みかん

2011/04/09 20:14:40

今を、生きてください。必ずしも幸せは訪れ、必ずしもチャンスは訪れると思います。私が日本が世界が支えます。そして、願います。

reika

2011/04/09 20:16:22

希望を捨てないで。

名鉄2200系に夢を乗せて

2011/04/09 21:20:59

今回の東日本大震災で被災された方々にお見舞い申し上げます。毎日、ニュースで流れてくる地震による被害の様子を見ていると、自分まで被災したかのような気持ちに陥ります。ものすごくみっともないです。被災して苦しんでもいない僕の気持ちがよどんでいて、どうするんだと。だから、僕は被災地の方に「がんばれ」とは言いません。だって、みなさん復興に向けてがんばっているんだもん!!!!!少しでも、早い復興を祈って、僕もできる事(募金、節電など。。。)をしています。些細な事かもしれませんが、少しでも皆さんが早く復興できるのなら、続けて行きたいと思います。

Noku

2011/04/09 21:56:18

被災地の皆さんは今とても大変な想いをしてると思います。私には小さな事しかできませんがそれを積み重ねていけば大きな力になると思い、節電や募金をしています。一人一人が皆さんの事を想っています。どうでもいい、と思っている人はいないはずです。他人事に聞こえてしまうかもしれない。でも、≪頑張って下さい≫。

霧生

2011/04/09 22:07:32

人は誰かに何かをするとき必ず何かしらの見返りを求めてしまうものです。それは物だったり時に感情(愛情)だったり目に見える物また見えない物を求めてしまう生き物です。私が被災地の方々に支援するにあたって求める物は被災地の方々の感情です。だからいっぱい笑い、泣き、喜び、人間らしく包み隠さず辛いこと。悲しいこと。寂しさ。悔しさ。その全てを皆さんの力を合わせて乗り越えてください。

2011/04/09 22:30:34

その辛さと怖さを全部全部ちょうだい。手を繫いだらその気持ちが見えればいい。座り込んで立てないなら、立ち上がれるようにその手をひこう。ここにいるよ。一人が怖いのなら、いのちを懸けてその手をとろう。取り戻せるまで、その日のために お願い、希望を捨てないで。

メガネ

2011/04/09 22:39:53

絶対大丈夫!絶対復興するから!お金は僕たちに任せて!

あかね

2011/04/09 22:49:58

人生、悪いことばかりではありません。希望を捨てなかったらかならず良いことが起きますよ~^^

晴日

2011/04/09 23:47:47

「頑張れ」が時に励まし、時に傷つけてしまう。だから私は「顔晴れ」を贈る。今を乗り越えるには笑顔が必要だと思う。言葉で表すのは難しい。でも笑う事は誰でもできる。郵便で笑顔を贈れたらいいけれど、なかなか難しい。私はせめて自分の居る所で笑っていたい。そして、生きてやる。死にたくないのに亡くなった人がいる。その隣で笑って生きる事はとても苦痛だ。でも、笑わなければ。今、一生懸命生きている人の為に。「頑張れ」じゃなくて「顔晴れ」を笑顔で贈れる様に。

Q'less

2011/04/10 04:05:16

僕は今、私事ですごく悩んでいます。ときには「全て投げ出して終わりにしよう。」と諦めかけることがあります。でも、今回の災害はこの僕の悩みを本当に小さなモノだと思わせるくらい、僕の心に強く大きく伝わったんです。きっと自分の傷みと被災者たちの傷みは比較できないんだ、してはいけないんだな。ただ、今の僕が大事にしていることは、""笑顔""と人との""関わり""です。要すると""笑い合う""ことです。「笑顔で幸せになれる」って、きっと嘘じゃないんですよ。特に笑顔で笑顔を見ると。それができるはずなのだから、あなたたちは独りじゃない。こんな僕でも独りじゃない。みんな、いる。

naruse

2011/04/10 04:46:56

三陸産の牡蠣食べたい

たかみー

2011/04/10 09:21:24

余震がまだ続いていますね。どうか、ご自分の安全の確保をお願いします。絶対、生きていてください。お願いします。うちは風評なんか気にしません。東北の野菜食べます。いつか絶対、東北に遊びに行きます。お土産もいっぱい買って友達に配ります。だから、復興しましょう。東北なら大丈夫!信じて待ってます。どれだけ時間がかかってもいいから。ずっと待ち続けてますから。だから絶対、生きていてください。

