CHISATO

2011/03/23 17:39:47

大丈夫。日本は素敵な国。日本は太陽の国。お日さまのちからは、曇ったって、雨が降ったって、きっといつかは晴れて、恵みが降ってくる。自分を強く持ちましょう。手を伸ばそう。手を差し伸べよう。そして、誇りに思いましょう。きっと、もっと、素敵な太陽みたいな国になる。

安川

2011/03/23 17:44:38

苦しい時は一緒に分け合いましょう。元気出してくださいね!!私はこれくらいしかできませんが一秒でもはやくみんなが笑顔になるのを祈っています。

ななえ

2011/03/23 17:53:21

私は、小学生の時に阪神・淡路大震災を経験しました。もう、怖くて寒くて先が見えない恐怖にどうしたらいいかもわかりませんでした。何もかもが終わった・・・小学生ながらにそんな風に思う事もありました。でも、人間て本当に不思議です。時間が経つ毎に受け入れようとするんです。それは、目の前に共に生きる人、支え尽くしてくれる人がたくさんいたから。一人じゃない。日本中が支え、目には見えないけれど遠くから応援してくれている人がいる。思ってくれている人がいる。日本だけじゃない。世界にも。それを身を持って感じたのです。生かされている。みんなに。感謝してもしきれません。だから、今度は私がみんなの役に少しでも立てるように。心はいつも被災地の方々と共に。何年かかるかわからないけど必ず乗り越えられます。みんなが助けてくれたから今の神戸があります。絶対に乗り越えられるのです。一人じゃありません。みんながついています。どうかその事だけは忘れないで。いつも想っています。

光子

2011/03/23 18:03:48

辛いことばっかなのに、何もしてあげられなくてごめんね。だけど、みんなのために一生懸命な人は沢山いるんだよ。顔も知らないけれど、糸は繋がってる。日本の団結力はすごいから、それを信じていて。私たちは頑張るからみんなも諦めないことだけは約束してね。

青雲

2011/03/23 18:07:20

とにかく笑ってこう!

enmei

2011/03/23 18:22:52

こちらは茨城です。あの日こちらも凄い揺れでした。真っ先に思ったのは、大切な人の安否。その後ニュースで大変なことになってることを知りました。胸が詰まって、息が苦しくなりました。だけど被災地は遠く、結局何を言っても何をしても、被害に遭っていない私たちが救いたいと思うことなんておこがましいって落ち込んだんだ、ごめん、何もできない自分が悔しい。だって、そんなもんじゃないんだって、心の中の悲しみは。だけど、気がついたんだ。いつもと何か違うんだ、暗かったんだよ、街が。みんな、節電してたんだ、まるで喪に服してるみたいに、街が暗かったんだ。自分が今できることをみんな精一杯やってるよ。想ってる、あなた方の傷を自分の事のように感じてる。同じ、日本人だよ。一人じゃないよ。募金しておくよ、節電するよ。毎晩一人でも多くの命が無事なことを祈るよ。

a

2011/03/23 18:50:21

^^

はりぃ★

2011/03/23 18:56:56

いいサイトですね野田さんと同感です

ことりさん

2011/03/23 19:09:58

今、元気をだすために笑おうということは、とてもいいことだと思います。でも、私事ではありますが、本当に本当に辛くて倒れそうな時は、素直に泣いてほしいです。泣いていいんです。そのかわりに、心のそこから嬉しいと思えることがあったら、心のそこから笑ってください。みなさんにとって、昨日より今日が、今日より明日が、いい日になりますように。

うぃんぷす家のななちゃん

2011/03/23 19:11:25

久しぶりにメッセージ書きました!最近、テレビもどんどん普段通りに戻ってきました。そのせいか私の中で、もう人事のように思ってる自分がいます。こんな自分が嫌です。なんで人間って大事なことをすぐ忘れちゃうのかな?最近学校でも募金活動が行われてます。私も少しだけど募金をさせていただきました。これからも忘れないように小さなことから頑張っていきましょう。

くり

2011/03/23 19:45:10

一般人ではここに来てはいけないのですね…

ゆうい

2011/03/23 20:08:02

被災者の皆様。悲しみと、虚しい気持ちを。日本国民、いや、一人の人間として私には募金をすることしか出来ませんが、少しでもお力になれるようにと思っています。一緒に前に進んで生きましょう。

ykn

2011/03/23 20:26:45

突然のことで 混乱してる人、初めての大災害に 戸惑っている人、頑張って生きようとしている人、たくさんの大きな思いで、毎日を生きていると思います。お家もなくて 食べ物も十分にない中、被災者の人は ただ願って待つことしかできないかもしれません。でも信じていてください。ただ待っているだけでも 誰かが手を差し伸べようとしていることを。自分も 被災者の人たちの幸せを願って小さなことしかできませんが、募金や節電をしています。大事な人をなくした人、大切な場所をなくした人、その悲しみはどんなに時間があってもなくならないかもしれません。でも、どうか絶望しないでください。こんなことを言える立場ではないですが、やっぱり今は 信じて願って毎日を精一杯生きるしかないのです。どうか、笑顔を忘れないでください。こんな言葉しかかけられなくて、ごめんなさい。

