まるり
2011/03/18 22:28:18
ただただみなさんの無事を祈ります。私たちにできること、小さな力でもしていきたいです。たくさん集まればきっと大きな力になります。被災者のみなさんには日本の世界の人達の願いや思いがあります。頑張らないで無理しないでマイペースでいいと思います。焦らないで急がないでゆっくり生きて行けばいいと思います。
やまがたから
2011/03/18 22:28:26
辛いことをいうかもしれませんが、どんなに辛くても明日を生きて欲しいです。生きたいという気持ち、忘れないで欲しいです。少しずつですが義援金を送ります。今は早く苦しんでいるみなさんに物資が届くように祈ることしかできず、申し訳ない。
さとみ
2011/03/18 22:31:53
すぐに元通りになります。自分を信じて。まわりを信じて。諦めないでください。生きてください。
小林香奈
2011/03/18 22:33:20
みなさん、一緒にみんなでがんばりましょう。中3の私に出来る事は少ないかもしれないけど、ずっとずっと祈ってます。日本は地震なんかに負けない!日本は強い!今日も日本は元気です!
☆
2011/03/18 22:34:05
心配したところで、地震がおさまってくれる訳じゃない。テレビを観て嘆いたって、被災者の方達の悲しみなんて理解出来ないはずなんだ。そう簡単に理解出来ないような哀しみに、苦しみにたえて、人を気遣い、笑う。なんて、強い人たちなのだろうかと思った。言葉を残したから、誰かを救えるなんて甘いと思う。だから、せめての想いを少ないながら募金にのせさせていただきました。復興作業に直接かかわれない、なにもできない無力さを痛感させられますが、皆様の無事を強く願わせていただきます。皆様はすべてなんて、失っていません。必ず、何かを手にしています。その何かは、人それぞれ。でも、その大切なものをどうか見失わないで。泣きたいときは泣けばいい。そのための涙だ。泣くのに飽きたら、笑って前を見据えよう。その、何かが見えるから。
yuto
2011/03/18 22:35:56
今こうやって過ごしてる間にも命は消えて誰かが苦しんでる悲しいです自分はここに書く事しかできないけどどうかあきらめず希望をもって生きてほしいです
たりこ
2011/03/18 22:36:06
毎日、毎日、なにも出来ない自分が情けなくて、なさけなくて。そんな時〝いとしき″に出会いました。私は、辛かったら泣いていい、苦しかったらもがいていい、悲しいなら叫んでいいと思います。『辛い』『悲しい』『苦しい』―。我慢なんてしないで下さい。口に出して言っていいんです。メッセージを残したみんなが、日本中の人々が、世界中の人々が、一人ひとりあなたを大切に思っています。あなたの無事を祈っています。だから、生きてください。生き抜いてほしいんです。それだけです、ホントに。最後にこのメッセージを読んでいるあなたが生きていて本当によかった。嬉しいです、ありがとう。あともう少しだけ踏ん張って、そして一緒に立ち上がっていきましょう。
みゆ
2011/03/18 22:36:34
命を投げだそうとした私に喝を入れたニュース。謝りたい。私でも力になれるのかな。被災者の皆さん、生きて。
刹那
2011/03/18 22:39:54
被災者の方々のために自分ができることを精一杯したいです。
道民
2011/03/18 22:43:37
被災地に方々、本当に辛い思いをされている方々になにを言えばいいのか分かりません。私の住む北海道は全然被害がありません。できることがなにもなくてごめんなさい。でも、北海道に避難してくる人がいたら精一杯力になりたいです。ただ、がんばってください。がんばってどうこうなるものかとお思いでしょうが、がんばってください。
hibicha
2011/03/18 22:44:15
東京在住の学生です。皆さんに安らぎが戻るよう、願っています。あたりまえのことがあたりまえにできるように。今、日本全国のみんなが思ってることは同じだと思います。みんながもつ小さな希望が形になって被災者のみなさんに届きますように。
ゆりえ
2011/03/18 22:44:23
そりゃあさ、生きてんだからつらいことも悲しいこともあるだろうよ。そんなときにどう立ち向かっていくかが人生なんだよね。ねぇ、君はどうすんの?
