2011/03/20 23:26:52

どうか 諦めないでください。 どうか 負けないでください。今 私にできること 全部やります。 全力でやります。少しでも力になれますように‥

ruka

2011/03/20 23:31:19

1が2になりますように。2が3になりますように。最後にはきっと、その数はこれから助かる人の数になるから。だから、僕たちは数えます。数字に終わりはないから。

なっちょ

2011/03/20 23:33:48

~被災地の方々へ~大丈夫です!!辛いのはいまだけ!いま日本中いや世界中が動いています!明日には電気が通るかもしれません!明日にはたくさんご飯が食べられるかもしれません!待つのは辛いと思いますが…負けないで!諦めないで!ください(>_<)!自分は自分にできることをします( ´∇`)!!!頑張ってください!自分たちも頑張ります!

⋆☻みぃな☻⋆

2011/03/20 23:36:44

誰の助けも借りず、自分1人の力で生きてるような気持ちだったけど‥人は、1人では生きられない。多くの人の支え、助けがあって…生かされているんだ。みんな1人じゃない。多くの人のぬくもりが…やさしが…あなたの周りを常に取り巻いているんだよ。

べぇ

2011/03/20 23:39:03

なんて言ったらいいかわからないんだけど。こんな言葉じゃ足りないかもしれないんだけど。できることはなんだってするよ。だから、一緒に頑張ろう。離れたとこにいたって、想う気持ちは、想うトコロはみんな一緒なんです。

藍染

2011/03/20 23:39:35

大震災でいつも通り生きられない人が多くいる中で都会に住む人まで変わった日々を送る必要はない。確かに変わったことも必要な時かもしれないけれど被災者は自分達ではない。そんな私達があーだ、こーだ言うのは必要無いのかもしれない。今の私達は何をすべきなのか。分かりはしないけど毎日頑張って生きています。もう救いの手は伸ばされていると感じます。あともうひと頑張りです。自分を信じきって歩みを止めない心を見つけてください。

MOCO

2011/03/20 23:40:28

自分は直接なにもできない。その歯がゆさは洋次郎さんと一緒です。「今」できることは街で見かける募金に気持ちを込めること。被害地の一刻も早い復旧を心より願っています。

hmumaat

2011/03/20 23:43:32

今私ができることは本当に限られています。毎日少しずつの募金をすることくらいしかできません。被災者の方々は本当に辛い毎日を送っていることと思います。しかし必ず朝はやってきます。みんなで力を合わせてがんばっていきましょう。私もできる限りの努力をしようと思います!

とみ

2011/03/20 23:50:08

今自分に出来る事を…募金とか少しの事しか出来ない。私が思っている以上に大変な事だと思います。1日でも。沢山の方が助かりますように。頑張って下さい!

3m

2011/03/20 23:51:43

世界から日本を救おうと援助が来ているのに、日本にいる私はなにも出来ない。無力でちっぽけな存在だと思った。それは事実であり出来ることは限られている。その事実は変えることは出来ないなら出来ることをやればいい。このサイト見てそう思いました。被災者の皆さん本当に辛いと思います。少しでも早い復興を祈っています。

Helene

found this web site by my Japanese penfrien

Hell

ちえこ

2011/03/20 23:56:23

被災地のみなさんにとって、今はほんとうに辛いと思います。じゃけど、この今を乗り切れば、またいつもの日常が戻ってきます。時間はかかるかもしれませんが…わたしも力になれるように、がんばります。どうか乗り切ってください!負けないでください!被災してない私ができる精一杯のこと、やります!被災地のみなさまに一刻も早く、いつもどおりが戻ってきますように。

みか

2011/03/20 23:58:34

テレビの前で祈ることしかできなくてとても歯痒い毎日そんなわたしにもできることを と探し実行しています被災地ではわたしたちの想像を超える厳しい場所だと思います一刻も早く皆さんに普通の生活に戻る日が来ることを心より願いますそして亡くなられた方々の御冥福をお祈りします大丈夫 日本に生まれたんだもん

yumi

2011/03/21 00:05:50

被災地の方々の為に私ができることは、ほんとに少ない。けれど、私みたいに思ってる人は沢山居て、みんながみんな、自分にできることをやってる。1人の力はちっぽけだけれど、それがいっぱいになったとき、その力はおっきいと思う。だから私は、これからも私にできることをやるし、みんなもやって欲しいと思う。どうか1人でも多くの命が助かりますように。大好きな人に会えますように。らぶ。

あーや

2011/03/21 00:07:46

夢みたいな事が現実にはあって被災地の方達は今も色々な物と戦って必死になって生きているこんな自分には何も出来ないかもしれないでも小さい事でもみんなの力になるなら行動に写していきたいと思います神様は乗り越えられない試練は与えないといいますだからいつかきっと乗り越えて生きて笑える日がくると願ってます

のっち

2011/03/21 00:09:56

あるテレビで、こういっていました。「日本は今、試されている。」震災にあわれた方の中には家族や大切な人を失った方も多いでしょう。でも、生きてください。生きていれば、いつか、その傷は癒えます。天は、日本を試しています。それに良い形で答えられるように、とにかく生きてください。人間の生命力は、絶対こんなことで終わるようなやわじゃないから。

黒田千絵(CHIE)

2011/03/21 00:11:15

私は東京に住んでいます。実家は福島県中通りです。家族は無事でした。ニュースを見て、新聞を読んで、心が痛みます。涙が出てきます。地震がある度に不安になります。被災地にいる皆さんのメッセージは、確実に私たちに届いています。今、皆さんが必要としているものを届けるため、タンクローリーが、トラックが、次々に向かっています。待っていて下さい。必ず届きます。だから、諦めないで下さい。気持ちを強く持って下さい。笑顔を忘れないで下さい。私も、できる限りの努力を続けます。