みさと

2011/03/23 20:32:40

朝ニュースを見て胸が苦しくなります。同じ日本なのに…何も出来ていない自分がいるあなた達の頑張る姿で日本人の心が豊かになってます。辛いけど一緒に頑張りましょう。あなた達のおかげで日本もまだまだ捨てたもんぢゃないって思えました。日本ってすごく優しい国です。もっと沢山頼って下さい。

niQniQ

2011/03/23 20:35:25

震災にあわれた皆様に心からお見舞い申し上げます。今回被災した土地以外でも当然起こり得ることだと思います。他人より自分優先になりがちな世の中ですが、こんな時くらい、他人優先でいきましょうよ。日本人の格好良さ、意地、大和魂、武士道、そうゆーの全部ひっくるめて見せてやりましょうよ。ひとりひとりが少しでも他人の為に働きかけるだけで、希望を取り戻せるはずだから。

愛しき命

2011/03/23 20:41:12

何を信じたらいいのか、何を恨めばいいのか分からない状況だとおもいます。先なんて見えないかもしれないけれど、どうか今を生きて下さい。そうすれば『今』が過去になる日がくると思うから。つらいときは自分の好きな歌を思い出してください。歌は1人じゃないって思わせてくれるから。薄っぺらい言葉になってしまうことが悔しいです。たくさんの人に明日がきますように。

なおや

2011/03/23 20:42:52

被災した方へ全国の方が義援金、物資を集めています。みんなで現地に届けようと努力しています寒さ、空腹。大変なことばかりだとはおもいます。しかし絶対にだいじょうぶですみんなの力を合わせて支えます

Elise

de cette maudite catastrophe!

Je vous souhaite bien du courage et j'espere que vous allez vous en sorti

ayano*

2011/03/23 21:14:46

少しでも役に立ちたくてできること探してます。節電や募金など小さなことしかできませんがみんなが笑顔になれる日が早くくるよう願ってます。RADさんの曲を聴いてみんなでがんばりましょう!

すみぃ

2011/03/23 21:25:01

生きることだけは諦めないでください。

茨城県民

2011/03/23 21:30:06

どんなに辛くとも、それでもどうか希望は捨てずにいて下さい。一日も早く元の生活に戻れるよう祈っています。

みるく

2011/03/23 21:37:40

 最低限自分達に出来る事を最大限に。私達には被災地に行ってお手伝いをする事などはしたくても出来ません。なので、募金をする。毛布や食料品など、被災地の人達に必要なものを送る。サイト等を通して応援する。などなど、最低限出来る事はいっぱいあると思います。その最低限出来る事を最大限に気持ちを込めてしていきたいと思います。どうか少しでも多くの方が笑顔になりますように。 

生きて生きて生き抜いて

2011/03/23 22:00:51

目の前の命を失うたびに私は生きようと思うそれは何でだろう?うまく言葉で言えないけどたぶん、あなたが最後に命のぬくもりを教えてくれたから生きて生きて生き抜いてそれが失った命を覚えているということ大切な人を忘れないということ家がなくても大丈夫食べ物が無くても大丈夫思い出を忘れても大丈夫泣くことは覚えている笑うことだって覚えているのだから

2011/03/23 22:02:17

ひとりじゃないよあなたはひとりじゃないよお願いです信じてそれだけは事実だから

レオ♂

2011/03/23 22:11:33

今は遠く安全な場所から募金する事しか出来ないけれど。怖くて足が震えるけれど、貴方が必要としてくれるなら必ず共に戦うよ。

のあ

2011/03/23 22:19:56

11日のあの時、関東に居てもとても恐くて、どうなってしまうかと思いました。被災地に居る皆さんがどれだけ恐ろしい思いをされているか…想像もつきません。教師をしている私は先日、延期されていた卒業式で子ども達を送り出しました。胸を張り目を輝かせた子ども達から、本当に、希望の光を感じました。少しずつ、少しずつかもしれません。けれど、日本は前を向いています。今は辛いばかりかもしれませんが、希望を信じてください。小さなことしかできないけれど、絶対に立ち直れると信じて、応援しています。

EMI

2011/03/23 22:34:15

辛いコトは割り算に・・・嬉しいコトは掛け算に・・・一緒に手を繋いで立ち上がりましょう!

