riho

2011/03/27 23:08:50

生き延びたことには必ず意味があると思う。これから生きていくことが辛くて死にたくなる時がくるかも知れない。でも地震の時に「生きたい」と思った気持ちを忘れないで欲しい。そして『もっと生きたかった』人の分まで自分に何ができるか一緒に考えよう。私は皆さんと一緒に悩み、一緒に生きていきたい。

沙織

2011/03/27 23:45:08

地震から16日目。地震なんて嫌い。津波なんて嫌い。どうして簡単に命を奪うの?被災者の為にも被災地の為にもみんなでできることがんばろがんばるよ。

えい

2011/03/27 23:58:36

私は幼稚園教諭として働いています。子どもたちの中には、お父さんお母さんが自衛隊員のご家庭も多く、たくさんの方が被災地へ救援活動に行っています。地震のあった翌週の月曜日、子どもたちは「地震があったから、今お父さんが助けに行ってるの」と教えてくれました。何気ない一言かもしれません。でもその中には、事実をありのままに受け止めて、いのちが助かることを信じて、困っている人がいればお手伝いしようとすることに何のためらいもない、子どもたちの透明さがありました。子どもたちの思いが、被災者の皆様、そのご家族や関係者の方々、私たちすべての人のもとへ届くよう祈ります。一緒に歩ませてください。

糸色世界

2011/03/28 00:36:17

わたしも津波で家や、友達をなくしました。でもわたしは生き残りました。地震が起きた時はこの世の終わりかと思いました。でも終わりませんでした。まだ続いていたんです。ライブに一緒に行くはずだった友達はもういなくなってしまったけれど、洋次郎さんに、RADWIMPSの皆さんに、そしてRADWIMPSを愛するたくさんの仲間に会いに、1人でも必ず行きます。この2週間、つらい時やくじけそうな時、車の中でグラウンド・ゼロをずっと聴いていました。そして思いました。私は未来を捨てません。譲りもしません。貪欲に生きてゆきます。だから、言わせてください。宮城のみんな、東北のみんな、日本のみんな、いま、絶望のふちに立っているみんな、ぜったいぜったい生きようね!!いつかもう一回笑おうね

君と僕

2011/03/28 00:36:56

諦めないで。僕がいる。みんながいる。どんなに暗い絶望の淵にいても、必ず光は見えるから。君が諦めなかったら、運命が、未来が必ず変わる。僕は君を信じてる。

なみなみ

2011/03/28 01:15:08

被災者の方々の為に自分が今何が出来るのか…考えても、本当に小さな事しか出来ない。そんな自分が本当に歯痒く思う。1日でも早く皆さんが笑顔になれますように。1人でも多くの大切な命が救えますように。今、日本中で、いや世界中が日本を応援して、支えてくれている。日本は素晴らしい国。団結力の強さ、つくづく感じた。日本人でよかった。そう思う。日本に、被災地に明るい光が差し込みますように。

kiona

2011/03/28 01:26:43

復興はまだまだ先の話かも知れませんが、いつか希望の光は訪れます。応援してます。

よこしまきゃっと

2011/03/28 01:41:01

知ってる?日本列島って真横じゃなくて、少し上向いてるんだよ。だからみんな上向いていきましょう!

さかな

2011/03/28 07:41:37

負けるな、日本頑張れ、日本私も自分にできること、ほんの小さな事ですが協力します!!

ちか

2011/03/28 07:49:29

毎日のようにテレビ画面に被災地の映像が流れる度に、地震の恐ろしさを感じます。それと同時に強く感じるのが、自分が被災者の方達のためにできることがどれだけ微力かということです。被災者の方達が悲しみと不安の中にいるというのに、自分が普通の生活を続けていることがなんだかつらかったり…。でも、改めて自分の当たり前の生活が幸せなんだということを痛感しました。いつもの生活に感謝して、少しでも早い被災地の復旧を祈ります。わたしも、節電や募金などできることをします!一人一人の小さな力を大きな力へ。被災地の方、強い心を持ってお互い頑張っていきましょう。

kaba

2011/03/28 08:33:50

東北がんばれ!!!一日も早い復興を願っています。

はなつ

2011/03/28 09:13:35

太陽が昇って大地に光がさすように必ず朝はやってくる.いつまでも暗闇にいるわけじゃない.いまは日本にとってとても大変なとき.だけど、日の丸を掲げてる日本には必ずみんなの希望に満ち溢れた思いやりの太陽が昇ると信じています.故郷、東北の1日でも早い復興を祈っています.たくさんのartistの方々の言葉に救われてる人は必ずいます.""糸色""はいいサイトですね.

