自分を動かしてくれたのがRADWIMPSで良かった。小さな力ですがみんなの役に立ちますように

梅干し

2011/03/20 10:11:56

生きててくれてありがとう!私たちは元気です!だから貴方たちも元気でいて!絶対に明日も元気でいて下さい!

2011/03/20 10:17:30

生きて。

冠野 真弓

2011/03/20 10:38:56

野田さんこの機会を与えてくださって、ありがとうございます。野田さんの心も心配でしたが、動いてて安心しました。今日私も病院仲間と作ったダンスチームでイベントをしてその収益金を被災地に送ります!被災地の皆さんへ今は頑張れなんて言いません。不安でいっぱいですよね。被災地ではない私達が頑張るから。今はただ生きていて下さい。生きててくれてありがとう。これから先のこと一緒に考えていきましょう。力がたまったら一緒に歩いていきましょう。被災地の医療者の皆さん、私達の分までありがとうございます。自分も苦しい中医療、看護を提供するのはとっても辛いこと知っています。本当にありがとうございます。私も皆さんに恥じないようこっちで頑張ります。

だいちゃん☆

2011/03/20 10:43:39

今自分が出来ることは少ないけれども少しでも震災に遭われた方々のお力になりたいと思い書きました。今この時にも大変な思いをされている方々がいると思うとすごく胸が苦しくなります。それと同時に自分はテレビの報道を通して観ることしか出来ない自分に苛立ちと歯痒さが残ります。今は大変だと思いますがみんなの笑顔が戻ることを願います。

YUSUNG

2011/03/20 10:46:24

今回の地震で犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈りします。戦後最悪というほど多くの犠牲者を出してしまった、東北地方太平洋沖地震。家に帰ってこのニュースを知ったとき、実感がありませんでした。現実とは思えませんでした。津波で街が流されていく様子を見たとき、日本だとは思えませんでした。街がいくつか無くなったのを見たとき、日本は終わるのではないかと思いました。しかし、日本は必ず乗り越えると思います。今、私たちは大きな試練に直面しています。今こそ日本全体が団結し、東北地方の復興に携わるべきではないでしょうか。それはきっと皆さんも思っていることだと思います。絶体絶命。糸色体糸色命。愛しき体、愛しき命。一日も早く、一人でも多くの『愛しき体、愛しき命』が救われることをお祈りしています。

hummingooday

2011/03/20 10:47:18

どう言葉をつづればいいのか、わかんない。けど、けどね。大丈夫だと信じよう。おまじないのようにつぶやこう。だいじょうぶ、だいじょうぶ、そう大丈夫。するとねどこからか光が溢れて、心の中がじんわりあったかくなる。大丈夫のような、そんな気がする。信じて。だいじょうぶ、その言葉をもって。

綾夏

2011/03/20 10:51:06

この地震で本当の恐怖を感じた人がたくさんいたと思います。私もその一人です。この地震の後、意地でもがんばって生きようと思いました。そう思っている被災地の方々もいっぱいいると信じています。だから皆でがんばって生きましょう。被災地の方々も絶対に救われる日が来ますから!!

しずか

2011/03/20 10:56:49

私も阪神大震災を体験しましたそれがなに?って言われるかもしれませんが瓦礫の山をたくさんみてきましたでも関西は今復興してそれまで以上の生活を取り戻しています関西の人間にできて東北の人にできないわけがないです今は無理でも絶対取り戻せますだから今はゆっくりそのときを待っててください大丈夫ですよ生きてるんですから乗り越えられる人しか残ってないはずです1日も早く笑顔と幸せがあふれる日が訪れますように優しい時間が過ごせますように

むらむら

2011/03/20 11:01:34

Tvを見ていると心苦しい気持ちで いっぱいです1週間過ぎて、全く良い方向に進んだ方 もっと悲しむ事になってしまった方、 どちらにしても被災地の方々や土地 少しでも早く元気になって復活してほしいです。

KU-MAN

2011/03/20 11:10:34

自分は生きてきてこんな大きな災害を見たことがありませんでした。地震、津波、原発、そのすべてが世界最大のレベルでしかもそのすべてが同時に起こっている。こんな中、日本中でまた世界中で人々を思いやる気持ちがどんどん強くなっていくのがわかります。こんなにひどい状況の日本は初めてだけど、今が一番日本人であることを誇りに思えるし、今が一番日本という国が大好きです。僕には想像もつかないほどの不安や悲しみの毎日だと思いますが過去も未来も考えずに今を精一杯一緒に生きていきましょう。そうすれば、振り返ってみる過去はより美しく、先を見据えてみる未来はより希望に満ちていると思います。一日でも早い被災地の皆様の復興を心からお祈りしています。

