しずか
2011/03/19 02:43:12
わたしは無力さを実感しました。でも、義援金で少しでも力になれればいいなと思います。
にしみ
2011/03/19 02:45:15
被災地のニュースを見てると、心がぎゅっとします。自分で最大限できることをしていますが、ちっぽけなことしかできなくて…歯痒い気持ちでいっぱいです。それでも、少しでも多くの人が救われるのならば。ちっぽけなことでもコツコツと続けていきたい。被災した方々、辛いでしょうがなんとか耐えてください。私は私にできることをやり続けます。どうか、皆さんに幸せな日々が戻りますように。
HATCH
2011/03/19 02:46:05
自分は岐阜に住んでます被災者のみなさまの気持ちは僕にはわかりっこないかもしれないだけどつらいのは一緒です一緒に戦ってます一緒に乗り越えるんです一緒にこれからの日本を創ってくんです負けるな!!!!!!日本がみなさんを支えています!!
konkon
2011/03/19 03:00:33
みなさんのいる場所をテレビを通してしか見れないのが悔しくて悲しいんです。メディアに映らない場所さえあるのです。すぐに駆けつけることができなくてごめんなさい。あの日から、今の自分にできることはないかと、考えるようになった人が大勢いると思います。わたしも気がつくと無意識にそうしています。どんなに想像をしたところで、その辛さに重なることなどできないのですが、今いる場所でみなさんを想い、真剣に生きようと決めました。みなさんが体験した、こんなにも苦しい犠牲と引き換えに学ばなければならないことなど、今はわかりません。ただただ浮かぶ想いは、生きていてください、ということです。覚悟を決めました。みなさんと一緒に、この国を作っていけるよう、自分のいる場所で、どんなに小さなことでも真剣にやってみることを。みなさんを感じながら、まず自分のこの土地で闘います。これまで甘んじてきたことを省みて、何でも真摯に取り組みます。いつかみなさんに会える日のために。共に生きる喜びを分かち合える日が来ると信じています。その日のために、生き抜いてほしいんです。どうか、希望を持って生き抜いてください。想いを送り続けています。
やっとん
2011/03/19 03:30:27
被災地の方が、決して十分とは言えない食料や物資の支援に対して「ありがとう」「ありがたいです」と話しているのを報道で見ました。今一番辛い苦しい状況にいても感謝の気持ちを忘れない。人を思いやれる。すごい事だと思う。被災してない私たちの方が逆に励まされています。ありがとう。日本人に生まれてホントによかった。些細なことでも今自分に出来ることをします!微力でもみんなが力を合わせれば強大な力になるはず!決して諦めないで、みんなで乗り越えよう!絶対!
カエル
2011/03/19 03:48:12
今、僕に出来る事。今、あなたに出来る事。沢山の人が一つになれば「不可能」なんてないと思います。僕、一人が出来る事は些細な事しかないかもしれませんが、皆さんの生活が早く戻れる事を祈ってます。負けないでください。
アクセル
2011/03/19 03:56:36
頑張ってください私にはそれしか言えません申し訳ないです
渡辺翔太
2011/03/19 04:54:47
信じられませんでした。しかし、やはり、時が進むに連れリアルを感じています。悲しくて、寂しくて、仕方無いです。偽善でも何でも構いませんが、募金や今書いているメッセージは僕が差し出す手です。僕がこんなに苦しむ訳は、皆さんが愛しいからです。そして、ここや世界にはそういった手がいっぱいあります。やはりここの皆さん、世界中の人々もまた皆さんが愛しいんです。繋いで、信じて、生きましょう。僕らなら一刻も早い復興を成し遂げられます。理想を精一杯に信じましょう。僕は僕が出来る精一杯の事をします。また少しでも多くの幸せを願います。
も…ち
2011/03/19 05:18:34
一刻も早く、物資がみんなの元へ届き、行方不明の方々が見つかり、そして一人でも多くの命が助かりますように。
生きてる
2011/03/19 05:42:53
まず被害にあわれた方の避難している環境が一刻もはやく落ち着くことを願います。なにかを書こうと思ったんだけど言葉が見つからなくて自分に腹がたちますひとつ言えることはすごく悲しい悲しい暗い暗い事が起きて全てを奪っていったということ大切な人を一瞬で奪っていかれた方への言葉なんて見つからない生きてなんて言えない私がもし奪われてしまったら生きてはいけないだろうから…百年に一度の地震と不況‥百年に一度が二回も来るなんてね…でもねそれでも誰もいなくなっても何も残ってなくても生きようとしてほしいんだ亡くなってしまった人の思いなんてのじゃないがそれでも諦めてしまったら本当に報われない気がします。大切な人の世界は終わってしまったけどあなたが忘れなければ大切な人の居場所はなくならいから絶対にみんな忘れないから触れられなくても話せなくても大切な人を忘れないから時はもどせない傷をいやすことも難しいでも愛してたことだけはあなたが生きてる限り消えないと私は思います。1日もはやい復興を願っています
総理大臣D
2011/03/19 06:48:57
私も宮城で被災しました本当に今までにないほどの被害を受けました亡くなられた方々には心からご冥福をお祈りしておりますそれから被災者の方々皆さんは絶対にこの危機を乗り越えられます一人じゃありません日本の皆さん全員が皆さんを応援しています私もボランティアなどをして少しでも皆さんの力になれるよう精一杯頑張ります一時一時一瞬一瞬を生きてゆきましょう
ゆうな
2011/03/19 06:54:56
被災者の皆さんの生活の大変さを思うと胸が痛くなります。そんな中、みんなで助け合いながら暮らしている皆さんをみて、感動しました。私の力はちっぽけですが復興へ、必ずいい方向へ向かうと信じています。怪我、病気に気をつけてください。
ころころ
2011/03/19 06:56:31
今自分がいる関西と、被災地の違いに戸惑うばかりで、こちらはこんなにいつもとかわらないのに、何もできないことが残念でなりません。今はただ、被災地の皆様のご無事と、一日も早い復興をお祈りするばかりですが、こちらでできることは増えてくると思いますので、少しでも何かできることはないか、探し続けたいと思います。東北の人も街もだいすきです。みえないところで日本中の人間が、ちいさなことでもできることを探しています。みんながこんなに「なにかできること」を探していれば、その力の集まりはものすごいものになる!!