ゆりこ

2011/03/21 00:13:29

被災地の方々今私ができることは少ししかありません。しかし義援金とこうしてみんなにメッセージを送ることで一人の人でも勇気づけることができたらいいなと思います。あなたゎ一人ぢゃない。だから一人で抱えこまないで。苦しいことはみんなで乗り越えよう。例え名前がわからない者同士でも今東日本をあなたを救いたいと思う気持ちはみんな一緒だから。この空で全世界の人は繋がっている。あなたは決して一人じゃないんだよ。きっと明るい未来が待ってるはずだから希望を持って。こんなこと言ってもそう簡単にこんな気持ちをもてるわけじゃないと思う。だけど少しでも希望を持って頑張って乗り越えてほしい。私はここで祈ることしかできないけれど…Pray For JAPAN...xxx

イヌワシ

2011/03/21 00:14:28

震災でまだ安心できないと思いますでもそういう時にこそ人と人とのコミュニケーションが必要になると思います震災の被害がないからこそ綺麗事が言えるんだと思うかもしれませんでも関西の人達みなさんは東北大震災で身内が亡くなったりしたりしてる人もいると思いますだからこそ日本が1つになるときがきたんじゃないかと思いますこれは東北だけの被害じゃないと思います日本全体の被害だと思います今みんなで手を広げて手をつなごうそして復興まで日本全体で助け助け合いを心がけていきましょう東北のみなさん本当に今から復興まで頑張って夜を凌いでくださいIts now or never.今やるしかない!ていう意味です僕もできるだけ募金や節電します日本全体で乗り切りましょう!

Dchi

2011/03/21 00:16:50

僕の住む富山ゎ今回の地震の影響が全くと言っていいほどありませんでした。僕たちが平然と過ごしていた時間に多くの方々が被害に遭われ、とても不安でした。はじめは実感もわきませんでした。でも、今生きておられる方ゎ自分の命を大切にしてください。この地震で改めて命の重みを再確認し、僕たちも今ある時間と大切にしようと思います。最後に、負けないでください。応援してます!

みわ

2011/03/21 00:20:25

今東京にいる私がどうもがいても被災者の方々の気持ちは計り知れないですが、今は私ができることをしようと思います!節電とか募金ぐらいしか出来ることないけど、それが巡り巡って被災地の方々のためになればと思います。頑張っている人に言うのはどうかと思いましたが、頑張って生き抜いてください!!世界中の人が動いてくれています!!みんな協力してくれてますよ!!1日も早く笑顔がもどりますように

ReiRA

2011/03/21 00:20:37

被災された皆さまにお見舞い申し上げます。私はこの「糸色」を見て、部屋中を探し回って見つけた私の宝物である本「賢人の知恵」にあった言葉を送りたいと思います。「危機をチャンスに変える」必要に迫られて大きなことを成し遂げることがよくある。泳げない人でも、おぼれ死ぬかもしれない状況で泳げるようになる。勇気は必要な時に初めて発揮され、緊急時では普段想像も出来ない力が出せるものだ。危機は力を得るチャンス。強き人は、追い詰められた時にこそ無限の力を発揮する。人は対決をへて偉大になるものだ。↓の2つは好きな本からとった言葉ですもし、あなたの行く末にたくさんの困難があるなら、そこにある泥や草が足を鈍らせるなら、あなたの行く路は荒野ではないのです。もし、あなたが雲を動かす風じゃなくても、雲を追うだけの足はあるだろう。私はこんな立派なことを考えつくなんて無理ですが、それを皆さんに伝えることは出来ました。こうやって、少しずつでも皆さんと絆を持てるといいなぁ、と感じています。RADWIMPSさんの「億万笑者」という曲の中で、「明日に希望を持った者だけに絶望があるんだ」という歌詞があります。何も持たない人には、何も与えてはくれない。私は正直そう思いました。希望を持った分だけ絶望があるかもしれませんが、その絶望をみんなで跳ね返してやりましょう!みんなで取り返したいです。故郷を、平和を。困難がある限り、私たちの行く路は荒野ではありません。その先にある幸せを目指して、みんなで頑張りましょう。このようなサイトを設立し、発信の場を作ってくれたRADWIMPSさんに深く感謝を申し上げます。ありがとうございました。

ちー

2011/03/21 00:21:51

人間って、本当に無限な力を持ってるそうです。私も、今出来る事を頑張ります。世界中が応援してます。被害を受けた人、大切な人を失ってしまった人にしかわからない現実があると思います。今は本当に、辛くて苦しい思いをされてるかと思いますが、いつか乗り越えられる日がくる事を信じて頑張ってください。

まぁ

2011/03/21 00:22:37

こんなにも一瞬で、こんなにも多くの場所で命が奪われたことが未だに受け止められません。こんなまだ未熟な自分には被災者の方々にかける良い言葉なんか見つからなくて、でも何か自分でも被災者の方が1人でも多く助けられることができるなら、役立てるならと思ってメッセージしました!!TVごしに毎日現状を聞いて心苦しくて辛いですが、早く皆さんに笑顔が戻るように力になれるなら募金参加して役に立ちたいです!!今はもう頑張ってとしか言えないですが頑張って下さい!!

Kan

2011/03/21 00:23:29

偽善かもしれない祈りなんてそんなものって思われるかもしれないですがまた笑える日が来ますようにってまた温かい日々が送れますようにって強く願います強く祈りますそして私も自然災害の怖さを忘れずにこれからを生きてゆきます。たくさんの涙や悲しみ苦しみ絶望があることけして忘れません。当たり前な事今日1日24時間がどれだけ大切でどれだけ愛しいのか生きていることがほんとに奇跡なんだって時間はかかるけどみんなが笑って生活できますように強い想いが届きますように

えいちけー

2011/03/21 00:23:36

停電すると、それを直す人がいて、断水すると、それを直す人がいて、 原発で事故が起きると、それを直しに行く人がいる。 勝手に復旧してるわけじゃない。 俺らが室内でマダカナーとか言っている間 クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人がいる。このことを忘れないで

na-mi

2011/03/21 00:25:52

生きましょう!!共に生きましょう!!忘れません。決して忘れませんから。一緒に生きていきましょう!!