kinoko

2011/03/20 11:12:53

被災者の方々、今まで、遭ったこともない、考えたこともない苦しみ、悲しみをされたのでしょう。『TVで流れている映像以上酷い。』という声もありました。私には、何も出来ないけれど、せめて、募金や、励ましの言葉を届けたい。本当に辛いと思います。苦しいと思います。悲しいと思います。でも、そんな時に「にこっ」とわらってみてほしい。辛いことも、苦しいことも、悲しいことも乗り越えて。「にこっ」とわらってほしい。 そうしたら、新しい光が見えてくると思います。前向きな気持ちになれてきます。最初はちっぽけな光かもしれません。でも、皆が「にこっ」と笑えば、ちっぽけな光同士が合わさって、とてつもなく大きな光、力になると思います。そんな光景が見られるようになることを信じてます。今まで乗り越えて来た方々には、きっと出来ます。どうか、この思いが被災者の方々に届いて、彼らに少しでも、希望の光が輝きますように。

しのっち

2011/03/20 11:17:51

絶望の中から、小さな光をみんなで探していこう。誰も一人じゃない。心はそばに寄り添ってる。一人一人の力は微力かもしれないけれど、みんなで協力したら大きな力になる!希望の光が1日でも早く降り注ぎますように。出来ることは何でも協力していきます!

ゴロク

2011/03/20 11:26:22

サイト設立ありがとうございます!宮城県仙台市に住んでいます。物資や燃料が不足しているけれど、いのちがあって、じぶんの家で眠ることができる。電気が復旧し、こうしてたくさんの方からの応援メッセージが読めることができる。これがどんなに幸せなことか、あらてめてかみしめています。だいすきな人からの、ほんのひとことの言葉でひとはがんばれます。生きられます。本当にこのサイトを設立してくださってありがとうございます。

*chocolatechip*

2011/03/20 11:35:01

今回の大震災で生き残ったみなさん、私たちは亡くなった方のぶんまで精一杯強く生きていくべきなんじゃないかなと思っています。自然は私たちの生きてく上での支えになっていますが、ときどき牙をむきます。そんな時私達は力では勝てないと思うけど、心が折れてしまったらその時が私たちの命の終わりとも言えるのではないでしょうか?今は苦しいけど、いつかまた日本中が笑顔でいられるように…頑張っていきましょう(*^^*)負ける日本!!!

2011/03/20 11:38:15

日本、世界『人』みんながひとつになる時!!!前向き、笑顔をひとりひとり心がければきっと復興への光が早くみえてくる!!!誰も絶対1人なんかじゃない!!!*・v・*b

yokko

2011/03/20 11:39:36

呆然とした時を過ごしていました。いったい何ができるんだろう…と無力感で胸が締め付けられる日々。だけど何かしたくて、じっとしていられなくて。自分にできる事をするしかないってやっと思えるようになりました。みんなのたくさんの願いや祈りが1つになって被災地の皆さんの元へ、毎日温かく降り注ぎますように。いつだって心はそばにいます。いつだって祈っています。

太田喜一

2011/03/20 11:44:16

一本の糸がまとまることによって誰かを助ける『縄』になり、誰かを温める『布』になる。僕らの気持ちはこの糸色を通じて誰かの気持ちを助け、誰かの気持ちを温めるものになると信じている。まだまだ感情を出さず、我慢している方々がいっぱいいると思う。早く喜怒哀楽を出せる状況になることを祈っています。そしてみんなでいっぱい涙を流そう。怒りの涙を。悲しみの涙を。楽しい涙を。そして、喜びの涙を。

miyeon

2011/03/20 11:44:56

私は学生で出来ることが限られていますが、一刻もはやく皆さんに笑顔が戻ることを祈っています!(^O^)なるべく募金も毎日頑張っています^^日本人の底力を世界に見せつけましょう(*^o^*)

トモトモ

2011/03/20 12:03:31

決してあきらめないでください!私たち一人一人の力は微力かもしれないけれど、みんなが心を寄せ合って自分たちそれぞれにできることを頑張れば、大きな力になるはずです。全国のみんなが、願っています。祈っています。動き始めています。未来はきっと美しい!だからあきらめないでください!!

