なかしま はるちん
2011/03/22 21:35:57
外国の方々が沢山援助してくれて、日本を誉めてくれて、沢山の人が募金をしている。日本は1つです。絶対に乗りきれます。応援してます!!!
ゆきち
2011/03/22 21:42:08
私は広島にすんでいます地震の影響も津波の影響もほとんどいや、全くといいほどありませんでした。メディアで報じられる映像が未だに信じられません。ですが現実なんですよね。なんの変哲もなく生活を送れている事の有り難さ、改めて痛感しました。有る事が難しいから有り難い。だからこそ、何かをせずにはいられません。今は募金やこうしてメッセージを送ることしかできませんが、被災者の方々に心からお見舞い申し上げますと共に、一日でも早い復興を祈っていますどうか希望を捨てずに前向きに生き抜いて下さい。
みらいえいごう
2011/03/22 21:46:32
世界は、日本は、私たちは、決してあきらめない。被災地は地球。なくしたものは多すぎるけど。必ず美しくしてみせる。
はなび
2011/03/22 21:47:54
ニュースでやってように少しずつ東北地方が良くなって来ています?少しでも私たちの応援が届いたのでしょうか!?とても嬉しいです?もう少しだから 頑張れ!
fafa
2011/03/22 21:47:58
テレビのニュースで被災者の方たちがこう言っているのをよく耳にします「ありがたいです」 毛布が届けば「ありがたいです」水が届けば「ありがたいです」・・・・・有り難くなんかない当然のことそれなのにありがたがる、辛い状況なのに感謝してる心優しく謙虚な人たちに泣けてきます頑張って欲しい 負けないで欲しい出来るだけ、自分にできることはほんの些細なことだけど支援したいです
Re;madder
2011/03/22 22:04:31
テレビで毎日被災地の状況を見てます。今、とても辛い思いをしてる方たちに私はがんばってとしか言うことができないけど、本当にがんばってください。決して諦めたりしないでください。
ちゃそ。
2011/03/22 22:05:44
絶対に諦めないでください。私たちは、今まで多くの地震や自然災害にも負けずここまでやってきました。それは、みんなの支えや協力があったからこそ、ここまでこれたんだと思います。私の実家も福島にあります。家族は地震や原発で不安を煽られる日々を送っていたと思います。家族と離れて暮らす私は、自分の無力さに悔しくて、情けなくて泣いてばかりいました。そんな弱い私より、強く、そして私に勇気を与えてくれたのは家族と福島にいる友人でした。私が被災地にいる多くの人に勇気を与えなくてはいけない立場なのに、と情けない思いと恥ずかしい思いでいっぱいでした。それから私は自分ができることをしてきました。そんな私が“今”できること、それは私が、家族や友人にしてもらったことと同じ、勇気や希望を多くの人に与えるということです。自分一人じゃ、それはちっぽけな力かもしれない。それでも誰かの励みになってほしい。これをみて、頑張ろう!って思える人が一人でもいてほしい。私はそう思い、願っています。一人の力は小さくても、一人一人の力を合わせれば大きな力となる。one for all all for one一人はみんなのために、みんなは一人のために。これは中学のときの担任の先生が教えてくれた大切な言葉です。そして私たちは決して一人ではない、ということ。一緒にがんばりましょう!日本人は強いんだ!
なが
2011/03/22 22:07:30
私は新潟県に住んでいます。新潟県中越地震、中越沖地震のとき他県の人たちから支えてもらって今不自由ない生活を送れています。今度は私たちが恩返しする番です。自分たちにできることは限られていますが、少しでも力になれるようにがんばります。皆さんが健康でいられますように。心から願っております。
ゆー
2011/03/22 22:09:14
被災地に行って、皆さんに直接笑顔を届けることができなくてごめんなさい。でも、今私ができることを精一杯して、皆さんを笑顔に出来るパワーを送っています!届きますように、笑顔が増えますように!!
みさき
2011/03/22 22:11:40
こうしてる間でも、苦しんでる人が沢山いるのに、できることはわずかです。でも、少しでも多くの人に生きて欲しいです。生きてください。
おにぎり
2011/03/22 22:12:55
被災地の皆様へ今回の地震で、今の私たちがどれだけ幸福な事かと思い悩ませれ、被災地の皆様は苦難にさらされている事に心が痛みます。皆様がかけがえのない家族と共に無事に生活できる事を祈るばかりです。皆様は一人ではありませんどうか諦めずに頑張ってください。
ふう
2011/03/22 22:13:27
私に出来る事は募金と節電しかありません。 計画停電にも慣れました。 尊い命 御冥福申し上げます。 救われた命 懸命に復興していきましょう 私に出来る事は 微々たるものだけど 力を合わせれば 大きな力になり 手助け出来ると思います。 負けるな。
輝
2011/03/22 22:30:01
自分はまだ経験したことないからわからないこともたくさんあります。けど、自分が地震を感じたときはものすごい恐怖を感じます。そんな何も出来ない私だけど皆さんに勇気を送ることができます!!諦めず生きてください!!今、私と同じ年の人もたくさん苦しい思いをしてると思います。一本一本の糸が束なって太い切れない糸になって一人でも多くの人が救われますように、生きられますように、希望を失わないように。
momo
2011/03/22 22:41:06
今回被害にあわれた方々が1日も早く復興されることを願っています。私も小学校5年生のとき中越大震災を経験しました。1週間でしたが、避難生活をしなければなりませんでした。停電した学校に避難し、予震に震えたあの夜に近所の方からいただいたみかんの味が忘れられません。皆さまも辛く厳しい避難生活だと思います。ですが、日本中、世界中のみんなが味方です。私も新潟でできることを頑張りたいと思います。