きょーこ

2011/04/10 14:21:21

 私が出来ることを 私なりにします。 だから希望を 捨てないで。 一人じゃないから 

ふにっこ

2011/04/10 14:36:41

どうか、温かいご飯が食べれてますように。暖かい布団で眠れていますように。泣きたくなった時、抱きしめてくれる誰かが隣にいますように。あたしは今自分に出来る事を精一杯頑張ります。だから、負けないでください。でも頑張りすぎないでください。疲れたら休んでいいんです。ひとりぼっちなんかじゃないです。同じ空の下に、あなたを応援してる人がいるってことを覚えていてください。from 横浜---洋次郎へこの場を提供してくれてありがとう。悲しくて何したらいいかわからなくて悔しいこの思いをどこにぶつければいいのかわかんなかった。被害の情況をテレビやラジオ見聞きするたんび心がつぶされそうになってた。岩手は家族旅行で行った事あるし、宮城はアラバキ2回行った事ある。また行きたいって思ってたのに。糸色に募金します。募金は1円残らず、被災した方に届けてください。できればEMIの人の給料とか、なんかの手数料とかに使わないでほしいな。(ボランティア精神!)

ゆきりんご

2011/04/10 14:41:36

私は魚が大好きで、気仙沼の塩辛もよく食べさせて頂いていました。今までおいしいお魚を採って頂いていた多くの漁師さんたちに感謝します。大丈夫です。今日も太陽は私たちを照らしてくれます。大丈夫です。大地からは沢山の命が生まれています。一生懸命生きます。そして、必ずもっと素晴らしい町となって生まれ変わることを思い描きます。みなさんの命があることを心から感謝します。

ねこ

2011/04/10 18:26:57

少しでも早く皆さんが、故郷での安心した生活に戻れますように。大切な人と笑いあって、生きていくことができますように。できることは何でもします。一日でも一瞬でも早く、心からの笑顔を交わせる日が訪れるよう願っています。

きよ

2011/04/10 19:44:12

明日で1ヶ月です。まだまだ震災の爪跡は酷く、毎日テレビ越しに被害者の方が増えないことを祈るばかりです。被災地のあなたへ何を言っても薄っぺらく聞こえるかもしれません。それでも書かせてください。あなたは1人じゃないから、諦めないで。くじけそうになったら、大切な人を思って。大切な人を失った時、あなたは辛かったはず。同じ様に、あなたを失ったら悲しむ人がいることを忘れないで。震災のことを忘れてはいけない。でも、あなたは生きているから、前を向かなくちゃいけない。笑顔を忘れないで。

甘楽(*^^)v

2011/04/10 20:54:57

被災地に近いところに住んでいることもあり、テレビを見るたび胸が痛みます・・・。負けないで生きて下さい!精一杯応援しています!!

ヂオ

2011/04/10 22:21:33

このコメントを見れた人は、もう生きていける人でしょう。見れてない人に教えてあげてください。生きていてくれてありがとう。思いっきり、右の人の手を握って下さい。そして、左手をできるだけ遠くに伸ばして下さい。助けてくれてありがとう

TYAMMA

2011/04/10 23:11:56

次助けてもらうのは僕かもしれません。できる事なんて見つからないし、力にすらなれない自分が惨めですけど、この気持ちが支えになれば幸いです。

悠臨夢(ゆうりんむ)

2011/04/10 23:34:37

東北の皆さん!!今回の地震でかなりの被害があるとTVでみてみんなが前を向いて歩いていこうとしたときのこのM6の地震はかなりな被害を受けたと思います僕もまだまだ何もできないけど今できることを一生懸命がんばっていこうと思います東北のみなさんこれからも地震に負けない強い力でがんばってください!!僕も募金とかしかできないけどがんばります長文すいません

小幸

2011/04/11 00:01:57

生きてください生きて生きて生きて生き抜いてください文章力の無い自分にはこれだけだけしか言えません生きてください

UZUMAKINEKO

2011/04/11 01:48:03

今日で地震がおきて1カ月になりました。メッセージにどんな言葉がふさわしいのか、わかりません。 きっと、色んな思いがめぐっていられる事と思います。テレビで被災地の映像を見ると皆様が助け合う姿は本当に頭が下がります。いつも、自分に「死んでしまえ」言っていた事が本当に最低だと思いました。今は募金など自分にできることやっています。機会があればボランティアにも参加したいと思っています。栃木も、桜が咲きだし始めました。東北でも1日も早く春が来る事を心から願っています。

ぷりん

2011/04/11 06:42:51

いろんな人から「頑張れ!」って言われてると思います。言われすぎると、自分はイライラしてきます。でも、こう言われたらどうでしょう?「一緒に、頑張りましょう。」

バッボノエル

2011/04/11 13:58:45

被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。そして一つの想いを胸にメッセージを書かせていただきます。3月11日に起きた東日本大震災で苦しんでいる人々に今自分は何ができるのだろう。あの日テレビを前に見た光景は、大規模な地震とそれによって起きた大津波に想い出・歴史・繋がり全てを奪っていった災害の脅威と、泣き崩れる人々。その映像を見て胸がぎゅっと締め付けられる気持ちになったのは皆同じ気持ちでしょう。その中で人と人との間で被災者の皆様の役に立ちたくてもどうすればいいかも分からない人も関西や九州の方々でたくさん居られます。ボランティア等の団体活動に取り組んで少しでも役立ちたい。けれどどう行動したらいいのか分からなく、その場で足止めしている自分もそうなっている人もいます。けれど何もできないというのは嘘をついていることになります。人は人のために