さ~ちゃん
2011/03/19 07:11:53
一人なんかじゃない!!
山田
2011/03/19 07:12:47
少しでも力になれるなら自分のもってるものを届けたいと思います
くぼ
2011/03/19 07:41:45
頑張って。被災してないやつが何を偉そうに、って思うかもしれないけど死なないで。生きて。犠牲者を増やさないで。お願い。頑張って。
ぞの⊿
2011/03/19 07:50:06
求められた声に精一杯みなさんが答えようと、支えようと、応援しようとしています。僕らもできることからやっていきます。どうかあきらめないで。また一緒に音の中に入れますよう心から祈っています。
ももこ
2011/03/19 07:54:12
今回の地震でどれだけの命が亡くなったか‥‥自分は九州地方なためなんの影響もなく学校も行ってますが関東地方の方のことを考えると胸が痛みます。今自分にできることは募金と祈るだけです‥自分の学校では今募金活動を行ってます!少しのお金だけれど関東地方の皆さんの足しになれば嬉しいです!
バラオ
2011/03/19 08:04:39
苦しかったり悲しかったり色々あると思うけど、今俺達は生きている。一秒一秒時を刻んでる。未来に向かって生きてます。だから前向いて前を見て。皆がもらった命を守るために。頑張って!
亀田誠治
2011/03/19 08:28:28
日本はいまだかつて経験したことのない傷みと困難の中にいます。いつかきっと胸の奥につかえたこの重たい空気が晴れわたる日がくることを信じてみませんか?みんなが仲間です。希望を持って、僕たちは強いんだと信じて一歩づつ前に進みましょう。
あき
2011/03/19 08:51:02
現地のみなさん、どうか希望を忘れないでください。笑顔を忘れないでください。私たち日本人なら乗り越えられる。今私の学校でもみなさんの役に少しでも立ちたいと義援金を募っています。私の学校だけじゃない。日本中の、いや、世界中のほんとに多くの学校や団体などで行動が起こされていますね。「被災者のみなさんを助けたい」ほんとにそれだけです。いっしょに生きましょう。
なつ
2011/03/19 09:01:35
東北地方の方々無事を祈ってます毎日厳しい日々が続いていると思います私にもできることは何かと考えて、節電など少しの事ですがしていますちっぽけな事かもしれないけれどみんなでやれば大きなものになるはずです!みんなが一つになって応援していますどうかたくさんの命が救われますように。
やましょ
2011/03/19 09:05:15
無事をお祈りします。生き抜いて。
ykn
2011/03/19 09:14:09
無力な自分が悔しいです。何もできなくてごめんなさい。でも願うことは1日でも早く被災地の方々に笑顔が戻りますように。
はな
2011/03/19 09:16:10
このメッセージを送るのに書いて消して書いて消して…上辺にしか聞こえない文章が悔しいです。上辺にしか聞こえなかったらごめんなさい。とにかく生きてください亡くなった人の分まで生きてください。人生を諦めない出ください今は絶望的だと思います死にたいとも思うかもしれません。私達には想像絶するものだと思います。何もできなくて本当にごめんなさい。けれどRADWIMPSの歌詞にあるように、生きたくても生きれない人がいます。その人の分まで命を無駄にしないでください。今世界中が1つです。みんな動いています。その人達の被災地の方への気持ちを裏切らないで下さいみなが無事を祈り続けていますもう少ししたら、必ずみんなで復活させましょう
ぺん吉
2011/03/19 09:27:59
1人でも多くの命が助かるように心から願っています!!こんな時だからこそ助け合ってみんなで1日1日を生きて下さい、
謙虚
2011/03/19 09:43:15