みさき

2011/03/28 09:26:27

えりかちゃん、大丈夫ですか?旦那さんとやっと結婚できたばかりなのにこんなになってしまい、とても胸が痛みます。でも今は苦しくても必ずまた平凡な日々に戻れる日が来ます!それまでは、音楽をたくさん聞いてRАDWIMPSからたくさん元気をもらってください。

ベース

2011/03/28 09:33:37

僕が言える立場ではありませんが、負けないでください。

y.

2011/03/28 09:35:00

震災から数日で3週間経とうとしている今。まだ余震が続いていて被災地の皆様は私の想像を遥かに越える恐怖や不安があると思います。余震も普段なら大きな地震といえる大きさ。私は関東に住んでいます。震災当日、生まれて初めてあんなに大きな地震にあい停電になってすごく不安になりました。そんな思いを未だにしていると考えると自分の無力さに苛立ちます。こんな些細なメッセージしか送れませんがどうか、希望を捨てないで下さい。

幸愚者

2011/03/28 11:03:52

僕は地震によって被災者が苦しんでいる最中、海外にいた。2週間後帰ってきて、状況を改めて知り、愕然とした。ここは日本なのか?と思うほどの映像がTVから流れていた。それでも家でPCを使い楽しんでいる自分にひどく恥ずかしさを感じる。被害がまったくない都市に住んでいる僕には、この地震の本当の恐ろしさはわからない。こんな僕には言える筋合いがないかもしれないが、それでも後悔と、祈りをこめて僕は言いたい。被災者の方々が、1日でも、1秒でも早く心から笑える日が来ることを、切に願っています。がんばってください!!

乃里子

2011/03/28 11:04:55

この度の震災で大小かかわらず被害に遭われた皆様、心よりお見舞い申し上げます。被災地の報道を見る度、胸が痛みます。地図の上から見たら日本はとても小さく、でもそこに生きている私たちはとても強く、あの大震災にも絶対に負けない強い心を持っています。被災地の方々を思ったら、私の被害なんて、なんてちっぽけなものだろうと心苦しくなります。まだまだ不安な事ばかりで眠れない夜もあるかと思いますが、日本の力を信じて、明日を諦めることなく、心と身体を大事にして下さい。何も出来ない自分が歯痒くて悔しくなりますが、出来る限りの事をして行きます。世界中が味方です。どうか負けないで、共に頑張ってまたみんなで笑いましょう。

RARARA

2011/03/28 13:13:16

私はまだ中1だから、東北の方々に直接支援はできません。でも私なりに寄付という形で支援をしてみようと思いますp(。_。)東北の皆さん頑張ってくださいm(。_。)m

通信制高校相談センター

2011/03/28 13:23:12

まだ何人も連絡のつかない、名前もわからない仲間がいます。不安で眠れない日もありました。でも、また連絡のできる日を信じて、いつまででも待ちます!だから、その日までお互い生き延びましょう!!一刻も早い復興をお祈りします。

ucca

2011/03/28 13:45:03

日本…世界のみんなが被災地の皆さんを応援しています。辛いこと、楽しいこと皆さんで共有してこの時を乗り越えてください。私も出来ること見つけて頑張ります!皆さんに幸せが届きますように…*       ucca

ヒロト

2011/03/28 14:13:13

ただただ生きる事を祈っています。大変な時ですがたくさんの人の祈りが届きますように。生き続ける事に困難や絶望があると思いますが必ず、東北、東日本は復興するはずです。お体を大切にこれからも生き続けて下さい。津波によって流されなかった物はあなたの命。大切に。大切に。

RADADA

2011/03/28 14:19:45

被災者の方々。今は、ちょっと苦しいかもしれませんが頑張って下さい。そして、その苦しさを未来に伝えて下さい

hyper

2011/03/28 14:26:09

福島県いわき市在住のものです地震、津波、原発問題・・・あらゆるものを抱えています身近な友人や親戚には、家が壊れてしまった人、原発問題で家を離れることになってしまった人などさまざまですそれでも、ちょっとずつ色々なことが前に進みだしていますライフラインも徐々に復旧してきましたゴーストタウン呼ばわりだった町も少しずつ店も開くようになってきて人や車も増えてきました先行きが見えない中でも、少しずつ光が灯っていることを実感します必ずいわき、そして日本は復活できると信じています命がけで頑張る人たち、苦しい生活にも必死で耐えている人たち、ろくに眠らず指揮を執る人たちなどの頑張りが報われる日が来ると信じています私も負けずに頑張っていきます

雨溜夜

2011/03/28 14:51:38

被災地の皆さんへこうゆう時に人間の無力を改めて知ります。できる事が本当にわずかしかない・・・。水も食べ物もなにも渡せない・・・。けど、こんなときだから人間の強さも知ります。わずかにできる事をそれでも精一杯。一つでも多くの支援物資を運んで、一人でも多くの命のために。一人ひとりが皆さんを全力で支えてます!!だから生きて生き抜いて下さい!!希望を捨てないで!!

