一人の人間
2011/03/15 15:59:57
今はこの天候のように皆さんの心も行方が定まらないと思います。非力な自分ではありますが、言葉で伝えさせて下さい。皆さんの“明るい日”を照らし出せる光が必ず差し込みます。日本中の誰しもがその光になろうとしています。前を、上を見上げて下さい。
祥平
2011/03/15 16:00:08
突然の出来事毎日のニュースに胸を痛めています何かしたい、でもどうすればいいか分からないそんなとき洋次郎が僕らを導いてくれました今、節電なんて考えたこともなかった僕の父親から遠くはなれた名前も知らない国までみんな被災地の皆さんの為に立ち上がっています僕も出来ることを精一杯がんばります皆さんもがんばってください皆さんの底力を信じてます
ちぃろ
2011/03/15 16:00:25
僕はRADWIMPSという大切なバンドに自分の思いを託します。諦めないで頑張ってください。日本中が、世界が、震災にみまわれた方々を救おうと頑張っています。僕1人では、何も出来ません。なのでこの場を借りて精一杯の祈りと、募金をしたいと思います。また直ぐに皆が上を向いて生きれる事を信じて頑張りましょう。皆が笑顔の日本の為に、自分に出来る限りの事をやりたいと思います。
りいこ
2011/03/15 16:00:51
助けてほしい、と思う人がいるように助けたい、と思う人もいるものだと思います。ニュースなど見るたび辛くなります。自分の無力さに情けなくなります。でもこんなことで崩れてしまうようなもろいものを、みんなは作ってきたわけではないと思うのです。だから大丈夫です。きっとまたみんなの笑顔があふれます。
彩紀
2011/03/15 16:01:34
私たちにできることがあればなんでも言って下さい。今言えることは、生きて下さい。あきらめないでください。笑顔が訪れる日がまた来ます。だからそれまで頑張ってください。私たちもその日が来るまで必死に頑張ります。
あさこ
2011/03/15 16:01:56
もっとメディアを使って、被災者の顔を、声を聞かせて下さい。私たちは今、共に涙を流す事しか出来ないけれど、被災者の皆さんの声を聞くことはできます。悲しみも、辛さも、深い絶望感も、きちんとこの耳で聞いて、そしてこの目で見て焼きつけます。だからどうか、深い悲しみを、共に感じさせてください。I pray for early revivalon 1st of the people whosuffered an earthquake disaster in Tohoku or kanto『大悪起これば、大善来たり』必ず、光が指すその道を、アタシたちは皆さんと共に歩んでいきます。
YkE
2011/03/15 16:02:10
今は辛くて苦しいかもしれないけどあきらめないでください!あきらめない気持ちはぜったい生きる力につながります日本中の世界中のみんなが応援しています!!できる限り支援し続けます!みなさんがんばってください!!!
け☆い★た
2011/03/15 16:02:24
少しでも早く、少しでも多くの人の笑顔が取り戻せるように。できることをしてます。こんなことしか言えませんが……えいえいおーです!
和.
2011/03/15 16:02:25
被災地の皆さんへ今は僕らにはわからない辛さを抱え、これでもか!!ってくらい必死に生きてるんだと思います。また、家族を亡くしてしまった方も居ると思います。僕らには、募金や節電ぐらいしかできません。TV見て涙が出ました。でも同時に“絆""ってすごいなぁって思います。苦しみを分かち合い暮らしているんですね。だから、被災地の皆さん、日本全国民皆があなた1人の見方です。だから、どうか生き抜いてください。亡くなられた方の分も生きてください。僕も病気と向き合おうって地震見て想いました。生きる勇気を有り難う。
kich
2011/03/15 16:02:55
私にできることは精一杯やります!諦めずに頑張って下さい><
ちぃこ
2011/03/15 16:03:01
携帯通じなくて真っ暗で怖いよね。だけど、ひとり じゃないよ。元に戻るまでは時間かかると思う。だけど、前を向いて一緒に歩いていこう。
まー
2011/03/15 16:03:19
今回の地震でものすごい被害が出ていると知り、自分に何かできることはないか考えました。 募金、節電、様々なことが大切であると思いました。一人でも多くの人の無事を祈ります。
masa
2011/03/15 16:03:28
祈ることしかできない僕がとても嫌になりますでも、被災者は必死で生きてると思うと僕も今を必死で生きようと思えます今できることを全力でやろうと思います!どうか少しでも多くの命が救われますように
yu
2011/03/15 16:03:56
皆さんのもとに1日も早く心からの笑顔がもどることを強くお祈りしています。
大矢 望
2011/03/15 16:04:05
この度被害に遭われた方々には、心からお見舞いを申し上げます。はじめに地震が発生した日から早くも3日が経ちますが、何も手を差し伸べることができないのが、本当にもどかしいですが…希望を持ち続けましょう。1人でも多くの方が助かりますように。1日も早く復興できますように。高校生である私には節電することと、少しばかりの小銭を寄付することと、祈ることしかできませんが、私も希望を持ち続けます。
syo
2011/03/15 16:04:35
被災地の皆様、今はつらいと思いますが諦めずに頑張ってください。自分の住む沖縄からではほんとに些細なことしかできませんが出来る限り応援していきます。地震や津波なんかに負けるな!!