SAITOH

2011/03/21 00:30:16

自分は沖縄の者です。沖縄なので被害も少ないし、大きな地震も経験したことないですが、自分に出来ることは[募金][節電]の他に[メッセージを届けて、元気づける]と思っているので!!生意気で全然応援になってないですが……沖縄からも全国からも東北地方の方を思っていると言うことを伝えたいんです。全然応援になってないですがすいませんж頑張って復興させましょう!!!

ソラニン

2011/03/21 00:33:50

僕は、地震とか天災とか経験した事ない人間だし、テレビで凄い事になってるのを見て、でも実感がなくて…でも東海に住んでるから、いつか東海大地震がきたらって思うと恐くて。ただね、東日本大地震で被災した方々が希望に満ちた笑顔なんかを、ほんとは辛いと思うのに、見せてくれるから、僕には日本人の強さや魂みたいなものを感じたんです。ほんとは、応援メッセージなんだろうけど、逆に被災者の人に励まされてます。。無力だけど、1億2000万分の1の小さな力だけど何かやれる事します!!ありがとう、共に頑張りましょう!!!

No.6

2011/03/21 00:35:35

地震が起きてからのテレビには、現実とはとても思えないほどの映像がずっと流れていました。津波が家や車を飲み込んでいくのを、ただただ見ることしか出来ませんでした。今避難している人、助かった人に生きていてくれてありがとうと伝えたいです。避難所での生活は窮屈で気持ちも落ち着かないことでしょう。それでも、いつかはその生活も終わります。今まで戦争があっても地震が起きても、日本は復興してきたんです。だから、必ず今までの生活に戻して見せます。時間はかかるかもしれないけれど、決して諦めないで下さい。避難生活をしている方々、あなた方は十分頑張っています。気持ちを強く持って、どうか無理をなさらないで下さい。

mko

2011/03/21 00:36:10

これからの人生で僕と笑いあうかもしれん一回もあったことのない人々いつか巡りあえるといいなだから 生きてください。

2011/03/21 00:37:46

私が何か言ってもRADWIMPSの歌や現地のひとたちに比べたら、ペラペラの言葉しか出てこないかもしれない。でも地震の後、ニュースを見て、新聞を読んで、湧き上がった思いがあったんだってわずかでも伝えられるなら・・・ここに託す事で少しでも伝わればいいな。ひとりじゃないよ!他人事にしないよ。同じ日本人、同じ地球人。一緒に生きてこう。

さき

2011/03/21 00:40:11

まだまだ私たちにも辛い現実がつきつけられている毎日です。被災地に行って被災者の皆さんの役に立つことはできませんが、募金・節電など私たちにできることはあります。悲しい出来事があったならその倍みんなで協力して笑えるようにしましょう!!日本全国の人が被災者の方の健康と早い復興を願っています。日本人みんながあなたたちの味方です。最後まで希望を捨てないでください。笑顔を忘れないでください。

aoi_1130

2011/03/21 00:41:21

被災地のみなさま、がんばっている方たちに「がんばって」とは言えないです。ただ、「負けないで。」いろいろなところで、いろいろな人が応援しています。私にできることは少ないですが、「いま」だけでなく、1年後も2年後もその先も応援し続けます。復興には、長い長い時間がかかるかもしれません。でも、どうか負けないで。私も、できる限り力になります。

ナモト

2011/03/21 00:43:15

あなたの責任じゃない。だれも悪くない。自分を責めなくてもいいんだよ。泣いていいし、笑っていいし、これから幸せになっていいんだよ。生きることは辛いけど、今命あることを後悔しちゃいけない。

太我

2011/03/21 00:43:16

支え合って協力し合って、助け合って手を取り合って、こんなシンプルで簡単なことが今最も大切で重要なことだと実感しました。世界はまだ捨てたもんじゃないって。日本が一つになる瞬間をみた気がします。僕らには未来がある!日本には未来があるんだ!!メッセージを送る機会を与えてくれたRADWIMPSに感謝します。

きんぎょ

2011/03/21 00:43:33

絶体絶命だけど絶体延命してください。九州から祈ってます。

さやかぴょん

2011/03/21 00:45:27

一人ぢゃないみんな一人ぢゃないこんなんで負けないで生き抜いて生き抜いて生き抜いて生き抜いて幸せになってやろう

ぼぅ

2011/03/21 00:51:07

負けないで戦って戦って自分のために人のために生きて

nekonaki

2011/03/21 00:51:07

今回の地震、被災地の映像を見て、いろんな人の話を聞いて、観て、自分は何が出来るのだろうと悩んだ末、次の日募金をした。今、僕にはこれくらいしか出来ませんが、働いて募金して、いつか東北に旅行しに行きます! その時、もう東北は復興してると信じてます。勝手ながら信じてます! そんな風な応援ですが、がんばってください。

ぼぅ

2011/03/21 00:51:07

負けないで戦って戦って自分のために人のために生きて

ぼぅ

2011/03/21 00:51:07

負けないで戦って戦って自分のために人のために生きて

☆CHIE☆y☆

2011/03/21 00:52:51

被害に遭われた方々、大切な方を亡くされた方、心よりお見舞い申し上げます。そして、まだ大切な方と再会できてない方、1人でも多くの命が光が救われることを心より願っています。1日も早く、復旧に向かいますよう心より、お祈りしてます。新聞、テレビを見るたびに胸が痛む毎日です。どうして、こんな悲惨な事態が起きたのかと思うと、悔しくて、悲しくて、辛くなります。でも、被害に遭われた方は、わたしが想像つかない程の不安と恐怖で いっぱいだと思います……今は、周りにいる方達と励まし合い、決して1人ではないってことを忘れないで下さい!!!!!!必ず、また笑える日が来ること信じて、希望を持って乗り越えて下さい!!!!!わたしも、同じ日本人です!!!!!みなさんと、共に生きてます!!!小さなことかもしれませんが、少しでも役に立てればと思い、わたしなりに出来ることを考えて、実行しています。みなさん、がんばって下さい!!!明日は味方です!!!