おいかわ

2011/04/11 15:22:20

生きろ みんな

LI

2011/04/11 15:34:53

震災から今日で1ヶ月。時間の流れと共にみんな元に戻りつつあるけれど、それでもこの地震で苦しんでいる人の存在を私達は忘れてなんかいません。出来ることをずっと続けます。直接助けに行けなくてごめんなさい。もっともっと頑張りますから、待っててください。

にょっき

2011/04/11 17:48:49

関西に住んでいるわたしにはほんとうにイメージもつかなくてニュースで得る情報だけがすべてで、わたしの被災地の現状の想像なんだけれども。きっとそれ以上に苦しいだろうし、被災地以外に住んでいる人たちでさえ歯痒い想いをしているのに、被災者の方々の悔しさは、本当に計り知れないものなんだろうと思います。がんばって、とは言いたくないです。でもせめて希望をもって、いつか来るであろうきらきらした日々を、胸を張って過ごせるように生きてください。高校生のわたしにもできることはないか精いっぱい考えていきたいです。

あやめ

2011/04/11 19:01:29

できるかぎりのことを私もします!!どうか希望を見失わずに、諦めないでください!!心から応援しています!!

tottot

2011/04/11 19:38:12

you tubeで「新しいRADの曲だー」と見ていて見つけました。毎日悲惨な現状の現場をニュースで見てる関東圏の自分。辛い思いで胸が苦しくて、どうしていいのかわからない。でも、気になって見てしまう。周りもそんな感じ。もどかしさからなのか、ときにピリピリした空気が流れている。最初は戸惑ったけど、考えてみればそれは、何も感じてない人なんていないってことかもしれない。そんな今だから、平常心を強く持てるよう、努力してます。無理しない程度に。そして、小さいことでも、なにか力になりたい。もっと過酷な状況に在る人に。どんな形でも、なにかしたいと動くこと、大事だなって思う。そう思ってる人が自分以外にもいるってことが感じれた。ありがとう。

ハハハ

2011/04/11 19:56:43

あれから一ヶ月たった今日、長かったような短かったような不思議な感覚これは言わないほうがいいのかなでも誰かに伝えたいんだなんか生きた心地がしない楽しいとか悲しいとかそうゆう感情も普通にでてくるしこうしたいああしたいっていう気持ちもあるでもなんでかな生きた心地がしないんだなんかよくわからないほんとにもう何が何だかわからないたぶんこんな気持ちの人、他にもいるんじゃないかなその「誰か」に言いたくてきっといつか自分は生きてるんだそう心から思える日がくるよそんな日を一緒に探そう一人で大丈夫とか言わないで人は一人でなんか生きていけやしないんだみんなで探そう一人ぼっちでいるときだってこの言葉を心から思って読んでくれて同じ気持ちだった人が心の中にいればそれは一人ぼっちなんかじゃないみんないるからみんなで自分が生きてるってことを心から感じたいんだ

なつみ

2011/04/11 20:44:41

繋がってるよひとりじゃないから。

みーちゃん

2011/04/11 21:11:10

みなさん、諦めないでください。こんなことしか言えなくて、ほんとごめんなさい。でも、すべてのことを諦めてしまったら、それで終わってしまうと思うから。今はただ、みなさんの無事を心からお祈りしています。

ジェニファーともやさん

2011/04/11 21:46:01

被災者の皆さん、今私たちが直面しているのは、第一の壁、です。まずこの壁をみんなで一緒に協力して乗り越えましょう。そして次々とまた、壁、が私たちの前に立ちはだかるでしょう。でもその一つ一つを諦めずにゆっくりでもいいから登り進んでいけば、いつの日かまたいつもと同じ、いや、それ以上に心の通じ合った町になるでしょう。その日まで一緒に戦いましょう。悲しいこともそれをばねにがんばっていきましょう。僕は九州に住んでいて地震のことはテレビを通じて知りました。だから被害を受けてない僕たちも資金を集めたり、支援物資を送ったり、自分のことのように受け止めて応援し続けます。今が正念場です。日本人の強さを世界に見せつけてやりましょう!!