やぎさくら@沖縄
2011/03/22 22:41:29
今は絶望しないで、生きて。命の淵まで来た君たちにはこれからは今以上の幸せしかない。気付けなかった大好きな人の大切さにもきっと気付けたはず。君たちは幸せになる資格がある。ただ、それは命なくしては難しい。生きてください。
すけだち
2011/03/22 22:52:06
無事でよかった。お互いがんばろう。また一緒に遊ぼう。
∞まゅち∞
2011/03/22 22:52:52
今、あなたの事を思うと胸が痛い。今、まさに今、苦しい悲しい思いをしているあなたの事を考えると、本当に苦しく胸が痛い。。節電でも募金でも何でもする。だから、いつか一緒に心から笑い合えますように。生きよう、共に。まだ見ぬあなたへ。
fuu
2011/03/22 23:19:40
私も、私の周りに居るひともみんな、心から応援しています。テレビを見て涙を流していますほんとは、心にあることをもっと文章で伝えたいのですが、どう書いていいのかまとまりません。だから私に出来ることをします。どうか、生きていて下さい。
浮
2011/03/22 23:20:54
乗り越えましょう
大高 織
2011/03/22 23:23:12
言葉にならない出来事の中で、被災者のみなさんが懸命に今を生きているのを感じます。今のその先のために、日本にいるみんなが手を合わせて頑張れたらいいと思います。私は頑張ります。
けん
「つか笑顔が戻ることを祈ってます。今は気持ち以上にもっと被災者の方々には必要な物があると思います。けどきっとその?/p>
痛いのも辛いのも悲しいのも我慢せず吐き出して吐き出して吐き出して前向いて諦めずに一緒に頑張りましょう。感情しか沸かず直接手を差し伸べれない自分が悔しいです?/p>
みなみ
2011/03/22 23:26:46
早く日本に平和が戻りますようにみんな一緒に笑えますように
卑露人
2011/03/22 23:48:04
普段は協力なんてことはしてなかった。それが今になって崩れて、剥がれて、消え去った。過去の自分を恥ずかしく思っていますが、そこで止まりたくない。行動する。ホントは自分のためなのかもしれない。でも、被災者を想う気持ちもある。理由は後からでも、いいよね?まずは行動。自分で言うのも変だけど、過去や現在の自分を恥ずかしく思っている方、それは被災者を想っているからこそなんだ。内容は何でもいい。ありふれたことでいい。弱虫な僕と一緒に行動しませんか?
ぼく
2011/03/22 23:53:03
かならずいつか幸せをつかめるはず僕たちが少しずつでもその時を早<するからそれまで生きてくださいもう少し もう少しですもう少しで光が見えるはず
happy sound
2011/03/22 23:55:20
私はちょうど授業中でした。4階の揺れはホント怖かったです。でも電気が通って東北の状況をテレビで見た時ショックでした。こんな事他人事だと思ってた。今私の命があることにもっと感謝しなくちゃいけないと思いました。今生きていることありがとう。
ぼんじん
2011/03/23 00:01:58
あきらめません。だからあきらめないでください。
沙織
2011/03/23 00:11:00
まずは一刻も早く喜怒哀楽を取り戻し、希望を持てますように神様は立ち直れる試練しか与えないんだよだから皆で神様見返してやろうよこんなもんじゃないんだぞってこりゃまた結構やるなって言わせようよ底力みせてやろう\(^o^)/人間らしく人間ならではの「協力」で繋がろう一人ぼっちなんかじゃない
Ree
2011/03/23 00:22:39
ぼくのちっぽけな力が、大好きなRADWIMPSの手でこんなにも大きな何かに変わるかもしれない!!できることわ少なくても大好きな音楽でこんなに繋がることができるんだ一日でも早く、また皆が笑って、大きっな声で、歌うことができますよう
光[チョッパ-]
2011/03/23 00:26:26
皆さん、ゆっくり眠れていますか。怖い夢を見ていませんか。私は被災地の皆さんのことがとても心配です。私は皆さんとお話したことはありませんが助かった命にありがとうと伝えたいです。いつも美味しい農産物をありがとう。泣くことしか出来ない私でしたが地元佐賀で募金活動を継続的に行っていきます。何もできない私ですが皆さんの笑顔を思い浮かべて私も今自分にできることをしていきます。頑張らなくていいのだからゆっくり休んでください。私は皆さんが大好きです。朝がくれば夜がくる。長い夜が明ければ朝が待っています。長い夜明けを待って皆で凌いでいきましょう。応援しています。雨にも負けず風にも負けず…自分にも負けず。
紗央里
2011/03/23 00:40:06
頑張れ!ひたすらに頑張れ!!今は辛いのを我慢して自分に頑張れと鞭打ってる人もいるでしょう寒さの中、自分は我慢して誰かを助けていたりするのでしょうごめんなさい、何も出来なくてだけど、無理はしないで下さい我慢はしないで下さい私たちがついています世界中の人がついていますだから、ちょっと息を抜いて、休んでみて下さい遠くにいる私たちが出来る限りのことをしますそうして少しだけ休んだら、一緒にもう一度、みんなで頑張っていきましょう!!
にゃー
2011/03/23 00:44:45
わたしは地震発生時手術中でした麻酔が切れてテレビを見たときに東北地方の変わり果てた様子を見て震えがとまりませんでした。逃げている人や車が次々と津波にのまれていく様子。壊れてしまった家々。1つ1つの映像や写真を見て、とても胸を締め付けられました同じ日本で苦しんでいる方々にわたしがいまできることは募金節電、メッセージを送ることや皆さんの安全を祈ることくらいしかなくて、すごく歯がゆいです。わたしの街も、口蹄疫、鳥インフルエンザ、火山の噴火などの影響で大変でした。自然災害は怖いです。どうか、1日でも早く平和な日本になりますように…希望をすてないで!わたしも元気になったら献血に行きます!