ピン

゚しい世の中だけ?/p>

生きてください。辛?/p>

ピン

゚しい世の中だけ?/p>

生きてください。辛?/p>

ことえ

2011/03/21 00:58:10

ごめんなさい。あなたたちの痛みを想像することしかできなくて。こわくて暗い夜だってぜったいに朝がやってくる。ありがとう。生きていてくれて。だいじょうぶ。あなたを信じて。あなたに負けないで。

あかにゃ

2011/03/21 01:07:41

頑張ってください!とは言いません。それは他人事のように聞こえてしまうから。私は愛知県に住んでいて被害はありませんができる限り支援したいです。学生で僅かですが募金もこの健康体の血液もやれることをつくします。だから遠いですが¨一緒に¨頑張っていきましょう。あなたのそばにいる家族や友達だけじゃなくて周りのお年寄りの方とかともお話ししてあげてください。笑顔になれれば希望をもてるはず。私もバイト先の接客で笑顔を絶やしません。そうして稼いだ僅かな給料を被災してしまった方々の少しでも力になるように募金していくつもりです。世界中が今みなさんを助けてくれています。一人じゃないですから。みんなが助けようとしていますから。どうか笑うことをやめないでください。

*naho

2011/03/21 01:09:33

神奈川にすむ高校1年です。わたしみたいな女子高生自分でお金を稼いでるわけではないので大きい金額を募金できなくてすいません。でも、お財布に入っている小銭全てを募金箱に入れました。何も出来なくてほんとにすいません日本は強いです0からのスタートですがずっと応援してます。ほんとに本当に頑張ってください!

みさき

2011/03/21 01:11:31

大切な人に会えなくなってしまったり、まだ連絡がつかなかったり、家がなくなってしまったり、つらい状況にある方々がたくさんいらっしゃるかと思います避難生活も私たちが想像する以上に大変かと思いますそれでも少しだけでもいいので希望を持ってみて下さい絶望の中からは何も生まれませんそして日本中世界中の人たちが助けようと手を差し延べていますみんな一刻も早い復興を願っています被災された方々に少しでも明るい春が訪れますように。いつかまた笑顔を取り戻せますように。必ずその日は来ます人間の力はすごいのですどんな災害だって今まで乗り越えてきただから大丈夫ですみんなで力を合わせて頑張りましょう!

カツオ

2011/03/21 01:12:35

きっと大丈夫。今生きている。それだけで明日は少しずつ見えてきているはず。

ちょな

2011/03/21 01:17:07

私ゎ関西でTVやネットでしか被災地の現状を知ることしかできない。だから少し現実でゎないのぢゃないか、どこか違う遠い国で起きてることぢゃないかと無責任に思ってしまうところがあった...。でも、色んなところで色んな悲劇、感動、、、を知ると現実なんだ、近くで起きてるんだと感じる。だからといって、なにができるわけでもない。今私ができることゎ募金や献血、物資供給。遠くでゎありますが被災地の皆さんの希望の未来を作るお手伝いを今させていただきます。聞き飽きたかもしれませんが、頑張ってください!!

さちな

2011/03/21 01:20:13

被災された地域の皆様、またそれを支えている皆様どうかがんばり過ぎないでください。きっと私のように多くの人は募金だとか物資支援だとか後は応援するぐらいのことしか出来ません。だからがんばってって言います。決してそれを否定してはいないしむしろ助けになっていたらと信じます。ですがきっとみなさんはもう十分がんばって生きていられると思うのです。だから疲れたら休んでください。辛くなったら我慢しないで泣いてください。大人だからとか維持はらないでください。弱音だって吐いて言いと思います。1人で抱え込まないで隣にいる人でも良いので話してください。大丈夫。その分みんなで支えます。きれい事だと思われるかもしれませんが今私に伝えられる言葉を必死に考えました。どうか皆様の笑顔が増えますように。泣いた分だけ、それ以上に笑えますように。RADWIMPSを初めスタッフまたたくさんのアーティストの皆様この場を提供してくださり本当にありがとうございました。

三児の母

2011/03/21 01:22:11

私は四国に住んでいます。連日放送されるテレビを見て日々私の無力さに腹を立ています。今すぐ何かをしたい、助けてあげたいと思うのですが何もできません。せめて小さな子供さん達だけにでも、何か美味しいものをお腹一杯食べさせてあげたい、暖かい所でおもいっきり寝かせてあげたい!って思うのですが、それさえ出来ない!本当にくやしいです!子供を持つ親として被災地でのご両親の気持ち、きっとこうなんだろうな?って痛い程解ります!私に金銭的に余裕があれば・・・本当に無力で情けないです!出来だけ節約をしていつか皆さんに笑顔が戻るまで募金をし続けたいと思います!日本・世界中が応募しています!私達皆で助けます!って私が言える立場ではないですが、被災者の皆さん頑張ってくださいね!頑張って頑張って決してあきらめないでくださいね!現地に我が家にある寝具、衣類、食料を届けたい!何の足しにもならないけど・・・気持ちがあるが、そんな事も出来ない!だから募金と言う形で家族五人で応募して行きます!本当に本当に頑張ってくださいね!被災地でも皆さんで助けあって、私達の想像を越える苦しさだと思いますが、頑張ってください!