とと

2011/04/11 23:03:18

これを読めている方々。生きててくれてありがとうございます。お星さまになった方々。どうかどうか安らかに。何も出来なくてごめんなさい。大阪で離れたところだけど一人空に黙祷しました。ちょっとだけふった雨が止みました。一緒に頑張りましょう。私も毎日想っています。いとしきからだ。いとしきいのち。

ミカ☆

2011/04/11 23:41:31

こんにちは。いまも不安なキモチでいっぱいの毎日を送っているのでしょうか。今回の地震は本当に悲惨な事態を日本に巻き起こしました。だけど、被災された方々を救いたい、支えたい、守りたいって、たくさんのヒトが動いています。みなさんが生きていることが、がんばっている姿が、私たち日本人の、希望の光になっているんだと私は感じました!!みなさんの姿が日本人を一つにしようとしています。きっと守ります!!きっと!!

レイン★

2011/04/11 23:44:38

被災者の皆さん、心よりお見舞い申し上げます。私は今回の震災で親友が大変な目に遭ってました。岩手とか東北にはいなかったんですけど、もし私が、誰かが、そこに居たら…って思うだけで心がとても痛いんです。私はまだ高校生で、出来る事はとても少ないです。なけなしのお金で募金して、少しでも被災者の方々の助けになればと思いました。私の学校でも募金活動をしました。たった二時間、しかも前日に「募金します」って生徒に行ったのにもかかわらず、20万近くのお金が集まりました。その瞬間、とっても感動いたしました。確かに私たちは、被災者でもないし、震災の影響を全くと言っていいほど受けてません。ですが、みんな心が痛いんだって、こんな事が起こって被災者の皆さんのしいられている現状を打破できない事を歯痒く思っている。この震災で、自分一人の力の無さに落胆しました。みんな同じ気持ちです。ですから、私たちも関係者。子供だから…メッセージや少ない募金に節電など、小さなことしかできません。このメッセージを見た被災者の皆さん。非力ですみません…。でも、みんなは生きて欲しい、頑張ってほしいと願っています。私はこれからも募金をし続けます。親友の為、被災者の皆様の為、願いが届きますよう…無事を祈っております。

豆しら。

2011/04/12 00:07:19

アタシが生まれた 3月11日は 沢山の人の命が失われた日 そうなってしまった。。 明日が来るコトが、当たり前 そんなコトも通用しなぃ こんなに苦しい誕生日は初めてで、どんな想いで向き合えばいぃのか・・・だから アタシは、この日を一生忘れない。そんな思いから 1ヶ月今も不安が続く毎日を送られてる方が多いと思います。アタシに出来るコトは可能な限りやりたいと思ってます。近くに居ても 遠くに在っても軽々 時空を越えちゃうのがキモチ…そう教わりました。どうか笑顔だけは絶やさずに笑ってさえいれば色んなモンが集まってくるそう信じてます★

まおめ

2011/04/12 00:28:23

いま、一番辛い思いをしているのは、あなたです。苦しんでいるのは、あなたです。早くあなたの負った傷を少しでも和らげるように、私達が、がんばります。がんばるのは、私達です。あなたは、あなたの心と体を休めて、待っていてください。もう少しだけ、堪えて下さい。ごめんね。決して、辛いままで、終わらせません。

誰かのために

2011/04/12 00:37:58

もう何番の地震消息を聞きました。隣り国に住んでいる私は、すごく胸が痛いです。なにとも、皆が元気になることができるのを心より願います。力を出してください!こちら韓国で、いつも応援しています。(日本語翻訳機を使うから、誤字があるようですね。 ぎこちなく伝達して申し訳ありません…)

ミツハシ

2011/04/12 00:48:30

私たちがみなさんを支えます。 私たちが頑張ります。 だから、みなさんは生きていてください。 それだけで十分です。      みなさんが生きていることは、私たちの【HOPE】、「希望」です

あっこ

2011/04/12 01:45:26

余震が続くなか家がなくてずっと体育館とかで生活している人たちがストレスがたまって限界とニュースで言ってました…私は高校生だから車を運転できない。運転できてたら募金じゃなくて現地まで物資を運んであげたい。それで個室スペースがあればストレスも少なくなると思う。もっとできるなら体育館にいる人たちとなにも被害にあってない人達を交換して何週間も辛さを味わって欲しい…そうすれば簡単に頑張れとかなど言わなくなると思う。被害にあった人すべてを安全(被害にあってない都道府県)なところに移動すれば今みたいにストレスも減ると思いました。

高橋リモ

2011/04/12 07:08:57

今まであった日常が忽然と姿を消したとき、日本は悲しみと憎しみ、不安と恐怖にのまれた。だけど、それでも、前に進まないといけない。でも、安心して。直接、見えなくとも直接、見えていても支えてくれる人がいる。あなたには味方がいる。大丈夫。いつも心にそう呟いて。皆があなたの味方。

2011/04/12 15:48:28

生きててくれた。ありがとう

バスケ野郎

2011/04/12 18:05:35

絶対 希望を持ち続けて下さい!