ちっぽけな世界の一部
2011/03/23 00:45:21
まだ余震等で恐怖は消えないかも知れませんでも今まであなた方はこのすさまじい自然の猛威に挑み食らいつきましただからこそ諦めないで今まで頑張ってきたからこそここで諦めないで!踏ん張って、支えあって、励まし合ってもうしばらく堪え忍んでください輝く明日を見据えて自然の猛威に挑んでも挑まなくてもいいので、希望を胸に頑張ってください無力な僕には言葉を伝えることしか、いや伝えることもできないかもしれませんがもし伝わるならこれだけ伝えさせてくださいそしてこれだけは胸に刻み込み、忘れないでください世界中にはあなたのことを大切に思っている人、あなたを愛している人、あなたを信じている人がたくさんいます人間は誰かの為に何かをする方が強くなれますだからその人たちの為に頑張ろうって思ってみんなで力を合わせて頑張ってください救助隊の皆さんも頑張って救助に努めています僕たちも出来ることは最大までやっていきますだから皆さんも最後まで堪え忍び抜いてください世界中が皆さんの味方です
ちっぽけな世界の一部
2011/03/23 00:48:07
まだ余震等で恐怖は消えないかも知れませんでも今まであなた方はこのすさまじい自然の猛威に挑み食らいつきましただからこそ諦めないで今まで頑張ってきたからこそここで諦めないで!踏ん張って、支えあって、励まし合ってもうしばらく堪え忍んでください輝く明日を見据えて自然の猛威に挑んでも挑まなくてもいいので、希望を胸に頑張ってください無力な僕には言葉を伝えることしか、いや伝えることもできないかもしれませんがもし伝わるならこれだけ伝えさせてくださいそしてこれだけは胸に刻み込み、忘れないでください世界中にはあなたのことを大切に思っている人、あなたを愛している人、あなたを信じている人がたくさんいます人間は誰かの為に何かをする方が強くなれますだからその人たちの為に頑張ろうって思ってみんなで力を合わせて頑張ってください救助隊の皆さんも頑張って救助に努めています僕たちも出来ることは最大までやっていきますだから皆さんも最後まで堪え忍び抜いてください世界中が皆さんの味方です
en
2011/03/23 00:52:58
まず、亡くなった方達へ、ご冥福をお祈り申し上げます。被災された方達へ、お見舞い申し上げます。被災地の皆様。何の被害もなかった私が、メッセージなんて送っていいものか、本当に悩みましたが、送ることにしました。テレビをみる度、ニュースがながれる度、本当に心が痛みます。本当に自分には何の力もないと、悔しい気持ちでいっぱいです。節電・節水。募金。本当にこれくらいしかできないけど、0に近い力ですけど、どうか、どうか、届きますように。。。祈るだけ、願うだけじゃ足りない気がします。なので、念じます。本当に頑張っているから、どうか、希望を捨てず、生きていてください。みんな心配しています。みんな信じています。どうか。笑っていますように。。。en
ちっぽけな世界の一部
2011/03/23 00:52:58
まだ余震等で恐怖は消えないかも知れませんでも今まであなた方はこのすさまじい自然の猛威に挑み食らいつきましただからこそ諦めないで今まで頑張ってきたからこそここで諦めないで!踏ん張って、支えあって、励まし合ってもうしばらく堪え忍んでください輝く明日を見据えて自然の猛威に挑んでも挑まなくてもいいので、希望を胸に頑張ってください無力な僕には言葉を伝えることしか、いや伝えることもできないかもしれませんがもし伝わるならこれだけ伝えさせてくださいそしてこれだけは胸に刻み込み、忘れないでください世界中にはあなたのことを大切に思っている人、あなたを愛している人、あなたを信じている人がたくさんいます人間は誰かの為に何かをする方が強くなれますだからその人たちの為に頑張ろうって思ってみんなで力を合わせて頑張ってください救助隊の皆さんも頑張って救助に努めています僕たちも出来ることは最大までやっていきますだから皆さんも最後まで堪え忍び抜いてください世界中が皆さんの味方です
ちっぽけな世界の一部
2011/03/23 00:52:58
まだ余震等で恐怖は消えないかも知れませんでも今まであなた方はこのすさまじい自然の猛威に挑み食らいつきましただからこそ諦めないで今まで頑張ってきたからこそここで諦めないで!踏ん張って、支えあって、励まし合ってもうしばらく堪え忍んでください輝く明日を見据えて自然の猛威に挑んでも挑まなくてもいいので、希望を胸に頑張ってください無力な僕には言葉を伝えることしか、いや伝えることもできないかもしれませんがもし伝わるならこれだけ伝えさせてくださいそしてこれだけは胸に刻み込み、忘れないでください世界中にはあなたのことを大切に思っている人、あなたを愛している人、あなたを信じている人がたくさんいます人間は誰かの為に何かをする方が強くなれますだからその人たちの為に頑張ろうって思ってみんなで力を合わせて頑張ってください救助隊の皆さんも頑張って救助に努めています僕たちも出来ることは最大までやっていきますだから皆さんも最後まで堪え忍び抜いてください世界中が皆さんの味方です
☆彡
2011/03/23 00:57:30
生きていてくれてよかった。本当によかった。だから、お願いです。どうか生き残った自分を責めないでください。生きていることを申し訳ないと思わないでください。どうかつらいときはつらいと言ってください。どうか泣いたり笑ったりおこったり悲しんだりしてください。どうかよくがんばっていると自分をほめてあげてください。どうか幸せになることにためらわないでください。これからも生きていくために。大切な人のために。
☆彡
2011/03/23 00:57:30
生きていてくれてよかった。本当によかった。だから、お願いです。どうか生き残った自分を責めないでください。生きていることを申し訳ないと思わないでください。どうかつらいときはつらいと言ってください。どうか泣いたり笑ったりおこったり悲しんだりしてください。どうかよくがんばっていると自分をほめてあげてください。どうか幸せになることにためらわないでください。これからも生きていくために。大切な人のために。
☆彡
2011/03/23 00:57:29
生きていてくれてよかった。本当によかった。だから、お願いです。どうか生き残った自分を責めないでください。生きていることを申し訳ないと思わないでください。どうかつらいときはつらいと言ってください。どうか泣いたり笑ったりおこったり悲しんだりしてください。どうかよくがんばっていると自分をほめてあげてください。どうか幸せになることにためらわないでください。これからも生きていくために。大切な人のために。
☆彡
2011/03/23 00:57:30
生きていてくれてよかった。本当によかった。だから、お願いです。どうか生き残った自分を責めないでください。生きていることを申し訳ないと思わないでください。どうかつらいときはつらいと言ってください。どうか泣いたり笑ったりおこったり悲しんだりしてください。どうかよくがんばっていると自分をほめてあげてください。どうか幸せになることにためらわないでください。これからも生きていくために。大切な人のために。
よしの
2011/03/23 01:01:58
はっきりいって、自分が今何ができるかわかりません。だけど1つくらいあたしにもできることがあるはずです!辛いときこそ笑顔です!私達なら必ず立ち直れます!いちはやくの復興を町もみんなの心も笑顔もぜんぶぜんぶ早く元どおりになりますように!