「日本人にはへこたれない大和魂がある」報道を見ていて、外国の人々は1人2袋の米を担いで輸送トラックの荷台に積み上げていた。日本人の自衛隊の人々は何人もが狭い間隔で並びできるだけ大人数で1袋の米を輸送トラックの荷台に積み上げていた。この差はなんだろう?そんなに人がいるのなら車道の整備とか、避難所の確認とかまだまだできることが一杯あると思う。子供ながらに考える。今は団結する場ではなく個人がどこまで人のために動けるかなんだと。僕は初めてお年玉を募金した
ピノピノコ
2011/03/19 09:47:24
今すぐに駆けつけてお手伝いがしたいけどそれが出来ないので先だってコトバだけおくります。私達には想像できない悲しみや苦しみがあるよね。なにを言ったらいいかわ分からないけど心から心配している人達が大勢いることだけ分かってね。
marie
2011/03/19 09:51:10
大丈夫。絶対に大丈夫。右向いて左向いて、ヒトがいます。隣にはヒトがいます。少し離れた場所には、わたしたちがいます。みんながいます。みんなが、みんなで、涙を流し、安否を願い、復旧を願い、平和を願っています。ヒトがヒトを想うパワーは大きい。少しでも届いてほしい。無理して笑わなくてもいいです。涙したっていいです。そしたらまた、強い気持ちで始めましょう。張り詰めた緊張の糸が、ゆったりとする日が一日も早く来ますように。
Cadu
2011/03/19 09:53:08
今,私が住んでいる日本でたくさんの人が地震に苦しんでいる。東北の人達は,不安や恐怖にかられる毎日…綺麗事にしか聞こえないだろうけど、こんな時だからこそ,『音楽』の力が必要だと思う。『音楽』という,一つのベクトルで私達は,日本人は、繋がってる。映画の『奇跡のシンフォニー』にこんな台詞がある。『音楽は捨てるな何が起きてもどんなに、つらい時だって音楽さえあれば感情を吐き出せる』一日でも早く、復興されることを心より願っています。
cecil
2011/03/19 09:55:50
私も東北の人間です。もともと地震は多いところだけれど、今回は今までに感じたことのない長い揺れでした。生まれて初めて避難生活を体験しました。寒い中互いに身を寄せ合い、協力し合って過ごすことで、人とのつながりとあたたかさ、そして強さにたくさん触れました。電気や食料のあることのありがたさを、身をもって感じました。地震直後は止まっていた電気が届いた時、TVで見た光景は本当に信じられないものでした。大きな被害を受けた地域の友達と連絡が取れず、毎日不安な夜を過ごしました。昨日、最後の1人と連絡が取れ、知り合いの無事が確認できました。こちらは今は、ほぼ普通の生活に戻っています。食べ物やガソリンは不足しているけど、被災地のことを思えば我慢できます。今、私には何が出来るんだろう…。毎日そんなことを考えています。節電、募金、励ましの言葉。小さなことでも、できることをやっていきたい。それが集まれば、大きなパワーになると思います。
もえ
2011/03/19 09:56:27
わたしは、早くみんなが心からの笑顔になれるようにいっぱい学んでいつか社会の役に立ちたいです。だから大丈夫です。絶対元に戻ります。戻します。
黒
2011/03/19 10:02:16
生きていればなんとでもなるんです
RADWIMPS狂愛
2011/03/19 10:04:43
昨日地域のボランティアに参加しました。津波の影響で海沿いの地域では家に住める状態ではなく、それどころか流された家もありました。そんな中、ボランティアにも参加せず自分の地域が回復したからと、友達と町などに行って遊ぶのは、ちょっとおかしいと思います。一回災害の被害の大変な地域を見てもらいたい、そして感じてもらいたい。自分のすべきこと出来ることが見つかるはず。別にボランティアをするとそんなに偉いのか?と言うわけではない、今の人には協力しようと言う志が低い(;ω;)みんな生きたい、そんなかで自分だけが生きられればなんて、みんな洋次郎さんの歌を聴いて。
玲奈
2011/03/19 10:11:18
辛いけど頑張って下さい!絶対日本わ大丈夫です(^q^)みんなもできる事頑張ってます◎希望を捨てないで下さい!