いのうえ

2011/03/23 22:39:44

被災地の皆様。兵庫県在住の者です。私は阪神大震災を経験しました。あの時は死ぬかと本気で思ったし、知り合いから死者も出て、悔しいやら悲しいやら怖いやら…今回の地震は私は安全地帯にいたので、ニュースを見て初めて知りました。心が痛みました。阪神大震災の時のあの感情を、私の見えない所で感じている人がいる…そう思うと他人事のように思えなくなり、涙が溢れてきます。しかし、私の街、神戸は驚くべき早さで復興しました。きっと、被災地も笑顔で溢れる日が必ず来ます。あの時、神戸の復興に尽力して下さった方々、そして今回、東北地方の復興に尽力して下さっている方々に深くお礼申し上げます。私も、できることから始めていきます。恥ずかしながらまだ学生をやらせてもらっているので、僅かしかありませんが募金します。今、本当に辛いと思う。でも、生きることを諦めないで。死んだら悲しむ人間がここにいることを、忘れないで。

ゆうこ

2011/03/23 22:46:30

誰かを亡くした訳ではない私に言えることではないかもしれませんが...生きていればなにかいいことがあります!辛い事が起きた時は、失うものの分だけ、きっと何か得るものもある何にもかえられない尊いものをなくした方にもいつか笑える時がくることを祈っています。深い悲しみを、むしろ地震がなければ今の自分はないってくらいの素敵な人間になる為のプラスの力に変えていきましょう!その力をそれぞれが持てば、社会全体をかえることができるんじゃないかと思います。

send to...

2011/03/23 22:46:51

ひとりじゃないよ。みんな、繫がってるよ。

フジ

2011/03/23 22:49:01

たくさん溢れた涙の何倍も、たくさんの笑顔が返ってきますように。自然によって閉じた光が、みんなの力で再び灯りますように。出来ることをします。約束します。

sumi

2011/03/23 23:06:53

息子が仙台に赴任しています。幸い無事でしたが安否がわかるまでの2日間の気持ち、忘れることはできません。被災地では今も行方のわからない方がたくさんいらして、不自由な生活がこの先も続くことを考えると何をしたら良いのかわからなくなります。今は自分の出来ること、節電や募金、買いだめをしない、そんなことしか出来ませんが、いつも想っています。一緒に同じ時間を生きていきましょう。

加々谷沙弥香

2011/03/23 23:10:38

被災された方々に心よりお見舞申し上げます。生まれは秋田ながら、育った宮城の町が水没、今尚避難所で耐え抜いてる知人がいて、死亡の身元確認中として名前の載っている知人がいます。自分の何倍も苦しい思いをしている人はそれこそ山のようにいてその気持ちは計り知れないけれど、立場は違えど同じものを見て何か考える人がいてほしい。目を背けないでいてほしい。“自分にしか出来ないこと”って、難しい。けれど私は“自分になら出来ること”をします。出来る限りの恩返しを。復興の手助けを。心の支えを。

sasumay

2011/03/23 23:52:11

あの日から地震が怖い。怖い。怖い。揺れていないのにこわい。なにもできない。言葉すらなにもでない。それでも。見つめなくてはいけないと思う。被災地を。今の自分を。どうしたら立ち上がれる?自分のためじゃなく、ほんとうに誰かのために力になりたい。がんばれ日本。足は震えるけど、立ち向かえる力を。

あやか

2011/03/23 23:56:13

メッセージしか送ることができなくてごめんなさい。こんな私、こんなメッセージでも皆さんの心に灯りをともすことができればと思いながらメッセージを打っています。私は中学生でお金もなく、名誉もないので、皆さんに直接できることはひとつも無いのかもしれません。それでも、日々、被災された皆様のことを思いながら毎日を生きております。きっと涙を我慢しながら生きている方はたくさんいるとおもいます。「全てを受け止めなくてもいいよ、こらえるだけが勇気じゃない」私の尊敬する方はこの言葉を私に教えてくれました。私はこの言葉に救われました。この言葉が皆さんの胸に響くかはわかりませんが、今度は私が皆さんを救う番なのかもしれない。そう思い、この言葉を送りました。少しでも皆様の元気が戻ること、そして街の復興が1日でも早く訪れることを心から願っております。

めぐ

2011/03/23 23:59:14

被災地の皆様へこうやってコメントをしていますが正直何を言えばいいのか、言葉が上手く出てきません地震がおこってすぐの映像をテレビで見た時はただ口を縦に開けて見ているしかできませんでした幸い私の住んでいるところは全く被害はなかったので自分が今置かれている現状と被災地の人たちが置かれている現状の差にただ戸惑うばかりです最近ではニュースで流れる被災地の現状や被災地の人たちの悲しみ そんな中でのみなさんの強さに テレビの前で涙するしかできませんそれでもただ 祈ってます皆さんの幸せを思ってます応援しています小さい 小さい 応援だけどおおきなモノの 一部になると良いですいつか必ずみんなそう願ってる日本中が世界中がいつか必ず

shage

2011/03/24 00:05:05

なぜ詩?という感じですが読んでいただけたら幸いです。平穏な日常 探し求めひたすら僕らは 歩いてるんだ不安だよ誰でも 一人じゃない支えてあげよう 誰かのことを僕らもいつしか 救われるんだどこでも平和は 訪れるから思いはいつしか 愛に変わるよ希望はきっと あるはずだがらくた積もった 町でさえも流され溺れた 人でさえも大切なことを 教えている無駄にはならない どんなことも僕らもいつしか 救われるんだ苦しいときこそ 強くなるから必ず誰かが 見てくれるから忘れないでいて いつまでも希望はいつでも そこにある