おじょう

2011/03/21 01:22:42

私は頑張れという言葉が嫌いです。頑張っている人にとってその言葉はプレッシャー以外のなにものでもなく…余計に気持ちがしんどくなると思うんです。被災地のみなさんは充分頑張ってますもんね。しんどいときは頑張らなくていいんです。でも、諦めないでください。少し休んだら、また前を向いて生きていきましょう。悲しいときは泣いてください。辛いときは立ち止まってください。苦しいときは助けを求めてください。楽しいときは思いきり笑ってください。嬉しいときは多くの人と分かちあってください。私たちは毎日同じ太陽に照らされて同じ月を見てます。人は絶対に一人じゃないから。

バカトケムリ高橋

2011/03/21 01:25:49

[希棒]今はきっとみんな辛いんだ笑いたくても心の底から笑えないきっとみんな辛いんだホントは心の底から笑いたいのにねでも今は辛くても頑張る時なんだ日本をもし、二本と言う漢字に置き換えるならば今は一本折れて…二本が一本になってる状態なのかもしれない本当に辛い状態なんですこんな辛い時こそみんなで力を合わそうよみんなのちからが集まればそれはきっと一本の棒になりますそのみんなで作った棒を一本に足して二本に戻してやりましょうそして辛い思いを乗り越えた時にきっと…神様が一本の棒をみんなにプレゼントしてくれるはずですその神様がプレゼントしてくれた棒は…「辛い」を「幸せ」に変えてくれる棒だと思います。

ソラマメ

2011/03/21 01:27:53

震災で犠牲になった方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の皆様に心よりお見舞い申し上げます。地震のあったあの日から、自分には何ができるか考えています。ちっぽけな事ですが少しでも皆様の力になりたいと募金をしています。不安で押し潰されそうな時も空腹に耐えながら寒さを凌いでいる日々も、私には想像しきれないものですが、忘れないでください。ひとりじゃないことを。そして、皆様の無事を心から祈っている人達がいることを。日本中が、世界中が皆様の力になろうと動いています。信じていてください、必ず安心して眠れる日がくることを。私たちは一刻も早くその日がくるよう、できる限りの支援をしています。どうか、私達のこの想いが皆様の明るい未来を照らす光になりますように。皆様の想いと私達の想いが繋がりますように。

***

2011/03/21 01:33:10

自然災害に遭われた方々をテレビで見て、自分も大変な状況なのに、他の人を思いやる言動・助け合って生きようとしている姿に感動しました。その姿は全国の方々や世界中の方々の胸を打ち、支援の輪が広がっているのは事実です。前へ前へと進んでいる皆さんの手助けになればと、私も少しですがお手伝いさせて頂きました。くじけそうになったら『笑顔』は結構効果がありますよ。

kannya

2011/03/21 01:33:26

これを見て下さったいる方は少なくとも、今、生きています。私達に出来ることは、絶望せずに生きること。大切な人の為に死ぬのではなく、大切な人の為に生きること。ポジティブに。ハッピーに。一日でも早く平和な世界になりますように。

rrr

2011/03/21 01:34:26

(3月20日)各テレビ局が、通常のタイムスケジュールに戻ってから、5日が経ちました。最近は、ネット上も落ち着いてきていて、正確な情報が確実に、手に入るようになっています。しかしその反面、私たちの関心が薄れてきているのは、事実です。私ももしかしたら、これは本当の心からのメッセージではなく、日課として書いてしまっているかもしれません。それは私自身わかりません。わかりたくないだけかもしれません。そんな私でも、9日も経って、救助された方がいるとニュースで見て、本当にうれしく思いました。心動かされました。生きていてくれて、ありがとう。そして思いました。諦めない。奇跡が起こるチャンスは、誰だって平等に持ってるんだ。まだまだ、まだまだ、絶対に諦めないよ。今も救助を待っている人、皆があなたを待ってるから、私たちはいつまでも諦めないから。だから、あなたも絶対に諦めないでよ。街に笑顔が溢れる日まで...(関西より被災地のみなさんへ)

もえ

2011/03/21 01:41:17

 私は福岡に住んでいて東北の地震の事はテレビで見てる事くらいしかわかりませんが 九州も前に大きな地震がありました 私は今中2でその時は小さかったのですが 物凄く怖かったです 今回の地震はそれをはるかに超えてもっともっと怖いし辛いし 被害も大きいと思います それなのに何もできない自分がいて嫌でした けど ちょっとでも役にたてばと思い 募金してきました そして今糸色でメッセージを応募してます 1人の力では小さいですが 今 日本中の方が協力していると思うので 思いきり笑える日がすぐではないけど来ると思います 頑張りましょう 今は頑張るとか何?って思うかも知れないけどいつか頑張って良かった て思える日が来ると私は思います 私も今まで以上に色んな事頑張ります どうか頑張って下さい 一刻も早く日本中が元気になるように祈ってます

一人じゃない…

2011/03/21 01:44:51

東北地方太平洋沖地震の被災されました皆さま方に心よりご冥福と、お見舞い申し上げます…。地震がありましたあの日からとても一週間が経ってしまったとは想えないくらい深い悲しみと無念の気持ちでいっぱいです。テレビで津波の恐ろしさに、こんなにも簡単に家や建物…車などが流されてしまうのかと思ったら目の前が真っ暗になりました…その流されている家などと一緒に多くの人までもが流されてしまってると思うと胸が張り裂けそうなくらいに震えが止まりませんでした…。津波によって家族、お友達、親戚の方を亡くされた方々…安否が未だにわからない不安な方々…避難徐で寒い夜を迎える方々…皆さん生きるために一日一日を必死で生きている中…私は自分にできる節電や募金しかお力になれませんが…必ず日本全体でこの東北地方太平洋沖地震を乗り越えていきましょう。あなたは、一人じゃないです!!一人ぼっちじゃないです!!被災された方に乗り越えよう…頑張ろう…と募金などで日本中があなたのことを大きな大きな輪で強く強く抱き締めています!!海外各国からも支援や募金が沢山寄せられています…!ですからもう泣かないでください…その先にある…素敵な笑顔になるために…。今を生きよう…。