にしだ

2011/03/20 12:05:14

直接被害に遭ったわけじゃないので、どれほどの恐怖や不安があるのか想像もできません。ただ一つ、想像を絶するような苦しみにあわれてると思います。自分に出来る事は限られてはいますが、出来る限りの事はしていきます。またみなさんに笑顔が戻る日が必ずきますように。

あらい

2011/03/20 12:07:32

被災された方の、本当の苦しみは、体験していない私にはわからないと思う。だから、そんな私に応援なんかされても、寧ろ腹が立つ人もいるかもしれない。だけど、希望を捨てないでほしい。今、このメッセージを見れているなら、それは生きているから。せっかく生きているなら、笑顔でいてほしい。安心して笑顔になれる人が、一人でも増えてほしい。そう思います。

B.J

2011/03/20 12:15:20

平和だったなんともない毎日がこんなに変わってしまうなんて。地震・津波は大切なものを奪ってしまった。みんな不安だと思う。都内でも買占め・買いだめが起こる。関西に逃げる人も現れる。そんな毎日にイライラしたり、人間の本質を見たり…。地元・茨城では、東北ほどではないけど被害がでている。北の方では、放射能の恐怖もある。それでも私の茨城の友人が言ったのは「私も少しでも募金して協力しないと」涙がでた。そんなことしなくていいんだよ。うちがみんなの分まで募金するから。大丈夫だよ。自分が大変なときにそういうこと考えられるって本当にすごいと思った。今はみんなが協力するとき…そう彼女は思ったんだね。そうだよ今こそみんなで協力しよう。だって同じ日本だもん。原発だって良いほうに向かってきてる日本の底力、海外にも見せようよ。こんなに良い国なんですよ「日本」て自慢できるような国にしよう。

2011/03/20 12:21:57

この前まであったものがあったはずの場所に、ない。家、家族、友達、恋人、大切なものたちが。彼氏と友達の家がなくなりました。家は波にのまれて瓦礫になって、その瓦礫もどこにあるか分からない。なのに自分の家はある。辛さを分かち合えない。何もしてあげられない。何も言ってあげられない。同じ被災地にいても、こんなにも辛さが違う。お願いだからみんなの家を、家族を、友達を、恋人を、笑顔を返して。地震より津波より、一番憎いのは自分の無力さです。

はるうさ

2011/03/20 12:41:29

私にできる、節電や募金を一生懸命頑張ります!一緒に頑張りましょう!

ゆん

2011/03/20 12:47:58

悲しい顔の人苦しい思いの人が少しでも減りますように。笑顔が少しでも増えますように。きっと希望は見えます一緒にがんばりましょう!

S

2011/03/20 12:51:51

小さいことしかできないけど宮崎から応援してます!

まち

2011/03/20 12:59:53

がんばれ、がんばろう!希望を持って、さあ上を向いて

chichi

2011/03/20 13:10:26

自分たちは学校で被災地に向けて絵手紙を送りました。 被災地の方々が元気になれるように、笑顔が見られるように 少しでも何か協力ができるなら 自分なりの精一杯のどりょくをします!!!!!だから 諦めないで1つでも多くの生命を1件でも多くの光を1円でも多くの義援金を1秒でも早くの復興を1つでも多くの笑顔を

あちか

2011/03/20 13:15:09

なんでもいい。一人でも多く助かればと祈っています。

杉本流奈

2011/03/20 13:29:49

あなたは独りじゃないよ。世界中の人たちが応援しているよ。いろんなところでつながりを感じています。たくさんの人たちが手を差しのべてくれています。私に出来ることは数えるくらいしかないですが、何もしないより良いと思ってしています。大丈夫。きっと、何とかなります。そしてみんながいます。もう一度言います。あなたは独りじゃないよ。

バスケットマンション

2011/03/20 13:30:23

被災地の皆さん!今はもう世界中が協力してくれています!あなたの笑顔がみんなを笑顔にします!

ナモ

2011/03/20 13:31:18

何もすることができず、とてももどかしい気持ちです。こんなことしか言えませんが、1日でも早く復興できることを祈っています。

ちえ

2011/03/20 13:46:03

関西に住んでいます。自分の無力さをただただテレビを通して感じていました。別世界を見ているようでした。今の生活のありがたさを痛感しました。一人でも多くの方が元の生活に戻り、笑顔を取り戻せるよう..自分ができることをし、微々たるものですが被災者の方々の力になりたいと思いました。日本がだいすきです。皆で乗り越えましょう。

澤口瞬

2011/03/20 13:57:07

一人でも多く生きていてほしい。生き続けていてほしい。生きてさえいれば。良いこと、楽しいこと、嬉しいこと、きっとたくさんあります。頑張らなくてもいいから。生きることだけは諦めないでください。私は岩手在住者ですが、沿岸に住んでいる方と比べたら、被災者というのはおこがましい。私は私のやるべき仕事をやっていきます。それが日常の助けになる人がいますから。そう信じて。私は頑張ります。

ゆり

2011/03/20 14:26:10

今あたしにできることは小さなことかもしれない。でも力になるなら精一杯がんばりたい。こんなときだからこそ精一杯、頑張ろう

miki

2011/03/20 14:33:50

同じ宮城から。津波に遭わなかった内陸の僕等近くにいるからできることボランティアで動いてる20代の若い力がどんな形でもいいからこのなんとも言えない気持ちを胸に各地で動いています。みんな一緒にがんばりましょう!