はるか
2011/03/19 10:14:20
あたしは今16歳です。んで16年前に阪神淡路大震災にあいました。でもまだ赤ちゃんでなにも覚えてません。でも全国や世界のみんなが助けてくれたことは知っています。この東日本大震災は日本最大と言うのを聞いてほんとうにびっくりしています。原発で被ばくした方が何にもいて・・・がれきの中で亡くなってしまった方・・・お母さんを探し泣き続ける子供たち・・・いろんな方がいるのはしっています。でも実際に体験してないからどんなものか全然わかりません・・・。でもあたしはみんなの役に立ちたいです。あたしができることってこうやってメッセージ書いたり・・・募金しかできらんけど・・・あたしができること精一杯します。岩手や宮城、福島のみなさん・・・お見舞い、ご冥福を申し上げます。
しろ
2011/03/19 10:16:38
生きてどうか生きていて下さい。今、自分に出来る事は何か考え募金や節電くらいしか出来ない自分が不甲斐なく無力で情けないです…ですが、ここ東京から精一杯応援してます。今、自分に出来る事を精一杯やっていきたいと思います。どうか一秒でも早く復興します様に。被災地の方々が一秒でも早く安心した暖かい寝床に着けます様に。
えま
2011/03/19 10:16:41
東北大地震で被災された方々、心からお見舞い申し上げます。連日報道される映像を見て、本当に胸のつまる思いでいっぱいです。その映像は、被災地での惨状の、ごくごくほんの一部なんだと思います。ですがそこに、みなさんの互いに支え合う姿、精一杯に生きる姿を見て、人は本当に強いんだと学びました。毎日の何気ない日常が、どんなに幸せなことなのかと気づかされました。自分に今できること、それはほんのわずかな募金と、節電、あとは、ただただ1人でも多くの方々の無事を祈るばかりです。私は人の強さを信じています。必ずこの、先の見えない暗闇から互いに支え合い、光の射す方へ歩んで行けることを。日本中のみんな、世界中のみんなが自分たちの今出来ることを必死で探し、精一杯努力しています。その思いがそちらに届くまで少し時間がかかるかもしれません。ですが、どうかそれまで無事でいてください。今はただ毎日を精一杯に生きてください。何年後か何十年後か、いつかこの国のどこかで出会い、笑い合える日が来ることを願っています。
=>u
2011/03/19 10:17:04
自分が実際に体験した地震は今回が3回目。1回目,2回目は地元新潟で。そして今回は東京で。いつも思うのは大切な人を,大切な物を,大切な場所を,抗いようのない大きな力で奪われる恐怖,怒り,悲しみ。でもそれ以上に感じるのは人の温かさ。被災者同士が助け合い,日本中の人が助け合い,世界中の人が助け合い。一人の力は小さいかもしれない。でも一人一人の善意が温かい思いがたくさん集まって大きな善意に熱い想いになって誰かに,あなたに,届くことを祈っています。今を生きているみなさん。精一杯今を生きてください。あなたが生きていることで救われる人がいます。あなたが生きていることで笑顔になれる人がいます。それを忘れないでいてほしい。絶対にみんなひとりぼっちじゃないから。最後に,この度の震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に一日でも一秒でも早い復旧と復興,さらには発展をお祈り申し上げます。どうかご自身の体と心の健康を第一にお過ごしください。
わかまつ
2011/03/19 10:28:24
私は関東住みです。地震発生の時は会社で勤務をしていました。凄い揺れを感じ、机の下で怯えていました。何かしたい何か出来る事はないかと考えて、ニュースばかり見ていました。募金という形で少しでも被災地の方々の足しになってくれればと心から願います。頑張って下さい。一日でも早い復興を、安全を願います。
きょん吉
2011/03/19 10:35:00
今しかない!
ななちょん
2011/03/19 10:45:35
失礼します今回の地震によってたくさんの命が旅立ちましたどんなに言葉を募らせても表現なんて到底できなくてどんなに祈っても過去になんて戻れなくてこんなに戻りたいと思ったことはありません皆さんの痛みや苦しみは測り知れないもので私たちに出来ることなんて数少ないもので何も出来なく見守るしか出来ない自分に歯痒さを感じますけどこのメッセージを読んでみなさんにエールが送れたらと思います皆さん1人ではありません一人ぼっちなんかじゃないみんなついてますこれからも世界は輝いてみなさんを照らしますどうか希望だけは捨てないでください今が辛い分先は幸せに溢れています私たちが傍にいます離れたり見捨てたりしません精一杯今を生きてください一緒に生きましょう最後にご冥福をお祈りいたします
はま
2011/03/19 10:54:31
日本中が心配しています。可能であれば、全国各地に進められている無償住宅を頼ってください。関西も今増えつつあります。住む家がない、何もなくなった不安に、胸が押し潰されそうな方がたくさんおられると思います。いつか故郷へ帰られる日まで、助けの手を掴んでください。私はテレビなどで知る震災に合われた東北の方たちの辛抱強さに胸が痛いです。同じ日本に住む人間みんなで一緒に建て直していきましょう!
みけみんと
2011/03/19 10:54:34
今日、今、この瞬間、困っている人がいる。泣いている人がいる。辛いと叫んでいる人がいる。一刻でも早く、数秒でも早く、そして0.1秒でも早く…もう一度笑顔にするために、絶対に自分にも出来る事がある。自分の行動が、被災者の方々の支えになれるかどうか自分でもわからない。しかし、人を助ける事に老若男女、貧富など関係ないし、何もしなければ何も始まらない。だからもう一度、今自分に出来る事を考えてやってみます。絶対にやり遂げてみせます。
ゆたろ
2011/03/19 11:00:06
東北のみなさん今日は暖かいようなので少しホッとしています僕の学校でも皆少しずつですが募金させてもらいましたちっぽけですが少しでも役に立てばと思います…遠い徳島からですが1人でも多くの人が1秒でも早く笑顔で楽しく過ごせるときが来ることを精一杯願っています。だから頑張って!