みち
2011/03/15 16:04:48
助け合おう、支え合おう、信じ合おう、一人でも多く救われるように、一人でも多く笑顔になるように、みんながいるよ、一人じゃないよ。
雅
2011/03/15 16:05:01
1日でも早く復旧しますように*こっちでもできる事を精一杯やります。生きる希望を捨てないで!笑顔で明日を迎えよう♪明日は必ず来るから。乗り越えられるから。
ゆん
2011/03/15 16:05:09
どうか自分の生きる力を信じてください。ひとりでも多くの笑顔が早く戻ってきますように祈ることしかできませんが、それでも精一杯祈っています。
GOOD BYE APRIL 一同
2011/03/15 16:05:36
被災された皆さま、ご家族の方々、心よりお見舞い申し上げます。まだまだちっぽけなミュージシャンの端くれとして、それ以上に一人の人間として、僕ら一人ひとりができることはとても小さいけれど、誰も一人じゃないです。たくさんの気持ちが1つになって生まれる力が皆さんの元に届くように。必ず届けます。待っていて下さい。GOOD BYE APRIL 一同
ゆうほ
2011/03/15 16:06:06
私に出来ることは少ないですが、皆がまた幸せに暮らせるように祈っています。どうか生き抜いてください。
霧弥。
2011/03/15 16:06:56
生きて、ください。死なないで、ください。絶対に。辛くて、苦しい夜もいつかは明けます。止まない雨も、ありません。辛くても、苦しくても、生きて、ください。死んだほうがましだなんてそんなことは絶対にない。明日を信じてください。希望を歌ってください。いつかまた笑える日が来るように。そんな日が少しでも早く来るように。僕は高校生でできることは少ないですが、精一杯僕のできることをやります。お願いです。生きて、ください。一刻も早く、みんなが笑顔になれる日がくるように広島から、祈っています。
ティンキー
2011/03/15 16:07:03
テレビに映っている映像が嘘のようでした。本当に全てが嘘ならいぃのにね。けど、やっぱりこれが事実で今起こってることも全て本当で、嘘でも夢でもなくて。きっと怖くて怖くて不安な毎日でしょう。ひとりなんじゃないかと思うでしょう。けど、やっぱり一人なんかじゃないんですよね。この世界中に人がいて、そしてあなたを心から応援している。一度も会ったことも話したこともないけどもそれでもみんなはあなたを仲間だと思ってる。心から家族だと思ってる。あなたは思ってないかもしれないけど、でも私達はそう思ってる。あなたに生きて欲しいと願ってる。逆境を逆境と思わないで。神様も、この自然も憎いけど憎いとは思わないで。忘れかけていた愛しい体を命をこのような形ではあるけど思い出させてくれたんだと思う。こうやって日本や世界が一致団結できたんだと思う。助かった命無駄にしないで強く生きてひとりじゃないよなにもかも終わりなんかじゃないよ『終わりは始まりなわけである』やり直そう。これからたくさんの試練や壁があるかもしれない。けど、こんな災害を受けても生き残れたあなたはきっとどんな壁も試練も乗り越えられるでしょう。あきらめないで。なにがあっても必ず生きて。
ゆり
2011/03/15 16:07:03
福島のいわきにいます。茨城や相馬の人頑張れ!!!!絶対生きてください
まかろん
2011/03/15 16:07:19
生きてること、今息してること、私は何の気なしにできてる。でもそれじゃだめだって思った。生きたかったのに生きれなかったあの人のために今生きれることに感謝してだれかを支えたい。私の言葉が届くか分からないけど私はここ鹿児島からみなさんのこと想ってます。ゆっくり、進んでいきましょう。
kawako
2011/03/15 16:07:32
何もできない自分がいることがとても悔しい。でも、今は日本国民として手を取り合ってこの危機をみんなで乗り越えたいです!諦めず頑張りましょう!1つでも多くの命が助かることを祈っています。
すず
2011/03/15 16:07:51
被災地の皆さん!頑張って下さい!決して希望を捨てないで下さい!光は必ず射すはず。私達もやれることは全てやります。日本の底力!日本は強い!1日も早い復興を心より願います。
でこぽん
2011/03/15 16:08:03
「粉ミルクが欲しい」と言うお母さんに今、この瞬間に渡したいのに渡すことができないもどかしさ。救助に行けないけど、助かって欲しい、早く物資が届いて欲しい、早く家族に会えて欲しい・・・皆が願ってます。少しばかりの義援金と祈ることしか今はできないけど、いつか何かの役に立ちたいです。被災された方々のこと忘れません。
菜々子
2011/03/15 16:08:17
東北のみなさん、頑張って。東北だけじゃない、日本全国ががんばんないといけない。世界も助けようとしてくれている。この小さな国を世界が支えようとしてくれている。がんばれ、日本。
ayumi
2011/03/15 16:08:37
大丈夫。
JUN
2011/03/15 16:08:40
どれだけ辛かったことか、容易には想像できません。目に見えるもの以上の辛さが直接心に押し寄せてきたことでしょう。でも負けないで。ひとりぼっちなんかじゃない。
ゆか
2011/03/15 16:09:05
災害にあわれて辛いですが私たちも出来る限りのことをします諦めないでくださいみんなで頑張りましょう!