WIMPS@R@D
2011/03/23 01:02:24
被災者の方々本当に辛い時期ですが、「今」をしっかり生きて「これから」をより良いものにしていきましょう。一人でも多くの命が救われますように。自分なりに協力できることを頑張ります。遠くからですが本当に応援しています。頑張って!!
チッポケ
2011/03/23 01:12:44
皆さん、生きてください。もう少しです。頑張りましょう。こんなにたくさんの人が心をひとつにして皆さんを応援しています。私はちっぽけな存在です。こうやってメッセージを送ることしかできないけれど、それで皆さんの心が温かくなれば嬉しい。太陽は、相変わらずのぼってくる。沈んでも、諦めず顔を出してくれる。皆さんもきっとそう。私の高校でも募金活動を始めています。チッポケはチッポケなりに、できることをやります。
紫苑*
2011/03/23 01:18:35
私は静岡県に住む15歳です。3/11、地震の起きた時、中学校で全校生徒が体育館で表彰式を行っていました。色々は所の偉い方が見えている中、校長の話の最中に、悲劇は襲ってきました。天井から何か音が聞こえる。何だろう?そう話していると、大きな揺れが来て、体育館の大きな電気が揺れ、地震だとわかりました。船に乗っているような大きくゆっくりとした横揺れの地震。私は阪神淡路大震災の起こった1995年生まれ。大きな地震は母のおなかの中にいた時にしか遭ったことがありませんでした。とても怖く、言葉も発することが出来ずただただおびえることしかできませんでした。停電のなか、表彰式を簡単に済ませ、教師の指示を待っている間も余震。とても怖く、どうしたらよいのかも分からず、そのまま家へ帰り、その日は余震が何度も起こる中、停電のためほとんど情報も得られませんでした。寝れるわけもなく、午前3時ごろようやく電気が復旧し、各地の状況を知りました。津波に襲われ、とても多くの方々が巻き込まれ、火災も起こる..テレビを見るたびに行方不明者や、死亡人数が考えられない人数に増えていき、何もできないままただただ怖い毎日を過ごし、3/15、私は公立高等学校の合格発表で第一志望校である高校に合格しました。その夜、私が丁度お風呂に入っている時でした。体や頭を洗い終え、浴槽に入って地震とは違うことを考えていると、急にゴゴゴッという音がし、とても強い揺れがあり、怖い!!!!そう思っている間にパッと電気が消えケータイの緊急地震速報の音がお風呂場に鳴り響き、浴槽のお湯は大きく揺れ、こぼれだし、シャンプーなどは棚から床に落ち、リビングからはカラスの割れる音や母と父の叫ぶ声。とても長く感じました。震度は6強。浴槽のお湯が揺れているのと自分がとても震えていて、動くこともできずただ怖くて涙があふれるだけ。声も出せず、母が私の名前を叫び、お風呂場まで来てタオルを渡してくれて、ようやく言葉が出ました。すぐに着替えて、リビングへ。キッチンにはガラスが散乱状態でした。食器棚の扉があき、全ての食器が床に落ち、ミキサーや花瓶も割れている状態でした。すぐに避難袋をもって外に出て、友達や親せきに電話をかけるも、繋がらず。1時間がたち、200件近いアドレス帳に入っている人に掛けたが繋がったのはたった2人。怖くて怖くて、何もできない自分に苛立ち、怖かった。それでも、無事卒業式を迎えることが出来たが、まだ創立20年に満たない新しい学校だか被害は大きかった。今でも多くの余震が続き深く眠ることもできず、ただただ自分の力の無さを思い知らされるだけの毎日。でも、生きていることに感謝しなければ。私なんかよりももっともっと辛い人もいる。これくらい、なんともない。私には命があるのだから。だから、私はここに自分が遭った被害について書かせていただきました。これぐらいじゃ、なんともないんだ、と。生きていけるんだと。絶体絶命?こんなの全然平気だ!だから私は糸色(愛しき)同じ国民にエールを送りたい。私いはまだ15歳で、出来ることもすくない。だが、出来ることは出来るだけと行くんでいる。皆、出来ることを頑張ってしているから。だから、希望を捨てないでください。私たちが希望になります。みなさんに光を届けます。だから、どうか前を向いて、進んでください。物資支援など、協力していきます。
ゆーだい
2011/03/23 01:19:23
今 は、普通に暮らしてる私たちを知り怒りが起こったり状況が辛く哀しいかもしれない。けど 未来 には喜びや楽しみがあります。絶対に。なぜそう言いきれるのか?…喜怒哀楽。怒りや哀しみは喜びと楽しみに包まれています。今辛いことがあっても必ず、幸せは来ます。私の幸せはあなたたちの笑顔を見れることです。決して気楽に過ごしているわけではありません。心は痛んでます。だから、一人でも多くの笑顔がみれるように祈ります。こんなことしかできなくてとても悔しい。頑張ってください、応援してます!