n*

2011/03/28 15:02:55

これほど日本を愛おしいと思えた瞬間はなかった。こうゆう時にしか団結できないんじゃなくて、こうゆう時だからこそ団結できているのがステキだ。日本は、大丈夫。被災者のみなさん、もう少し、もう少しだから、待っててくださいね*

あめ

2011/03/28 15:25:48

負けるな、取り戻そう。亡くなった人の分まで、生きよう。未来できっと会えるよ。

塩見佳吾

2011/03/28 15:29:05

もっとも悲しいことは忘れられることだ多くのことを学ぼういつまでも覚えておこう最後の一人になっても

MOTAっち

2011/03/28 15:50:30

   今辛いと思いますが皆でのりきりましょう        地震に負けるな!!        日本は強い!!

myume-nyu

2011/03/28 15:59:56

痛みはどれだけ想像してもその人にしかどれほどの痛みなのか、どのような痛みなのか、わからない。でも、私たちはそうだからといって諦めてはいけない。その想像力で、あなたとわたしを重ね合わせ、わたしとあなたの境界線を越えて、あなたとわたしはひとつになれる。わたしの一部はあなたで、あなたの一部はわたしです。世界はひとつです。わたしはあなたを自分のことのように思っています。それが想像でしかないとしても。これがわたしにできることだと思っています。

まこ

2011/03/28 17:23:48

これを読み、いま息をしていてくださる皆様へ。本当にどの言葉を選べばいいのかわかりませんが、伝えたいことがあります。生きていてくれてありがとうございます。すべて起こることに意味があるとするならば、まだ誰もその意味を見つけられないけど必ず、明るい明日に繋がると思います。手をつなぎたい。そばにいたい。いま、生きる私たちは生きる意味を、生きる意志をもって日々を過ごしていかなきゃ行けない。生きようやり直すのは大変かもしれないでも未来は必ずやってくる手をつなぎたい抱きしめたいすべて生きているから生きよう1人じゃない気休めじゃないよ1人じゃないから生きていきましょう

はるるん

2011/03/28 18:38:54

節電とか節水とか本当、小さいことしかできないからこそ...その分、徹底してがんばります!

れい

2011/03/28 18:48:55

被災地のみなさんどうかあきらめないでください。 日本のみんなが世界のみんながあなたたちの味方です。 私も少ない力ですがこの仲間に加わってみなさんを応援しています。 だからあきらめず前を向いて生きてください。またみなさんが笑顔になれるよう祈っています。

しんや

2011/03/28 19:06:26

喜怒哀楽この言葉は本当にみんなが幸せな時なんだと思います。この糸色でこの言葉をみた瞬間僕は足の先から髪の毛の先まで一気に静電気が走ったかのように自分にとって凄く衝撃的な言葉でした。喜ぶこと、怒ること、悲しむこと、楽しむこと…とゆう凄く単純でわかりやすい言葉だと思います。けど、ある意味凄く深い言葉のようにも聞こえます。喜ぶことや楽しむことは人間にとって本当に幸せな時だと思うけど、怒ることや悲しむことは本当に幸せなことなのかなって考えました…そして本当の幸せってなんなんだろって…答えを出すのは難しい事。それに、人間一人一人によって幸せって思う瞬間は違う。一瞬の幸せでも僕は大切にしたいと思います。そういえば最近凄くびっくりしたことがあるんです!それは僕がコンビニなどで買い物して、募金箱があるとよく義援金募金をしています。毎回お金を入れる度に幸せを感じれたんです!何故なら、この募金で人の笑顔が見れることを想像するだけで心の底から嬉しいからでした。些細な事なのかもしれませんが小さな幸せを感じれて僕は本当に幸せです。怒ることも悲しむことも人にとってとても大事な感情。もしかしたら喜ぶことや楽しむことよりも必要な感情なのかもしれません。だって人は間違っていることに対して誰かが注意しなければ直すことができないし、泣いたり悔やんだりしなければその人の為にどうしてあげればいいのかもわからないのだから…そう考えてみたらなんか喜怒哀楽って言葉全て幸せに思ってもいいんじゃないのかな?今、現在地震の被害をうけている人達は自分達はこれからどうしようとかどうしたらいいのかわからないとか思っているかもしれません。でも後先を考えるのではなく今の自分達の目の前の状況を理解し、しっかりと判断していかなければいけないと思います。これからまだまだ幸せな瞬間が絶対に待っているのだからその一瞬一瞬を大切にしたらきっと毎日が生きてるって感じれると思います。喜怒哀楽この言葉鳥肌が立つくらい本当にジーンときます。ありがとうRADWIMPSそして陰ながらこんな事しか出来ませんが僕は応援しています。少しでも力になれたらと思います。がんばれっ!

