yuzu

2011/03/18 18:07:11

救援物資が皆さんに行き届きますように(。v_v。)復興を願います

り-

2011/03/18 18:08:45

私は小さな事でしか皆さんの支えになることができませんが、このメッセージが1人でも多くの人の力になってほしいです。私は今出来ることを一生懸命していきたいと思います。時間はかかるかもしれません。でも、皆さんに笑顔が戻ってくることを願っています。不安だと思いますが、頑張ってください。

seagull

2011/03/18 18:12:43

今自分も住んでいる国、日本でとても想像出来ないような被害を被っている現状を見て、何かしなくてはいけない、という気持ちになりました。ちっぽけな力でしかないけれど、ちっぽけな力が集まり、きっと大きな力になるのだと信じ、ちっぽけな努力を続けていこうと思います。東北のみなさん、共に生きていきましょう!どうか人生を諦めないでください!

はっち

2011/03/18 18:14:30

どんどん暖かい輪が広がっていってます。まだ、その暖かさは届いていないかも知れない。でも、絶対届けます。諦めません。だって、みなさん大事な日本の仲間なんですから。海外の方だって被災されたと聞きました。でも、みんな地球人っていう仲間です。誰もが支え合っていける仲間です。どうか、心を闇に落とさないで下さい。希望の光を消さないでください。明るい笑顔が明かりになりますから。どうかどうか闇に落ちないでください。わたしたちは絶対にあなたがたを支えますから。

葉月

2011/03/18 18:14:54

私は考えた。今までろくに将来も、夢も愛も無関心で恐れさえ抱いていたのに。今、私はただひたすらに貴方達のことを考えた。想像してみた。そして自分の無力さに泣いた。でも私は信じる。今なら信じることが出来る。”生きる”ということを。全ての祈りが届くように。

2011/03/18 18:21:35

今は何もなくて大変なときだと思います。ただ今を精一杯生きてください。地震なんかに負けないでください。踏ん張ってください。そしたら明るい未来が待っているはずです。

8823

2011/03/18 18:23:29

大丈夫次にあることは絶対にいいことだからどうか希望を捨てないで生きて下さい

高橋賢司

2011/03/18 18:26:13

僕は中学生です。被災地の中学生は、自分の家が無くなっても、元気に避難所の人たちに振る舞っていて、とても感心します。人生苦しいことがあれば楽しいときもきっとあります。その時を信じていまは生き抜きましょう。-ひとりぼっちは寂しいけれど、みんな寂しいなら、ひとりぼっちなんかじゃない。さびしくなんてないから-

どーん

2011/03/18 18:35:40

私も東北ですが、私の住んでいる地域ではあまり被害がありませんでした。ですが、あんなに大きな揺れは初めて体験しました。正直怖かったです。すぐ近くでこんな悲惨な事が起きているなんて未だに信じられないし、テレビを見ているだけでとても胸が苦しくなります。被災地の方々は避難所でどんなに辛く、恐怖に怯える日々を送っているか想像も出来ません。なのに自分は普通に生活をしていて、実際に行動することが出来なくて申し訳ない気持ちでいっぱいです。でもいま日本中が、いや世界中が手を取り合って東北の被災された皆さんを助けようとしています。希望を持って前向きに生きて下さい。きっとまたすぐに復興できます。行方不明者の方々がはやく発見され、避難所に早く物資が行き届く事を祈ります。

coco

2011/03/18 18:35:48

生きて、生きて、生き抜いてください。日本中が、世界中が応援しています。

しゆ

2011/03/18 18:37:03

精一杯とか一生懸命とか、全然いいんで、生きてください。全然いいんでとかお前誰だって感じかもしれないんですけど本当にお願いです。生きてください。一人で多くの人が生きられますように。

RADONE

2011/03/18 18:38:03

会いたい。だから、生きよう!!人は弱い。でも、すごく強いから!!笑おう!!

ななえ

2011/03/18 18:42:03

私は災害が少なかったところにすんでいますあまり上手に言葉を表現できないですがメッセージを送りたいと思います世界の方々が被害にあわれた人達を思ってくれています。いろいろなサイトでみんながたくさんの言葉をくれています。よーじろーが言うように今必要じゃないかもしれない。けれどいつか、役に立つ。そう信じています私はまだお金を稼げる年齢ではありません、ですが家族からもらったお小遣を寄附したいと思いますなんの力にもなれないことを悔しく思います…どうか、どうか生き延びてください

mrni

2011/03/18 18:44:59

福島県出身、宮城県在住です。ぼくはあの揺れが来たとき本当に偶然にも仕事で県外に出ていました。友人や恩師の方と連絡がとれず亡くなったと連絡がきた知人もいますみんなが危険なときに自分だけ安全に帰るなんてできないと余震だろうが放射能だろうが構わず帰ってみんなに会いたいと思っていましたが糸色の発足と洋次郎さんやアーティストさんの思いを一つ一つ読むうちに考えなおしました。気が狂いそうだけどぼくも必ず帰るからみんな[糸色対]に生き延びてまた会おう。それまで生きて待っててくれ。

ステファン

2011/03/18 18:46:01

遠いところから、こうしてメッセージを送ることしかできないけれど、被災地にすんでいるみなさん、頑張って生きてください!