ぶつ

2011/03/20 14:35:31

幸せでありますように

2011/03/20 14:38:33

この震災で人間ってなんてちっぽけなんだろうと改めて実感しました。してあげたいことは山ほどあるのに、それをしてあげれないことにとても歯痒さを感じます。ましてや私はまだ高校生だから現地へ行ったとしてもなにをしていいものか全く分かりません今、確かに募金、寄付金、お金は必要だと思います。でも被災地を見ておもったのは今、現金を届けたところでほんとに助かるか。これをずっと思ってます。被災地には津波、震災での被害で店とゆう店がほんとにあるか私には分かりません(´;ω;`)政府も正しい動きがとれてるか私には分かりません。でも今、私たちに出来ることが少しでも助けにできるようなお金と、精一杯応援するということです。ほんとに寒いし雪も降ったりしてるのに、大変とゆう言葉だけじゃまとめることはできないと思います。(泣)私たちも精一杯応援します!出来ることは精一杯します!私たちは同じ地球とゆう小さな場所にいます。いつでも手を伸ばせば届くとこにいます!みんな一人じゃないです!!いっぱい仲間がいます!!!もう少しの間いっしょに頑張っていきましょう!!!ps...RADWIMPS 野田さん武田さん桑原さん、山口さん。このようなサイトを立ち上げていただいてありがとうございますみんなの応援メッセージは必ず元気を与えてくれます!そして、それとおなじぐらい元気を与えてあげれるのはRADWIMPSの音楽だと思います私も沢山、RADWIMPSの歌に助けられました。ありがとうございます(´;ω;`)RADの曲で何人もの人に勇気、元気沢山のことを与えてあげられると思います!RADWIMPSの皆さまも今後の活躍も楽しみにしてますありがとうございます ▲▼▲

ゆうこ

2011/03/20 14:41:39

無責任な言葉ですが…頑張ってください。日本は強いです。これくらいでへばりません。大丈夫です。今日を、明日を、信じましょう。

sei

2011/03/20 14:44:13

被災した皆さまに心よりお見舞い申し上げます。沢山の悲しい声が生まれた日僕は南半球にいたそこはカスタードクリームの中にいるような温かな世界だったそこに突然真っ黒な墨汁が湧き出て世界を澱ませたおそらくその墨を全て取り除くことはできないけど諦めないクリームを増やそうみんなで協力してその先に沢山の笑顔が生まれる日を信じて僕は諦めずに信じます。

derad

2011/03/20 14:45:39

いつか笑える日が来る

まこ

2011/03/20 14:56:58

被災者の皆様ご冥福お祈りいたします。 僕にも何かできることはないかと色々考えても無力な自分に失望しています。 でも音楽で人は変われることも誰かの優しさで救われることもしっています! どうかあきらめないでください! 俺は今年成人式でした。成人代表として「二十歳の抱負」を読ませてもらいました。 失礼かとは思いますがその時「仲間」に言った一部を言いたいと思います。 「どんなに情けない生き方をしてもどんなに無力だと感じてもどうか一日でも長く生き延びてください。お願いします。」

沖縄から

2011/03/20 14:59:28

募金も献血もしました。あとは応援するしかできません。日本人として、皆さんの無事と亡くなられた方々のご冥福を祈ります。がんばってください。みんなあなた方の味方です。

2011/03/20 15:17:11

震災を面白がって、募金詐欺して、非日常を喜んでいる人たちがいるのは事実です。だけど被災者さま。多くの人たちが貴方がたの無事を喜んでいます。生きてくれてありがとうと想っています。私は地震の影響といえば、運送業がストップして物が手に入りにくくなったくらいだから、私が持つ感情は本当にちっぽけなものかもしれないのだけれど、名前も知らないのだけれど。生きていてくれてありがとうと、心から想っています。どうかそのまま、生きることに貪欲になってください。これを乗り越えて、きっとみんな強くなれるから。お願いします。

智也

2011/03/20 15:20:58

この度、東日本太平洋沖地震で被災された多くの方々に、心よりお見舞い申し上げます。被災された地域は、目の前にあった家屋は跡形もなく倒壊し、当たり前にいた家族は安否が確認できない、信じられない状況です。また寒さの中、今尚続く余震や停電への恐怖、食べ物や放射能への不安が未だ包んでおります。現時点では、ニュースで情報を得ることしかできない、成す術ない深刻な状況ではありますが、少しでも早く安心した生活を取り戻せるよう、微力ながらも、今、自分たちのできる事、すべき事を考え、判断し、協力していきたいと思います。そして、被害に遭われた地域の早期復興を心より願っております。