たか

2011/03/28 19:27:20

被災地の方同じ岩手県民の方もう少し…なんて全然分かりません。テレビで、見る買い占め。何してるの?って思っても何にも出来ません。本当に自分の無力さに腹が立ちます私に出来る事は、はっきり言って何もありません。出来る事が無いからこそ今の現実から目をそむけません。私も、戦います。頑張ってなんて言ったら、駄目だと思います。だけど、戦って下さい。頑張って下さい!!

Natsumi

2011/03/28 20:11:32

東北地域から離れて住んでいる私にできることは、ごく限られています。募金、支援物資・・・このようにメッセージを送ることしかできません。被災者の方々のこころを分かってあげることさえできない。被災者の方が今、どんな気持ちでいるか、想像もできません。私は、励ますことしかできません。何もできない私だけれども、少しでもこの想いが被災者の方に伝わりますように、心からメッセージを送らせて頂きます。

wakame

2011/03/28 20:20:39

がんばれーーーーーー

2011/03/28 20:35:48

被災者の皆様、復興のために必死で作業をしている皆様。希望を捨てずにがんばってください!心無いことを言う人たちもいますが、応援してくれてる方はたくさんいます。皆様が助かることを祈っております。

まにゃみ

2011/03/28 21:30:45

ひさいした、こどもたち。いま、とってもこわいよね。じしんのゆれや、つなみのこわさ、わすれられないかもしれない。でも、だいじょうぶやよ。いまも、みんながたすけあおうとしてる。だいじょうぶ。だいじょうぶ。げんきだして。

はるる*

2011/03/28 22:05:35

今苦しんでる人がいっぱいいるのに私ゎなにも助けになれなくて・・だからメッセージを。愛のメッセージを送ります(' ▽`@)今ゎ苦しくてさむくて怖くて悲しいかもしれません・・・けどRADさんの曲を聞いていっしょに聞いて聞いて元気に生きましょ♪

灰色

2011/03/28 22:07:38

「可哀相、頑張れ」などと言うことを、被災者の方々に対して言うつもりはありません。なぜなら被災者の方々は十分頑張っているし、そんな人たちを哀れむ目で見るのはあまりに失礼だと思うから。だから私は一言だけ言いたいです。どうか1人でも多く生きてください。それだけです

こー

2011/03/28 22:36:41

私の住む場所は今回の災害の影響を受けるようなところではありません。だから、何を言っても偽善的に聞こえてしまうかも知れませんが、これだけは言えます。私達は日本という国の中の仲間なのです。どこかで悲しんだり、苦しんだりする人達がいれば、助け合うのは当たり前だと思います。何らかの形で出来る限りの支援はしたいと考えています。今回、被災された皆様、心から御悔み、御見舞い申し上げます。早い復興を願っています。

りり09

2011/03/28 22:42:42

東北には、私がずっと育ってきた街があります。今は離れた場所にいても、本当に不安で、心配で、いつも気にかけているよ。TVに流れる映像の中で、馴染みの場所がたくさんありました。現地の方々からの毎日大変な状況だというメールをいっぱい読んで、もう胸が痛いです。ちからになりたい。亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。

せんちゃん

2011/03/28 22:51:13

生きていてくださってありがとうございます。自分のことを消して悲観などなさらないでください。あなたは、希望です。私は、あなたのこと、被災地の状況、亡くなられた方々のこと、どんなに時が経とうとも絶対に一生忘れません。

星奈

2011/03/28 23:04:08

私はずっと祈ってます。「どうかあなたたちが1秒でも早く安心のできる時がきますように」このメッセージはあなたに届いてるでしょうか?このメッセージが届いたときあなたは今『幸せ』でしょうか

かずや

2011/03/28 23:17:12

福島に住んでます。辛いことの後には必ず幸せがきます。後ろをみてても明日は絶対きます。どうせ明日がくるなら、ただ時間が進むだけなら前を、上見てを少しでも一歩ずつでも前に進んで生きましょう。必ずみんなで復興させましょう!