くにお

2011/03/18 18:47:15

当日、テレビを見て驚きました。このメッセージは被災から一週間たった金曜日に書いています。大阪に住んでいる僕の家のテレビはどの局もそのニュースが流れています。初めてでした、ニュース番組を見て泣きました。でも、近畿地方の色々な企業や政府から被災地へのカイロ、仮設トイレ色々な救援物資を送る様子、またタレントの方が個人的にツイッターで一般の方へ募金、乾電池などの援助を呼びかけたりそんなニュースが増えてきています。大阪市は仮設住居の建設に協力する姿勢を発表したようです。僕自身も昨日募金しました。他にも募金してくれた方々がたくさんいたようで募金用に設置した貯金箱はいっぱいになったようです。そのお金は赤十字に送られるそうです。被災地の方々へ1日でもはやく届くことを祈っています。

大熊猫

2011/03/18 18:50:28

被害地のみなさんは苦しいですか?つらいですか?悲しいですか? ぼくは応援と募金しかできませんが、それでも応援します

hedeki'n

2011/03/18 18:51:17

『一関市の皆様、元気?』 僕は不安でたまらないよ。でも、『不安だよ』なんて口にしたら余計不安になりそうで怖いから今は絶対に口にしないようにしてる地震や津波でぐちゃぐちゃになったのは形あるものだけだと僕は思っています。心のエネルギーを絶やさないで下さい僕も落ち着いたら必ず帰るから!!

まい

2011/03/18 18:57:32

生きてください。諦めないでください。みんな一緒に頑張っています。この空は繋がっています。

きぃ

2011/03/18 18:58:06

遠いけど、何かできる事がある。自衛隊の人や救急隊の人みたいに人命救助は私には出来ないけど、私は、今生きている人達の命を救いたい被災している人達が少しでも、暖かくなるよう私は、遠くからだけど手を貸したい。もしかしたら、私がするボランティアは小さすぎて、誰にも伝わらないかもしれない。でも、みんなでやれば大きくなる。どうか、その日が早くきますように。被災してるみなさん待っててください・・・

おおたろう

2011/03/18 18:59:13

僕は この春 高3になります。受験生です。某大学の建築科をうけようと考えています。テレビで津波によって家がたくさん流されている映像をみました。そして僕が被災地に家を建てて復興に協力しようと決心しました。避難生活をしている人は不安でストレスのたまる生活をしていると思います。家というものは皆様が安心して過ごせる大きな存在になりえるとおもうのです。今は力がないゆえ実行できるのは5年後、6年後になってしまうでしょう。だから今は 皆様の助けになれるように たくさん勉強して確かな力をつけていきたいとおもいます。僕は夢も希望も諦めません。だから皆様も夢や希望をもちつづけてください。

ジョージ

2011/03/18 19:00:35

今、出来ること。募金を継続的にする。ラジオに元気が出る曲をリクエストする。これぐらいしか出来ないけど・・みんなで支え合います。みんなで手を繋ぎます。

935

2011/03/18 19:00:42

朝行ってきますと言って、ただいまって言って会えるはずだった人に、会えなくなる・・・。大切な人を思いもよらない事で失くしてしまう。想像するだけで怖くなります。そんな経験をされた皆様に、人の手だったり、ご飯だったり、言葉だったり・・・、皆様の心を温かくするものが届きますように。

2011/03/18 19:04:59

日本中で誰かが誰かを想ってる。誰かが誰かを心配してる。募金をしたり、言葉をとどけたり、形はそれぞれ違うけど日本中が動きはじめてる。まだまだ日本も捨てたもんじゃないな。ほんとに。

埼玉県の高校生

2011/03/18 19:05:00

72時間後に待っているのは壁かもしれない、だけど、最後まで諦めない者に待っているのは希望だ

えみち

2011/03/18 19:07:24

北海道にいるため強い地震はありましたが、今はいつもの時間が流れてます。テレビをみる度に実感する現実が怖くて、悲しいです。私の身近でも、おにいさんの友達がまだ連絡がとれず、不安な毎日です。ただそんな中で助けあっている人たちをみたり、と気付くことも多くあります。私も何か役に立ちたいです。北海道のみんなで一日も早く復旧できるように私も協力します。共に頑張りましょうね!!