ALMA360
2011/03/23 01:24:27
被災された方皆様お見舞い申し上げるとともに、なくなられた方のご冥福をお祈りします。また、一日も早い復興をお祈りします。こうしてメッセージしか送ることしかできないですが、毎日自分なりに一所懸命生きて、少しでも皆さんの力になれるようがんばっていきます。
埼玉高校生
2011/03/23 01:25:16
東北地方の皆さんへ僕は埼玉県の高校生です。もし今自分が地震によって大切な人、大切な物を失ってしまったら…また、家がなくなってしまい寒いなか生活しなくてはならなくなったら…考えるだけで悲しくなります。辛くなります。だから被災者の皆さんの痛みは計り知れないと思います。この日本に今生きている同じ人間が危機的状況にあるのだから僕たちが全力でサポートをしてあげなければいけない。そう思います。本当なら現地まで行って直接手助けをしたいと思っているのですがそれも出来ないので…今自分達に出来る事!電気をなるべく使わないようにする。募金をする。これを心掛けています。こんな小さな事しか出来ない小さな自分だけれども、日本の国民全員が協力して取り組めばきっと大きな力になると思います。今こそ日本人としての真の力!日本人の心のあたたかさ!日本人の団結力!これらを活かすときなのではないでしょうか?こんな時こそ大きな声で挨拶をしましょう。こんな時こそ歌い踊りましょう。自分は1人ではないそんな気持ちになれるはずです。心を1つにして日本を元気で豊かな国に再びしましょう。人は辛い事を乗り越えるたびに生長出来ます。僕たちなら出来るはずです今までもたくさんの辛いことを乗り越えてきたのだから…もう少しの辛抱です。がんばってください生きる希望を捨てないで下さい!
岩本果歩
2011/03/23 01:29:17
被災地の方々へ。今回のことは本当にテレビを見るたびに心が痛みます。まだまだ子供のわたしは何もできないのですごく悔しいです。困ったときは助け合って生きていきましょう。募金はさせていただきました。どうかまた今までの「幸せ」が戻ってきますように・・・。文章は短くなってしまいましたが、私にできることは限られたことでしたので、メッセージを送らせていただきました。最後に、このサイトを制作してくれた野田洋次郎様。ありがとうございました。
枝豆
2011/03/23 01:34:47
希望を捨てずに生きてください絶対にまた笑顔で生活できます私は何もできないけど 節電や募金等で影で支援します頑張ってください
るる.
2011/03/23 01:43:56
頑張れ東北!今日本が一体となって、いや世界中が一つになって東北を応援してます。どうか一人でも多くの命が助かってください。心の底から祈ってます。
★★かよ★★
2011/03/23 01:57:32
毎春、仙台で行われるARABAKI ROCK FEST.が大好きでほぼ皆勤賞並みに参加していました。大好きでした。広い空、綺麗な山、そして何より東北の人々のあたたかさに心癒される為に参加していたのかも知れません。震災後にラジオから流れてきたアラバキで聴いた曲が流れた時、涙がでてきて止まりませんでした。あの時一緒に大声を上げた何万人かのご無事を、それを取り巻くご家族と友人のご無事を祈らずにはいられません。何も出来ない自分が悔しくて、情けなくて、、負けないで。と強く願いました。1日も早い復旧と、皆さんが笑顔になれる日が来ますように。いつか心が落ち着いたら、音楽も聞いてください。その音楽を聞いている間は絶対に1人じゃないから。誰かと繋がってるから。「音楽が魔法をかける」嘘じゃないよ、絶対。日本みんなでより良い社会を作りましょう。日本はこれを機にこれから良くなります。良くしていきましょう!
まい
2011/03/23 02:02:24
皆が笑顔になれる日を待っています★
kaoru
2011/03/23 02:03:18
テレビで映される被災地の現状に、何も出来ない自分の無力さを感じる毎日です。ちっぽけな私ができることは、ただただ、一人でも多くの方が無事であることを祈ることだけです。頑張っているとわかっているのですが。それでも。頑張ってください。生きてください。私も、出来ることを探そうと思います。
jun t
2011/03/23 02:10:45
頑張らなくてもいいんだよいっぱい頑張ってきたのなら今、この瞬間だけはその生を感じてその鼓動を聴いて生かされた事を読み取って信じて西に沈んだ太陽はまた東から昇る消えていった月もまた僕らの頭上で輝くこの世界には明けない夜はないんだよ寄りかかっていいんだよ疲れてしまった時は差し伸べられた手を掴んで甘えてその腕の中で休んで眠って人の温もりを感じて泣いたっていいんだよ悲しみが溢れた時は沢山の思い出を甦らせてあげて楽しかった事を失わないように記録するようにいつまでも、いつの日にか色褪せないように悲しくても、苦しくても忘れてしまわないように君の中ではいつまでも生きているように悲劇は今もどこかで起きている明日、自分が主役になるとは誰しも思わずに今日の日を生きているそして僕らの頭上に今日も光が射してくる 光り輝く太陽・月・星は雲がかかっていようが今、空の上にはあるんだこの世界には明けない夜はないんだよ
椎茸
2011/03/23 02:37:26
僕は今、被災した方々がどれ程の哀しみを感じているのか、想像もつきません。 だから、軽い気持ちで何か言いたくありません。と言って、僕は普通の学生なので、大した手助けも出来ません。だから、せめて、軽くて薄っぺらな言葉でしかないと思いますが、何か楽しい事を見つけて下さいこれっぽっちの馬鹿みたいな言葉しか言えませんが、「何こいつ」とかでも構わないので、何か思ってくれたら嬉しいです。
なす
2011/03/23 02:45:25
声が消えてく。なのに何も出来ない自分がいるニュースが見れなくなった現実から逃げ出したくなったそれでも生きてる生きて。
たいよう
2011/03/23 03:29:58
大丈夫だよ。大切な人がいなくなったとしても一人じゃない。あなただけじゃないから。大丈夫だよ。あなたの痛みをちゃんとわかってくれる人がたくさんいる。くじけちゃダメだよ。精一杯、生きて。一人じゃないんだから。大丈夫だよ。
美佳
2011/03/23 04:20:49
悲しい事、辛い事の次は、嬉しい事、楽しい事が絶対です!!絶対絶対絶対です!!