とも

2011/03/20 15:34:42

一緒に前を向きましょ。一緒に…ずっと一緒に。ガンバルを頑張りましょ。

kana

2011/03/20 15:53:30

私は、岩手県の内陸部にある遠野市に住んでいます。地震の被害は、沿岸部よりも、被害は少なかったけど2日間、停電になりました。私は、その時ずっと「音楽」をきいていました。そのお陰で、今まで気持ちを強くもって生き延びています。私は、「音楽」の力は無限大だと思っています。これからも「音楽」で色々な人を助けてください。たとえ、どんなに小さな力でもたくさん集まれば、大きな力になると信じてます。

じゅん

2011/03/20 16:13:50

まだまだ辛いと思いますけど踏ん張ってください。そうすればいつか幸せになれるだろうと思います!!

あやゆな

2011/03/20 16:16:12

この度の地震・津波により、被災された方々…謹んでお見舞い申し上げます。遠く離れ、被災することなかった自分に多くができる訳ではありません。でも、『ココロ』はすぐ近くにいます。どうか、忘れないでいてほしい…瞳に見えなくとも、日本中のみんなが自分のことだと置き換えて、被災された方々を支えていきたいと、共に生きていこうと思っていることを。哀しみ・やり場のない怒りを皆で分け合い、喜びに変えていける日がきっと訪れます。私も日々、今の自分に何ができるか、周りの人を大事にし、精一杯生きていきます。

主腐

2011/03/20 16:20:28

こんにちは、主腐と申します。私は、関西に在住なのですが、11日に家でいたときにかなり長時間小さく揺れていたので、すぐにテレビを見てみると、震源地がかなり離れていると知り、とても驚きました。その後も、テレビでは、様々なな映像が映し出されていて、かなりの悲惨な状況がわかり、阪神淡路大震災のゆれを経験した身としてはいたたまれない気持ちになりました。今も余震や原発の問題が山積みですが、非力な私は、募金をするか、被災者の方が、一人でも多くご無事でいらっしゃることと、出来るだけ早く復旧されることを、ただただ祈ることしか出来ません。

ゅー

2011/03/20 16:27:12

一人でも多くの愛しき命が助かりますように…!応援しています平和が戻りますように

のり

2011/03/20 16:39:29

寒いよね。お腹すいたよね。不安だよね。でもね、とにかく生きよう。生きて生きて生き抜こう。皆さんは世界中の誇りだから!!!絶対、近い未来に世界中に語りに行きましょう!人間の無限大の力を信じ抜こう!ベートーベンは音楽家としての聴力を失ったけどあの第九を創ったんだよ♪生き続けてくれたから。絶対に一緒に幸せになろうね!!!諦めないで。自分の力を諦めないで!私は絶対にアナタを諦めナイよ!私自身も諦めないから!!!ずっとずっと祈ってます☆

みいあくあ

2011/03/20 16:43:11

今は、辛い。でも、いつか、笑いあえる日を信じて前だけみて、生きて。今は、信じることが難しいかもしれない。でも、自分たちがみなさんにそれを信じられるようにする。少しでも、明るい未来を。この思いを、募金で伝えます。

ゆう

2011/03/20 16:45:30

この度東北地方太平洋沖地震に遭われた方々にお見舞い申し上げます。毎日毎日テレビから流れる津波の映像。がれきの山になった街。避難所の風景。これらが私と同じ東北地方で起こっていることとは本当に信じがたく、夢のような、夢であってほしいような、悲痛な思いでいっぱいです。地震の被害は少なかった私の住んでいる県でも様々な混乱がおこっていて、誰もが冷静ではない状況。こんな中だからこそみんなの気持ちを一つにしてみんなで助け合い助かっていかなければいけないと強く思っています。私の大好きな東北がこのままで終わる訳ない。みんなで手をつないでいきましょう。

nao

2011/03/20 16:49:38

ニュースで見る現実からかけ離れた映像。日本で起こっている事実。心の痛む現実を受け止めて、日常のあるあたしたちに出来ること。わずかだけど、みんなの力を合わせたい。日本人のみんなが同じ方向を向いていると感じたのはあたしだけではないはず。亡くなった命愛しき命を無駄にしないように、胸を張ってこの体愛しき体で日本を復興していきたい。まだ辛い思いをしている方々たくさんといると思いますが、どうか生きてください。

菜々子

2011/03/20 16:50:38

周りの人を信じて頑張って下さい。

如月 海人

2011/03/20 16:50:55

『現実』をひっくり返したら『実現』。
つまり、『現実』をひっくり返す
くらいのことをしなければ
『実現』することはできない。

『現実』をひっくり返すことは
難しいかもしれないです。
でも、あなたは一人じゃないんです。
周りにはたくさんの人がいます。
その人たちと助け合い、
協力し合ったら『現実』も
絶対にひっくり返すことが出来ます。