ハルアキ

2011/03/24 00:09:55

笑顔でいます。元気でいます。できることをします。いつかどこかで会うあなたと笑いあいたい。どうか心、元気で。

すみっち

2011/03/24 00:13:33

1秒でも長く続いてほしい幸せがある。1秒でも多く未来に繋げたい想いがある。寝てても突っ立てても欠伸してても苦しんでても喜んでても必ず未来はやってくる。どうせやってくる未来なら少しでも明るく楽しく迎えてやろう。みんなの心に明るい光が少しでも早く届きますように。

ハタチの看護学生みきてぃ

2011/03/24 00:33:05

20歳の同学のみんな、これからの日本を創ってくのはうちらだよ震災前よりもっともっとステキな国にしてやろう今は夢持つなんて難しいかも、諦めざるを得ない状況もあるかも。でも、どうか今こそ、夢を強く持って。明日を生きる力にして。どんな小さなことだって良いと思う、例えば大好きなあのこの笑顔が見たい、とか。そのためにまずは自分が笑ってみたりしてそうやってほんの、ほんの小さな希望や幸せを見つけて離さないで、輝かせて、どうか寒くて暗い夜でも、心の中には温かいあかりが灯りますように。皆様の笑顔が少しずつでも増えてゆきますように。大切な人を失ったり、安否が分からなかったりする方。今くらいは強がらなくて良いはず。思いっきり泣いてください。そして、自分を大切にしてください。あなたの大切な誰かはきっとあなたが幸せに生きていくことを望んでいるはずだから。がんばろう。

涼介

2011/03/24 01:18:54

辛くて悲しくてどうしようもなくなったら空を見てください空はいつもとかわらずありますそこに神様がいるというならそしてこの震災が神様からの試練だというなら空にニヤリとわらいかけてください神様みてるかこんなんにまけねーぞって笑ってやってください泣きながら地面に両足でたちそれでも笑っていてください日本中のみんなが被災地をおもっています私たちは強い

ありす

2011/03/24 01:21:19

復興の方法はあなたが笑顔で生きていくこと。あなたが生きている今に、感謝します。今日よりも明日、あなたが元気に過ごせますように。

さといく

2011/03/24 01:24:32

この前、バイト先にある募金箱に小学生くらいの男の子が5000円募金してくれました。話しを聞くと、本当はDSを買うために貯めたお金らしいですDSを諦めて募金をする小学生がいる日本はまだまだ捨てたもんじゃないなあと思いました。毎日テレビに映し出される被災地の変わり果て、荒れた姿、泣きじゃくる被災者を見ると涙が止まりません。募金しかできない自分は無力で悔しいです。被災地の皆さん。全国の全世界のたくさんの人々があなたたちの、あなたたちの家族、友達の無事を祈っています。避難所の生活は苦しいと思いますが私たちも出来ることをしていきますので生きてください。亡くなった何千人の方々のためにもどうか生き延びてください。

ポン

2011/03/24 01:29:11

生きててくれてありがとう希望をすてないで世界でみなさんを助けます本当に生きててくれてありがとう

msihki

2011/03/24 01:53:11

募金したり、応援のコメントを書いたり、そんな事しか出来ない。けどこんな思いが募って大きく何かの支えや、きっかけ、励ましになりますように。そして私たちは今この段階で満足してはいけないと思います。きっとこれから私たちにしか出来ないことは少しずつ増えてくると思うから。その時、するか、しないか。どうか、一刻も早い復旧を祈ります。

727

2011/03/24 01:56:25

何かメッセージを言いたいのですが、何を言ったらいいのか、何から言ったらいいのか、何か言おうとしても言葉がつまります。あたしなんかが、何を言っても、偉そうにしか聞こえないんじゃないか、と思います。でも、どうしても、何か言いたいです。よければ、聞いてください。今、このメッセージを読んでくださっている人、ほんとうに、生きていてくれて、ありがとうございます。そして、頑張ってください。被災地での今の生活は、きっと、しんどいと思います。つらいと思います。不安だと思います。でも、みなさん、決してひとりではないです。ありきたりな言葉ですが、みんなと力を合わせて。支えあう。やはり、これなんだと、思います。あたしなんかに、なにが分かるんだと、自分でも思います。それでも、願います。それでも、あたしに出来ることは絶対あるので、やります。やらせてください。あたしの願いは、1人でも多くの人に生きてほしいこと。そして、野田さんが願うように、喜怒哀楽の真ん中に、立てるように、なってほしいです。ほんとうに、ほんとうに、言葉がつまります。うまく、言えません。ヘタな文で、本当に、申し訳ないです。それでも、願います。あたしに出来ること、絶対やります。