ゆき
2011/03/15 16:09:44
頑張れなんて言わない。だけど、希望は持って
あけみ
2011/03/15 16:10:12
今、この今、想像を絶するほどの悲しみで心がいっぱいだと思います。自分が本当に無力すぎて助けてあげたいのに小さすぎて、心が張り裂けます。ただ、ずっと見つかりますように。助かりますように。生きる力が燃え続けますように。ずっとずっと、祈ってます。どうか。どうか。日本中が、世界中が祈ってます。そしてこれを見てくださってるあなた。私には考えられないほど苦しんでいらっしゃると思います。…本当に。でも、絶望しかなくても、生きてください。どうか。力を見失わないでください。あなたが生きることが私の1番の願いです。ずっとずっと祈ってます。
なかはる
2011/03/15 16:10:16
被災地の方々生きる希望だけは忘れないで下さい
あーちゃん
2011/03/15 16:11:19
独りじゃない。大丈夫。絶対に希望を棄てないでください!生きてください!何があっても諦めないでください。私なんかのこんな言葉がみなさんの力にはなれないかもしれない。でもみなさんの無事をずっと祈っています。
バズ
2011/03/15 16:11:42
今とても辛いかもしれませんが、希望を捨てないで!どうか一人でも多くの命が救われますように。名古屋からではありますがみなさんの無事を祈っております。この危機を乗り越えていきましょう!!
まりも
2011/03/15 16:11:52
計り知れないほどの恐怖、悲しみ、苦しみ、痛み。毎日弱気になって、泣いてしまってるかもしれない。でも、私は願っています。祈っています。信じています。いま、泣いているアナタが一生懸命笑えることを。必ず、元に戻ります。信じて、諦めないでください。神様は乗り越えられない試練は与えません。東北の皆さんなら絶対に大丈夫!!みんなが味方です。希望を持って!!前を向いて!!絶対にまた笑える日がきます!!みなさんが頑張ってるんだから、私も募金とか節電とかできる限りのことですが、頑張ってやります。共に頑張りましょう!!
2011/03/15 16:12:03
私の住む大阪は、震災が起きた日に少し地面が揺れただけでいつもと何一つ変わらない一日でした。テレビで被災地の様子を知った時は、映画でも観てるかのようでいまいち現実だと思えませんでした。ましてや、同じ国で起こったことだなんて今でも嘘みたいです。次の日もその次の日も、電車にはたくさんの人が普通にいて、学校ではみんなが普通にクラブをしている。私も同じで、それまでと変わらない普通の生活を今日も送っています。あまりにも普通すぎてつい、この出来事のことを忘れそうになるけど、テレビを見るたび、新聞を開くたび、パソコンをつけるたび、これが現実なんだと気付きます。もしも、これが自分の住む地域の出来事ならどうなるか。考えただけで涙が出そうで、胸が張り裂けそうで仕方ないです。実際にこんな気持ちを抱えている人が、何百人も何千人もいるんだと思うと、自分がどんなに幸せか実感します。簡単にがんばってくださいとは言えません。この状況の中で生きているだけで、十分がんばっていると思うから。でも、諦めないでください。あなた達ほどではないと思うけど、辛くて悲しい思いをして毎日ニュースを見ている人がいます。少しでも力になりたいと思っている人もいます。絶対に絶対にまた、普通の生活ができる日が来るはずです。今日、学校で生徒会が募金活動を始めました。私も今月の終わりに行う吹奏楽部の定期演奏会で、募金活動しようと思っています。ほんの少しでも、力になりたいと思っています。みんなのほんの少し、と思う心は、大きな力になるはずです。
漸
2011/03/15 16:12:26
小さなことしか出来ない悔しさでいっぱいです。でも、その小さなことを続けることで一つでも多くの命を救ったりできるのであれば…。そう思って節電、募金をしています。小さいことしか出来ませんが・・・全力で頑張りたいと思います。だから、どうか、現地の被災者の方。希望を捨てずにいてください!!愛しき命のために。
Maiko
2011/03/15 16:12:35
一日でも早く、すべての人たちに笑顔になれる日が訪れますように。
ブチ
2011/03/15 16:14:24
みんなが助け合ってこれから生活していけば、必ずいい方向に向かいます!そして、みんなが支え合って一人一人が何かをすれば笑顔が増えていくと思います!あたしもできる限りのことをしていき、よくなることを祈ってます!