辛い『現実』ばかりが
あなたたちに突きつけられてるかもしれないです。
でも、その辛い『現実』をひっくり返して
楽しいことや幸せなことを『実現』することは
絶対に出来ると思います。

頑張れなんて言えないです。
あなたたちが頑張っていることは
誰だって分かっているからです。
でも、これだけは言わせてください。
決して諦めないでください。

諦めなければ、
みんなで協力し合って
助かることが出来るからです。
僕は、阪神淡路大震災を
小さな頃に経験しました。

当時のことははっきりとは
覚えていませんが、
悲惨な事態だったということは
誰もが知っていることだと思います。

ですが、
今となっては完全に復興して、
震災があったなんて思えない
くらいにまでなっています。

これは、みんなが諦めずに
最後まで協力し合ったからだと思います。

みんなで助け合っていろんな事を
『実現』していったからだと思います。

だから、もう一度言います。
決して諦めないでください。
絶対に幸せは『実現』できるから!!

最後になりましたが、
僕もできるだけのことはしています。
義援金を集めるくらいしか
出来ないかもしれませんが、
それでも被災者の方々のためになるならば
全力でやりつづけます。

長文、失礼いたしました。

あかねん@team AQUA

2011/03/20 16:54:35

TVで地震や津波の映像を見るとここは日本なのって思うぐらい壮絶でした学者さんも、M9.0の地震は予想してなかったって言ってたし私はTVの中で苦しんでいる被災者の方を見ているだけで、何もできない自分がもどかしかったくやしかったそれは自分だけじゃないと思うみんな何かしら役に立ちたいって思ってるだろうその結果、募金。今の私は募金がベストだとこんな危機的状況でだんだん蓄まっていく募金に涙した募金は善意のかたまりだ人はこんなにあったかいから糸色対復興する必ず今は決して楽な生活ではないと思われるけど必ず、元に戻ると思うだいじょうぶいつかみんなで虹を見られるからみんなで頑張ろう

こゆき

2011/03/20 16:59:21

被災地の遠くからがんばれって叫んでも聞こえないなら募金します。節電します。寒いのを少し我慢して買い占めるのをやめてと言ってそれで誰かの命が助かるのならやります。まず私が、がんばります

ひろみー

2011/03/20 17:01:17

私には、祈ることと募金しかできないけれどみなさんが元気を取り戻す為の力の一部になれたら…と思います1日も早く笑顔になれますように

くぼみ

2011/03/20 17:05:10

想像やブラウン管を通してでしかわからないけれど、今は本当に本当に大変で辛くて苦しい日々だと思います。でも必ずみんなで心の底から笑いあえる日が来ると信じてください。私も微力の中の微力ですが、今何ができるかを考え実行していきます。あなたと私。思いやりと微笑みを忘れずに生きましょう。m(_ _)m

美津希

2011/03/20 17:07:18

このようなサイトを開設していただき、とてもありがたいです。ありがとう。皆様のメッセージは心に響きました。被災者として、今は辛い状態ですが、電気や水が復旧してきており、希望が見えてきました。また、被災地で生き残れた自分はこの震災で亡くなられた方々の分まで、精一杯生きようと思います。綺麗事でも馬鹿でも良い。私は人生を全うする。

まお

2011/03/20 17:08:36

被災地で精一杯頑張ってらしゃる方々。テレビで津波の映像を見て、本当に津波の恐ろしさを知りました。今生きられているから、東京では何も無いから他人事のようにしている人が沢山います。はっきり言って私もそうです。テレビの中の人々は辛い思いをしながら耐えて耐えて生きていらっしゃり、それでも自分は他人よりましだから・・・とおっしゃっていたのを聞き、いかに自分が恵まれているか知りました。当たり前になってしまったらその有難さ、めづらしさには気付けなくなってしまう。失わない、のが当たり前だと思っているからこんなに他人事なんだと思った。今から変われるなら、変わりたい。あんなにも毎日必死になって頑張っている人達がいる。同じ国なのに、人間なのに。助け合って生きていくんだ。被災地の皆様にあったかい物資が届きますように。こんな言葉でごめんなさい。少しでも届きますように。

トビ

2011/03/20 17:13:51

被災された皆さん、どうか希望を捨てず握りしめていてください。無事であった皆さん、彼らのために何ができるか考えましょう。何もできなくていい。あったら行動に移し助けていきましょう。知識や経験なんていらないんだよ。困っている人がいたら手を差し出す。泣いている人がいたらそばにいてあげる。人が人を助けるのに理由は要りません。救助している人やボランティアの人彼らにも家族がいます。生きたい理由があります。被災者の皆さん、どうか諦めないで。あなたにもまぶしい朝がやって来ます。