北海道在住の者です

2011/03/28 23:29:52

震災から二週間以上が経ちました。震災の報道は少しずつ減ってきましたが、皆で助けようという支援の輪は益々増えてきているような気がします。小さい子からお年寄りまで、皆が今自分に何が出来るのか考え行動しています。小さな力も集まれば大きな力になると信じています。今も尚、安否不明の方の無事を、奇跡を祈っています。避難所生活をしてる方のVTRを見ると『ありがとうございます』とおっしゃっている方が沢山います。こんな状況を受け入れ、感謝を口にしている方を見ると込み上げるものがあります。大丈夫です。私達が頑張ります。なんだか支離滅裂になってしまいましたが…とにかく大丈夫です。

つかさ

2011/03/28 23:45:53

いまこそ骨の髄まで動かすとき

2011/03/28 23:46:19

私は宮城県に住む一人です。実感します。今日本が、世界が、小さい東日本のためにたくさんの支援をしてくれています。歌が、言葉が、優しさが、なにかしようってどうにかしようって元気づけてくれています。泣きそうになります。あと少し、その少しのために、いまある今日をいまある命で精一杯生きてみましょう。一緒にがんばっていきましょう!もう少しふんばってみましょう!まだまだ立ち上がれるから。きっとこれからだから。

光(チョッパー)

2011/03/28 23:50:55

東北の皆さん今泣いている皆さん 今寒い思いをしている皆さん今苦しんでいる皆さん今この文を読んでいる皆さん私はエガちゃんと同じ佐賀県に住んでいます。何の力もないいち社会人です。ニュースを見る度に胸が苦しくなります。世の中に当たり前なんて言葉は存在しないこと。太刀打ちできない大きな自然の中に身を置いていることにただただ気付かされます。私も苦しい。自分の出来ることは会社へ行き、日々の生活を 送りながら空いた時間に街頭募金すること。その中で感じるのは被災地への優しさです。皆さんが一刻もはやく、当たり前の生活に戻れることを願っています。微力ながら出来ることを継続的にしていきます。東北の皆さんのことが好きです。応援しています。

なる

2011/03/29 00:23:55

あの日から2週間が経ち、解決出来ていない問題や何も出来ない自分にさえ苛立ちを覚えてしまう。糸色のサイト、糸式を見てそんな自分がちっぽけに思う。人は感謝を忘れてしまったら人でなくなる。私はそう思っています。必死に命懸けで戦っているすべての人へありがとう。出来ることを全力で頑張りましょう!負けるか日本!!

Bell

2011/03/29 00:30:28

人は自然の前に無力です。でも、無力って「力が無い」って意味には思いたくない。人がたくさん集まれば「無限の力」を発揮できる!無限の力で東日本は必ず蘇る。そう信じてます。

蓮季

2011/03/29 00:41:42

一人じゃ何も出来ない私でも、この場でなら、何かできると思い、書き込んでいます。届いていますか?日本が痛めつけられるのを見るのは、もういやだ。それなのに何も出来ない自分がいやだ。ううん、そんなことよりも、一人でも多くの人が、助かりますように。会いたい人に会えますように。元の場所に戻れますように。ご飯をお腹一杯食べられますように。広島県から願ってます。

夕瓜

2011/03/29 00:53:19

震災直後、ニュースを見て心配をすることしかできなかった私は、本当に無力でした。だんだん、遠くに住んでいる私にもできることが分かってきて、実行しています。直接には何もできないのが歯痒いけれど、少しだけでも、思いだけでも、届きますように。

リリィ

2011/03/29 01:43:38

被災された方 大切なものを失った方 現場で一生懸命働いている方 頑張りすぎて身体を壊さないで下さい               一人ではありません 日本中が世界中がついています             出会えない命たち君の分も僕はきっと がんばるよ 交わしたこの約束たち 離さないよ 忘れないよ 約束しよう               募金しかできないけれど、応援しています     

さえ

2011/03/29 01:49:17

たくさんの世界中からの募金、日本のボランティアをしてくれてる人々から、被災者じゃない私ながらいつも勇気をもらいます。頑張れ頑張れいわれ続けてもうたくさんがんばってるよという気持ちもあるかも知れませんが、日本中でできる限りの努力がされること、そしてなにより被害者が減ることを祈ります。頑張れ!日本!

透明人間

2011/03/29 02:16:16

生きて、とにかく生きていください。

2011/03/29 02:38:47

誰もが支えられて、そして支えて。

さお

2011/03/29 03:01:41

被災地の皆さん本当に、大変な思いをされていることと思います。まだまだ余震は続いていて被害はなかったといってもいいほど、支障のなかった秋田県に住んでいる私ですら、余震は恐ろしいものです被災地の皆さんは私の何十倍、何百倍、恐ろしいことか…私に日本を動かせる力があるなら一刻も早く必要だと思う物資を届けて1分1秒でもはやく暖かい食べ物や、水、布団を皆さんに十分に行き渡るようにして少しでも安心した生活が送れるようにしますできなくて、ごめんなさいでも、私と同じように思っている人はたくさんいるはずです頑張らなくて いんですからねがんばるのは 皆さんじゃありません私たちですどうか 毎日元気でいてくださいそれだけで いんですから