紗代
2011/03/18 22:49:39
数日経って、あれは悪い夢だったんじゃないかって、そう思いながら毎日目覚めています。これほどの悲しい出来事は、今まで経験したことがありません。でも、これほどにまで、日本中みんなが団結して、がんばろう、がんばってって。みんながみんなを想い合っている。こんな状況は、今まで感じたことがありません。絶対に大丈夫です。名前も知らない、顔も見たことのない大勢の人が、被災した方一人一人の力になりたいと。こんなにも強く願っています。一緒に頑張りましょう。みんなで頑張りましょう。
ぼぶ
2011/03/18 22:50:09
被災された方々、今をどうか生きぬいてください。あなたが生きていくことを多くの人が願っています。決してあなたは1人ではないんです。どうかそれを忘れないで。思い出してください。必ず笑顔になれる日が来ます。1日でも早くあなたが安心して生活できることを祈っています。
lesud_i6d7
2011/03/18 22:53:12
今回の地震で多くの被災者、被害、そして死者がでたことを心よりお悔やみ申し上げます。実際に僕らが想像出来る苦しみや痛みや恐怖なんて、貴方達が実際に体験したそれらの足元にも及ばないと思います。でも、貴方達のことを想って胸を痛め、涙を流す人がいることを忘れないでください。小さな島国の北から、南から。太平洋の東の大陸から。日本海の西の大陸から。南の大陸から、世界の裏側から。恐らく、今信じられない様な規模で力で貴方達に想いが寄せられています。どんなに大きな揺れも、どんなに大きな波も、どんなに強い風も、どんなに寒い雪も、貴方達の命の灯は、希望の光は消せません壊された街と自然なら心配しないで下さい、僕らの世代が絶対に元に戻してみせます。世界中の人の想いが、貴方達の命の灯を大きく燃え上がらせますように。世界中の人の涙が、貴方達の希望の光をどこまでも美しく輝かせますように。そして京都府の小さな、くらい部屋から祈っています。一日でも早く、一人でも多くの人に、愛と平和を
おでこ
2011/03/18 22:53:56
日本は戦後、焼け野原になり、植物も生えない絶望的な状況でした。けれどそこから、私達のじいちゃんばあちゃんがここまで復興してくれました。私達はそんな強くて頼もしいじいちゃんばあちゃんの血を引いています。だから今度は私達の番。私達がおっきくなって元通りにしてみせます。だからどうか、それまで踏ん張って生き延びて。気力を殺さないで。すべては生きてこそです。何がなんでも生き延びてください。
べべ
2011/03/18 22:56:46
「頑張ろう!!」この一言で前向きになれる。誰かが救われてる。「頑張れ」じゃなくて『頑張ろう』。ひとりじゃない、みんなで支えます!心をひとつに。一緒に頑張ろう!!
たつひと
2011/03/18 22:56:50
今回の震災で多くの方が辛く・悲しい経験をしたと思います。自分は神奈川に住む大学生です。東京で帰宅難民となりました。それだけで震災というものを理解できたとは思いませんが、関東にいる自分ですら現実に目を向けることができず、とても辛い思いになりました。まだ辛く前向きになんて考えられない方も大勢いるかと思います。それでも前を向くようにしてもらいたいです。今回の震災による経験をもって、一緒に歩いていきたいと思います。頑張ってください!
かあちゃん
2011/03/18 22:57:15
福島の方のご心痛を考えると、物事が手につきません。ライフラインを断たれ、みんなで耐えているという状況はあまりにも切なすぎます。お子さん達は大丈夫ですか?身重の方もいるでしょう。早く他県への受け入れ体制が整い、例え一時でも休めるようにメッセージを発信しています。どうか負けないで!
aki
2011/03/18 23:00:57
一人でも多くの方が生きていることを願います。がんばって!!
蕾。
2011/03/18 23:01:02
みなさん、諦めないで。希望を捨てないで下さい。 私が今実行したこと。募金。節電。それと、近くの体育館に避難に来た被災者の方々への、洋服や日用品などの持ち込み。 こんなちっぽけな協力しか出来ませんが、全国の人たちが同じことをすれば、大きな力になると信じています。 早くみなさんが笑顔になれるよう心から願っています。
夏海
2011/03/18 23:05:17
心が元気ならなんでもできるどうか卑屈にならないで諦めないで私達が元気な街を取り戻すから
もち3
2011/03/18 23:05:42
被災地のみなさんは、今とても厳しく苦しい状況だと思います。外国からも援助が来てくれています。誰もがみなさんの助けになりたいと思ってます。ぼくもその一人です。何も大きなことはできませんが、頑張ってください!
巫女
2011/03/18 23:06:18
日本だけじゃなく、世界で動いています。祈っています。同じ思いの経験者の方も沢山います。必死で命を守り、繋いでいる被災者の皆様にどうか生き続けてほしい。無理に笑わなくていい、精一杯叫んでください。具体的に助けを求めてください。そして、共に祈っていてください。神様は必ず守ってくださいます。多くの人間が協力し、助けに行きます。
ひろぴょん
2011/03/18 23:11:08
私も一人だと無力で、何もできなくて・・・。でも何かの役に立ちたい。そしたらこのサイトに行き着きました。みんなの気持ちの塊に私の気持ちも入れさせてください。絶望の中かもしれないけど、あきらめないで!あきらめたらそこで終わっちゃう!みんなが、日本全国、いや世界の人々が復興を祈っています!!絶対に希望はあるから、立ち上がって!!明けない夜はないから。切なる想いが届くことを祈ってます!