銀ちゃんのあおたろ

2011/03/24 02:44:50

一人じゃないよ!_

無力痛感

2011/03/24 06:28:38

私は茨城県に住む専門学生です。今回の地震の怖さを体験した一人です。私の家も建て直しの被害にあいました。地震がこんなにも被害の渦を広げていってしまうものだとは思っていませんでした。今一番困っているであろう被災者の皆様に今は募金という形でしか気持ちを伝えられないことお許しください。私はなにかできることはないかと日々探し今は瓦礫撤去などお年寄りの家へボランティアにいっています。前向きにならねば進めないと被災者の皆様に勇気付けられました。どうか負けないでください。できることは協力させてください。今もどこかで助けを待っている方の一刻も早い救出を祈っています。負けないで。

ラッキーリバー

2011/03/24 07:54:58

頑張ってる被災地の皆様に頑張れって言うのは無理をさせるのではと思います。ただ、僕は頑張れって言う言葉しか思い浮かびません。何かしたいという気持ちはあるのに募金しかできません。被災地の皆様。無力で本当にごめんなさい。ただ、言葉だけ、少しの募金をさせてください。もしかしたら自己満足、偽善かもしれませんが、それが一人だけでも重い気持ちを解消させてあげれるのであれば…。頑張ってください。

上を向いて歩こう!!

2011/03/24 08:34:41

悲しみの大きさは、自分達の想像を絶するものだとおもいます。とにかく、お体に気をつけて、元気になって欲しいと思います。

きょうと

2011/03/24 09:16:53

必ず募金しに行くから。たいした金額じゃないけれど、被災した人々がほんの少しでも助かりますようにって、強く強く願いを込めて、入れに行くから。

ブレ

2011/03/24 09:39:33

さよならじゃなくてまたあした!!

くまへい

2011/03/24 10:16:08

顔も名前も知らない僕たちだけど、きっとつながっています!僕もできることからがんばります!あなたが心から笑顔になれる日がきますように心からお祈りし、行動していきます!

k1328

2011/03/24 10:29:51

連日の地震のニュースに涙が出ます。日本の温かさに涙が出ます。日本は豊かな国でわナイ。けれど人の温もりで溢れる国。傷ついた人の為に、傷ついた国のために、歌が出来て、サイトが出来て、世界が動きだし沢山の手を差し伸べてくれる。きっと、おじぃちゃん、おばぁちゃん達が造ってきた日本が今の温かい日本なんでしょうね。私たち若者は、その温かさを学び引き継いでいかないとですね。そして自分の子供に教えていきたいです。困った時に助け合える、動き出せる、そんな温かい日本人に育ってほしいと。日本は大丈夫!沢山の人がもう動いてるから!今の日本を造ってきたおじぃちゃんおばぁちゃんに感謝の恩返しを。これから大人になる子供達に明るい未来を。

てぃーぬさん

2011/03/24 10:51:41

今を精一杯生き延びてください。生きててください。本当に頑張られていると思います。辛いと思います。でも、生きてさえすればやり直しできます。きっと。世界中が協力してくれるんです。全部が元通りにはならないかもしれない。でも、それでもまた笑えるように。亡くなってしまった人の分まで。特別なことしなくていいんです。今まで頑張ってきた通りでいいんです。同じことの繰り返しでも生きてるってことは素晴らしいと思うから。できることは限られていますが…私も頑張って協力します。

にこちゃかぽりす

2011/03/24 11:14:15

被災された方々、心よりお見舞い申し上げます。まだ未成年でできることは少ないのですができるだけ皆様のお役に立てればと思っております。明日は「明るい日」なんです。

まい

2011/03/24 11:17:36

元気出してください、なんて簡単には言えませんが、人生は長いです。辛いことばかりではありません。今すごくに辛いのであれば、あとは良いことしか待っていないはずです。それが人生だと思っています。いちにちもはやく、希望の光が訪れますように。

しげこ

2011/03/24 11:19:47

被災された方に心よりお見舞い申し上げます。私は直接地震にあったわけではありませんが、少しでもできることがあれば、やりたいと思ってます。苦しんでいる方もいらっしゃると思いますが、日本中があなたの味方ですよ!

タニカワ マリタク

2011/03/24 11:41:08

皆の力を合わせたら小さな力も大きな力になる!今こそ負けられない!