Ray
2011/03/23 06:20:01
生きてる、って本当に奇跡的なこと。あなたの存在。私の存在。それだけで、只それだけで、幸せなことなのだと思います。愛しき体、愛しき命。心配してくれる人がいる。冷たくなってきた日本と言われているけれど、まだまだ日本人には助け合いの精神が根付いていると、日々ニュースを見て思います。家族、恋人、友人、皆々、無事に生きていてほしい。そして、被災者の方々には一刻も早く笑顔を取り戻して、元の生活に戻れる様に心から願っています。最後に亡くなってしまった方々の御冥福を、お祈り申し上げます。今、私達に出来ることを。精一杯。生きて、生きて、生きて。
ここ
2011/03/23 06:59:46
負けないで もう少し だいじょうぶ。日いづる国にっぽんだから。また 朝は来るから。日本中からの世界からの たくさんの祈りが 太陽を昇らせてくれるから。また一緒に笑いましょう。
千尋
2011/03/23 07:23:32
私はまだ大地震を経験したことがないから、大きなことを言うことは出来ません。でも、被災者の皆さんには、一人でも多く生きていて欲しいです。生きていればいいことが沢山あると思うから。そして、知り合いに亡くなれた方がいたら、その人の分まで生きてください。それがその人に出来る唯一の弔いだと思うから。
ちゃ
2011/03/23 07:33:42
自分の住む宮城が被災地だという現実を実感してゆくと共にもどかしさも感じます自宅で孤立しているという親戚が心配テレビやこういったサイトで多くの方が がんばろう と励ましてくれているのをみて動かされますみんながんばってるから私もがんばらなくちゃ
‡坊にゃん‡
2011/03/23 08:26:06
みんなで頑張ろう!今こそ日本の底力、大和魂を見せる時!こんな時だからこそ音楽が必要で音楽は素晴らしいと改めて実感出来るんです!RADWIMPSありがとう
パル
2011/03/23 08:35:06
宮城県で被災しました親戚を今回の震災で亡くしました。正直に言うと、大好きな音楽でさえ聞く気分にはなれませんでした。でも、大好きなバンドさんからのコメントが純粋に嬉しくて、涙が出ました『頑張って』と言われる度、これ以上何を頑張ればいいの?と思っていました。心が荒んでいくのがわかりました。頑張ってはもういらない。欲しかった言葉がたくさんありました。本当にありがとう絶対に、またライブハウスでTHE NOVEMBERSがみたい。the telephonesがみたい。絶対に。その時を待っています音楽を聞いて待っています。本当に本当にありがとう
りー
2011/03/23 09:06:37
諦めないで。 私たちも頑張って節電をしていき物資の買いだめはしません。 精一杯します。 一日も早い復興を願ってます。
はな
2011/03/23 09:24:46
辛さなんて本人以外が分かることは出来ないでも私達が出来ること沢山あると思います。言葉を集め伝えることお金や物を届けること気持ちだけでもそばに居られたら少しくらい力になってあげられる私の言葉が届いたなら忘れないでいてほしいひとりじゃないから。私も一緒に頑張るから糸色を設立してくれた野田さんに感謝して、被災者のみなさんへ。
まつも
LL FOR ONE!!
頑張んなくたっていい!今はただ、みんな前だけを向いて歩こうぜ!!みんなの笑顔を作るために!ONE FOR AL
りん
2011/03/23 10:04:15
福島市で被災に合いました...私のとこにゎ津波ゎ来ませんでしたがニュースで津波を見る度に怖くてたまりません...間近であんな恐怖を味わった人達の心の傷ゎ深いと思いますでも必ず近くに誰かがいること遠くで手を伸ばしてくれてる人がいること日本中が今ひとつになり世界中が今ひとつになり東北を救おうと頑張ってくれていること忘れないで下さい必ず未来ゎあります必ず私達の美しい日本を取り戻せますまだ高校生の私に何ができるかわからないですけど節電をし買い占めをしない少しでも募金をし頑張りますみんなで手を握り立ち上がりましょう
あふ
2011/03/23 10:16:02
被災者のみなさまに逆に勇気をもらっています絶望的な状態で復興を被災者のみなさま全員で目指す姿希望が見えますなにもできないからせめて募金だけでも…勇気をありがとう
吹雪
2011/03/23 10:37:42
被災者の皆さんへ大変な生活でしょうが明るさを忘れずに頑張ってください応援しています
咲楽
2011/03/23 10:37:42
こんにちわ、大阪の咲楽といいます。ラジオでこのサイトを知りました。私もずっと何かをしたい、でもどうすればいいのか、そもそも何ができるのか分からなくてぐるぐると色んな思いが頭を駆け巡っていました。今日の新聞で気にかかる記事がありました。被災地である岩手県と福島県の中三生、高校受験生達の記事です。合格発表で自分が合格してもお母さんが行方不明だったり、高校が原発の二十キロ圏内だからしばらく通えない、そんな人が何人もいたんです。私は春から第一志望の高校に通います。親に、家族に、みんなに祝福されて安心して入学できることがこんなに幸せだなんて、考えていませんでした。記事を読んで呆然としました。「ああ、こんな人が日本にいるんや」と不思議でした。私はまだまだなにも出来ない子供です。それでも、何かしたいんです。まずは募金をすることから初めます。それから献血にも。今は血は足りているようなので、少し間を空けて行こうと思います。長くなってしまってごめんなさい。RADの皆さん、これからも付いて行きます!失礼しました!