晴日

2011/04/12 21:20:33

今を生きよう。精一杯生きよう。頑張らなくていいんです。生きてる事に意味がある。あなたが生きてるだけでこんなに嬉しい。生きて、生きて、生き抜こう。求める人間じゃなく、与える人間になろう。一歩一歩、それが大事。大きい事なんて後でいい。小さい事を積み重ねよう。人々の優しさが日本を地球を神様を救う。そして笑おう。私が笑えばあなたが笑う。あなたが笑えば皆が笑う。幸せな連鎖をたくさん起こそう。不安からは不安が生まれるように笑顔からは笑顔が生まれる。みんなで生きよう。みんなで笑おう。

2011/04/12 22:22:05

まずは、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。ご家族や大切な方が亡くなられた方もいらっしゃるかと思います。その方たちを思うと今にも胸が張り裂けそうです。でもどうか、希望を捨てないで下さい。「大切な人がいなくなった私には生きる意味がない」、とおっしゃる方をテレビで拝見しました。意味はあります。あなたが生き残ったのには必ず意味があります。これからは亡くなった方達の分まで希望を捨てず生き抜いてください。その為の手助けならば、私たちはどんな苦しいことでも喜んでさせて頂きます。いつか被災地の皆様に今までのような明るい笑顔が戻りますように・・・。愛知県より。

ゆんころ

2011/04/12 23:44:26

心ひとつに。今、ふんばるトキ。one for allall for one東北、日本、そして地元福島。頑張りましょう。

おかだ

2011/04/12 23:44:47

1ヶ月が過ぎました。けれどみんなの心は止まったままです。私たちに大きな傷を残しました。被災地の方々は、私には分からないくらいの精神的な辛さや痛みを感じてると思います。地震が起こることは止めることもできないし、どうしようもないけれど、どうしようもないままでは終わらせられない。大丈夫。みんなついてます。一人じゃないんです。ありきたりのことしか言えないくて、もどかしいけれど。本当に、本当に、1日でも早く、みんなが心の底から笑えるように。遠くから、少しずつ、出来ることを続けていきます。今日もみんなが楽しい夢を見ながら眠れますように。

あかね

2011/04/13 01:21:56

1ヶ月が経ちましたがまだまだ余震がひどいですですが希望を捨てないで生きてください

ぺいくん

2011/04/13 04:33:39

命がこうも簡単に無くなってしまうものなら、いくら身体に骨や筋肉があったって、足りやしない。今回でわかった気がする。自分の命を守ってくれてるのは、自分の骨や筋肉なんかじゃなくて、誰か。誰かが自分を守ってくれてるんだって。だから自分の骨や筋肉は誰かを守るためにあるんだと思う。自分のためじゃなく誰かの為に。みんなその誰かになれるよ。なってあげようよ。優しい言葉を掛けたり、抱きしめてあげたり、なんだって。だってその為に、この身体があると思ったから。誰かの為に。生きる価値があるんだよ、みんな。目の前にある笑顔も大切に

373

2011/04/13 09:33:47

生き抜きましょう!こんな時だからこそ!毎日、マイベスト尽くしましょうo(^^)o

ひかり

2011/04/13 10:31:17

被災された皆さん、ご家族の皆さんに心よりお見舞い申し上げます。前を向いて歩いて行こう!何かに心が崩れそうでもたったひとつでも信じる事が明日を生きる勇気に変わるから諦めずに今を生きよう!前を向いて歩いて行くよ!大切な何かを失ってもたったひとつでも信じる事が心を元気にさせてくれるからたった一度のあやまちなんかで本当の自分を失わぬ様に前を向いて歩こう!

BAN

2011/04/13 13:08:38

頑張って なんて絶対いわないだってみんな頑張ってんだ僕は絶対に見捨てませんだからどうか生き延びてください

ぐりーん

2011/04/13 19:08:46

どうかどうか負けないで。力になりたいと思っている人の存在を忘れないで。一人ではないのだと感じて。いつか、あなたのココロの傷が癒えて、この国は前以上に愛と優しさと勇気で満ちた世界になることを祈ります。いつか、どうか、ココロからの笑顔を。

咲花

2011/04/13 21:12:45

この地震が津波が憎くて憎くて仕方ない。地震が来る前の日々に戻れたらって何度考えたろう。でも涙が枯れるくらい泣いたって、叫んだって大切な人は帰って来ない。帰って来ないんだ。だから前を向いて歩く。決めた。乗り越えよう。心の底から笑えるその日まで一緒に。

マントマン

2011/04/13 22:38:30

今、僕は長崎に住んでいて何をしていいかわかりません。なので、僕の代わりに歌を歌ってください。東北の人を喜ばせたいです。お願いします。

まかろに

2011/04/13 22:56:41

私と君、空はつながってます!!私は君を助けたい、支えたい。具体的に何してる?と聞かれるとわからないけれど毎日君のことを思い続ける。大丈夫!!日本は強い国!もっと強くなれる!九州の私と東北の君。離れてるけど心はひとつ。一歩ずつ、着実に前進していきましょう!!