紀子

2011/03/21 01:56:36

正直なんて声をかけていいのか分かりません。ただ少しでも手を差し伸べる事が出来たらという思いで募金しています。どうか負けないで下さい。

あみ

2011/03/21 01:59:22

被災された皆さま心からお見舞い申し上げますAquaTimez・team Aquaからきました。このいとしきが被災地の方々の光になりますように…みんなの想いが繋がって1日も早い復興へ繋がりますように…

yun

2011/03/21 02:07:33

忘れない絶対に。宮城県人として日本人として忘れない今の想いを 。。。共に抱えて生きます。どうか皆様にもそうであってほしいです。亡くなられてしまった方々どうか天国にゆきますように。どうか天国で大切な方と一緒に居られますように。

元ボーイスカウト

2011/03/21 02:29:02

ボーイスカウトにはそなえよつねにというスローガンがあります。まだこれからどうなるかわかりません。今はそんな先の暗いことは考えたくないかもしれませんが、あえてきついことを言います。最悪の事態を考えて備えるべきだと僕は思います。備えるだけでも気持ちが楽になるかもしれません。こんなことを言いましたが、皆さん安全とこれからの幸せを願ってます。どうか頑張って下さい。

inori

2011/03/21 02:38:09

被災された皆様へ震災によって多くのかけがえのない命が亡くなりました。まとわりつく苦悩、後悔、絶望。今はまだ乗り越えられないかもしれません。でも、その日が来るまで、すべて背負ってでも今を生きて下さい。頑張る必要などありません。僕らが頑張ります。

にじ

2011/03/21 02:40:52

私は関西に住んでるので、これといった被害はありませんでした。     ですがテレビをつけて数時間後に、被害状況が映像で伝えられたときは本当にショックでした。    その日の夜は「私の所にも大地震が来るのではないか…」とあまりにも怖くて眠れませんでした。  そんな夜を被災地の方々は毎日送っていると考えると…何も言えません…。     私に出来ることがあるんでしょうか。そう考えた結果、私は辛いとき、もうダメだと思ったときに歌で助けてもらったことが何度もあります。「歌は人を救える。笑顔を増やしてくれる。」と私は信じてます。    私は歌手じゃないし、ましてや文章を書くネットの中なので歌は送れませんが、    詩を送ることはできます。エールを送ることもできます。       「できることを精一杯、私なりにやります。 あなたはあなたのために今を頑張ってください。どうかあなたは無事でいてください。」     少しでも電力や食料、防寒具などが供給できますように…。私なりにできることを、私のできる精一杯でやっていきます。

ひー

2011/03/21 02:46:19

被災にあった方々今すごく辛いと思います、でも負けないで下さい!私もちょっと前に人生初めて病気になりました。いろいろ検査して脳だったので凄く怖くて、なんで自分がって感じでした。でも脳に異常わなく治ると聞いてすっごく安心しました。私も辛いし怖いしそんな毎日だったけど今わ元気です!元気だった花折れかけた茎が友達や家族いろいろな人の言葉に救われ枯れずにすみました言葉ってすごいんです!元気なかったり辛そうな人がいたら声かけてあげて下さい!一人じゃない、みんな居ると。

もじゃ

2011/03/21 03:21:08

あなたの命はかけがえのないもの。絶対無くしてはいけないもの。必ず守り抜いてください。たくさんの人があなたを待ってます。被災されてない私たちは、協力しあって力の限り支援させていただきます!みんなで笑顔を取り戻しましょう!

2011/03/21 03:27:22

ひとりじゃないです。 ひとりぼっちになんかさせません。 世界中のみんながいます。 日本は強い。負けない。 一緒に踏張りましょう! 未来は明るい!

りな

2011/03/21 03:32:08

被災地の方に今は『頑張って』しか言えない・・・それがものすごく悔しいよ。西日本の私たちが必ず被災地を元気にさせます!日本を元気にさせてみせます!!日本は終わらない。これから頑張ればいいのさっ。

杏里

2011/03/21 03:49:24

被災地はどんなに寒いことか。辛く、大変な思いをされてる方がどれほどいるのか。そう思うと、胸が苦しくて仕方ありません。  ですがどんなにひどい災害でも、心の財までは奪えません。今こそ皆が一致団結し、復興に向けて手を取り合う時だと思います。 絶対に、乗り越えましょう。私もニュースを通してですが、共に泣き、共に立ち上がろうと決意をしています。私が出来る事は少ないのですが、やれるだけの事をやりたいと思いこのメッセージを書かせて頂きました。 私の大好きな言葉に『冬は必ず春となる』とあります。この厳しい「冬」を越え、皆が笑いあえる「春」が来るまで、共に頑張りましょう。

森川千依

2011/03/21 04:04:15

生きろ、と言われても顔を上げられないのなら、誰かのために生きてください。絶望しか見えないと言うなら、私と会う事を目標に生きてください。必ず、会いに行きますから。お会い出来たら、抱き合いましょう。そしたら、お礼を言わせてください。生きていてくれて、ありがとう。と・・・。

YOU

2011/03/21 04:43:50

なにかしたい。でも今、傍にいけば邪魔になってしまう悲しみせめて言葉だけ、いろんな気持ちや言葉がありますが、うまくいえないので、この言葉を贈ります一緒に、生きていこう

あおぱん

2011/03/21 05:39:26

神奈川在住の大学生のものです。去年運転免許取得のため、宮城県石巻に合宿に行きました。大学の友人にも宮城、福島県出身の人がいます。大震災の映像を初めてテレビで映像として見たとき、涙が出ました。被災者の方がどれほど苦しく、辛い経験をしているのか思うと、いてもたってもいられません。みんな心配しています。応援しています。外国も沢山支援してくれています。お願いだから希望を捨てないでください。大丈夫だから、一億三千万の仲間がいるから。