mamisira
2011/03/23 10:43:33
日本じゃないところで日本が壊れていくのをパソコンごしに見ました。沢山の声が小さくなってく日本を見て、少しでも力になりたいという世界中の仲間たちとここからしかできないけど、ここだから出来るエールを送っています。「大切なものを失う時はもっと大切なものが出来る時」。笑えないくらい辛いと思います。泣けないくらい苦しいと思います。でも朝日が昇るの美しさを忘れないで、どうか強く生きて。一人でも多くの人が笑顔で。
Maho
2011/03/23 11:14:33
何をすればいいのかわからない。出来る限りの事はしたいと思う。でも・・・何ができる?わからないけど、わからないなりに祈る。神様の気まぐれな地震だったかもしれない。大きな計画の上の地震だったかもしれない。でも、必ずそばにいてくれるのは、神様だ。大丈夫です。私は祈るから。みんなが祈っているから。あなたたちのそばに出来るだけ近づいて。あの人があなたに贈ってくれた音楽のように。
sa
2011/03/23 11:14:52
言葉が見つかりません。何をしたらいいのかも分かりません。自分に出来る事を考えています。節電と寄付から始めます。
ひなた
2011/03/23 11:16:59
私の実家は南相馬市です。 見えない恐怖との闘いは、今も続いていて、現場の方々を思うと胸が痛いです…あの美しい山や川や海を、もう一度…私にも何か出来ればいいのですが、何も思い浮かばずただ案ずるのみ…悔しいです…被災された方々、諦めないで下さい。生きて下さい。 みんな誰かの大切な人なんです。生きることを決して諦めないで。
RAM
2011/03/23 11:36:36
今、悲しみや苦しみ、不安を抱えてる人がたくさんいると思います。その気持ちは、私の想像以上のものかもしれません。でも、離れたところにいる私にも、被災地の皆さんのマイナスの気持ちを少しでも取り除くことができたら幸いです。辛い毎日が続いていると思いますが、これだけは忘れないでください。“一人ぼっちなんかじゃない”世界中の人がエールやパワーを贈ってくれています。今、こうやってみんながひとつになっています。だから安心して待っててください。確かなものはなくても、信じれるものはあるはずです。だから信じてください。自分を、みんなを。信じていれば、きっと確かなものが見えてきます。希望の光を見つけてください。本当に見えているのかもわからない、微かな光でもいいんです。きっと輝く日が来ます。一人でも多くの人に、一秒でも早く、笑顔が戻りますように。
nabe
2011/03/23 12:15:39
日本は負けない。また必ず復活する!
さ
2011/03/23 12:17:22
今、みんながあなたの味方です。どうか諦めないで生きてください。微力ですが、私も募金や節電と自分が協力できることを精一杯します。一日も早く復興することを願っております。そして、洋次郎さん!サイト立ち上げてくれてありがとう!
道化
2011/03/23 12:28:50
「頑張れ」この言葉であなたが元気になれるなら………いつかあなたの不安が消えてまたあなたの笑顔が見れること願います。
えみ
2011/03/23 12:36:36
泣いていいんだよ。我慢する事なんてない。悲しい時は泣き続ければいい。大丈夫。涙は枯れない。いっぱいいっぱい泣いて、そして、いっぱいいっぱい笑えるようになろう。
りの
2011/03/23 12:40:53
東北地方の方々!頑張りましょう!私たちも募金や節電物質を届けられるよう頑張ります!人事にしたくないのでたくさん協力します!辛いことたくさん目の当たりにしているかと思いますが早く一人一人に笑顔が戻ってきますように…誰もはじっこで泣かないようにと君は地球を丸くしたんだろ?助け合いましょう
akat.
2011/03/23 12:55:27
言葉にしようとしても、うまく言葉にならない。なんと声をかけていいのかわからない。「がんばれ」「がんばろう」そんな気持ちを伝えたいけれど…その言葉が負担になってしまうかもしれない、と思うとやっぱり何も言えなくなってしまう。だから私は私にできることを精一杯やります。今だけじゃなくて、この先も。一人ひとりの力が集まって、復興への大きなエネルギーになりますように その願いを応援のことばに代えさせていただきます。また、亡くなられた多くの命に心よりご冥福をお祈りいたします。
ちぃ
2011/03/23 13:02:30
あたしは茨城に住んでいます。皆さんもご存じかとは思いますがこちらも被災地の一つです。ただ東北地方より被害は少なくて知り合いはみんな無事だしライフラインも復旧しています。それに比べて、東北の方はどれだけ不安で不自由な思いをしていることか、ニュースを見てその気持ちを考えると胸が苦しくなります。自分に何が出来るか…節電、節水、こうやって思っている事を伝える……このようなことは微力かも知れません。でも、今こうしている瞬間も頑張ってる人がいる。必死に、悲しみを乗り越えようとしている人がいる。そんな方々を間接的にでも支えたいんです。無理はしないで。世界中のみんなが応援しています!