佑輝

2011/03/29 03:35:35

きっと今がいちばん辛い時。この痛みを乗り越え、いつかまた笑いあえる日が来る。そう信じています。

ゆう

2011/03/29 05:10:53

信じてる

匿名希望

2011/03/29 08:01:22

みんな、大丈夫だよ。俺たちはみんなを信じてるし、みんなを支えるために真剣だ。大丈夫。みんなが元気に笑える日までずっと支えて続ける。

2011/03/29 08:12:39

みまさんのために、私にできることは、本当にちっぽけなことなのかもしれない。みなさんから、逆に勇気をいただいている毎日です。全てのことには必ず終わりがきます。終わらない悲しみなんてない!その日のために、私は私ができることを一生懸命やります。だから、どうか諦めないで。一緒に生きていきましょう。

2011/03/29 09:52:01

みんなの笑顔が、みんなの想いが一つずつ集まってたくさんの幸せになりますようにっ。ここにあるたくさんのメッセージが少しでも支えになれば幸いです。負けないで!強く生きてください!ひとりぼっちじゃないよ

あおい

2011/03/29 09:59:23

私は北海道に住んでいます地震の被害はほとんどない地域だったのでテレビで同じ日本であんな事がおきてると思うと怖くて仕方ありませんでも被災地の方は何日も暗い夜を過ごし、ほんの少しの食料を分け合って、そして中には家族や親戚の安否がわからないなどと私とは比べものにならない様な怖い思いをしていると思います私は何処かに出掛けるたび少しですが募金をしていますでも私は今学生で募金出来る額も少ないですですので学生の私たちに出来る事があるなら是非教えて頂きたいです出来る事は精一杯やりますどうか何かやらせて下さい

しばっち

2011/03/29 10:02:06

どんな風な言葉を探してみても、まるで綺麗事の用な言葉しか出てこないので、簡単にしたいと思います。精一杯生きて頑張って下さい!

mayu.0

2011/03/29 10:53:57

希望の光が生まれ始めています。日本中が1つに…みんなが自分にできる精一杯のことをすれば光は私達を照らすはずです。今、日本みんなで立ち上がりましょう。

mae

2011/03/29 11:35:35

私たちはいつもそばにいます。たとえどこにいてもどんな形でも。心はいつもあなたと共にあります。今が一番苦しいとき。悲しみにあふれた世界が広がっている。でも私たちは必ず乗り越えられる。一人じゃないから。一緒に頑張りましょう。いつでもそばにいます。今こそ甘えてください。I am always be with you guys! You guys are not alone.

2011/03/29 11:54:41

被災地のかた、元気だしてください。こんなことしかできないのですが、全力でいのっています。

まさと

2011/03/29 12:02:38

絶対大丈夫です!希望は絶対あります!世界中の人達が被災地の方々のことを想っています。HOPE

akiyoshi

2011/03/29 12:08:05

家族を亡くす事は、本当に辛いものです。その人の元気な顔しか思い浮かばなくなり、もっと悲しくなります。あなたの痛みは、あなたにしか分からないから、だから、私たちは、私たちにしか出来ないことをしたいです。どうか、どうか、上を向いてください。生きることが、命を失った方への最大の敬意だと思います。私たちは、若者。これからの日本を背負っていく仲間。大きな壁が立ちはだかって、見上げるほどだ。ここで負けたら、きっと後悔する。今、正念場。がんばろう、みんな。

MARINA

2011/03/29 12:50:33

たくさんの天災の被害に会われた皆様心よりご冥福申し上げます.阪神淡路大震災の時にはたくさんの方々に助けて頂き心から優しさや幸せを感じました.ありがとうございました.今度は私達が皆様に何か助けてあげられたらいいと思っています.必ず明るくなります.だから頑張ってください☆★☆

みき

2011/03/29 13:17:09

今、日本が、世界が一つになってます。世界が日本に手を差し伸べてます。これって凄いことです。ちっぽけな地球が大きな輪を作って日本を助けてくれてる。日本もそれに答えるように復活に向けて前を向いてる。だから、一人一人希望を持って、生きて欲しい一人一人手を取り合って欲しい残酷な現実だけどそれに負けないで前を向いて洋次郎が言ってるよう『 喜怒哀楽の真ん中に立って、  世界を見れるように 』

みずき

2011/03/29 13:18:41

テレビや新聞から目を背ければ、いつもの日常の中で生きれてしまう自分がいます。どうせ私には何もできないのだから、何も見ない・・・でも、そうじゃなくて、何かできることを探すために、現実と向き合いたいと思いました。この3月を、私は胸に刻みます。一緒に戦わせてください。私の力は微々たるものだけど、被災地のためにできる限りのことをしてみようと思います。そして一刻も早く、被災された方々が平穏な毎日を取り戻せますように。

ちーた

2011/03/29 14:40:18

私の故郷の東北がこんなにも苦しい状況。哀しみの感情しか感じられないすべての人が、非常から日常に早く戻れますように。

Ta960

2011/03/29 16:14:29

必ず、必ずまた、起ち上がる!今、自分が出来ることを、行動を起こしていきます!