なみほ
2011/03/19 11:03:06
わたしも。天に召された人たちの分までわたしは 毎日を 生きます。すんごい生きます。
かずや
2011/03/19 11:10:07
地震の被害をうけたみなさん、がんばってください!僕は、兵庫在住なので地震の被害を津波騒ぎ以外全くうけていなくて、まだ中学3年生なので阪神・淡路大震災の経験もありません。でも、阪神・淡路大震災の話は、何度も、何回も聞きました、それ以上の被害をうけているみなさんですが、決して死のうとは思わないでください。阪神・淡路大震災で、家族が死んだから生きている意味がないと思い自殺してしまった人がいたという話を聞きました、決してそんなことはないと思います。今、日本にいる人、全員に生きている価値があり、希望があります。まだ、今後の生活できるという自信がない人もいると思います。でも、必ず希望がどこかで見えてくるはずです。僕は、この国は冷たく腐ってきていると近頃感じていましたが、この地震のおかげといえば変な言い方でっすが、この地震の被害をうけた話を聞いていて「まだ、この国には希望がみえる」と、感じました。世界が国を挙げての日本への援助、国際連盟も日本を全力でサポートするといってくれています。自分達の生活が危ないのに、日本にお金をおくってくれた国もあります。僕は今、この日本の国に生まれたことを誇りに思います。皆さんもこの国に生まれたことを誇りに思い、これからもがんばって生きていてください。僕も、影からですが応援しています!!
ジョミンジ
2011/03/19 11:19:16
被災された皆さま、心よりお見舞い申し上げます。私はただ韓国でニュースを見てこの信じられない状況をどんな風に受け入れたらいいのか混乱しています。この状況にある皆さまの辛い経験は自分には想像すらできないぐらいです。韓国の人達はこんな状況でも落ち着いて秩序的である日本人のことを凄いだと思っています。韓国でもいろんなドーネーション運動があるので私も参加しました。これで少しでも皆さまの役に立つように願っています。勇気を投げないでください。応援しています!
なみ
2011/03/19 11:23:34
私にできることを、やっています。募金、節電、節水、1日でも早い復興を祈ること。私1人の力は小さいけど、必ず役に立つと信じて続けていきます。私達のこのメッセージが、皆さんの生きる力になりますように。
希望7
2011/03/19 11:24:32
がんばって がんばって 生きろ 生きよう
木綿
2011/03/19 11:26:35
このたびの大地震で被災されました方々に心からお見舞い申し上げます。私達被災地以外の人間である私達は本当の怖さがわかりません。映像・写真・文で見た怖さしか知りません。でも、怖さを知らない私達でも沢山やれることはあると思ってます。高校生の私でも沢山やれることを見つけました。今は微力ながらもやれる事を只々実行し、この微力も誰かの心の支えになるならそれに勝る喜びはありません。どうか私利私欲にまみれず、一人一人が協力して助け合い一人でも多くの人が助かる事を祈って、笑顔ある生活が一刻も早く訪れる事を祈って。頑張りましょう。
まゆまゆ
2011/03/19 11:28:30
私は千葉住みなんですけど千葉の揺れも半端じゃなくて大変だったんです東北に住んでいる方々は私以上に怖い思いをしたんだと思いますこれからもっとつらい思いをすると思いますが頑張ってください!
waka
2011/03/19 11:28:40
どうか ひとりでも ひとつでも多くのものが失われずにすみますようにそして、失われたもののかなしみを受け止めて生きているものは あきらめずに つよく前へと進もう泣いたってわめいたってだめだっていいよわくてあたりまえなんだひとりひとりが自分でつよく進めるまで みんなで力をあわせて生きていこう
モノクロBoo
2011/03/19 11:37:20
復興には時間がかかると思うし気持ちの整理にはもっともっと時間がかかると思います。けどそんなときこそみんなで力を合わせて堪えて堪えて堪えぬいたその先にはきっと笑いあえる未来があると思います。被災者の気持ちを考えると心が痛みます。少しでも早くその未来が来ることを祈ってます。
ほっしー
2011/03/19 11:37:44
震災から1週間と1日がたちました。この1週間と1日で恐怖、無力、人間は小さいといったことなどを実感しました。自分は茨城県に住んでいて津波等の被害は受けませんでしたが地震の時、初めて死にたくないと思いました。しかし東北に住んでる方々、茨城県の海沿いに住んでいる方々は津波とゆう恐怖を知り、家が流され家族、大切な人、友達を失ってしまったことでしょう。かわいそう、大変、つらそう、と思い募金などをしましたが‥こんなことしかできない自分が申し訳なくて‥本当にすみません。自分一人ではほんとに小さなことしかできませんが、全国の方々や海外の方々が援助してくれて徐々に回復していくと思うので希望を捨てないで下さい!!そして女性や子供や老人を助け合ってみなさん元気になって下さい!!
ゆう
2011/03/19 11:38:15
避難所での夜は長い。経験したからわかります。それでも明けない夜はないんです。朝は必ず来るんです。すごくもどかしいけれど私にはこれしか言えません。精一杯生きて。
ぱち
2011/03/19 11:39:52
""今""が辛くても""今""を生きてることに勇気を持ってください。どうか希望を捨てないでください。今わたしたちに出来ることは限られてますが、ひとりひとりの小さな力が大きなパワーになると信じています。頑張ってください!!生きてください!!
なお
2011/03/19 11:41:34
一人一人の力は小さくても、それが集まれば大きな力となり被災者の方にの救いとなることを信じてます。今は辛いかもしれませんが、生きている限り幸せはまた訪れます!!とにかく、今を精一杯生きて下さい!!