うえじぃー

2011/03/18 19:09:56

大阪出身の者です。阪神淡路大震災のときは三歳で地震の恐怖や凄まじさをあまり覚えていません。しかし、日本中から多くの協力、支援を受け取ったのは知っています。今度は私たちの番です。少ないかも知れませんが義援金をお送りさせていただきます。被災して亡くなられた方、心よりご冥福いたします。そして、被災者の方々絶対に諦めたり絶望したりしないでください。阪神淡路大震災からの復興を思い出してください。私たちも全力で協力いたします。東北地方は絶対にまた元の姿に戻ります!

りぃ

2011/03/18 19:11:17

わたしは幸運なことに地震の被害をほとんどうけていません。普通に生活できています。テレビで流れる被災者の方々の姿を見ているのになにもできない自分がとても悔しいです。自分の家にある布団とか食べ物とかいろいろ届けにいきたい。でもできなくて。せめてもの気持ちとしてメッセージを送らせて頂きました。募金とか節電とかほんとに少しのことしかわたしにはできないけれど、被災者の方々が一刻もはやく元の生活が送れるようになることを願っています。

わにの

2011/03/18 19:20:26

 大切なもの、大切な人たち。おんなじものは、ふたつ、ふたりと居なくて。大切を無くされた方々は沢山居ると思います。   取り戻すのも再び手に入れるのもとても難しい。出来ないかもしれない。   ですが、あなたが生きていればいつか必ず、必ずまた。   生きていればこそ。また新たに出会えるもの、また新たに愛せる人が。居ないはずがないよ。   だから生きていることがすべてだということを。生きることに、希望を持ってください。   大切だったもの、大切だった人たちを。わすれないよう生きてください。   出来ることは少ないですが、わたしたちに出来ることは出来るだけします。   生きていてください。待っていてください。 

ゆみ

2011/03/18 19:21:08

みなさん、今回の地震は本当に大変なことです人の命がいとも簡単に失われてしまった傷ついてしまいましたでも、生きようとしている人がいる生きている人がいるみなさん奇跡が軌跡が起きているんですだからその心臓を出来る限り使ってあげて下さいその心臓には何万人もの命がつまっています精一杯生きてください私たちにはメッセージや募金しか出来ませんが少しでも被害にあった方の希望になれたら嬉しいですあなたは独りじゃない日本、世界中の人たちが味方であり仲間です頑張って生きてください

志帆

2011/03/18 19:22:42

あなたは1人じゃないです。日本人みんなで支えます。苦しみは消えないかもしれないし痛み全てわからないかもしれない。けど、被災地に散らばった苦しみ悩み辛さ私たちが拾います。一緒に頑張りましょう!

marina

2011/03/18 19:23:49

私にできることは少ししかないけど、被災地の皆さんが元気を取り戻してくれるのをただ、祈っています。

もちひろ

2011/03/18 19:28:53

頑張ってください。 信じれる人がいたら信じてください。 その人に思いを託してください。 きっとその人は僕らに皆さんの願いを届けてくれます。 ボクのような想像力と行動力のない人間でもその願いは届くとおもうのです。 願いはどんな人間にも届くと信じてます。

宇花

2011/03/18 19:31:29

私は沖縄に住んでいる高校生です。       遠すぎて、私のいるところでは         今、何が起きていて、どうなっているのか    テレビを通してでしか知ることができません。  言っていいのかわからないけど         まるで映画を見ているような          そんな感覚に陥ります。                                   何もできないけど               どうしたらいいのかわからないけど                              早く当たり前の生活が             戻ってくれることを願っています。                              学校に行けるようになって           教室でお喋りして               友達とお弁当食べて              放課後は部活とか、遊びに行ったり       家に帰って、お母さんの温かいご飯が      食べれるようになるように           ただただ、願っています。                                  

優希

2011/03/18 19:33:23

私は16年前、阪神淡路大震災の次の日に生まれました。そんな私がこうしてここまで、大きくなれたのも、その時支えてくれた人達がいてくれたからだと思います。だから今度は、今被災している人達を私が支える番だと思いました。こんなことを言っても、私一人ができることなんてほんの少ししかないかもしれないけど、やれるだけのことはやりたい。また同じ空の下で笑える日が早く来ることを祈っています。頑張ってください。

えりか

2011/03/18 19:34:00

大丈夫。ひとりじゃない。生きよう。もう誰も死なないで。願おう。お願い生きて。

宇花

2011/03/18 19:35:37

私は沖縄に住んでいる高校生です。 遠すぎて、私のいるところでは今、何が起きていて、どうなっているのかテレビを通してでしか知ることができません。言っていいのかわからないけどまるで映画を見ているようなそんな感覚に陥ります。何もできないけどどうしたらいいのかわからないけど       早く当たり前の生活が戻ってくれることを願っています。学校に行けるようになって教室でお喋りして友達とお弁当食べて放課後は部活とか、遊びに行ったり家に帰って、お母さんの温かいご飯が食べれるようになるようにただただ、願っています。                       