しう
2011/03/18 23:11:15
ぼくは、まってる
ハチ
2011/03/18 23:12:25
人の「絶体絶命」の危機は、必ず!!人が「救世主」となって救い出してくれると私は信じています。皆で協力しあって笑顔の日本を取り戻しましょう!!!!皆で!!!!!
うさぎ
2011/03/18 23:17:41
被災地の方へ つらいこともたくさんあると思いますが生きてください。日本中が応援しています。 私は小学生の時、阪神大震災に遭いました。全国の方から送っていただいた救援物資の中にたくさんの応援の手紙が入っていました。大切な友達や先生を亡くし、傷ついていた私の心を救ってくれたのはこの手紙でした。 見ず知らずの人からの手紙ですが、不安で押しつぶされそうになった時、何度もその手紙を読み返していました。「言葉」の力は本当にすごくて、たくさんの勇気をもらえます。不安を感じたらいつでもここに来て、みんなの言葉を読んでください。
sae
2011/03/18 23:22:20
ニュースを見て愕然としました。疲れているだろうし、寒いだろうし私たちが思う以上にいろんな感情があると思います。必ず助けます。私は北海道に住んでいますがたくさんの人たちが被災した人のために動いています。職場の人はみんな募金をしました。近所の雑貨屋さんは募金活動とネットワークを作って売りあげを寄付する活動を始めているそうです。日本中の人が助けたくてもどかしい思いをしています。食べ物も、住む家も大丈夫です。ここは日本です。絶対に大丈夫です。どうか、耐えて生きていてください。そう願うばかりです。
朋友
2011/03/18 23:23:08
こころの強さ、生きるちから、あなたのなかにないはずないよ!
まりぱん
2011/03/18 23:24:56
ずっと応援するからどうか今を生き抜いて!!
あさ
2011/03/18 23:28:30
みんなお願い生きてくださいお願いですどうかどうか神様被災地にいる全ての人にあたたかい食事を行き渡らせる事が出来るようにそして子供達に笑顔をくださいお願いしますお願いします
とむ
2011/03/18 23:31:09
私になにかできる事がないかと常に考え、それをすぐに行動に移す事のできない自分に日々歯がゆさを感じております。少しでもなにか役に立ちたい。少しですが義援金を送らせて頂きます。被災者の方々の頑張りに逆に勇気づけられます。ありがとう!まだまだ辛い事が多いかと思いますが前を向いて頑張って下さい!復興をお祈り致します。一緒に頑張りたいです!
たけ
2011/03/18 23:31:58
少しでも節電や募金をしたいと思います被災者の方はオレらよりはるかにつらいと思いますが生きて生きて生き抜いてくださいオレは心から応援します
ゆい
2011/03/18 23:33:05
がんばって。。。がんばって。。。生きよう!きっと、笑顔であふれる毎日がくるから!
ちい
2011/03/18 23:33:27
今は辛いかもしれない…だけど絶対に笑って過ごせる日々が帰ってくる。その日を信じて頑張りましょう。 私たちなら大丈夫です。何度転んだってなんど傷を負ってもそのたびに歯を食いしばりながらみんなで立ち上がって前を向いてきたじゃないか。 私たちなら絶対に大丈夫。大丈夫だから…
いか
2011/03/18 23:35:22
幸せな明日が来ますよう最高な明日が来ますよう。日本国民助けあいましょう
ちひろ
2011/03/18 23:38:27
私も地震の影響で帰宅難民になっていたので、まったく情報がないままで翌日テレビを見たとき唖然としました。家に帰れずツいてないなーと思っていた自分が本当に恥ずかしかったです。辛い思いをしている人がこんなにいる中で私は何も出来なくてただテレビを見ていることしか出来ませんでした。今の私に出来ることは募金をし、被災地のみなさんの無事を祈ることだけです。正直、どんな言葉をかけていいのかわからないです。 それでも、みんな頑張れって言葉を送らせていただきたいと思います。
仁酔
2011/03/18 23:41:36
何か役に立てることがあるなら、これからまた、声を出して笑えるなら砂粒ぐらいの物ですが足しになればと思います。頑張ろう日本!
香緒理
2011/03/18 23:44:48
千葉で必死に節電して募金しています。あなたは決してひとりじゃないです。どうか負けないでください。希望を捨てないでください。
sri
2011/03/18 23:46:52
被災地の皆様の明日が今日よりも輝く未来であることを心から願っています。いつか絶対くる明るい未来が、ほんの1㎜でも近い未来であるように、私に出来ることを精一杯自分なりに努力していきます。今日がつらかったらどうかその辛さを乗り越えて、希望を持って明日へと突き進んでください。みんなは絶対に大丈夫です。
けちいえじろう
2011/03/18 23:47:16
テレビでしか見ていないけれど、見るたびに心が痛みます。現地の皆さんはどんなに辛いことか。今の私にできることは、募金、節電、祈り。いつか必ず、必ず、必ず、いつもの日々が戻ってくるから。希望を捨てず、踏ん張ってください!みんな応援しています!大丈夫です!