まさみ
2011/03/19 11:43:29
今日、地震発生から186時間ぶりに男性が救助されました。絶望の中に希望の光。本当に嬉しかった。いつか自分に子どもが出来たら、『東日本大震災では世界中が祈りを捧げ応援してくれた、日本中が助け合って頑張ったんだ』って話して聴かせようと思います。そのためにも今、一緒に頑張りましょう。
FASTCAR
2011/03/19 11:44:36
あと少しの辛抱です。ストレスがたまると思いますが、色々な支援がそちらに向かっている最中です。どうか耐えてください。信じて待っていてください。
ケイ
2011/03/19 11:45:58
絶対にみんなの力、世界中の人の力で復興できます。その為にみんなで力を合わせます。世界中の人の力を信じて頑張りましょう!
チロル
2011/03/19 11:46:13
私の学校では今募金活動をしています。多くの生徒がたくさん募金をしてくれました。毛布もたくさん集まりました。私たちにできることは精一杯します。だから、今すごく辛い状況だと思うけどとにかく生きてください。1人でも多くの人が早く幸せになれることを願ってます。
北畠
2011/03/19 11:56:11
昨日まで岩手で暮らしていました僕の家は盛岡だったすが、ヘリコプターが毎日飛んでいて自衛隊の方や警察の方が大変そうでした沿岸に住んでいる知人のお母さんが早く見つかる事を祈っていますちなみに函館は風が強いです
keiko
2011/03/19 12:02:31
日本全国が非日常的になって一週間が過ぎました。計画停電にも慣れ電気が通っても暗くなるまで明かりは点けないし、重ね着をしてヒーターも点けません。東北の人達の暮らしはこんなものではない事がしっかり家族に伝わっているからです。節電と普段から言ってましたが甘かったです。車も乗らなくなりもっぱら自転車か、歩きで買い物に行ってます。大切な命で大切な事を教えて下さってありがとうございました。
そら
2011/03/19 12:05:08
ニュースを見てすごくすごく、心が痛みました。同じ日本と思えないほど、傷ついた、変わり果てた町の様子に、言葉がありませんでした。今も余震が続き、食料不足などで大変な思いをしていると思います。不安な夜を過ごしているかたがたくさんいらっしゃると思います。ある人がおっしゃってました。「どんなにつらくても、必ず朝はやってくる」くじけず、希望を捨てず頑張りましょう!皆様のご無事を、ただただお祈りいたします。1日でも早く被災地の皆様に笑顔が戻りますように。
ちあき
2011/03/19 12:10:39
被災された方々へ。一緒に頑張りましょう。希望はあります。あなた達が生きてること。わたし達が生きてること。それが希望です。
ミィ
2011/03/19 12:13:50
頑張ってねぇーー!!
龍巳
2011/03/19 12:14:52
大丈夫です。安心してください。必ず僕たちが助けますから。
IKE:logic
2011/03/19 12:19:38
今回の災害で悲しい思いをした人はたくさんいる。津波の被害にあった人の気持ちを考えると、自分が弱音言っちゃいけない気もするけど、やっぱ「悲しい」って思うから、素直に言っていいと思う。思いっきりへこんだら、今度は一緒に思いっきり笑いあいたい。そうゆう世界を共有したい。だから、みんなで頑張ろう。
ベル
2011/03/19 12:26:27
頑張って生きてくださいこの先必ず笑える日がきます。今は、辛くてメッセージなんかよりも、食料や毛布などが必要だと思うけど、落ち着いてから、このメッセージを読んでもらって、少しでも心の支えになってくれれば幸いです!!募金も、本当に少ししかできなかったけど、募金しました。少しでも足しになってくれれば良いと思っています皆さん頑張って下さい!頑張ってとしか言えないけど、本当に心から応援しています。一人でも多くの人が助かりますよう祈っています一緒に頑張りましょう!
ひか
2011/03/19 12:33:19
この大きな地震で、私の住んでいる地域はたいした被害はありませんでしたが、テレビを見る度に被災地の状況がわかり、心を痛めています。でも。負けないでください。日本は強い国です。だって日本人の心が強いから。負けないでください。一人だとしても、一人ぼっちではありません。だって世界中からたくさんの応援の声があるから。だから。負けないで。私が大人になったら、絶対に日本を復興させます。だから絶対に、負けないで。
☆ちこ☆
2011/03/19 12:40:45
同じ日本で寒さに震え、不安に押し潰されそうな中、助け合いながら生活をしている皆さんに同じ日本人として誇りに思い、高校生の私に今できることを日々、探しています。昨年から私達の県は口蹄疫や火山噴火などで多くの災害に苦しめられ、悲しみに包まれた毎日を多くの方々に励まされ、助けていただきました。その皆さんの温かい気持ちは感謝してもしきれません。今度は、私達が助ける番です。学生の私に出来ることはホントに小さなことしかありませんが必ず明るい未来がきます。その日まで一緒に頑張りましょう。遠く西日本の空から皆さんに祈りを捧げています。神さま、どうか暖かい太陽の光を東北に…。できるだけ多くの希望を被災地の方々に…。日本なら皆さんならきっと復興できます!ガンバレ東北!