とまこ

2011/03/18 19:35:52

  (( チーム日本 )) たっくさんの笑顔のために

youi

2011/03/18 19:45:58

共に生きよう!!どうか、その命を大切にして生き抜いて下さい。

わたつ

2011/03/18 19:48:15

被災者のみなさんは今、家や大切な人などを失い大変な思いをしてると思います。中には生きる気力を失っている人もいると思います。しかし、世界中では被災者のみなさんの為に出来る限りの事をしています。私もその中の1人です。今は辛く、苦しいかもしれませんが、それに負けないで下さい。いつか笑って過ごせる日が来るはずです。そして亡くなった方の分まで頑張って下さい。被災者のみなさんが普段通りの生活に早く戻れることを私は願っています。

めい

2011/03/18 19:56:19

1日でも早く元気な日本になるように 頑張りましょう!!

kinoppy

2011/03/18 20:00:19

今だに僕は、あなたたちの為になるようなことを何もしていません。このまま何もしないのはきっと、カッコ悪い。だから僕は、募金箱を見かけたら絶対に、百円玉を入れたいと思います。今、そう決心しました。同じく今、僕を含めた多くの「偽善者」が被災地の方々の為に何かをしようと動いています。でも、そんな「偽善者」たちの心のなかには必ず、辛い思いをしている人々を救いたい、という思いが混じっていると僕は思います。「偽善者」たちの行いが、だれかに届くことで「善」となり、その人に笑顔を与えることを切に願っています。最後に負けないでください絶対に、生きて、生きて、生き抜いて、最後にみんなで喜びましょう。怒りましょう。哀しみましょう。楽しみましょう。笑いましょう。待っています

tanou227

2011/03/18 20:02:38

中国の留学生です。この間中国いますけど、ずっと地震のニュースを見てます。種族が関係ないし、政治が関係ないし、日本の皆様、頑張れ!

Ri

2011/03/18 20:04:50

被災地の方々のためになにもできなくてほんとうにごめんなさい。どんな応援メッセージを書いても、日本の西で今日ものこのこと暮らしている自分から被災地のみなさまにかける言葉は安っぽいものになるような気がします。でもそのぶん、きっと近い将来私たちが日本を元通りにしてみせますので、未来のことは心配しないでください。目の前のことを一生懸命に。

たまねぎ

2011/03/18 20:07:47

テレビのニュースを見るたび何かが胸の奥を突きます。誰かが泣くのを見るたび何かが目から流れます。だから、起きてしまったこの事実をしっかりと受けとめようと思います。自然の災害…それはいつ自分にも起きるか分かりません。他人事では絶対終わらせてはいけないとも思います。一人では微々たる力でも、みんな集まればきっと大きな力に。いつかみんながまた笑って過ごせるように。そう祈っています。

美里

2011/03/18 20:08:28

何も出来ない自分が憎い。自分がこんなにも無力だなんて思わなかった。頑張れ、としか言えない自分が歯痒い。だけど、頑張ってほしいどんなに泣いても叫んでも良いから、また立ち直ってもう一度笑ってほしいです。頑張って下さい。心から無事を願っています。

HARU

2011/03/18 20:12:48

今、つらいかもしれません。今、隣で泣いている人がいるかもしれません。自分が言える立場ではないかもしれませんが、いつか絶対、みんなで笑えるようになるはずです。だから、どうか今、隣にいる人を大切にして頑張ってください、大変かもしれませんが、奮い立ってください。ふんばってください。

2011/03/18 20:17:20

私はとても無力だけれど、貴方を想う事は出来るから。1つ1つの想いが夥しい程の愛になり、きっと貴方へ届くはず。遠く離れて居るからこそ、心を傍に置くの。日々、祈っているよ。愛する貴方へ。

氷雨

2011/03/18 20:17:47

何もできない学生ですが、募金のみはさせて頂いてます。親戚が秋田にいますが頑張っていると聞いて私たちが逆に元気づけられていて申し訳ないのですが、ありがたいです。RADWIMPSの言うとおり私たち日本が今歴史の一部として大きく関わっていると思います。どうか、今ある命を一番に考えて生きてください。本当の笑顔が戻る日々を祈っています。

コユキ

2011/03/18 20:18:20

思いは1つ。みんな笑顔になること。

maki

2011/03/18 20:20:14

被災地の状況が少しづつでも良くなるようこころから祈ってます!私の通ってる高校でも募金活動がスタートしました?募金しかできることはないけど一緒に頑張りましょう(^ー^)?