ひかり
2011/03/18 23:57:31
本当に大切な人を失った時、自分はどうなるんだろうって考えた。昨日までの日常が本当にすべて無くなってしまうことなんて想像もつかない。 誰にも頼れない、守ってもらえない。そんな現実、受け止められないと思う。寒空の下、親を亡くした子供達が凍えているかと思うと胸が張り裂けそうになる。今はまだ、ホントに現実を受け入れられないと思う。でも生きていてほしい。亡くなったあなたの親や友達、あなたを大切に思って繋がっていた人たちはきっとそう願ってる。生きていればいつか必ず笑える日がくる。その日がくれば、亡くなったあなたの大切な人はきっと救われるよ。生きて。あなたの大切な人の為に。魂は亡くならない。あなたは生かされた。いつかその答えが見つかりますように。そして、あなたをこれ以上傷つけるものからあなたが守られますよう祈っています。
春象
2011/03/18 23:57:46
あなたが生きていること。絶対的に言える 幸せ だと思います。
kuri
2011/03/18 23:58:02
被災地の皆様このRADWIMPSさんの場をお借りしたりしなければ何も出来ない私ですが心より応援をしております。決して諦めず挫けず皆一人じゃないです頑張って下さい
もと
2011/03/18 23:59:05
被災された方々大丈夫ですか?一人で苦しんでいませんか?大丈夫です。一人なんかじゃないです。遠く離れてはいますが岡山から微力ながらことばをおくらさせていただきます。大切な人や愛しき人を亡くされたいたみは計り知れませんが助かった命をその人たちの分まで生きてください。今は物資もままならない状態と連日のニュースで見聞きしております。私にできる支援をこれからも続けます。どうか諦めないでください。負けないでください。たくさんの支援や救助が早く届くこと、一早い復興を切に願ってます。いえ、願うだけでなく形にしていくため動きます!!!!たくさんの笑顔が早くとりもどせられますように。最後に被災され亡くなられた方々にご冥福をお祈りさせていただきます。
ぽちゅん
2011/03/19 00:01:20
何を言ったらいいのか自分の中に伝えたい事がたくさんあるのにどう言葉にしていいか分かりませんでもこれだけは伝えたかったです今はまだ募金と節電しか出来ないけど私は私に出来る事を探して行動にうつします!
しおり
2011/03/19 00:02:23
たくさんの、被災した人や動物たち…それぞれが苦しんでいる現場をTV越しに見ていると 自分はいかに幸せなのか思い知らされます。少しでも早い復興を願っています。イトシキイノチ、イトシキカラダを大切にしたい。
福島県民
2011/03/19 00:02:39
東北はここで終わるわけないべ?みんなで協力してガンバっぺない(^o^)/独りじゃないよみんないっからね!
みつ
2011/03/19 00:04:00
心からお見舞い申し上げます。平穏無事な毎日がどれほど愛しいものか。計り知れない悲しみに立ち向かう皆様に何か届けたい。届けなきゃいけない。微力ながらお手伝いさせていただきます。
ムウ
2011/03/19 00:07:50
とにかく、早く、早く皆さんの顔に笑顔が戻りますように。頑張って下さい。
えり
2011/03/19 00:08:47
ひとつがたくさんたくさんたくさん集まったら、めちゃくちゃ大きな何かになると信じてます。私もそのひとつになりたい。一歩一歩、少しずつでも進んだら必ず、前にいける。足跡もちゃんと残る。その一歩一歩をみんなで一緒に歩けば、怖くないって思います。私も一緒に歩きたい。みんなで越えていこう。
あっきー
2011/03/19 00:13:29
血はつながってなくてもあなたを支えたい思いはみんな一緒。同じ民族。同じ人間。世界中の人があなたを助けてくれるから。辛いけどひとりじゃないよ。
ぷーる
2011/03/19 00:13:32
がんばってください!!!! 自分はあまり力になれないかもしれないけどできることすべて被災者のみなさんのためにやってみようと思います。
きわむ
2011/03/19 00:14:46
オレの住んでる場所は茨城県古河市という場所で地震を実際目の当たりにしましたοしかし、幸いなことに被害はあまりなかったですοオレに出来ること…節電、募金、献血人が亡くなるのはこれ以上見るのはつらいけど目は背けちゃいけない…オレに出来ることします!!避難してきた人にも優しく、そうでない人にも優しく…強い人よりも優しい人になる!!みんな支えあってみんな助けようο生きよう!!
若菜
2011/03/19 00:21:47
テレビや新聞を見て同じ国にいるのに遠く感じた今は不安だし苦しいかもしれない。でも、それは永遠に続くわけではないから。自分の中の弱い自分に負けないで!!