大分のベーシスト

2011/03/21 06:11:49

被災されたみなさん、そして今も救助活動や事後処理に努める多くのみなさん。とっても頑張ってると思います。「頑張れ」って言葉を糧にして、自分自身も知らなかった領域の勢いで頑張ってるんだろうと思います。RADWIMPSのみなさんが作ってくれたサイトのおかげで、今、被災地のみなさんがこのメッセージを読んでくれていると思います。地震が起きて、数日経ちました。インターネットで「地震」と打って調べると、膨大な量の先日の地震についての情報が出てきます。そんな中に紛れて、ブログに地震のことを書いた人のブログが多くあります。日本中で、世界中で、みなさんのことを想ってくれてる人が無限にいます。だから、心配しないでください。あなたのことを助けてくれる人がいるのだから。それと、まだ家族や友人、大切な人に出会えていない人は、その人のことを信じましょう。今は信じることしか出来ないけど、出会えたときには、その時出せる全ての力を出して抱きしめてあげましょう!僕は大分県別府市にいますが、常にみなさんの健康と安全と無事を祈っています。最後に被災地のベーシスト及びバンド等をしている方々へ絶対に音楽を辞めないでください!音楽には、人の心を動かす力があるから。プロとかアマチュアとか関係ないですから。応援しています。

ゆき。

2011/03/21 06:42:46

あなた方が頑張って必死に生きている姿が、今、日本を変えています。東北の人の強さが日本人の心を動かしています。今、私にできる事、精一杯します。少しでも届きますように。みなさんが、一日も早く笑顔で「ふるさと」にかえれるように。

とも

2011/03/21 07:35:24

一人じゃありません。今、日本は一丸となり、世界は援助してくれています。決して一人じゃないことをどうしても伝えたいです。街の至る所で様々な人が何かできないかと行動を起こしています。どうしてもつらくて、どうしようもなくダメになりそうになったら、みんながついていることを思い出してください。みんなで乗り越えましょう。

☆★じゅん★☆

2011/03/21 07:41:24

【絶体絶命】糸 色 体 糸 色 命。【愛しい】と想う心が世界を笑顔にする。手を繋げば心も繋がり皆が1つになる。私達は1つです。共に生きましょう!

ひつじん

2011/03/21 07:42:12

被災地のみなさんへ.    こんなちっぽけな私は『がんばれ』なんて言える立場なんかじゃないけどテレビの前でこの現実を受け止めるしかできないけど節電や募金ぐらいしかできなくて自分の存在の小ささと心配で胸が張り裂ける気持ちです.特別な事はできないけど言葉を贈らせてください.テレビの向こう側にも私たちがいることをどうか覚えていてください.みんながまた笑顔になることを信じて…無責任と思われるかも知れませんが応援させてください.

すずか

2011/03/21 07:47:15

今はつらいかもしれませんがいつかいやっ絶対笑える日がきますそれを信じて一日一日一生懸命生きて下さい生きて下さいとかそんな事を言うのは無責任かもしれませんが今ある命を大事にしてほしい死んでしまった方々のぶんまで生きてほしい私はそう願っています一日も早く復興する事を心から願っています

農業

2011/03/21 07:48:14

ひとりでもおおくのひとがすこしでもはやくまたわらえますように

うららん

2011/03/21 07:49:02

『生きていくということ』人生は半々やねん笑った数と泣いた数きっと たくさんの人は『泣いた数の方が多い』『笑った数なんて少ない』そう感じると思うけどな 神様はみんなに半々与えてるねん金持ちの人 貧乏な人みんな半々なんやでだから泣きたい時は我慢せんといっぱい泣いたらええねんその分笑えるんやから人生みんな半々なんやから10代の頃に書いた詩です。神戸の震災を体験して、沢山の病気をして感じたこと・・・人生は半々だってことです今はそう思えなくても、いつか思えるように・・・願いを込めて被災者の方々、日本中の方々へ贈ります。―泣いた分だけ、笑えるよ―

ばんゆう

2011/03/21 07:59:10

本当に皆さん頑張ってください私達にはやれることは少ないけれどこれからも募金や節電を続けていきますどうか皆さんが無事であるようお祈りしています

ゆりか

2011/03/21 08:00:38

被災地にいる方、今はとても不安で不安で眠れないと思います。私も新潟の中越地震を体験したので、あの恐怖と不安は言葉にはとても表せないものです。ずっとこのままなんじゃないかな?もう食べものも、飲みものも無くなってしまうのではないかな?って絶望的な気持ちでした。でもそんな気持ちを支えてくれたのは近所の人、友達、ラジオから聞こえるメッセージでした。だから、私も声を大にして叫びたい!大丈夫!絶対に明るい光がさすから!どうか諦めないで!東北の寒さの中で育った温かさは私の自慢と、誇りです!いつか絶対に助けてもらった恩を返しに行きます!

よねこ

2011/03/21 08:05:13

その時まであった『日常』が一瞬で無くなってしまう。被災地の方々の絶望や不安は計り知れません…。分かち合うコトは出来ないかもしれないけれど、でもそれでも自分にもきっと何か出来るコトがあると信じて行動していきたいと思います。1分でも1秒でも早くまたみんなで笑える時がくるのを祈っています。みなさんの強さを信じています。

すがっち

2011/03/21 08:08:23

Aqua Timezボーカル太志君から「糸色」を知りました。 被災された方々、頑張って下さいね。希望を持って頑張って下さい!!(今の所3つの学校、自治会、組合で募金しました。スーパーは売上の1%です)

ちーぼチャン

2011/03/21 08:15:01

少しでも力になれたら…と思いメッセージ送ります。1人でも多く、笑顔が増えることを心の底から願っています。立ち止まってなんかいられない…私たちには未来がある!!!!私の背中を押してくれたのはRADWIMPS☆私も被災地のみなさんの背中を押してあげたい☆一緒に手をとりあって、未来に繋げていきましょう!!!!!!!