あやね

2011/04/13 23:33:37

みんなが見方しています。

2011/04/14 03:25:56

「頑張れ」や「頑張る」じゃない。一緒に『頑張ろう』

のあ

2011/04/14 21:12:09

静岡に住んでいるので地震は他人事じゃなくて…震災のニュースをずっと見続けました。家族、家をなくした人、見るたびに、気持ちがぐちゃぐちゃになって、涙が止まりませんでした。強い余震も続いて、いまだに不安な毎日だと思います。大切な人を亡くした悲しみだって計り知れないけど、まだ悲しみの中にいるかもしれないけど、ゆっくりでいい、前を向けるようになったら、生きてください。日本中が東北の復興を信じて見守っています。…震災から1ヶ月くらい経ってやっと言葉に出来ました。何を言っても薄っぺらいかもしれない、けど伝えたい、届けたい。私たちも目を背けません。ずっとずっと見守り続けます。

なつこ

2011/04/14 21:54:52

生きている事のすばらしさ人の強さ、優しさ、たくましさを教えてくれてありがとう。負けないで下さい。日本人は強いんだ!

関!!

2011/04/14 22:35:27

岩手県!山田!あの素晴らしい街を復活!そして東北の復興みんなで信じて頑張ろう!

輝く明日

2011/04/14 22:45:02

誰かが困っている誰かが泣いている誰かのSOSが聞こえる そんな時に僕らは一つになれると思う いや必ずなれる 皆で輝く明日を迎えよう

みなみなみ

2011/04/14 23:14:59

日本はあなた方を見捨てません政府やなんかがあなた方を見捨てるような(ありえませんが)ことがあっても私たち国民はいつでも味方であり家族です今は義援金という形でしかあなた方を救えませんが…このお金が少しでもあなた方の力となってくれることを願っています

わっか

2011/04/15 00:26:42

必ず良い未来が待ってます!信じ続けましょう(o^v^o)応援し続けます(*^_^*)

okaaa

2011/04/15 00:42:22

3.11 *亡くなったたくさんの命に恥じないように今を大切にして生きたい。みんなで力を合わせればきっと大丈夫!また、みんなで笑おう。

がんばろう北海道(有)

2011/04/15 01:34:42

受けた恩は返したい。RADWIMPSにもらった感動は、どうやったら返せるだろう。応用編で、被災地の方々に愛として返します。今、一番日本で回復に前向きなのはみなさんですよね。辛い環境を代わってあげられないのがもどかしいです。代わってあげられないので、私は日常をきちんと過ごして私にできることをします。景気回復はこっちに任せろ!頼ること信じることを忘れないで!

きあやさ

2011/04/15 18:37:00

震災から1ヶ月たった今だけどまだ大変なこともたくさんあると思います。また、余震などまだまだ怖いことはあると思うけどでも、みんな頑張っています。また一日もはやく復興できることを祈っています。私も頑張るので皆さんも頑張って下さい。

うぃんぱー

2011/04/15 19:26:58

私は被災者の人達の為に節電や義援金などの寄付、通話・メールを控える、チェンメを止める、祈るくらいしか出来ません。まだまだ子供の私では被災地に行く事もままならず悔しい思いをしてばかりです。私は茨城県西部に住んでいて電気や水が通らなかったのは11日から5日間程度、東北の方に比べれば全然被害は少ないです。でも地震や津波の影響でいろんなものを失くした気持ちはテレビやラジオを通してでもとても伝わって来ます。被災地の皆さん、泣いても叫び喚いても良いと思います。でも諦めてはいけません。皆応援しています。こんな在り来たりな言葉しか出てこないけど、頑張りましょう。

りん

2011/04/15 19:34:06

被災地に住む母から言われた言葉。「あんたの涙は被災地のガソリンにもならないんだから、もう泣くな!」いまでも悲しくなるけど、涙があふれてくるけど、わたしはわたしができることを頑張ります。どうか負けないで乗り越えてください。日本中で笑える日が一日でも早く訪れますように。

sally

2011/04/15 22:45:37

洋次郎さん、ありがとう。あなたの声に、RADの音に、日々元気をもらっています。きっと、乗り越えてみせるから。だから、また宮城に来てください。RADの音を届けにきてください。

Rika

2011/04/16 00:34:07

言葉は人を救う大きな力になることもあります。たくさんのひとたちの心からのメッセージが被災された方々ひとりひとりに大きな力となって届きますように。一日も早い復興を願います。

れーちゃん

2011/04/16 05:19:53

宮城県石巻市に住んでいます。地震・津波の恐怖で怯えていたあの日。大事な人を一瞬で失ったあの日。頑張れの一言が辛くなったあの日。「あの日」のことは忘れない。だだ、ひとつだけ言いたい。生きててよかった!きっとこれからの人生、すべてが愛おしく感じるよ。すべてが奇跡なんだと思えるよ。すべてが幸せに満ち溢れるよ。もう一回言うよ。生きててよかった!