中学卍ゆーか
2011/03/19 00:22:23
最初私は大阪に住んでいるから今回の地震なんて全く興味を持てませんでした。でも私はこれをみて泣きそうになりました。野田さん達が伝えたいこと…私には届きました(`・ω・)/
kei
2011/03/19 00:22:58
何が出来るかわかりません。でも精一杯、私に出来る事を探して実行していこうと思います。ただただ一日も早い復旧と救済を願っています。
ryo
2011/03/19 00:25:37
無力な僕らにはほんのちょっとくらいのことしかできませんが、そんなほんのちょっとをどうか受け取ってください。We are praying for you.
村長
テ波に飲まれていく街…。家族や大切な人達と離れてしま?/p>
地震の影響?/p>
軽装歩兵
2011/03/19 00:28:03
ありきたりな言葉ですが生きていればなにかきっといいことはあります。生きてないとその可能性さえなくなってしまいます。私にできることは少ないけれど一日でもはやく復興できるよう祈っています。
aoi
2011/03/19 00:28:52
被災地の方々に心からお見舞い申し上げます。一刻も早く皆様が安心して暮らせる日々が戻ることをお祈りしております。私にできることは少ないと思いますが精いっぱい、被災地の方々への想いをこめて自分にできることをしていこうと思います。
さっつー
2011/03/19 00:30:13
地震に津波…普通に過ごしていた日常が、突然の出来事で非日常と化してしまった被災地のみなさん。私自信が今できる事ってなんだろうか?何も出来ない状況が、凄くもどかしく募金といった形ぐらいしか出来ないですが、今日本中のみんなが気持ちをひとつに、被災地に対して出来ることについて考えています!続く余震や、不便な環境に不安や苛立ち…想像を絶する環境に置かれていると思います。でも、希望の光を諦めないで下さい!!!必ず、日本中のみんなからの助けがあります!!!
結芽
2011/03/19 00:34:27
笑顔になれる状況ではないと思います…。でも笑顔の力は本当にすごいです。笑顔は心にも身体にもよく効く薬だと思います。そして笑顔は回りに伝染していきます。本当に本当に辛いときこそ、みんなでてを取り合ってわらってください!!少しでも幸せなことがおこりますように。少しでもみんなの笑顔が広がりますように。ずっとずっと祈っています。
ころがりーた
2011/03/19 00:34:36
私にはほんの少し募金することしかできないわたしには必死に祈ることしかできないでもそのほんの少しの募金が集まって大きなものになるといい祈りが集まって大きな希望になってくれると嬉しい寒いと思います大変だと思います私には想像しかできないだから頑張れとは言いません言えませんでも生きてくださいもし絶望の中に埋もれても死にたくなっても頼むから生きてくださいテレビの前できっと見ず知らずの人達があなたの無事を祈ってます偉そうですみません最後に1つ私は祈り続けますあなたならきっと生きられるいとしきからだいとしきいのちそれを実感するのは絶体絶命の時
カナリア
2011/03/19 00:40:06
自分の人生の底辺だったとき 何度もうたが救ってくれました。寄り添われたり、お尻たたかれたり、笑ってくれたり。そうやって毎日がだんだん好きになりました。今 日本にはうたが必要です。うたは見えないけど、 見えないから、大事なものを感じさせてくれる。日本はことだまの国、「言霊の幸ふ国」やから いいことだま=うた で元気になりたいです。空に向かって たくさんの人と ことばを一緒に響かせたいたいです。
かな
2011/03/19 00:40:17
今は辛く悲しいことばっかりだと思います。前を向ける状況じゃないと思います。それでも笑える日々は来ます。みなさんの笑顔を見るのを待っているひとがいます。頑張ってるひとに頑張れ、なんて言いません。もし生きる希望が見つからなくても必死に生きてください。生きるだけで変わります。未来はあります。どうか生きてください。
rrr
2011/03/19 00:47:12
(3月18日)今日は、少し寒さが和らぎました。東北の皆さんは、雪崩などに、気をつけてくださいね。今日は、久々の学校でした。1週間ぶりの友達もいれば、1か月振りの友達もいて、みんなとの再会を楽しみました。被災地のみなさんは、会いたくても会えない人、再会がいつになるのかわからない人が、たくさんいると思います。これを読んで気分を悪くされたなら、ごめんなさい。でも、これが私たちの日常なんです。そんないつもと変わらない生活を送っていても、私たちは、心の片隅でいつでも、あなたたちのことを想っています。大切な人たちとの再会を信じています。私は、直接被害を受けたわけでもないし、被災地に知り合いもいませんが、自分もある意味、残された、助かった命だと考えています。そんな助かった人間は、いつもの生活に少しプラスして、被災地のために、皆さんのために、できることを始めています。恩着せがましく思うかもしれませんが、日本のみんなは家族だと思うから、行動に移せるんです。その気持ちを、大事に受取っていただけると、幸いです。街に笑顔が溢れる日まで...(関西より被災地のみなさんへ)