せみえり

2011/03/20 17:14:42

被災者の皆さんが1日でも早く普通に暮らせる事を願っています、どうか諦めず頑張ってください。

抹茶

2011/03/20 17:17:12

被災されたみなさまどうにも出来ない苦しみ、痛みの中、何千人もの方々が命を落とされたと考えるだけで胸が締め付けられる思いです。ご冥福をお祈り致します。また避難された方々は、いまだ先が見えない絶望の中におられることでしょう。今、みなさんのためにたくさんの人が動いています。みなさんが希望を持てる日までたくさんの人が手を差し伸べ続けます。命があることは奇跡です。今日を生きるということ、それだけはがんばって下さい。一刻も早く、笑って明日を迎えられる日が来ることを祈っています。

Minaty

2011/03/20 17:17:28

地震・津波のニュースを見て、何度も心が痛みました。自分の身に降りかかったら、と想像するだけで涙が出ました。でも、頑張って生きている皆さんの姿をテレビで見ていて、すごいなと思いました。踏ん張って踏ん張って、頑張ってください!関西から、いつも応援しています!また、安心して笑い合って過ごせる日が一日も早くくるよう、祈っています。

nya-

2011/03/20 17:19:35

今、私に出来ることは、募金などで少ししか支えることができませんが、少しでも役に立てるようにと思ってます。辛く、怖い思いをされてると思いますが、未来に希望を持って頑張って行きましょう。

蒼空

2011/03/20 17:20:39

節電します。買いだめしません。募金します。私の出来ることは本当にちっぽけで少ないですが、出来うる限りのことはします。だから、生きてください。生きることを諦めずに、明日への希望を捨てないでください。生きてさえいればきっとまた笑って過ごせる日が必ず来きますから。一緒に頑張りましょう!

reona@COPY

2011/03/20 17:21:42

頑張れなんて言わない.これ以上何も頑張らないで。これからは私が一緒にいます

2011/03/20 17:24:31

ひとりじゃない。日本中が、世界中が、あなたの無事を祈っています。いつもは簡単に「頑張れ」なんて言わない。けど頑張れ。

なお

2011/03/20 17:25:56

がんばってる人に頑張れなんて言えないだからそんなみんなに諦めるなよって私たちの協力でみんなを笑顔にするから待っててください。

咲樹

2011/03/20 17:26:49

時間はどんどん進んでいくが、この時間とともに支援の輪が広がっているのが事実です!日本全員が力を合わせるとき!!がんばりましょうっ『がんばろう』しかいえないけれど自分のできることを一つ一つやっていきます!

ゆき

2011/03/20 17:32:19

あの悲劇のような日から一週間経ちましたが、被災者の方たちにとってはあれから時が止まってしまったかのような状態なのでしょうね。毎日辛いニュースを目にしています。私が出来る事、すべき事を毎日考えて身近なできる義援金など少しずつ前に進めるように小さな力かも知れませんが協力させて下さい。必ず雨が降ったら晴れる日が必ずきます。だから諦めないで。無理しなくてもいい。無理に笑わなくてもいい。けど、信じて諦めないで。今みなさんで一つになりましょう!

るん

2011/03/20 17:33:56

私の町には地震による被害はなく、テレビを見てもどこか遠くで起こっているようで、地球で起こっているなんてあまり実感がありません。思いたくないだけかも知れません。でも現実なんですよね。一人でも多く助かって欲しいです。一秒でも早く皆に笑顔が戻って欲しいです。

えむ

2011/03/20 17:37:32

数々の歴史を乗り越えた日本は必ず立ち上がる今はこの危機を耐え抜こう

2011/03/20 17:39:51

Aqua Timez太志さんのブログから糸色をしりました。私は音大で音楽の勉強をしています。私も音、音楽で、一人でも笑顔や、元気を皆さんに与えられたらと思います!音楽の力はとてもあったかく、強いものだと信じています。私に出来ること、出来る限りの力でみなさんと助け合いたいです。

ゆう

2011/03/20 17:39:56

出来るだけ多くの人が無事でありますように。ただただ祈ることしかできないけれど、被災者の皆さんに一刻も早く笑顔が戻りますように。

真夜中のこけし

2011/03/20 17:39:59

今わたしたちにできる事を全力で。人一人の力は無力でもみんなが一つになれば出来ない事はないと信じています 。東北地方の方々 、わたし達が全力でサポートしますだから負けないで 。頑張って 。