はすみ

2011/04/16 11:57:49

絶対に負けないでください 。きっと被災していない私にはわからないような苦しみや悲しみが、たくさんあると思います 。でも 日本は強いから 。助け合いや絆を大切にする国だから 。絶対にまた立ち上がれると思うんです 。私は学生で現地に赴くことは出来ませんが、北海道からみなさんのためになるような活動に一時だけじゃなく、継続的に協力したいと思っています 。きっと1日の中で被災地のみなさまのこと一度も考えない人は、この日本にはいないと思います 。諦めないで、負けないでください 。どうか、生きる気力を強く持ってください 。乗り越えられない試練なんて存在しませんっ!みんなでがんばりましょう !!北海道からパワ-を送りますっ*゜

なあ

2011/04/16 16:42:24

まけんな日本!! そして東北の子供たち きっと辛いと思う 我慢してると思う でも負けるな きっといつか立ち直れる 私も絶対保育士になって 震災で心に傷を負った 子供たちのケアをしたい 一人一人ができることを… 日本国民全員で協力して 一秒でもはやく安心を 一秒でもはやく幸せを 一秒でもはやく希望を 一秒でもはやく笑顔を 取り戻すために

/

2011/04/16 17:13:21

がんばれ!!!

momo

2011/04/17 01:36:25

なんて無力なんだろうと思います。何もできていない自分がくやしい。わたしには何ができますか?いまも探しています。ただ、いま言えること。あなたはひとりじゃない。わたしはずっとあなたのことを想っています。いつまでも この糸はつながっています。わたしは信じています。一緒にがんばりましょう!!

中嶋 葵

2011/04/17 10:58:25

今を生きるってことは、明日を生きるってことだから。今日がどんなにつらくても、明日がどんなにつらくても、やっぱり眼を背けてはちゃいけない。貴方のために、今募金したり、家族から離れて、安否不明の人をさがしにいったりしている。今、自分の最愛な人を失った人もいるし、亡くなられた人もいる中で、貴方は生かされたんだよ。奇跡の中で、貴方は今生きてる。今を大切にして。貴方は一人ぼっちなんかじゃないんだから。自分ができる事を今、一生懸命やろう。貴方が今どんな状況でも、貴方のためにがんばってる人がいる事を忘れないで。byあおい

とってもここ

2011/04/17 11:08:03

応援しています私も自分が出来る事をしたいと思います

おが

2011/04/17 12:44:29

みんながいる自分ゎなにもしてあげられないけど明るく前を見よう

あやぱん

2011/04/17 14:14:51

負けないで。

空太

2011/04/17 14:39:21

大丈夫、地震なんかに負けるあたしたちじゃないから。

みち。

2011/04/17 15:18:39

被災地のみなさん、どうかお体を壊しませんよう。頑張るのは、被災地以外のみんなの役割です。それぞれに出来ることをやりましょう。誰の上にも光が差しますように。少しずつの力が集まって、その光になりますように。

霧島

2011/04/17 17:11:57

失ったものは、たくさんあったでしょう。辛いことは、たくさんあったでしょう。あなた方の悲しみは、苦しみは、きっと誰にも理解することはできないほど、重く、深いものでしょう。でも、あなた方の未来を信じている人がいることを知っていてください。ただ祈っている人がいることを、心の片隅にでも置いといてください。言葉では、何も出来なくても。自分に何が出来るのかわかりませんが、ただ、祈っています。未来を、希望を。そして、星になった友人に永遠の安らぎを。

桜井亜美

2011/04/17 17:33:28

どんなに長くて寒い夜でも、心と心をつなぐ細い光の糸が、きっと夜明けの空を照らして朝をつれてきてくれる。ほんとうはその糸が、この世界をわたしたちと結びつけていたこと、3.11からの日々で知りました。RADの美しい青の糸が、たくさんの人にとどきますように。

愛し貴 -itoshiki-

2011/04/17 18:53:46

愛を愛を愛しき愛を皆様この辛い時を愛しき愛で乗りきり世界中に日本の愛しき愛の象をお見せしましょう日本は愛しき愛で結ばれる

miyu

2011/04/17 19:30:50

私は自分ができることを精一杯やります。募金や節電、節水身のまわりのことから取り組んでいます。復興には長い時間がかかると思いますが、どうか諦めないで。遠くから応援しています。