み
2011/03/19 00:47:12
被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。自分が住んでいる地域でも計画停電が実施されていますが、東北の方々に比べたら なんのその。恵まれてるほうだと思います。停電が行われると普段当たり前に使っているものが使えなくなりありがたみをより一層感じます。これからが大変だと思います!色んな物が滞っています。できるだけの節電を心がけ、募金もしていきます。早くみなさんの笑顔が戻ることを願い自分にできる最大の事をしていきたいと思います。そして、亡くなったかたのぶんも強く生き抜きたいと思います。
み
2011/03/19 00:47:20
被災者の方々には心からお見舞い申し上げます。自分が住んでいる地域でも計画停電が実施されていますが、東北の方々に比べたら なんのその。恵まれてるほうだと思います。停電が行われると普段当たり前に使っているものが使えなくなりありがたみをより一層感じます。これからが大変だと思います!色んな物が滞っています。できるだけの節電を心がけ、募金もしていきます。早くみなさんの笑顔が戻ることを願い自分にできる最大の事をしていきたいと思います。そして、亡くなったかたのぶんも強く生き抜きたいと思います。
rrr
2011/03/19 00:47:45
(3月18日)今日は、少し寒さが和らぎました。東北の皆さんは、雪崩などに、気をつけてくださいね。今日は、久々の学校でした。1週間ぶりの友達もいれば、1か月振りの友達もいて、みんなとの再会を楽しみました。被災地のみなさんは、会いたくても会えない人、再会がいつになるのかわからない人が、たくさんいると思います。これを読んで気分を悪くされたなら、ごめんなさい。でも、これが私たちの日常なんです。そんないつもと変わらない生活を送っていても、私たちは、心の片隅でいつでも、あなたたちのことを想っています。大切な人たちとの再会を信じています。私は、直接被害を受けたわけでもないし、被災地に知り合いもいませんが、自分もある意味、残された、助かった命だと考えています。そんな助かった人間は、いつもの生活に少しプラスして、被災地のために、皆さんのために、できることを始めています。恩着せがましく思うかもしれませんが、日本のみんなは家族だと思うから、行動に移せるんです。その気持ちを、大事に受取っていただけると、幸いです。街に笑顔が溢れる日まで...(関西より被災地のみなさんへ)
お松
2011/03/19 00:52:42
東北大地震の被災地の方々、本当に大変だと思います。犠牲者となられた方も多く、御冥福を祈るばかりです。 私事ですが、宮城に同級生がおり、連絡が取れず本当に心配しました。ご家族、恋人などなら尚更の事でしょう。 今、各地の警察、消防、自衛隊、米軍の方が必死で救援活動をされています。私一人にできることはほんのわずかなことですが、できることをやりたいと思います。 東北の方々、負けないでください。頑張ってください。
冬野
2011/03/19 00:57:19
義援金 支援物資 その他もろもろの 愛を 君におくる。なんてね。勝手に歌詞パクすみません。大丈夫です、きっと立ち上がれます!日本中、世界中が被災者の皆様が早く笑顔になれるように祈り、応援しています。
おかい
2011/03/19 00:59:34
私自信。地震の被災者ですが自分より状況がひどい大変な人たちがいます。その方々が一人でも多く救われることを心から願っております。
冬野
2011/03/19 00:59:41
大丈夫です、きっと立ち上がれます!日本中、世界中が被災者の皆様が早く笑顔になれるように祈り、応援しています。
織
2011/03/19 00:59:59
僕らは独りじゃ生きていけないだから僕らは独りにはならない決してあなた達をひとりぼっちにはしない落ち着いたら思い切り泣いてください。どうか我慢だけはしないで。
ryo
2011/03/19 01:01:56
まず今回被災にあわれた皆さんにお見舞いと、亡くなられた方に追悼の意を北海道の地から送らせていただきます。 地震から1週間たち、今もなお大きな不安と戦っていることだろうと思います。できることが限られている自分の無力を呪います。わずかながらこの場を借りて皆さんにメッセージを送りたいです。このメッセージで皆さんの心に少しでも余裕ができれば幸いです。今もなお続く余震の恐怖と原発の不安、これからの生活に絶望していることかもしれません。テレビでは津波の被害や原発の情報しか流れてきません。ですが僕を含め多くの皆さんが被災者の皆さんに願っていることは皆さんに生き抜いてほしい、ということです。今海外でサッカーをしている長友選手や内田選手が日本に向けてメッセージを送りました。被災されたサンドウィッチマンさんはブログなどで呼びかけを行っています。他にもたくさんの方々が応援、行動しています。そしてその皆さんが被災者の方の無事を祈っています。どうか生きてください。そして縁があれば出会い、一緒に笑いあっていければと思います。長くなりましたがRADWIMPSさん、このようなサイトを立ち上げていただきありがとうございます。最後に、「糸色(いとしき)を望む」と書いて絶望と読むならありあまるほどの愛と祈りをみなさんに贈りたい。RADWIMPSさん、メッセージの方よろしくお願いします。それでは。