S O R A *゜
2011/03/19 12:43:36
テレビを観るたび胸が傷みます…津波の心配が少しなくなったと思ったら次は原発の放射能漏れ…次から次へと災難が…被災者の方々の疲労、メンタル面がとても心配です一日でも早く復興安心できますようにお祈りしています家族、友人に出会えますように…安否が分かりますように…また笑えますように…お祈りしています
いるか
2011/03/19 12:44:37
テレビで被災者の方々のメッセージを見る機会が多くなりました。「大丈夫だよ、元気だよ、心配しなくていいからね」被害に遭ってない私が想像した限りでも、今の状況は辛いだろうに、怖いだろうに、身内や知り合いに無事を気丈に伝えるその姿を見てなんて優しくて強い方々なんだろうと思いました。本当に遅くになってしまい申し訳ないのですが、今度募金をします。少しでもあなた方の手助けになりますように。優しいあなた方に少しでも早く安心出来る日が来るようお祈り申し上げます。
9630
2011/03/19 12:51:43
地震がきて、停電のなか過ごして、たくさんのメールとか電話をもらって、思った。あたしは一人じゃないんだなーって。だから淋しい思いも辛い思いもしなくてすんだ。被災地の方々一人ひとりも、そうなんだよ。一人ひとり、誰かが支えてる。一人ひとり、誰かに支えられてる。だから、生き延びてほしい。生にしがみついてほしい。こんなに犠牲者がでた今、生き残っている自分たちにできることはそれしかないんだって、思ってほしい。そして、あたしたちもその支えになれるよう、全力をつくしたい。人事じゃない。目の前で、起きてる。頑張れじゃない。頑張ろう。
ふみのすけ*゜
2011/03/19 12:58:20
とにかく生きて…!少しでも多くの人が生きて生きて生きて今がどんなに辛くても悲しくても今希望があるかぎり生きてほしい今を投げやりにならないでほしいどんな悔やみたいことがあっても時間は前を向いてるから未来を見てるから周りのみんなと前をみて今はただ必死に生きてほしい何もできず…歯痒い…あほだから言いたい事まとめれませんが…、とにかく生きてほしい今の恐怖に溢れた日本を当たり前のように暮らす安心した国に戻したい!!
ゆきか
2011/03/19 12:59:25
大丈夫。日本は立ち上がる。
鎮目弦馬
2011/03/19 13:01:36
あきらめないで下さい 泣かないで下さい こんな僕がこんなこと言えないけど 絶対に明日がくるんです ずっと後ろを向いてしまっていたら どんどんと深い闇に紛れて 自分の存在すらいつか無くなってしまうと僕は思 います 笑顔でいて下さい 沢山の人と話して下さい そうすれば力が出ます 明日へと向けて歩き出せます 絶対に大丈夫です こんなことで壊れるような日本じゃない こんなことで壊れるような絆じゃない これは天が僕らに与えた試練だと思います みんなでこの試練を乗り越えましょう 力を合わせましょう そして乗り越えたときに みんなで笑いあえるようにしていきましょう
かずさ
2011/03/19 13:12:41
手を伸ばそう。あなたの手を取るために。つないだ手はもう放さないから。絆をつくろう。いっしょに立ち上がれるよう。明日のあなたが笑顔になるように。
honey
2011/03/19 13:15:07
糸色に募金させていただきました。被災地のみなさんに少しでも役に立てることを願っています。被災地のみなさん、みんなついてる!1人じゃない!
永久のradファン
2011/03/19 13:18:58
被災者の方々今はたいへんかもしれませんが希望を捨てずにがんばってください!!
speme
2011/03/19 13:21:34
捨てないで『希望』を諦めないで『未来』をまた笑顔が戻ってくるから明けない夜は無いから。
みんたん
2011/03/19 13:26:45
あなたがそこで諦めたらその何万倍、何億倍もの諦めなかった人たちを悲しませます。いま何万人、何億人もの諦めてない人たちはあなたのために力を注いでいます。理屈とか綺麗事じゃないみんなはあなたのために…だからあなたはみんなのために生きてください。One for all ,All for one .