まなみん
2011/03/15 16:14:27
ニュースで被害状況を見て涙が出そうになりました。援助活動にも参加をしたいのですが、学校があって出来そうにありません。自分は何も出来なくて悔しかったので、RADWIMPSの力を借りて少しでも被災者の力になりたいと思いました。1人でも多くの人に助かってもらいたいです。
さやか
2011/03/15 16:14:30
テレビで見ることしかできなくて何も出来ない自分が嫌でした。大きな力ではないけれど、励ますことが自分に出来ることだと思いました。絶対に復興できると信じています。どうか負けないでください。私も自分にできることをやります。
莉紗
2011/03/15 16:14:52
私は今海外にいます。なので、私には応援しか出来ません。本当にごめんなさい。一秒でも早くみなさんが安心して生活できるように祈っています。みなさん、決して生きる希望を捨てないでください。頑張ってください。
味噌
2011/03/15 16:15:02
福島の者です。私の家は断水していますがこんなことはちっぽけなことです。こんなことで最悪だって思ってる自分がどうしようもなく嫌です。みんなをはやく元気にしたいけど、どう動いていいかがわからない。なにもできず、ごめんなさい。だから気持ちだけでも届いてもらいたくて、『糸色』にのせます。すべて地震が悪い。ホント地震はムカつくやつです。だからなにがあっても自分をせめないでもらいたい。地震がなんだ!津波がなんだ!放射能がなんだ!そんなもんに日本は負けやしない!今まで住んできた日本は、めっちゃ偉大で最強だ!そんな日本に住んできたみんなもむちゃくちゃ最強だ!だから負けやしない。☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆みんなで勝ったらみんなでもう一度笑いましょう☆彡だから頑張ってください。
なっつん
2011/03/15 16:15:10
偽善者でもなんでもいい募金、献血、節電しますみんなが世界中が日本に祈ってますみんなでがんばろ! がんばれ!笑顔 笑顔 笑顔
づまりゅう
2011/03/15 16:16:35
すでに頑張ってる方々に頑張ってとは言いません。ただどうか生きる希望だけは捨てないでください。今は何も先が見えなくてどん底かもしれませんが、どん底にいったらあとは上がるだけです。少しずつかもしれないけど、みんなで生きて上がっていきましょう!僕も鹿児島からみなさんの無事を祈りつつ自分のやれることをやろうと思います☆
アキラ
2011/03/15 16:16:36
例え大自然の気まぐれが牙を剥いても、世界中の人間が貴方達の味方。だから、生きて、また笑顔を取り戻しましょう。どうか。
りお
2011/03/15 16:16:48
わたしは青森にすんでいます。同じ東北での大地震で自分も最初は状況を読み込めませんでした。陸前高田市や気仙沼市など様々な太平洋側の地域での地震と津波の被害を見てとても胸が締め付けられる思いでした。まだまだ行方不明者や家族と離ればなれになった方々や孤立している方など困っているかたや助けを必要としている方々のためにも。今、自分でできる災害地のみなさんへの支援活動などを通して応援したいです。多くの命がすくわれますよおに?!これ以上犠牲者が増えませんよおに?!