ミノ

2011/03/24 11:48:17

どんなコトバを伝えればいいんだろう。ボクは被災地にいなかったから、被災地の人々の気持ちはわからないきっと想像もできないほどの不安を抱えてるんだろうひとつだけあなたは1人じゃない少なくとも糸色にメッセージを残してくれたひとはみんなあなたの味方ですあなたを心配していますあなたに生きて欲しいと願っていますなにができるかわからないけれど、きっと力になれると信じてますだからつらくても、苦しくても、生きてください

朱音郷

2011/03/24 12:21:43

皆さんと同じように、「何かできるかな」じゃなく、「何かしたい」とずっと思ってました。義援金、節電…それでもまだ悔しいです。今まで私を音楽で支えてくれた野田さんのように、私も被災した皆さんを支えたいです。

2011/03/24 12:29:46

福島で被災した。揺れてる間思ったのは""まだ死にたくない""ってこと。被災するまでは正直日本腐ってると思ってた。政治も社会も人間も。でも今日本まだ捨てたもんじゃないって思えてきた。募金活動してくれたり、物資送ってくれたり、節電協力してくれたり。久しぶりにこんなにたくさんの人間の温かさをみた。乗り越えられる気がした。優しい温かい心ありがとうございます!東北は負けない。絶対負けない。

ミンチ

2011/03/24 12:44:23

テレビを見ていて一人のおばあちゃんが言っていました。「長生きなんかしなきゃ良かった」と。また、幼い子をもつお母さん達が「ミルクが足りない」と。私も4ヶ月になる子供がいます。大きな被害が出ているのを知りながらも何もする事が出来ない自分が歯がゆく感じます。でも、こんな私でも出来る事があるはずだとも思います。本来ならば生活用品を送りたいのですが、今、岐阜県では物資の受け付けはしておらず義援金のみとなっています。なので、僅かかもしれないけれど募金への協力をしていきたいです。一日でも早く街が復興するように。一日でも早く子供達が無邪気に走り回れるように。一日でも早く被災された方々が安心して笑う事が出来るように。世界中の人が言ってくれています。日本人は強い心を持っている。本当にそう思います。みんなで協力する心、助け合う心を持っています。どんなに長くても抜けないトンネルはない。と言います。どんなに土砂降りでも止まない雨はない。と言います。頑張って、踏ん張ってる皆様に言う言葉ではないかもしれませんが、諦めない気持ちを持って頑張りましょう。

さおり

2011/03/24 12:44:36

助けるから。みんなで絶対、絶対助けるから。信じていてください。

**たぁこ**

2011/03/24 12:53:05

すごく大変な状況なのはテレビ等を通して伝わってきます。日本中・・・いや、世界中、東北の方々のために動いています!一人じゃありません!!だから・・・今を乗り越えて下さい!一緒に頑張りましょう!

ふじゆき

2011/03/24 12:56:48

今回、被災された方々に多大なるお見舞い申し上げます。テレビで毎日 被災地の状況を見て、心が痛くなります。私に出来ることは何だろうと考えても微々たることしかないのがとても悔しいです。それでも少しでもわたしに出来ることは行いと思います。無力ながらも被災地の方々を応援しています!また、国内外から「心温まる話」を耳にし、日本は本当に素晴らしい国なんだなと誇りが持てます。災害に遭っても思いやりを持っている方々、感動をありがとうございます。

たま

2011/03/24 13:27:33

私の大好きな町が津波でなくなりました。でも私の大好きな人達は確かにそこにいます。私の大切な人が泣いています。私の大切な人達が耐えています。今は一緒にいれないけれど…今すぐ飛んでいきたい。だから どうか次に会うまで無事でいて下さい。

高校1年.女

2011/03/24 13:41:08

この自然の脅威ははかり知れません。お亡くなりになった方のご冥福と、安否不明の方の一刻も早い救出をお祈りしています。被災地の方、気持ちを強く持って下さい。皆が支えです。私は九州に住んでいます。東北の方のお気持ちを理解することは出来ず、悔しい想いで一杯です。こちらに疎開している方も多々おられます。私達も遠い所からではありますが個々で出来ることをさせていただいています。街頭募金、物品寄付、食料運送、節水節電、等々。これくらいしか出来ることがなく悔しいです。ですが、皆様の支えになろうと声を張り上げて募金のお願いをしている方がいます。学生からアナウンサー、いつもはおちゃらけた芸人さんまでもが、必死に取り組んでいます。この熱い想い、どうか皆様に届き、支えになりますように。一人一人が出来ることをしましょう。この糸を太く、強く、真っ直ぐ、繋ぎましょう。頑張れ。