りあな
2011/03/19 01:04:00
被災地の方々へ。一刻も早い復興を願っています。それまでは現在ある日本の経済を低下させないように、日々、勤めていきます。いつか、周りを見れるようになった時にガッカリさせないように頑張ります。ですからどうか、どうかこの逆境を出来うる限りの力で凌いでくだされば幸いです。あなた方のことは被災地以外に住むあたし達が全力で支えますから。必要なものがあれば、遠慮なくおっしゃってください。どうか、寄り掛かってください。あなた方はひとりじゃないということ心のどこかに置いておいてください。今は、心ごと凍えているかもしれません。だけども、いつか温もりを必ずやお届けしますから。心だけは死なせないようにしてください。
中川
2011/03/19 01:06:34
孫を抱きしめたおばあちゃん、家屋の下敷きとなっていた二人の遺体このニュースの記事を読んだ時に張り裂けそうになったわたしの心そんな方々が、たくさん、あふれているのだわたしが、思っている以上に支えあっていかなければならないのだ私達、同じ空の下に今生きているのだから。
saku
2011/03/19 01:08:51
当事者でない者が一体どんな言葉を言えるだろうかといくら考えても答えは出そうにないのですが....これからもっと大変で辛いことがたくさんあるかもしれません。それでも誰かのために、何より自分のために生きてください。この世界にはまだまだ本当に素晴らしいものがあります。素晴らしい音楽も。
MON
2011/03/19 01:10:40
PRAY FOR JAPANわたしはしんじています。ちからづよく生き、わたしたちはひとつになって新しい未来をつくる。かならず!かならず!
rad-aisuke
2011/03/19 01:12:03
僕の実家は宮城で、家族は被災したが、無事であることがついこの前確認できた。皆、最後まで諦めずに、想いを強く持って、一緒に頑張ろう。想いは届く。皆、一人じゃない。世界中が日本を応援している。その言葉に、いつかこの状況を乗り越えたときに、『ありがとう』の言葉を返せるように。
ウタカタ
2011/03/19 01:15:19
本当に本当に今どぅ声を掛けたらぃぃのか…それでも人間だから、思いを口に出して伝えたくて…本当に自分の力が無力で、情けなくて…それでも、それでも、チッポケでも、ほんの一欠片かもしれんけど…何か一つでも力になりたくて…コノ言葉を何回、何百回、何千回、聞くかもしれませんが…今ゎコノ言葉しか…本当に本当に今を…【頑張って、頑張って、頑張って、生きて下さい】凄く凄く辛いと思います。それでも…私達の日本ゎ、ぃゃ…世界ゎみんな一つだから。私達も、今出来るだけの事をして行きたいと思います。
pengim
2011/03/19 01:23:28
粉ミルクと水、そして紙おむつだけでも不足しないようにしてほしいです。被災者の方々は本当に苦しいと思いますが、赤ちゃんを守り、互いに助け合って苦難を乗り越えてほしいです!全世界が皆さんを応援してます!!
よっちゃん
2011/03/19 01:24:15
今年の春に看護師という夢を叶えるために大学に入学します。もう少し早く看護師の資格をとっていたら、被災地のみなさんの力になれたかもしれないのに・・・。仕方ないことでも悔しくてたまりません。必ずお手伝いに行きます。今は、辛く悲しい毎日だと思いますが、絶対大丈夫です!日本中、世界中の人が背中を押してくれています!!一緒に頑張りましょう!一緒に乗り越えましょう!日本の未来は明るいです☆
うめ
2011/03/19 01:28:26
コトバが出てきません。でも、コトバにしなければ、と思い、ようやく書き込んでいます。がんばりすぎないでください。でも、ただ、ただ、生きてください。日本中が、世界中がそばにいます。考えています。祈っています。どうか、どうか一分一秒でもはやく、フツウのありふれた風景がそこにもどりますように。
蛇川 綾希
2011/03/19 01:33:14
皆様ならきっと乗り越えられると信じています。少しでもお力になれるよう私も出来ることを探し実行していきます。一日も早く皆様に笑顔が戻る日が訪れますように。
ことり
2011/03/19 01:33:44
温かい気持ちは人と繋がっています。ひとりぼっちじゃありません。みんなで一緒に今を乗り越えましょう。笑顔の日々がすこしづつでも増えていくことを願っています。
shokkaaa
2011/03/19 01:40:47