蟻3
2011/03/15 16:17:30
私の力は小さいけれど、皆が力を合わせれば、今日も何かがかわるかも。日本中が力を合わせれば、元気玉だって出せるかも。…不発になんか終わらせてたまるか
ティー
2011/03/15 16:17:51
サイト開いてくれてありがとうございます。僕は山形に住んでいるのですが、停電ぐらいで比較的被害は軽かったです。自分は募金とかこういうメッセージくらいしかできないけど、少しでもこの気持ちが被災者の人たちに届いてくれたらうれしいです。また東北が平和にもどることを心から願っています…
にと
2011/03/15 16:18:11
青森在住の者です。本当に苦しい試練の時だと思います。但、これを越えたらきっと日本はまた強くなれるはず。一緒に頑張りましょう!!
kana..n
2011/03/15 16:18:15
被災地の皆様は今、私が感じたこともないような、大きな不安と悲しみをお持ちであると思います。なので私には皆様におかけする言葉がなかなかみつかりません。ただただ、体の鼓動が静かになられた方々にご冥福を、しっかりとご自身の体の鼓動を感じている皆様に、一刻もはやく安らかな日々が戻ってきます事を、心からお祈り申し上げます。私ひとりの力など、微力にも程があるぐらい僅かなものでしかありませんが、思いを同じくする方々の力の塊の一部となって、被災地の皆様まで届きますように。その為にも私は、ただテレビを見続ける事を止め、いま私に出来る事を行動に移します。動くことこそ「力」です。動くことこそ「生」です。皆様、鼓動のある限り行動しましょう。共に動きましょう。
はな
2011/03/15 16:18:28
被災者のみなさん!!全国、いや世界中のみんなが応援してます!!そして支援に向けて動いています!!どうか希望を捨てないでください!!!!
こはる
2011/03/15 16:18:33
ひとりでも多くの方の命が助かりますように またみんな笑ってすごせる日が来ること 辛く苦しい今から抜け出せることを 願っています。被災者の方々の無事を 心からお祈りしています。
いで
2011/03/15 16:19:01
毎日毎日やるせない気持ちでいっぱい。津波で流されて破壊されていく家たち、地震で燃えてる建物、放射能漏れしそうな原発、毎日たくさん見つかる亡くなった方々、避難所で不安で怖くて震えてる人たち。目を耳を塞ぎたくなる現実に涙が出る毎日だけど、被災地の皆さんの方が何百倍も苦しまれてるはず。だから出来ることから始めます。一日でも早く被災地の皆さんに明るい明日が来ますように。
さーた
2011/03/15 16:19:27
私は生徒会に入ってます。今回長くは続けられないけど、生徒会で募金活動を始めました。学校の先生達がいつの間にか募金箱を作ってくれていました。駅前に行くとお坊さん達も募金活動をしていました。募金してくれた方の中にも違う場所で募金活動をしている人もいました。お札を入れてくれた人もいっぱいいました。頑張ってって言ってくれた人もいっぱいいました。人ってやっぱりあったかいです。今、いろんな所でいろんな人が助けになれるよう動いています。だから一緒に頑張りましょうね。
璃eE
2011/03/15 16:19:39
被災地のみなさん。私にできる事は限られていて…今すぐ100億のお金を用意したらすべて良くなるって保障があるなら全力でお金を用意したぃ…。ご飯、お水、必要なすべてのものを被災地にいらっしゃる全ての方に届けたいのに。 それができなぃ私。※節電※募金あと何ができるか考えています。被災地のみなさんに安心感をあげたぃです(>_<。)あと、悲しさ、寂しさ、不安感、取り除いてあげたぃ。被災地のみなさんみなさんの悲しみはTVでしか現状把握が難しい私たちの悲しみでもあります。なんとか、みんなで支えていきたいです。ツライ今、頑張って乗り越えましょう。
末政 のどか
2011/03/15 16:19:49
""あなたは生きている""それだけでいいんです、素敵なんです。
修三
2011/03/15 16:19:50
僕はRADを好きではありません。あ、でもおしゃかしゃまはわりと好きです。なぜなら熱くないからです。冷めた厨2ではなく熱い厨2が好きなんです。だけど被災者のために役立ちたいという気持ちは一緒です。僕にはお金と応援の言葉だけしか送れないけれども。Never give up!