ぐっち

2011/03/29 16:20:04

東北は負けない!

黒冷

2011/03/29 16:39:00

少しでも早く平穏な日常が戻る事を願い、メッセージを残させて頂きます。被災地の皆様はこれ以上ないくらい頑張ってる筈なので安易な激励は出来ませんが、命ある限り必ず希望はあると私は思うので、またみんなで笑い合えるように日本の未来を信じましょう!

たけ

2011/03/29 17:06:07

岩手に住んでいます。今は本当に辛く悲しいけど、この先に絶対明るい未来が待っています!今生きていることに感謝しながらこれから復興に向け自分に出来ることを精一杯頑張ります。助け合って、支え合いながらみんなで笑える日が来るまで頑張っていきましょう!

りんごぱん

2011/03/29 17:23:13

被災されたみなさまに、お見舞い申し上げます。今、私達に出来ることをあの日からずっと考えています。ちっぽけな私だけど、全力で応援します。募金します。そして一日でも早く、みんなが心から笑える日が来ることを願っています。   

りな

2011/03/29 18:03:01

よくテレビなどで被災者の方々頑張って下さいと言われますが辛いですよね今こんなにも頑張ってるのに何を頑張ればいいのかって思う人が沢山いると思います私は「頑張れ」なんて言いません「頑張ろう」って言います一緒に、頑張ります安全な場所にいる奴が何を言ってんだと思われるかもしれませんでも、同じ人間です助け合っていくんです諦めずに頑張りましょう!

めえこ

2011/03/29 18:49:57

被災地の皆さんの元気に頑張る姿に関心、感動させられています。わたしもできる限りのことを頑張ります。これを読んでいる被災地の皆さん、危険な状況の中、無事に生きてくれてありがとうございます。遠い地から、皆様の復興を願います。

リサ

2011/03/29 19:08:08

今、多くの人がすごく大変だと思います。でも、また前を向いて歩いていけるとも思います。東京にいる私にできることは少ないけれど、少ないなりにできることはやっていきたいと思っています。どうか諦めないでください!

水たまり

2011/03/29 19:52:03

予期しなかった大地震。それは人々からたくさんの大事な物を奪っていきました。それでも多くの方からの支援をいただき、自分の事の様に嬉しいです。私も被災しましたが住む所もあり食べる物も有り、不備なく生活しています。連日報道でも「津波で家が全壊した」「学校が流された」等といった心苦しいニュースも取り上げられております。しかもそれが私たちの近く、気仙沼や石巻で起きている。胸が張り裂けそうな思いです。食事をしていても、「自分だけがこんなに食べれていてよいのだろうか?」と考えさせられます。私も被災者でありますが、私なんかよりももっと辛い、苦しい思いをしている方がいます。やれる事は全てしたいです。力不足な自分も東北復興の為に全力をつくします。地元の為にみんなの為に一人でも多くの方が笑顔になれますように。仙台市中学生

ふう

2011/03/29 19:55:52

がんばれ! 

AD69

2011/03/29 21:00:35

現在高校生、僕は小さな存在です。今僕に出来ることは限られています。それでも、被災された皆様に祈りを捧げることは可能です。どうかここで言わせてください。平和な日常が早く訪れますよう・・・

あんちゃ

2011/03/29 21:12:48

私たちは今、毎日いままで生きてきた中でなにも変わらないように 今までどうりいきてきた。そのこともあって日ごろの何一つ変わらない生活がすべて大切なものに思えてくる。東北地方の方々、希望を捨てないでくださいまだ何かできるはずです。私たちもできるだけのことはします節電 募金など絶対にモトに戻れるのでそれまでひたすら待っていてください絶対に約束します

ゆゆゆ★

2011/03/29 21:23:09

まけるな!負けるな!負けるな!!私はここから応援していますあなたたちのことを毎日祈っていますだから毎日一生懸命に生きてください

あ*

2011/03/29 21:32:16

遠くで応援してます微力ながらできることはやっていこうと思いますどうかあきらめないで

苺紗

2011/03/29 21:35:23

わたしは、無力な子供で。巨きなおかねをぽんと出したり、実際に被災地に行ってボランティアしたり、歌や絵で、表現することでみんなを勇気付けたり、そんなことはできないけれど。だけど、小さな事はしてるよ。電気をこまめに消したり、おやつ代を募金したり。勿論、被災した方に比べれば、我慢なんてしてないのと一緒だけど。こんな僅かなことで、何が変わるの??ってくらいだけど。でも、みんながやったらきっと、大きな力になると信じてる。わたしもっと、がんばるよ。だから。一緒に、頑張りましょう。