この地震でたくさんのイトシキ方々が亡くなれたコトを報道で聞き大変悲しく思います。一瞬にして命が奪われる気持ち、痛いほどよく分かります。自然災害ではないのですが、私は姉を車の事故で一瞬にして奪われました。享年15歳でした。初めての死を13歳の私は長い間受け入れるコトができませんでした。この地震でご家族を亡くされた方々も受け入れるコトに時間がかかるコトかと思われますが、被災者の方々に一刻も早く、たくさんの笑顔が戻るよう願っています。亡くなられたイトシキ方々のご冥福をお祈りいたします。
郁_カオル
2011/03/19 01:42:28
死にたいと思ってた。でも、死んじゃいけない。代わりになるには、大きすぎるけれど亡くなった方々の分まで生きたいと思う。
さっちゅん
2011/03/19 01:43:34
どうか、希望を捨てないで。あなたとあなたの大切な人の笑顔が一日も早く見れますように。自分の無力さに罪悪感を覚え、イライラしています。でも、日本中のひとりひとりと、世界中の人たちが、自分にできることをしたら、それはすごく大きな力になる。だから、私も少しでも力になれるように、私にできることをします。今日はよく眠れますように。またメッセージ送ります。
はるか
2011/03/19 01:46:54
明けない夜はない。しかし、夜明けが近いほど闇は暗い。暗くて苦しくてこわいけれど、暗闇は夜が開ける前兆。そして、闇が深ければ深いほど、これから見る朝日は明るい。そう、信じています。朝が来るまで、私も一緒に戦います。ずっとずっと、祈っています。
薫
2011/03/19 01:51:23
今はまだ物資が不十分かもしれませんが、もう少しでもっと多くの食料や暖房器具などが届きます。日本だけでなく外国も沢山動いています。日本人は立ち直れるはずだと、とても応援してくれてます。気をしっかり持って、諦めないで頑張って下さい。 一人でも多くの人が助かりますように、 今以上に傷つく人が増えませんように、
ゆうちむ
2011/03/19 01:51:36
宮崎出身の女子高生です。毎日寒いですが体調大丈夫ですか?ニュースを見てて毛布など送りたいけど、どぉしたら届くのかわからないので只呆然とテレビの前にいるだけ…。正直もぉニュースを見たくないって思うこともあります。でも!!宮崎ゎ去年今年といろいろな人達にほんとにたくさんの勇気と元気を貰いました。そして今回の大災害…。これは言うまでもなく私達がみなさんに恩返しをするときだと思いました。出来ることはちっぽけだけどいつかみなさんの笑顔を見れる日が早く訪れることを願ってます。前を向いて頑張ってください。亡くなられたかたのご冥福をお祈りいたします
牡丹
2011/03/19 02:00:28
いらない命なんてひとつも無いこんな事が起きないとちゃんと心で理解できないなんて、すごく悔しいけどせめて今からでもできる事はいっぱいある今日一日を精一杯丁寧に、慈しんで生き抜こう偽善だろうが同情だろうがなんだっていいからぜったい生き抜こうね
サキ
2011/03/19 02:27:38
今回の災害でたくさんの大切なものを失った人がいると思う。悲しみから抜け出せない人がいると思う。でも、決して、失っただけでなく得たものもあるはず。助け合う心、生きている喜び。何よりも、それらを大事にして下さい。自分に、あなたに、誰かに、今何よりも必要なのは、今を生きること、未来へ進むことだと思います。みなさんのもとに笑顔が戻る日を信じて。
ゆーや
2011/03/19 02:28:20
あなたがたはひとりじゃない決してあきらめないでください。 ぼくはこういう言葉や募金しか送ることはできないけど今はみんなで力を合わせて乗り越えてください
としき
2011/03/19 02:35:34
震災発生後、宮古市に住む友人と連絡が取れたのは14日でした。「ありがとう。それよりも・・・」そう言ってこちらの心配をしてくれる彼。本当に頭が下がります。こたつではなくで毛布。お風呂の回数を減らす。買いだめをしない。お釣りを募金に回す。膨大な情報をきんちと整理する。祈ること。今の自分が考えられる、実行できること。被災した地域に明かりが灯って、寒さに凍えることなく眠れる日が来るまで、僕は、僕のやり方でこの地震と向き合っていこうと思っています。無力感は消えないけど、これは屋根があって毛布にくるまって生活できる僕等が自分自身でやっつけなきゃいけない感情だと思っています。どうか無事で。どうか無理はしないでください。あなた方が生きていることが、僕等の支えになっています。頑張りましょう。
**まりえ**
2011/03/19 02:41:55
わたしは今回の地震で祖母といとこ3姉妹を亡くしました。津波からみんなと離れない様一生懸命逃げたのか、発見したときには手をつないでいたそうです。なぜあの子たちがこんな目に合ってしまったんだろう。なぜ助からなかったんだろう。真ん中の子は10歳の誕生日当日。わたしの半分も生きることができませんでした。ニュースを見る度胸が痛く、とても悔しい思いでいっぱいです。行方不明の家族を探している方、避難所の生活を強いられている方、たくさんいると思います。余震は続くし物資が来なくて不安な日々かと思いますが、いつか前のような日常に戻れる日がくるよう、希望だけは捨てないでください。大丈夫。いつか絶対、を信じてあの子たちの分まで生きてください。こんなことしか言えなくてごめんなさい。