安芸

2011/03/18 20:21:47

絶体絶命そんな現状でもね、愛しき体、愛しき命は確かにあるよ。大丈夫。一人じゃない。

みのる

2011/03/18 20:22:42

生きていてくれて、ありがとうございます。被災地の皆さんには、とても大きな試練が訪れました。とてつもなく大きな試練です。しかし、皆さんはその試練を乗り越えました。あきらめずに、ずっと戦い続けて、今まで生きていてくれました。本当にありがとうございます。1人でも多くの方が、このメッセージを読んでいてくれることを、1人でも多くの人が、笑っていられることを、心から願っています。笑っている人を見ると、自然と笑顔になってしまうように笑顔の輪は無限に広がっていきます。世界中に広げてやりましょう。

クロース

2011/03/18 20:27:31

いま自分には何ができるかそれを考えても何も答えが出てきませんとてももどかしい気持ちでいっぱいですしかし、今こうしている間にも被災地のみなさんは多大な苦しみを背負って生きていると思います。被災地の方々にどうしても伝えたいことがあったのでRADWIMPSのみなさんには感謝しています。被災地のみなさんもう1人で悩まないでください僕たちはみなさんの味方です僕たちができることはちっぽけなことだけど野田さんも言っていたようにそんな「ちっぽけ」なことを「大きな塊」にしてみなさんに届けたいと思いますどうか希望を捨てないでくださいどうか生き抜いてください

ハナ

2011/03/18 20:28:07

被災された方々、大変辛い思いをされていらっしゃると思います。こころよりお見舞い申し上げます。何とかしたいという思いで今、日本は暖かい気持ちで包まれています。日本各地で募金活動や支援物質を届けるための準備が行われています。すぐにあなたを助けにいきます。それまでどうかどうか生きぬいてください。生きる希望だけは捨てないで。辛いときは思いっきり泣いてください。周りの人に助けを求めて大丈夫。大丈夫だよ。辛いときは、空を見上げてください。私は東北の空へ向かってエールを送り続けます。空はつながっています。あなたはひとりじゃないよ。日本中、世界中があなたを応援しています。みんなあなたの味方です。1日も早く笑顔で安心して暮らせる日がくるように祈っています。一緒に乗り越えましょう!

さき

2011/03/18 20:28:43

苦しいときこそ傍にいる人の温かさを感じられると思います。私はあなたの傍に行くことは出来ないけれど、今この瞬間もずっとあなたの無事を祈っています。どうかこの思いが伝わって、あなたが温かいと感じられますように。

まいまい

2011/03/18 20:28:57

1人でも多くの命が助かりますように、生きていますように。必ず助けてくれる人はいます!絶対に1人じゃありません!孤独だと思わないで下さい。心に被った傷はすぐには癒えないと思います…だけど、少しずつでいいから一歩ずつ前に進みましょう。その為に私達も協力します!世界中の人達も応援しています!早く被災地の皆さんに笑顔が戻りますように。

ゆきな@KMMT

2011/03/18 20:32:10

忘れない、言い知れない恐怖。目を伏せたくなる現状。凍える寒さ。唾液を飲む空腹。喉の奥がつまり胸をかき裂く悲しみ、辛さ。たくさんの感謝。水の大切さ。電気の大切さ。食べ物のありがたさ。家族の尊さ。自然の猛威。今を。2011.3.11を。まずは信じよう。国でも、総理でもなくまずは自分を。そして未来を。1人なんかじゃない。支えあう。支えあおう。そしてまた笑おう。人間にだけ与えてもらった笑うという感情表情。被災地のみなさん、頑張ってとは言いません。みんなたくさん頑張ってるから。だから頑張ってる自分を頑張ってるねと包んであげることを忘れないでほしいです。あきらめそうになったら左胸に手を当ててください。生きてます。心臓は全身に全心に生を送り出してます。生きたかった命、産まれたかった命が泣き叫ぶことがないように。                                                        出来ることを今からここから。

ラズリ

2011/03/18 20:35:03

いつもいつもガンバレガンバレってすいません本当に頑張らなくちゃいけないのは俺達なのに、もうあなた方はがんばりました、それはそれはものすごくだから次は任せてください本当にお疲れ様でしたゆっくり休んでください

スピカ

2011/03/18 20:36:43

被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。関西に住んでる私が想像する何万倍も大変な状況だと思います。関西からも海外からも、たくさんの人が東北に向かって頑張っています。正直、こんなにも日本が協力しあえると思ってなかったです。たくさんの人が動いています。どうか、どうか心を強くもってください。復興にどのくらいかかるか分からない、長い戦いです。支える側が倒れてはいけないから、今元気な人は、とにかく元気でいてください。無理はしないでください。笑顔でいてください。元気でいれば何かできます。被災された方に、おにぎりも水も届けられない自分が情けなくてしょうがないけど、自分にできることをやり続けます。

こやそ

2011/03/18 20:37:47

絶対前みたいに戻れるから諦めないでみんなで頑張りましょう

かの

2011/03/18 20:40:25

みんなで乗り切りましょう!絶対、大丈夫!