cha gojo
it is where anime` primarily came from. I'm an otak
Japan has always been a dream country for me even wen I was a little kid. One probable reason is tha
ちっぽけな世界の一部
2011/03/23 13:41:48
まだ余震等で恐怖は消えないかも知れませんでも今まであなた方はこのすさまじい自然の猛威に挑み食らいつきましただからこそ諦めないで今まで頑張ってきたからこそここで諦めないで!踏ん張って、支えあって、励まし合ってもうしばらく堪え忍んでください輝く明日を見据えて自然の猛威に挑んでも挑まなくてもいいので、希望を胸に頑張ってください無力な僕には言葉を伝えることしか、いや伝えることもできないかもしれませんがもし伝わるならこれだけ伝えさせてくださいそしてこれだけは胸に刻み込み、忘れないでください世界中にはあなたのことを大切に思っている人、あなたを愛している人、あなたを信じている人がたくさんいます人間は誰かの為に何かをする方が強くなれますだからその人たちの為に頑張ろうって思ってみんなで力を合わせて頑張ってください救助隊の皆さんも頑張って救助に努めています僕たちも出来ることは最大までやっていきますだから皆さんも最後まで堪え忍び抜いてください世界中が皆さんの味方です
imomo
2011/03/23 13:55:28
夜、街が真っ暗です。家も店も街灯も最小限の灯りしかついていない。こんなに真っ暗なのに、こんなに暖かいと思ったことはありません。日本のみんなが自分に出来ることを探し、精一杯協力してます。なんでも言ってください。頼ってください。私たちに出来ることがあるなら、してあげたいんです。
うた
2011/03/23 14:27:13
なんて言ったらいいのか…。大切な人をなくしてしまった方々、どうか 自分をせめないでください。あなたはわるくない。誰も悪くないから。だから 生きてくださいがんばって乗り越えていこうだいじょうぶだよ。また笑える時がくるから
ばんび
2011/03/23 15:21:59
どうか、ひとりで頑張らないで。あなたはひとりじゃないです。みんな心でつながっています。わたしも今、この時代を生きている限りあなたたちと頑張ります。多くの人たちの希望と祈りがどうか一人でも多くの人に届きますように
水泳族
2011/03/23 15:51:08
私の両親は阪神・淡路大震災を経験しました。そのときに募金してくださったり、毛布など寄付してくださったり、温かいメッセージや応援の声をいただいたりしたなどのおかげで、両親たちを含む、多くの方が助かったんだと思います。そして、今、その方々のおかげで、阪神・淡路大震災後に生まれた私たちが存在してるんだと思います。私たちにできることは、ラジオで応援メッセージを読んでもらったり、募金をすることくらいしかできませんが、少しでも多くの人の命が助かり、笑顔が増えたらいいなと思います。大変だとは思いますが、希望を持って、頑張ってください!!そして私たちのように、これから生まれてくる子供たちに未来をつなげてください。
もーり
2011/03/23 15:56:35
言葉の力を信じているのに、どんな言葉が力になれるのか、想いがまとまらないままですが…。頑張って下さい。負けないでください。みんなが祈っています。皆さんのことを思っています。今自分が出来ることを、それぞれが考え行動しています。明日に希望が持てるように、私たちも頑張ります。
イヌワシ
2011/03/23 15:57:34
1日でも早く復興することを願っていますみんなで頑張ろう!!集えばなんでも乗り越えられます!!
みらい
2011/03/23 16:08:26
大きくなって子供が出来たら地震の怖さ、命の大切さを伝えたいと思います。しわしわでヨボヨボになって孫が出来ても教えたい。「おばあちゃんそれ何回も聞いた!」って言われても「今を生きるあなたは素晴らしい」って実感して欲しいから。
まだむ(22)
2011/03/23 16:21:15
毎日被災者の方々のことを想っています。 1日でも早く安心して過ごせる日が訪れますように… 神奈川より。
香織。
2011/03/23 16:27:19
●ひとりの小さな手何もできないけどそれでもみんなの手と合わせれば何かできる何かできる●ひとりの小さな目何も見えないけどそれでもみんなの瞳で見つめれば何か見える何か見える●ひとりの小さな声何も言えないけどそれでもみんなの声が集まれば何か言える何か言える●ひとりで歩く道遠くてつらいけどそれでもみんなのあしぶみ響かせば楽しくなる長い道も●ひとりの人間はとても弱いけどそれでもみんなが集まれば強くなれる強くなれる●ひとつの主のからだえだえだ違うけどそれでもみんながひとつに結ばれて強くなれる強くなれる
2011/03/23 16:35:51
私は横浜に住んでいます。今こっちで出来ることは限られているけど、節電とかひとつひとつが被災地の方の役に立っていればいいなと思います。一人でも多くの人が助かって一日でも早く被災地の方が安心して暮らせる状態に戻れるように祈ってるし、協力していきたいです。糸色みたいに、みんなの気持ちが伝わればいいと思います。
ゆうすけ
2011/03/23 16:38:40
毎日心配しています。毎日応援しています。そちらにすぐ行って助けられないけれど、気持ちはいつも皆さんをあんじています。家族の事、将来の事、何も見えずに不安な事だらけだと思うけど、日本中が皆さんを心配して応援しています。ほんとにほんとにひとりじゃありません!応援しています!
みほたろ
2011/03/23 17:14:50
みんな一人じゃない。いつかまた絶対楽しく過ごせる日が来るから。一人でも多くの無事を願っています。「頑張って」じゃなくて「お互い頑張ろう」。
ごぼう
2011/03/23 17:19:52
ごめんなさいと、ありがとうと、がんばりましょう、しか言えないくて悔しいし、どんなメッセージを言えばよいのか分からないのですが、みんな繋がっています。一日も早い復興を願っています。
マーミィ
2011/03/23 17:32:09
私は今、小6です。 そしてこの間卒業しました。けれども被災地の皆様には卒業のできなかった多くの人々がいると先生がおっしゃいました。 そして、私たちにも何かできることはないかと思い、今、義援金活動をクラスの皆でしています。私たちもがんばります!だから皆様もがんばって下さい! お亡くなりになられた方々のご冥福と一日も早い復興をお祈りいたします。
あん
2011/03/23 17:34:19
笑顔が絶えませんように
« 前へ 1 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 ... 89 次へ »
メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
・2011/03/14~2011/04/27
・2011/04/27~2012/03/11
うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
・2011/03/13~2011/03/29
・2011/03/29~2012/03/11
© voque ting co.,ltd. All Rights Reserved.