みー

2011/03/20 17:41:28

今回の震災で大きな被害を受けた、福島県いわき市出身です。関東で一人暮らしをしている今、願いと祈りとほんの小さな「できること」の積み重ねで、日々を繋いでいます。賛同して下さった皆さんのコメントを読み、涙が止まりません。私のような一般人には大きな力はありません。このような場所を作っていただき、本当にありがとうございます。

かな

2011/03/20 17:44:22

私の学校では義援金を集めました。近くのパン屋さんでも集めています。きっと日本全国で同じように活動している方がたくさんいます。それでもまだ足りないかもしれないけど、みなさんの力になれるようにみんなが頑張ってます。だからみなさんも頑張ってください!!きっとまた笑える日がきます!!直接支援に行くことはできないけど、みなさんが元気でいれるように願ってます!!!

mana

2011/03/20 17:48:32

限られた自分のできることが小さすぎて、もどかしいです。でも、回りまわってでも、復興の一助になるよう、その自分にできることを一生懸命します。そして一日も早く、一緒に笑いあえる日、歌える日がくることを祈っています。

ちぃ

2011/03/20 17:59:28

今は私たちの想像を絶する以上辛いと思います だけど諦めないで頑張って下さい。 頑張って下さいしか言えない自分が悔しいけど、私にできるのは募金や節約だからちっぽけだけど、 ちっぽけなりに協力します!! 私の田舎が福島なんです。知り合いの家族みんなが行方不明です。 みんな同じ気持ちだと思うけどだから助かった命を繋ぎ止めたいんです!

2011/03/20 18:09:58

被災地の皆様へ。今は暗くて寂しい迷路のような毎日が続いていると思います。ですが、迷路には絶対に出口があります。頑張っているみなさんに頑張れとは言いにくいので、「諦めずに明るい希望を胸に精一杯生きてください!」と言わせて下さい。そして、関西にいてメッセージを送ることしかできなくてごめんなさい。

みさき(t.A)

2011/03/20 18:10:08

体にも心にも傷を負ったあなたへ。もう頑張れないと思う日が来ても大丈夫。あなたを応援してる人、少なからず力になりたい人は私を含めここにいます。一緒に頑張りましょう。頑張れないときは頼っていいんですから。

澪汰

2011/03/20 18:11:15

皆が助け合えば必ず笑える日が来ると思います。今は張り合う場合ではありません。助け合って行きましょう。一緒に乗り越えて行きましょう。

2011/03/20 18:14:24

僕にしか出来ない事、はないけれど僕にも出来る事、ならあるまたみんなで笑える日がくることを願っています

山本一陽 (グラフィックデザイナー)

2011/03/20 18:17:51

テレビのニュース映像を見て想像以上の被害状況に驚き、すぐに宮城県の栗原市の実家に電話しましたが通じずあせりました。一週間後「やっと電気がついた」と兄からメールが来て、母と兄の無事を確認。その後は小学生時代の同級生たちから次々にメーリングが飛び込んで来て、仲間の無事を確認しあいました。今回の震災で家族や友人、地元の絆を本当に再認識させられました。復興には大変な時間がかかると思いますが、今日本人の底力を試されていると思ってなんとかこの難を乗切って、必ずみんなと笑顔で再会できる日が来るのを願っています。

みずほ

2011/03/20 18:20:35

日本なら大丈夫です!!わたしができることは節電や募金ぐらいですが精一杯協力します。みなさんが早く笑顔になれるように祈っています。

がっち

2011/03/20 18:23:14

いまはただ生きていて欲しい生きていて欲しいです。偽善だとしても「がんばれ」も「負けんな」もいまは言わないで欲しい人もいるかもしれませんが、それしか言えなくてすいません。人は生きる事に意味があると思います。いまどこかで心臓が動いていてその鼓動が小さくなる前にたとえ偽善でも私はたとえ他人でも私は生きて、と願います。被害の少ないこの土地で私は何も変わらずにバイトがあって学校があって。もどかしいです。ごめんなさい。今すぐ駆けつけて少しでも救えればどんなにいいだろう。結局救いたい自分の心を落ち着かせたいだけなのかもしれませんが、、お願いします。生きてください。落ち着く事ができなくても少しでも寝て元気でいてください。

とにそん

2011/03/20 18:24:33

東北人は強いです。寒さに耐えられます!それ以上に日本人だから助け合えます。私には何も出来ませんが心より応援してます。

Marta Garcia

2011/03/20 18:30:52

A big hug from Barcelona (Spain).We appreciated and admired much to you.

美月

2011/03/20 18:31:27

とても大きな地震が続いています。私は今中学2年生で、千葉に住んでいます。こっちでは、計画停電が行われたり、いろいろボランティア活動などが行われています。私の家でも節電、節水などやっています。被災地の皆様!あきらめないで頑張って下さい!!

« 前へ 1 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る