はるコ
2011/03/15 16:19:56
岐阜県に住む高校1年生です。 毎日流れる悲しいニュース。見れば見るほど苦しくなります。何かできないかと毎日毎日捜しています。 本当に見ているだけで涙が出てきます。 外から見ているだけの私でもこんなに辛いのに… 被災地の方々は私では計り知れない程の、 辛さ・苦しさ・悲しさ・疲労・無力感… たくさんのものが押し寄せていると思います。 家族がいない。 家がない。 不安で不安でしかたない。 …でも、 でも、それでも、 決して今を諦めないでください! 今生きていること、 それは奇跡です! だから絶対に諦めないでください!!! 毎日不安で押しつぶされそうになっているかもしれません… でも諦めないでください! 希望をもってください! 私も節電・募金・メッセージ… どんな小さなことにでも協力していきます!! この思いが1mmでも被災地の方々に届くことを願っています。 1人でも多くの命が救われますように。
eu子
2011/03/15 16:20:06
今回の東北大震災 悲しみと被災地の方の事を考えると苦しくて言葉が見当たらないのですが自分自身あんな揺れを感じたのは初めての経験で死ぬのだろうかと考えました でも被災地の方たちに比べたら‥今私に出来る事は節電や募金。1日も早く被災地が落ち着きます様に ひとりでも多くの方が助かります様に 離れてしまった家族と会えます様に 祈っております どうかどうかお願いします 届きます様に
青
2011/03/15 16:20:13
ニュースを見るたび胸が痛む毎日です。被災者の皆さんが一番大変で一番辛い思いをしてると思いますが生き残れたことを誇りに思ってどうか気を落とさないで下さい。一人でも多くの人が大切な人に会えていますように!
ゆき
2011/03/15 16:20:41
私は三重県に住んでいます今回の地震による被害はほとんどありませんでしたそんな私ですが皆さんにメッセージを届けさせて下さい今、孤独を感じている人も、周りに誰も居なくて自分一人になってしまった人も、ヒトリではありません皆さんを救おうと日本中の人が、世界中の人が動いています一人の些細な小さな力でもたくさんの人の力が集まればとても大きな力になります何も出来ないとやるせない気持ちでいましたが、今はどれだけ小さなことでも行動に移すことが大事なんだと気付きました私の小さな行動が命を救うことに少しでも繋がればと思っています私たちは皆さんの命を救おうとすること、被害を少なくしようとすることを諦めませんだから皆さんは生きることを諦めないで下さいこんな時だからこそ、気を強く持っていて下さい一人でも多くの人が「明日」を生きることが出来ることを願っていますこのメッセージが誰かの心を救えますように
はる
2011/03/15 16:21:09
テレビで見る状況、被災した人の顔、目にこびりついて離れません。日本に居るものは皆繋がっている!忘れないで!!早く復興するよう、1人でも多くの命が助かるようにお祈りしてます。
はるちん
2011/03/15 16:22:36
メッセージや募金だけしか私にはできませんが、関東の埼玉から心から一刻も早く無事に暮らせるよう願っています。こちらにも余震はきていて、放射線漏れ等すごく怖いです。しかし、東北の皆様の恐怖はさらにすごいと思います。東北の皆様の心の傷が早く癒えることを願っています。大変でしょうが、頑張ってください!!!日本だけでなく、海外の人々みんなが応援してます。
2266666""111
2011/03/15 16:23:02
今自分に何ができるか考えたら募金箱へ足が進んでました。そのお金が何に使われるのかもわからずに募金させていただきました。ただ多くの人が助かってほしい、その一心で。皆さんは日本中から勇気をもらってるかもしれない。でも一方で日本中に多くの勇気をあたえてます。自分もその一人です。勇気をありがとう。最後に、起きてしまったことに対してマイナスに考えないでほしい。プラスに考えてください。自分は皆さんがこの地震に打ち勝ったら、何にも替えることのできない何かを得ることができると確信してます。ずっと応援してます。
にーの
2011/03/15 16:23:54
今厳しい現実に置き去りにされて精神的にも肉体的にも辛い思いをしている皆さんへ。怖かったよね。痛かったよね。悲しかったよね。不安だったよね。寒かったよね。そしてそれは今も続いてるんだよね。日本が今1つの気持ちと願いでいっぱいです、1人1人がその思いをどうにかして皆さんのもとに「届く形」にしようともがいています。だから、、生きて○!生きてて!そしたらだいすきな人たちにきっとまた会えるから、きっとその人もあなたに会いたくて仕方ないはずだから、わたしたちがみんなの「へその緒」になるから○命が繋がるように、明日がちゃんと当たり前に来るように!だから今必死で生きてる自分をいっぱい「褒めて」