なおと

2011/03/24 13:54:13

震災で生き残った僕達は生きて生きて生き抜いて悔いのないように生きて空に還った友のためにも頑張らなくちゃいけない

2011/03/24 14:09:53

何もなくなったんじゃなくてまた1から出発できる0になったんだからもう後ろを振り向く必要もないまた何回でもやり直せる君にその気があれば

2011/03/24 14:12:53

いったいどれだけの涙が流れただろうか悲しみの湖が広がってるよでもその中にも喜びの湖もまだ小さいけど広がってきてるよどうせ泣くんだ笑いながら泣こうよ

たけうち

2011/03/24 14:16:37

踏ん張ろう!ぼくらならまだまだやれる。みんなが応援してるよ。

2011/03/24 14:21:29

君が何を思ってどう過ごしているのかは僕にはわからないただ早く復旧してほしいって思いは共通しているのだろう君の生活がもっと良くなるように君の喜びがもっと多くなるように僕は10000回でも祈るよ

ぐちぇ

2011/03/24 14:22:05

http://www.youtube.com/watch?v=8Ov5I7JGZo8僕の同級生たちが歌を作りました僕たちは僕たちのできることを頑張っていきます

ありさ

2011/03/24 14:24:33

被災地の皆さん!今は辛いかもしれないけど今を頑張ってください!日本中に限らず世界中の皆さんが今被災地のみなさんの見方です!今世界中が力を合わせて被災地の皆さんを必死で助けています!だから笑顔を忘れずに頑張っていきましょう!

ちびえみ

2011/03/24 14:27:09

Fighting !

シドッチ

2011/03/24 14:28:36

東北の皆様、どうかあきらめないでください。今は色んなものが不足してイライラしたり不安になったりするかもしれないけれど、日本中の人が愛を込めて心を込めて募金や支援をしています。一人じゃない、日本・世界があなたたちの見方だということをどうか忘れないで下さい。共に頑張りましょう!

2011/03/24 14:31:26

寒さやおそれに背中を丸めて 俯く日々が続いているだろうけど 無理矢理にでも顔を上げて 前に進む一歩を踏み出した時に みんなの声や音楽が耳に届き 少しでもあなたの力になりますように… がんばっている姿を見て わたしもがんばれる

ao★

2011/03/24 14:51:27

ひとりぼっちぢゃないですだって周りにいっぱい人が居てくれてるんだからゲームの命はいくつあっても君の命はひとつだから希望を捨てるな

根本

2011/03/24 15:08:38

私は千葉県佐倉市の高校生です。たかが高校生に何が出来るかはわからないけれど、誰か一人でもいい。苦しくて悲しくてもどかしくて辛い方々に、笑顔になって欲しいです。その為に何が出来るかを考えて…「言葉」という元気の源を、一番好きな言葉で送りたいと思います。『人は、いつかの誰かといつかの自分を笑顔にする為に今日を生きてる。自分がしてきた日々の出来事は明日のあなたの笑顔になる。だから今を踏ん張って生きるんだ。』

2011/03/24 15:40:10

みんな「誰か」の為の「誰か」です。きっと大丈夫。

はるか

2011/03/24 15:44:34

大丈夫諦めないで人は強いだから頑張って決して悲しみに負けないで亡くなった人を悲しみの記憶の中に閉じ込めずに、楽しかった…幸せだった記憶の中に生かしてくださいそれがきっと全ての幸せに繋がることを祈っています。

あき

2011/03/24 15:49:51

頑張れ負けるな信じていれば必ず明日はくる

UC

2011/03/24 15:50:42

気持ちだけ・・・本当に気持ちだけなんだけど、振込みに行ったよ。『マニフェスト』~の歌詞じゃないけど、みんなが「気持ち」を持ち寄れば・・・貴方が未来を想う「きっかけ」くらいにはなるかな?無理せず貴方の「笑顔」がこぼれる日を願ってます。

りい

2011/03/24 15:55:32

いとしきからだ。いとしきいのち。辛い思いをされているかたが多くいるという事実に、ただただ涙が流れる毎日です。でも、わたしがこんなではいけない。少しでも被災地の方々のお力になれるよう、私ができることをひとつずつ、確実にしていくべきだと感じました。ただひとつしかないかけがえのないあなた。どうか、どうか。

せい。

2011/03/24 16:38:27

私は、九州に住んでいます。TVで見ていて、非常に胸が締め付けらる思いです・・・私の親戚のお兄ちゃんが、九州からの援助と言う事で東北地方へ、救急隊員として行っていました。帰ってきて私に言った一言・・・「 すごかった・・・ 」私わ、「そんなに東北わ、ガシャガシャやったん?」そう聞き返しました。すると、「TVに映った通り… ガシャガシャやった… でも、それ以上に………」そう言って泣いていました。「涙が止まらんやった。 助けられんで悔しい… ラーメンは、お湯がないけ、 パリパリのまま食った。  TVじゃ、伝わらんもんが 被災地にわあった… 街は、冷めきっちょう… でも、人は温かい…」そう、言ってしました。その言葉を聞いて、私は、被災地の方の力になりたい!そう思いました。九州からは、外国の事のように感じる大地震…でも、身近で起きた事なんだと、認識をする事から、、、私の学校では、募金活動や節水・節電をしています。今が辛くても幸せは、必ずおとずれます!!日本人として、精一杯 目一杯、力になり、自分に出来る事は小さな事でもして行きたいです!一緒に頑張りましょう!