いくみ

2011/03/21 08:30:50

今回の地震は未だに信じられません。私も東北人で私の地域は被害は少なく、普段通りの生活が出来ています。同じ東北の地域があんなにも変わってしまったことに戸惑いを隠せません。でも悲しんでいるだけでは何も変わりません。私達は私達に出来ることをやります。節電や募金など小さいことだけどみんなですれば大きな力になります。私は今回の地震で助け合う日本に感動しました。絶対に乗り越えられます。がんばりましょう!

のん

2011/03/21 08:34:05

自分の無力さを痛感します。こんな状況になっても、自分自身が辛い状況でも、みんなが誰かのためにと頑張っている姿に、圧倒されています。中心になって頑張る中高生のみなさんの健気さにただ頭が下がります。いま私たちにできることは一体なんでしょうか。どんな些細なことでもいつも被災した方々のことを常に思って行動しています。世界中がいまみなさんの味方になってくれています。1日でも長く、濃く自分の人生を生きましょう。いま、できること。強く、生きること。

skyA

2011/03/21 08:56:47

東北人は強い。私たちなら乗り越えられるみんなで力を合わせて笑顔輝く瞬間瞬間を大事にしてみんなで笑いあえるときが来るように

さおり

2011/03/21 08:58:15

わたしに出来ることは少ないかもしれないけど出来ることはしていきたいとおもっています。そして、みなさんに1日でも早く幸せが訪れますように…祈っています(><)

2011/03/21 09:05:33

岩手に住んでいます大好きな町が一瞬で消えてしまいました今は先なんて見えなくて不安です。でも、私達を支えてくれた人達のように私自身も誰かの支えになるため頑張りたいです。みんなも頑張って!!時間は確実に動いています!!

あくあ

2011/03/21 09:18:20

辛いかもしれないけどいつかまた元気になれるから!町も人も。それまで頑張って!

藤原良樹

2011/03/21 09:53:49

被災地のみなさんは僕らが思っている以上に大変だと思いますが、元気を無くさないでください!僕らも出来ることを必死にやっていきます!頑張りましょう!

はつ

2011/03/21 10:02:38

この度の震災にて、亡くなられた方々に対しましては心から哀悼の意を捧げさせていただきます。被災された方々に対しましては、心よりお見舞い申し上げます。私は静岡県の富士山の麓に住んでいます。今回の震災の映像を会社にてリアルタイムで観ていました。普通の毎日が普通でなくなる瞬間を目の当たりにしました。一瞬で街がなくなる瞬間を初めてこの目でみました。他人ごとではないんです。必ず東海大地震もやってくる。危機感無く過ごしていた、惰性に任せて生きていた毎日を変えなければいけない。そして15日夜、静岡県に震度6強の地震が来ました。本当に怖かった。いよいよかと思った。富士山を抱え、駿河湾を迎え、浜岡原発を置く静岡県。今回の震災を他人事としては絶対に考えられない。日本、世界、地球規模の問題として考えたい。私は無力で、何もできないけど、この地に生きる限り、東北関東大震災の激震を絶対に忘れない。今しがた戦争が終わったような景色が広がる街で、何を考えていらっしゃいますか。私も同じ日本にいます。本当に心が押しつぶされる痛さが体を巡って、どうにかなってしまうのではないかと思います。頑張れと言ってしまっては本当に申し訳ない。だけど、頑張ってください。私も頑張って生きます。大きな勇気を頂きました。生きていてくれてありがとうございます。

tktkoo

2011/03/21 10:12:03

日本が一つになるよう、世界が一つになるよう、祈っていますYou are not alone!!強い心を持っていてくださるよう願います

2011/03/21 10:12:06

私自身が関東にいて被災者と同じ地震を経験しました。しかし、それは同じ地震でも、被災地とは被害が違うわけで私がかなり怖い思いをしたので被災者の方々はきっとそれよりも遥かに辛いと思います。最近のテレビや新聞では連日、関連したニュースで溢れています。そのなかは暗いものが多いですが、誰かが助かったことなどのニュースもあり、前向きな気持ちになります。私はまだ未成年の学生で口座などがなく、かなりの金額の義援金や物資を送ることが出来ないことや親もあまり協力してくれないこと、世間の買いだめなどもあり、私なら…!と悶々としていました。少しの義援金やこの気持ち、節電ぐらいしか協力できませんが、被災者の方々を思って生きてます。そして、協力していきます。だから、被災者だけが辛い思いをするのではなく、分け合いませんか。被災者の方々を思い、多くの人々が協力したいと思い、しています。生きる希望は生きる間、何度でも持つことが出来ます。だから、諦めないでください。生きてください。

ガチャピン

2011/03/21 10:17:21

東北関東大震災に遭われた方々に御冥福をお祈り申し上げます。自分も関東の一つ埼玉県にいます。そこにいた自分でさえも揺れはひどかった。宮城や岩手、福島にはそれよりも激しい揺れが、自分らより高い津波が来ていたんだ。想像なんてできないうちにテレビで流れる悲惨な映像。知らない、見ない方が良かったと思ってしまった。現に起こってしまったことに目を背けちゃダメなんだ。とこの""糸色-イトシキ-""が教えてくれました。このサイトがなければダメ人間だったと思います。今からは違います。これからは現地のことに目を耳を傾けてできる限りのことをしていきたいです。これからの自分の第一声を、被災者の方、がんばんなくても大丈夫ですよ。がんばんなきゃいけないのは僕たちなんだから。愛しき想いが色になって糸のように絶えるこなくありますように。

えぃ

2011/03/21 10:19:58

今回の地震の為に停電となり、とても不安でした…復旧後のテレビで災害時等の映像をみて日本はどうなったんだ…と目を疑いました。青森津軽地方はそれほど被害はなかったのですが、八戸や太平洋側の被害の大きさに愕然とし、被害にあわれた方の不安は私が思った不安とは比べ物にならないだろうと… 私は今できる事を精一杯して行きます。 頑張ってとは言えません。みんな頑張ってるんだもん…。

« 前へ 1 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る