25歳社会人
2011/03/15 16:24:40
すぐにでも直接的な力になりたい。けど、まずは自分に出来ることを頑張ります。今を生き抜こう。みなさんがまた普通に笑える日を願っています。応援してます。
みる
2011/03/15 16:24:41
辛いでしょうが希望を失わずに毎日を元気に過ごしてください!皆さんのちからになれるように全力を尽くします。
おさき
2011/03/15 16:25:18
福岡のものです。ニュースで地震の様子をずっと見ています。みるだけできつい。被災地の人々はきついどころじゃなく、必死だと思います。つらいと思います。悲しいと思います。けど絶対に耐えてください。生き延びてください。福岡から何もできない自分が悔しくて胸が苦しいです。私には募金と節電しかできない。けど、たくさんの福岡県民が募金して、献血をして、物資を送っていると聞きました。この状況に対して何かしたいと思い、自分にできることをやっている人はいっっっっっっっっっぱいいます。そして応援し、祈っています。どうかあきらめないで。もうすぐ物資も届く。耐えてくださいね。
shunshin
2011/03/15 16:25:35
早く治って、ニッポン!僕たちは一緒です!いつまでも!一緒に笑ったり、歌ったり、踊ったり日がきっと来ます!頑張れ!ニッポン!from China
海
2011/03/15 16:26:04
ニュースを見る度に涙が出ます。どうか希望を捨てずに、生きてください。原爆を二回受け、阪神淡路大震災からも復興して来た日本です。きっと明るい未来が待ってます。被災者のみなさんが少しでも早く幸せを取り戻せますように。笑顔になれますように。
coco
2011/03/15 16:26:47
私は神奈川に住んでいます。出来ることと言ったら節電と募金ぐらいしかありません。その出来ることを精一杯します。被災地で生き残った方、私なんかにわからないぐらい苦しいでしょう。でも絶体絶命、そんなときこそ愛しき体、愛しき命。大切になさってください。神奈川から、応援の心を送ります。
実果
2011/03/15 16:27:13
皆で頑張ろう皆で支えあおう1人じゃない1人じゃない1人じゃないきっと良い方向に動いてるよ願いが 支援がたくさんたくさん届いているよ絶対、大丈夫だよ
桃色サクラ
2011/03/15 16:27:55
今、いのちがあることに感謝しよう。きみが、あなたが、わたしが、だれかが、隣にいることに感謝しよう。ありがとう。絶対、だいじょうぶだよ。ひとは つよい。ひとは あったかい。希望は、わたしたちの中に在る。
ニッシー
2011/03/15 16:27:56
楽しみにしていた卒業式や入学式同年代として心がいたむものがありますこうゆうじたいになったら自分はどうするか…今困っているひとはどうゆう気持ちでいるのか…考えているだけで何も行動出来ないと思ってしまっています。10代20代の若い世代が先人をきってうごいたら今救える命はあるのではないでしょうか。ケガもしてないのにずっと安全な場所にいるよりは心も晴れるのではないでしょうか?もしその行動でケガや死んでしまったとしても後悔せず善意の気持ちでいられるのではないでしょうか?安全な場所にいて普通に生活しているやつが何を言ってるのって思われているかも知れませんでもこう言うときに若い世代が頑張らないとあかんと思います。勝手ながら自分の気持ちを打たせてもらいました!
緩
2011/03/15 16:28:17
生きていてください。だって諦めるの勿体無いでしょうまだあなたの好きなドラマ終わってないでしょうまだあなたの好きな漫画終わってないでしょうまだあなたの好きな小説続きがあるでしょう人生の自己完結の動機なんてつまらないもの聞きたくないですから諦めない動機を聞かせてくださいあなたを救おうと世界が動いているのにあなたのスタッフロールはまだまだ終わらないのに終わりなんてくだらないでしょうまだあなたの人生には続きがあるでしょう勿体無いでしょう、諦めるのは
今井
2011/03/15 16:28:22
頑張ってほしい。その一言だけ、本当にこれ以上の犠牲者がでないことを祈っています。みんな、1人では生きていけないから。
かないのけびん
2011/03/15 16:28:24
洋次郎さんの力はすごいです!色んな人たちをいい方に導いてますね被災者の皆様どうか無事に元気にこの危機を乗り越えてほしいです。その為に自分も少しでも協力出来たらなと思います。日本は綺麗で強いです!!!