けりー
2011/03/19 13:29:38
被災地の皆さん、どうか諦めないで。生きてください。1人1人が生きることが日本全国、世界各国の人の希望になります。その希望が新たな東北、日本、世界を作るはずです。1人ぼっちだなんて思わないで。1人ぼっちが集まればもう1人ぼっちじゃないよ。負けそうになったら空を見上げてください。空は一つ。世界中に繋がっていて同じ月をきっとたくさんの人が見上げていることでしょう。私も同じ月を見上げて皆さんの無事をただただ祈っています。そんな人が世界にたくさんいるんだよ。早く多くの人が笑顔を取り戻せますように。私が出来ることは本当に微々たるものですが・・・少しでもお役にたてるよう私も頑張ります。
ゆうすけ
2011/03/19 13:31:48
どうか、生きることに絶望しないでください、犠牲になった方のためにも生きてください。
めぐみ
2011/03/19 13:34:19
どんなに怖いか 辛いか想像すら出来ないけど、今を一緒に生きてる、いつか絶対心から笑えるように、みんなで乗り越えましょう。
加代
2011/03/19 13:34:32
私は、東京にいました。あんなに大きな地震は生まれて初めてでした。たった1日で自分の立つ世界が変わってしまいました。もっとひどい被害を受けた人たちのために、何かできないかと思いました。経験がない人の方が多いのに、日本の人たちは思っていたより、優しく人情に溢れていました。 この体験を通して、大きな悲しみも味わいましたが、人の温かさも知る事ができました。 私には、わずかな募金と寄付と祈ることしか出来ませんが、それが、皆さんの笑顔と希望を増やす事ができるなら、幸せです。その幸福が日本中に溢れる日を願いましょう。 苦しいときは泣いていいんです。明けない夜はないから。
葉香
2011/03/19 13:40:21
私は関西に住んでいます。同じ日本で起きていることなのに何も出来ない。いつもなら数時間で行くことのできる所なのに、今は最低限の支援物資さえ届かないこともある。すごく被災地が遠く感じます。すごくすごく歯痒いです。どうか生きてください。泣いたっていい、強くなくてもいい、どうか生きていてください。1人でも多くの命が助かることを願っています。
フォルモント
2011/03/19 13:46:27
とりあえず 被災者の方に一言!夢番地を聴いて!自分はうまく願いを表現できないけどこの曲が 僕の願いたいことと同じってことだけわかる。僕が立っているここはきっと誰かの願ってる場所で誰かが立っている場所がきっと僕の望む場所で誰かがきっと今僕にとっての夢を叶えてくれている僕もきっと 誰かにとっての夢を叶えている
ゆう
2011/03/19 13:52:44
何もできない、それなのに日常を生きてる自分が悲しくなります。人間はあまり好きじゃないけど、こんなのは嫌です。何もできないけど、被災された方の気持ち全部をわかることはできないけど、自分なりにできることをします。みんな誰かの大事な人です。どうかできるだけたくさんの人が無事でありますように、また笑えますように。
どーちゃん
2011/03/19 13:55:37
今はとてもつらく、大変だと思いますが、希望を捨てずに頑張って下さい。僕には何もできないけど、被災した人々のご冥福をお祈りしています。
まゆ
2011/03/19 13:59:23
負けずに頑張ってくださぃ!
2011/03/19 14:04:06
僕は中越地震にあいました。でも、今地球の隅で頑張って生きています。明日は絶対に来ます。だから、希望を捨てないでください。
ゆりえ
2011/03/19 14:08:11
ひとりじゃない。みんなが見てる。今、あんたがどうするのか。どんな歴史を残すのか。試してるんだよ。空の上にいるあいつがさ。それなら、勝って笑いたいじゃん。ねぇ
野田大河
2011/03/19 14:10:34
被災された皆さま、毎日不安で仕方ないかと思いますが、どうか生き抜いてください。被害の少なかった地域や、被害のなかった地域の人たちで元気にしたいと思いますが、何をしたらいいか分からないので、義援金や寄付とかの形でしか応援することができないけど、この言葉がみなさんに届くことを信じてます。そして最後に洋次郎さん、このサイトを立ち上げてもらってありがとうございました。
you
2011/03/19 14:17:33
私も被災地に住んでいます。被害は少なく衣食住もあまり困っていません。ただ、離れて暮らしている家族や友達は甚大な被害を受けました。今回の地震で、当たり前ってことはひとつもないこと、生きていることの尊さを改めて実感しています。亡くなられた方、被害に遭われた方へ、心からお見舞いを申し上げます。少しでもはやく、笑顔で溢れる明日が訪れることを祈っています。みんなと一緒に頑張って生きたいです。
tamakichi
2011/03/19 14:21:17
がんばってください!!私もなにかできる事があれば全力でお手伝いします☆
かおり
2011/03/19 14:22:37
長野県民です。私が住んでいるところは、なにも被害はありませんでした。ニュースなどでしか東北の様子はわかりません。役に立ちたくてもどうすればいいのか、学生にはわかりません。しかし、今私の学校では募金や物質などを集めてそちらに届けようとしています。少ないかも知れませんがお役に立てることを祈ります。少しでも早く復旧や安心できる日がきますように
みゆ
2011/03/19 14:25:28
被災地でみんなが頑張ってる全国でみんなが頑張ってるこんなも強い国ないと思う誇りに思うわたしにできること少ないかもしれないだけど できないこと と やらないことは違う毎日募金してます!少しでも力になれるように日本人みんなで頑張ろう
はしづめ
2011/03/19 14:27:17
俺たちはみんな仲間だ!!辛いとき、苦しいとき、どうしようもないとき傍にいる。一緒に同じ時間を生きている仲間だ。たまたま被害を免れただけの無力な自分・・・ブラウン管の前で無気力に立ち尽くした自分・・そんな俺にメッセージを送る資格は無いのかもしれない。それでも今からできる限界値をもって力になることを誓います。同じ時間を生きた仲間として協力させて下さい。お願いします。一日も早い復興を願いまた、尽力していきます。俺たちはひとりぼっちなんかじゃない!!