いちょ

2011/04/18 09:13:07

滋賀で震災には実際にあってないので、どれだけ怖い思いをしているのかがわからないのですが、これだけはどんな時も同じ思いです。みんなで共に戦いましょう。

e.ga.oのりっちゃん

2011/04/18 09:50:26

今私にできること…募金だったり、人に迷惑のかかることをしないことだと思っている。でも、誰にでもできるけど簡単にできないことそれは、この地震であったことをただの過去の出来事にしないことだと思う。何年後、何百年後、歴史の一部になるだろう…でも、私たちは、歴史の一部にしちゃいけないと思う明るい未来に向かっていくのも大切なことだけど、苦しかったこと、辛かったことを忘れて前には進めないと思う。被災にあってない人ほど忘れないでほしい。同じ日本のことだから地球のことだから、自分たちのことだから心の奥でずっと育ててほしい…その気持ちがいつしかこの世界を救うと思うみんなが当たり前のことを当たり前じゃなく幸せに思えるそんな世界にするための第一歩じゃないかと思っています。みんなで太陽に負けないくらいのまぶしい笑顔で暖かい地球・日本にしたいなぁ…

ちゅーや

2011/04/18 15:21:42

携帯からはアクセス出来なかったので、学校のパソコンから☆授業は嫌いだけど、今学校に通えてることは、素敵なことなんですよね。被災地の方々が早く平凡を取り戻せますように。

2011/04/18 16:11:35

狭心症みたいな世界だけど、その中で、「ジェニファー山田さん」の一部である『60億個とほんのちょっとの愛と…』の歌詞をみんなで歌える日が来たらこの世界は優しい色になると思う。

せか

2011/04/18 17:54:35

日本は強い。

A子

2011/04/18 18:16:38

2回目の投稿です。震災から1ヶ月が過ぎましたね。まだまだ余震が続いたり、原発問題や、風評被害や次々と大きい壁が立ちはだかり本当に胸が痛いです。だけど、メディアを通じて皆さんの頑張っている姿や、笑顔を見ていると、こっちが元気をあげなきゃいけないのに、毎回毎回元気をもらいます。だけど、救援物資や募金をやる時ゎ、もらった分以上の気持ちと一緒に皆さんに送っています。まだまだこれからですが、一緒に頑張りましょう!!

さあ◎

2011/04/18 19:26:22

地震から随分と経ちましたね。被災した方、ご家族の皆様お悔やみ申し訳あげます。最近、ニュースでいろいろな事件が取り上げられてますね。少しずつ地震に関する内容も減ってしまっている気がします。知りたくても情報が入ってこないこと、たくさん有ります。でも私より辛い人、情報が分からない人まだまだいっぱいいますよね。悔しかったり悲しかったりもう涙さえ出ず、ただただ毎日を生きている人もまだまだいますよね。頑張れ、とは言いません。大丈夫、大丈夫です。必ず笑える日がきます。私に出来ること少しずつ続けていきます。皆で毎日を、一瞬を大切に過ごしていきましょう。

2011/04/18 21:29:59

RYU

2011/04/18 21:32:44

被災地の方頑張ってください!一日でも早く復興できることを願っています!

野田

2011/04/19 01:13:52

被災された皆さんへ。こんなにも大変な事が起こってしまった事実。未だに信じられません。テレビで見た映像は本当に映画かCGのような凄まじい光景でした。毎日新聞に記載される死者、行方不明者の数、同世代がこの災害で亡くなった事の事実。全てが重くのし掛かっております。でも僕にはどうする事もできません。無力で募金、そして1日でも早い復旧を祈る事ぐらいしかする事ができません。いつの日か僕の町、高知県にもこのような地震が来るみたいです。それはいつかはわかりませんが事実です。きっとその時も自分の無力さに気づく事でしょう。この災害で「生きる」ことのできた皆様に頑張れと伝えたい。けれど、僕にはその希望の言葉を直接伝える事ができません。同じ人間なのに、助け合わなくてはいけないのに…。何も出来ない自分に腹が立ちます。最後にいつの日か東北の皆様と笑ってお会い出来るように、そして「一緒にこれから頑張って行こう」と希望の言葉を伝えれるように僕は明日から生きていきます。

hirata

2011/04/19 19:40:17

最近、授業で泣くことの大切さを学びました。泣くことは、だれの迷惑にもなりません。思いっきり、泣いていいんですよ。

a2

2011/04/19 22:04:29

震災から1カ月以上がたった今もまだ余震に悩まされ、少しの揺れでも敏感に感じます。。。都内に住む私がこんなになっているのなら被災地の人はどんなに不安だろうと思うと正直言葉もでません。がんばって本当は一番その言葉があっているのかもしれないけれど。。その言葉はあまり使いたくないのですもう被災地の人は十分すぎるほどがんばっている。そう思うから。。。負けないで下さい月並みな言葉しかでないけど、少しでも力になりたいです。

« 前へ 1 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る