そる谷

2011/03/18 20:40:47

私に何が出来るんだろうと考えていても何も起きないので、メッセージを送ります。一人で何かしても何にもならないかもしれないけど、世界中の人が一言ずつ伝えるだけで60億倍の威力になる。それってすごいことだと思います。買占めをしている方々、被災地の方々のことを考えて下さい。自分はどれだけ幸せなのか考えて下さい。他人事だと思わないで下さい。次は自分たちが被災するのではないかと対策するのはいいです。ただ、今はやめて下さい。怖いのは皆同じです。不確かな未来の心配をするより、確かな現在の心配をして下さい。目の前を見て下さい。他人に優しくできない人が、絶体絶命の時救われるでしょうか?自分のことしか見てこなかった人に誰が優しく手を差し伸べますか?もし、あなたの知り合い達が被災して、あなたが助けたいと思う人一人だけを助けられるとしたら、誰を選びますか?また、逆の立場だったら誰かあなたのことを助けてくれる人は居ますか?とまあ、ここまでまだまだ子供の私が書いてきましたが、最終的な決定権は全てあなたに委ねられています。あなたの両手にたくさんの命が乗っています。捨てることも、優しく抱え込むこともあなたの自由です。今、自分にできることを考えて下さい。最後に、被災地の方々が一人でも多く笑えるように...

まし

2011/03/18 20:41:43

過酷な状況にもかかわらず、助け合い、励まし合い、手を取り合っている人達を見て涙が出た。途方もない悔しさ、悲しみ、苦しみを、それでも愛に変えて生きるあなた達を、俺は尊敬します。誇りに思います。俺には何も出来ないと思ってたけれどここを通して伝えられればいい。あなた達が苦しみの中で与えた愛は、いつかきっと返ってきますよ。諦めるな。明日笑う為に。ね。

めぐ224

2011/03/18 20:41:52

被災者の方達の役に少しでも立ちたいけど何もできないのがとても辛い。糸色を通してこの思いが届く事を願ってます。少しでも早い復旧を心よりお祈り致します。

日向

2011/03/18 20:43:29

ひとりでも多くの方が、家族と友人と愛する人と、もう一度、涙と笑顔と一緒に抱き合える日が来ますようにと願いを込めて。頑張りすぎないように。無理しすぎないように。頑張れよりも一緒に頑張ろう。共に、一歩を……

なぽり

2011/03/18 20:45:05

一人で多く、少しでも早く助かって下さい。

ふたつのいのち

2011/03/18 20:46:15

辛いとき悲しい時そんな時こそ笑顔でいる。その笑顔で周りがパッと明るくなる。皆さんの頑張りに私たちは心を動かされました。

ヽ(・∀・)ノ

2011/03/18 20:51:28

大丈夫.みんな一人ぢゃないょ。

にしがや

2011/03/18 20:51:57

今誰もがみなどうしたら被災地のみなさんの力になることができるのかを考え、実行しています。学校では募金や寄せ書きをしていたりします。今即急に欲しいのはお金とか寄せ書きのようなものではないのかもしれません。でもいつかそれらが皆さんの力となることを信じています。私達日本人はどんな苦しく厳しい状況の中でも立ち上がり世界と対等な立場になりました。そんな日本人の血を引いているみなさんなら必ずこの地震にも負けないで立ち上がることができます!直接その場に行きみなさんの力となることができなく申し訳ないのですが、自分達の力を信じて笑顔を忘れず頑張って下さい!心から応援してます。

デック

2011/03/18 20:55:21

自分の無力さを感じてばかり、嫌になる。けど俺は無力だということを受け入れて行動に移すことに決めた。こんな状況だからこそ働いて日本を支えてやる!東北のみなさん!もう少し頑張ってください!もう少し頑張ってくれたら明るい光が待ってるから、きっと待ってますから!頑張りましょう!

umi

2011/03/18 21:04:12

いとしき体 いとしき命日本中が、世界中が、被災地を支えようと救おうとしている。ひとりひとりの力は小さいけどみんなの力が集まればその力は計り知れないものになる。みんなで頑張りましょう!!!

駿司

2011/03/18 21:07:21

みなさんあと少しだよ?

るか

2011/03/18 21:08:08

今はまだまだ大変なことも多いけど、絶対に道は開けます!!今を乗り越えれば光が見えます!!がんばってください!!