竜也

2011/03/29 23:32:07

僕は今回の震災で自分自身の無力さとちっぽけさを痛感させられました。僕は頑張るのが苦手です。正直まだ、みんなが感じた苦しみや悲しみを処理できず逃げようと前に進めていない状態です。しかし、僕が目にするのは震災に遭われた方々の頑張っている姿ばかり。そんな姿に力をもらっているのは僕の方でした。僕にできることは本当に少ないけど、僕はやれることをやろうと思います。被災者の皆さんに負けないように頑張りたいと思います。力をありがとう。皆さんに笑顔が1日でも早く戻りますように…。

りぃ

2011/03/29 23:40:27

RADWIMPSのアルバムとこのサイト、糸色が教えてくれました。絶体絶命→糸色体糸色命→愛しき体愛しき命なのですね。今みなさんは、とても苦しくて辛くて怖くて不安な中にも、命のありがたさを実感されていると思います。自分自身も含めて、助かられた方々の体を、命を、愛しく想い、大切にできたら、きっと絶体絶命を乗り越えられると思います。どうかがんばってください。わたしもわたしなりにできることをずっと続けていきます。復興を見届けます。

よた

2011/03/29 23:43:08

あなたがみえなくてもわたしをしらなくても距離はとおくてもいきていてください。それがわたしの精一杯の考えたこと…お願いです

ゆっち

2011/03/29 23:43:44

被災地の方には情報が届いてなくて知らないかもしれません。でも、今日本中が、世界中が応援してくれてます。本当ですよ。みなさんの心が笑顔になれるように、みんなが心から願って心こめて想いをこめて必死に行動してる。私はこうやって願って応援することしかできないけど、みんなの応援が集まれば大きくなっていつかみんなのもとに届くとおもうから

りりり

2011/03/30 00:36:16

ニュージーランドでの地震。他国とはいえ本当に怖いと思ったのは事実です。しかしどこか他人事のように感じていたことも事実です。実際に自国が被害にあい初めて辛さ、悲しさ、恐怖、そして日本人の団結力が分かりました。日本は強い。復興に向けてみんなが協力して支え合っています。絶対に負けない。絶対に諦めない。被災された方々。頑張りましょう。踏ん張りましょう。全国民一丸となって応援します。支えます。力になります。最後にお願いです。希望を捨てないで下さい。それでは。

Sayoru

2011/03/30 00:39:45

負けない。俯かない。立ち止まらない。ただ前だけ見て歩きます。私自身被災した地域の1人です。気持ちだけは、みんなと繋がっていると信じてます。

えびちゃん

2011/03/30 01:00:25

東北のみなさん今はつらいかもしれないですけど、少しずつでも一歩ずつ頑張ってください。

kuwa

2011/03/30 01:09:48

胸が痛いと思うときは目を閉じて 感じてみてくださいあなたを思い あなたの痛む胸に手をあてている人がいます

ちあき

2011/03/30 01:32:46

被災地のみなさん 大丈夫ですか? ニュースを毎日、毎週みて涙がとまりません。 私は東海地方に住んでいます。いつかとても大きな地震がくるでしょう。 恐くて怖くて仕方ありません。しかし被災地はまだ余震があり気持ちは常に張りつめていて、ストレスと不安ではち切れそうだと思います。どうか頑張って下さい! 私も自分のできることをしたいです!! 毎日、私は祈ります。早くたくさんの幸せな笑顔が見れますように…

yuu

2011/03/30 01:37:57

毎日ニュースで被災者の皆様の様子に心が苦しくなります。その中に見える笑顔と前向きな姿勢に日々の生活に感謝と活力をいただきました。わたしにできることは本当に少ないですが少しの募金と大きな祈りを送ります。一日も早い復興と皆様の幸せを願います。

零ママ

2011/03/30 02:49:22

今 君が生きている心から、ありがとう貴方が生きてくれてありがとう僕はもういないけれど僕は貴方が生きていてくれて嬉しい僕がいなくなって、貴方はどれだけ悲しんでいるんだろう大丈夫、貴方は生きているだから悲しいだから嬉しいだから泣くだから、笑えるそれが生きてると言う事貴方が生きれば、泣いてる時も笑っている時もみんなが見守ってくれる手を離してもその手は、貴方に命を渡したんだよ生きて生きて笑ってと。僕は肩に乗るのは好きじゃない貴方が悲しそうに泣くからじゃあ、貴方の前を歩くのはどうだろうそうすれば、貴方は笑うかな?そのうちに貴方は僕を通り過ぎてその時を今を生きていくんだよ?必ずね、きっと。でもたまに、海を見て思い出してね僕が笑っていた事を

« 前へ 1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る