かげろう

2011/03/24 16:44:12

何も役に立てなくてごめんなさい私もがんばるから

シュンタン

2011/03/24 16:45:51

何も言えない‥頑張って欲しい。

けーさん

2011/03/24 16:55:00

今は「協力」それが大切だと思います。日本全体で協力しあい、いちはやく復興してほしいです。被災地の皆さん、頑張って下さい!!

なつみん

2011/03/24 17:04:56

また、みんなが笑顔で笑い合えますように!

江戸川コナン

2011/03/24 17:24:12

復興への道は遠く険しいものだとは思いますが、今のいちばんつらくて大変な時期を乗り越えれば、必ず復興への一筋の希望の光が見えてくると思います。それまでは、つらくて不自由でしょうが、必ず復興できる日が来るという一筋の希望を持ってこの逆境にめげずに頑張って下さい!!!!!遠くからですが、1日でも早い復興を祈っています!!!!!頑張れ!!!!!東北!!!!!

ちょこぱ

2011/03/24 17:28:52

地震があったときわたしはなにかしたいけどなにができるか分からなかった。関東に住んでるんだけど大きな地震があっても翌日には停電も直り温かいごはんをたべていつも通りに仕事へ行く。違和感と歯痒さしか残らなかった。今後の不安とかもやもやとかただただもって目の前で行われてるニュースと買い占めをみているしかなかった。わたしにできることなんて節電と募金くらいだけど被災地の方々が早く不安から開放されて笑って生活できるようになって欲しいです。今は辛いかもしれないけど笑って生活できるまでお互い気を抜かず頑張っていきましょう!

地将

2011/03/24 17:36:45

ちっぽけなちっぽけなことしかできませんが笑顔を忘れないでください

ちむ

2011/03/24 17:48:08

被災された方々は、私たちが想像しているよりも、もっともっと 辛くて悲しい想いをしていると思います。私にできることは、すごく小さなことだと思います。だけど、今、私にできることを精一杯やっているつもりです。生きることを諦めないで。生きてればいつか必ず報われるから。悲しいことばかりじゃない。日本中、世界中の人が今、力になりたいと思って行動しています。生き抜いてください。一緒に頑張りましょう。

2011/03/24 18:17:08

諦めないで頑張ってください。絶対にまた普通の日々が戻ってくるとおもいます。その日まで希望を捨てずに、前向きに頑張ってください。間接的な助けしかできませんが、応援してます。

hi.ka.ru.

2011/03/24 18:21:31

私は修学旅行で被災しました。今回の震災で被災された皆様に置かれましては心よりお見舞い申し上げます。

2011/03/24 19:25:34

私は高知県の者です。何か少しでも力になりたいと思い、このメールを書きました。今の被災者の方々の気持ちは私には想像もできないくらい大きなものだと思います。考えてもみなさんの代わりになることはできません。だから今の気持ちをこのメールに託そうと思いました。頑張って下さい。今がどんなに辛くてどん底でもいつか光は見えるはずです。だから諦めないで下さい。みなさんが一日でも早く温かい部屋で笑って過ごせるように祈っています。本当に頑張って下さい。どんな時でも元気を忘れないで下さい。遠い場所でもみなさんのことを想っています。

えつこ

2011/03/24 19:34:51

笑顔を忘れないでね。みんなが忘れてしまったらあなたが笑ってあげてね。私も、出来ることをします。一緒に頑張ろう。みんな味方だよ!!

なち

2011/03/24 19:53:47

今みなさんの苦しみや悲しみ、恐怖や不安は本当に計り知れないと思います。ニュースを見ていても、とても現実とは受け止め難い状況ばかりが目に入ってきて、心が痛いです。どうか1日も早くみなさんが笑顔で送れる日常が戻ります様、心から願っております!

あやか

2011/03/24 20:23:19

宮城県丸森町在住20歳ここは津波もなく、比較的被害が小さかった。それでも感じたこと、感じられたこと。日常生活がいかに幸せか飲みたいときに飲める水食べたいときに食べれる食料あったかいお風呂にあったかいお布団大好きな人にすぐ会えたこんな素晴らしい日常ないそして、助かった命。半年前まで何度も死のうと思ってた今回の災害でどうして自分が生き残ってしまったのか、そればかり考えていたでも違う。心配してメールや電話をくれた家族、友達、彼氏。生きてていいんだ。生きなきゃいけないんだ生かされてる命をこの命を大事に大事に生きていこうと思う。

« 前へ 1 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る