あまおう

2011/03/18 21:08:44

自分の無力さと弱さにめまいがします。不安で不安で、ちゃんと笑えてなくて。でも、できること、ちからいっぱいやります。本当にわずかですが、被災地のかたの希望になりますように。届けさせてくれて、生きていてくれてありがとう。

かんたろう

2011/03/18 21:08:47

痛みなんて、その場の人しかわからない。でも、僕らはその人達の痛みが見えてるから心が痛むその場だけの言葉なんて、いらない。今を生きよう。そして真ん中に立とう。みんなで真ん中に立てますように痛みに負けずがんばってください。

なみだめ

2011/03/18 21:09:32

祈っています。被災者の皆さんがこの困難を乗りきることを。日本中が祈っています。大丈夫です。そうやってあなたたちの周りはとてつもなく心強いのです。がんばりましょう。

かおり

2011/03/18 21:14:55

被災者のみなさん今回の災害の悲しいニュースを見るたびに私は自分の無力さに苛立ちを感じ苦しくて苦しくて何かしたいともがき、節電をし募金をしでもそれでもこんなちっぽけな私ができることは限られていて…苦しくて苦しくてそんな日々の繰り返し。それでもこんな私にも何か出来るならと思いこのメッセージを書かせていただいています。被災地のみなさんの苦しみは私たちの想像をはるかに越えるものだと思います。テレビを通しても恐ろしかった光景を目の当たりにしたら…私には想像できませんでした。言葉が出ませんでした。涙が流れてきて…だけどそんな中で見た日本人の協調性。被災地のみなさまの団結力。心の強さ。私はそんな姿に私自信が救われました。私が救いの手を差し伸べたいのに私が救われて…本当にありがとうございました。そんな皆さんだからこそこんな日本人だからこそこの事態を乗り越えることが出来ると思います。小さな1人の小さなメッセージですがこんなメッセージでも誰かに届けばと思います。私も被災地の一刻も早い復旧をいつも願っております。頑張りましょう。

2011/03/18 21:16:04

現地にいない私たちは正直被災地の本当の酷さがわかりません。がんばってくださいといってもしったかぶってんじゃねえと思う方もいるかもしれません。こちらからできることは少ないですが、その少しのことをやっていこうと思います!壊れたものは戻ります。がんばりましょう

wako

2011/03/18 21:16:57

世界は変わってしまったかもしれないけどその中を生きることに躊躇わないでください。躊躇わずに、どうか生きていてくださいどうか無事でいてください僕はあなたと同じ世界で生きていたいです僕は僕のできることをします。

Lino

2011/03/18 21:19:12

いま自分のいる場所は大きな被害もなく、いつもどうりの時間が動いています。映像でしか目にしていない私たちは、被災地の皆さんの気持ちを想像するにも及びません。でも、たまたま自分の家族、友達が無事だっただけ。そう考えると少しだけでも気持ちに寄り添いたいです。直接出来ることなんてほとんどない無力だけど、不自由なく動けているからには精一杯に働いて、笑って、日本が元気になることを願っています。東北地方だけじゃない。日本全体のチームワーク、信じて。

えが

2011/03/18 21:20:18

わたしにできることはこんなことしかないけれどあなたに届いたらいいな。がんばれ!1人じゃないよ!

こずえ

2011/03/18 21:22:20

KESEN ROCKで無数の星を見たあの山や桜が舞うARABAKI。またあの場所で会いましょう一緒に笑えるまで一緒にがんばりましょう!

よこしまきゃっと

2011/03/18 21:27:13

この度の大地震被災された方々、ご家族の方々に謹んでお見舞い申し上げます。被災地のみなさん――悲しみのあとには喜びが、涙のあとには笑顔が、必ず、必ずやって来ます。ここから立ち上がるってすごくかっこいいことだと思うんです。そのために、被災地から離れた場所にいる私たちもありったけのパワーを送ります!みんなで支え合い元気を分け合って、喜びを、笑顔を共有しましょう!私たちはみなさんと共に立ち上がり、前を向いて歩むべく全力を尽くします。やってやりましょう!!

teto

2011/03/18 21:27:33

毎日テレビで見る映像が、現実と思えない。被災地の方々がどんな思いで過ごされているか、想像するだけで胸が痛みます。最近自分の人生がうまくいかず、悩むことも多かった。でも被災地の方々が一生懸命生きていらっしゃることを目にし、自分ができることをきちんとやっていこう、生きていこうと思えた。一人でも多くの方がご無事でいられるよう、お祈りしています。

みく

2011/03/18 21:27:48

私の想像できないくらいの恐怖、不安、悲しさと毎日闘っていることと思います。でも決して一人ではありません。被災された皆様のために力になりたい!助けになりたい!と日本中の人々が自分なりに精一杯のことをしようとしています。決して一人ではありません。諦めないで下さい!先が真っ暗で足下が見えなくても、私たちが光となり明るい未来に導けるように頑張ります。なので、もう少し耐えてください。頑張ってください。明けない夜はない!止まない雨はない!

ぴがし

2011/03/18 21:28:30

この度、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。母の田舎の宮城。あの広々と青々と広がっていた田んぼと青空が忘れられません。きっとまたそのすばらしい景色が見れることを祈っています。人が力を合わせるととてつもない力になります。東北の皆様が力を合わせるととてつもない力になると思います。ここまでのことが起こったら、これからプラスになることしかないと思います。力を合わせて頑張ってください!!

S I B A

2011/03/18 21:30:59

地震にあったみなさん、これだけは忘れないでください。いつでも、一人ではありません。僕たちがついてます。なので、絶対にあきらめないでさい。お願いします。生きてまた笑いましょう。

綾華.

2011/03/18 21:33:03

ニュースを見ていて、これは本当に現実なんだろうか、日本なんだろうか、って思ってしまいます。でも現実なんですよね。14歳の私にできることなんて限られてるけど、やれることはやりたいと本当に思ってます。一緒に頑張りましょう〃

タカラ

2011/03/18 21:34:06

毎日寒いしお腹もすいてますよね生きてるのが辛いかも知れません死んでしまった方がなんて考えてしまうかも知れませんでもせっかく助かったんだからこれ以下なんてありえませんあとはあがる一方なんですから有名人の方みたいな大口の援助は出来ませんがたった1人でも助かったらこれ以上の幸せはありません

ua

2011/03/18 21:35:49

被災地の方の思いをすれば!!ときつい時踏ん張れる私がいます。いつか出逢ってお話を聞きたいです。いまを踏ん張って!!

しもやま

2011/03/18 21:42:08

気が滅入りそうだったら、鼻歌を歌ってみてください。少し気が楽になりませんか?自然と鼻歌を歌い、笑顔こぼれる日がすべての人に訪れることを切に願います。

nまかろん

2011/03/18 21:50:09

これだけ言うためにここに来ました。生きよう。まだ私たち人間の使命は残っています。今を生きていくだけでも明日生きる意味が必ず出てくるから。それを信じてただ生きていくことこそが、私たちの使命なんです。

いづいづ

2011/03/18 21:57:58

今は耐えなければならないかもしれないけど、亡くなってしまった人は帰らないけど、それでもみんなが手を差し伸べています。時間はかかってしまうかもしれませんが、どうか、どうか諦めたりせずに前向いて生きて下さい‼私も出来る限りをさせてもらいます。一日も早い復興を心からお祈り致します。

かな

2011/03/18 22:05:13

人は誰も1人では生きられないから今こそ皆で支えあってやっていければと思う自分は被害にあわなかったから良かったとかそんな事は思わず出来る事をやると決めた今も誰かが何かを望んでる県の問題じゃなくて日本全体の問題だから皆で支えあおう、待っててね

繁在家布由子

2011/03/18 22:05:58

1人でも多くの命が助かり、1日でもはやく町が復興することを心から祈っています。日本中いや世界中から被災地、被災者の方々に支援が向かっています。みんなが一つになっています。失ったものは多いですが決してあなたは1人ではないです!!此処にまず私がいます!!辛いときは話をききます!!こんな風に思っている人がたくさんいます。あなたが生きていることに感謝します。神様が家族が友人が同じ被災者が繋いでくれた命です。あなたが笑顔で過ごせる日がくるように私もちいさな力ですが応援しています。

あや

2011/03/18 22:11:35

負けないで笑って生きていれば必ずいいことあるから

kenta

2011/03/18 22:15:45

今ことの時を、一生懸命に生きてくれてありがとう。大切な人も、家も、何もかも失ったとしても、それでも今日を生きていてくれてありがとう。一度も会った事も、話した事もないけれど、この悲劇を一緒に乗り切った私達は仲間です。いつか、お互いに落ち着いた時は、あなたと一緒に笑える事を楽しみにしています。どうかその時まで、1日1日を大切にしていきましょう。きっと大丈夫。世界はこんなにも愛と希望に満ちています。

ちびくら

2011/03/18 22:20:51

地震にあってない私がなにができるかは分からないけど、こうやってメッセージを書いたり募金をしたり小さな事だけど被災者の方々に何か出来ることはないかと考えています。きっと今とても辛いだろうし、私たちが考えている以上に大変な状況だと思います。でも諦めないでほしい。きっとまた今までみたいに暮らしていける日が来ると思う。希望を捨てないで生き続けて欲しいです。一日でも一秒でも早く町が復興し、一人でも多くの人たちが無事である事を祈っています。

さき

2011/03/18 22:23:10

諦めないでくださいどんなに辛くても笑顔を忘れないでください今は大変だと思いますがみんなで明るい日本を再び作り上げましょう!!また笑顔で溢れる日が戻ってきますように…

« 前へ 1 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る