ゆりよし
2011/03/15 16:28:34
がんばれ。簡単な言葉でしかなくてなんもできなくて歯痒さが溢れでるけどでもがんばってほしい必ず明日は来るから。
ひか
2011/03/15 16:29:01
被災地のみなさまへ今とても辛く悲しい思いをされていると思います。どうか、一日でも早くみなさまに笑顔が戻り、平和な日がもどってきますよう、祈っています。
アキ
2011/03/15 16:29:51
自分の無力さが嫌になります。募金,節電,祈り私ができることを少しでも多く見つけたいです。被災地の方々少しでも多くの方が助かりますように。応援しています。頑張ってください。
よしえ
2011/03/15 16:30:25
大変だと思います。つらいと思います。でも生きてください。みなさんが1日でも早く安心して暮らせる事を願っています。頑張れとしか言えませんが本当に本当に頑張ってください。
565
2011/03/15 16:31:58
実感がわきません。テレビをみるだけでは。被災していない私には被災した方の苦しみや悲しみは分からない。だからどれだけ「がんばれ!」といっても伝わらないかもしれない。でも希望はだれだって同じだけ持てる。100%の絶望に浸るより1%の希望を探してください。そうすればキセキは起こると私は信じます…。
霞
2011/03/15 16:32:05
大切な人や家をなくした人がたくさんいて不安だと思いますが少しでも未来に希望を持って生きてください!!私は直接、服や食料を持っていくことはできないけど、応援メッセージや少ないですが募金もして少しでも力になりたいです。そしてこれ以上死者が出ないことを祈っています。被災されたみなさん、頑張ってください!!
めぐ
2011/03/15 16:32:14
地震がおきた日私の17回目の誕生日地面がぐらぐら揺れて電車がとまってみんなで学校に泊まりました家に帰るとニュースは地震ばかりでおかしくなりそうなぐらいたくさんの人が亡くなった私たちに出来る事なんでもします停電も断水もそんなの全然苦じゃないわたしここにいるよってわたし生きてるよって叫びたくても叫べなかった人たちのために微力だけど協力させてください被災地のみなさんどうか生きていてどんなに寒くてもどんなにつらくても必ず朝はくるから私たちも一緒にがんばらせてください一緒に生きよう一緒に笑おうがんばれこのサイトを立ち上げてくれてほんとうにありがとう
週ジャン
2011/03/15 16:32:28
私は山形に住んでいて、はじめ地震が起こった時は学校にいました。私が今まで生きてきた中では一番大きい地震だと思ったし、揺れてる大きさも時間も長くて、はじめて地震を怖いと思いました。でも、途中停電とかなったけど、まさかこんなにも酷い地震だったなんて、少しも思いませんでした。すぐに家に帰ってみたら、部屋の中はけっこうぐちゃぐちゃで、花瓶とかも割れていました。家の近くの小学校では、窓ガラスも何枚か割れたみたいでした。その日の夕方は、電気が通ってなかったから、ずっと車の中にいて、夜は街の中が真っ暗で気持ち悪かった。結局電気が使えるようになったのは、次の日の夜中でした。電話もネットもテレビも使えないから、どうすることもできなくて、ずっとラジオだけが情報源でした。…だから、電気が使えるようになってテレビを見たときに、信じられなかった。これが日本だなんて信じたくなかった。実際に地震で怖いのは、揺れよりも家事や津波なんだってこと、テレビで見てやっと分かりました。百聞は一見に如かず…、とまではいかないけど、やっぱり自分は何も分かってなかった。教科書で見た震災の記事を、他人事のように考えていた。きっと、津波の被害にあった方の中にも、「まさかここまで」「きっと自分は」って、そう考えていた人はいたと思います。でも、朝になって街を見てみたら…、とか、気づいた時にはもう…、とか、今まさにそんな状況だと思います。山形は水道を使うことができたから、停電なんていくらでも我慢できた。でも、津波とかのもっと深刻な被害を受けているところは、電気も水道も食料も衣類も、そして家も、すべてを失ってしまっている。家族の、友人の安否が分からなくて、毎日不安な日々を送っている人だっている。いくら想像したところで、私に考えつくことなんて、分かってあげられることなんてたかが知れてる。それでも、どうにかして力になりたい。私にできることなんて、ほとんどない。直接話すこともできない。食料を運びたくてもできない。こんなにも無力だけど、でも、私には募金とか節電とか、1つだけだったとしてもできることがあるから。頑張るから。私にできること全部。だから、どうか諦めないでください。「お前なんかに何が分かる」って、そう思われてもいいです。今は、寒くて狭い避難所で、ろくに食べるものもなくて、精神的につらい人がいっぱいいると思います。でも、いつまでもこの状況が続くことなんて絶対にない。今がどん底だったら、それ以上下がることなんてありえないから。生きることを望まなくなったら、生き延びた意味がありません。今もうこの世界で生きていない人は、これを見ることはできないから。だから、せっかく生き延びて、まだ動いてる命を持っているあなたに、生きてほしいんです。つらくて苦しいだけの人生なんてぜったいにないから。…疲れているところ、長くて乱文でうざくてごめんなさい。…最後に、どうか、どんな姿でもいいから、生き延びて下さい。
あさひ
2011/03/15 16:33:22
何をメッセージしたらいいのかわからない、わからないけど。本当にできること なんだってするから生き抜いてください。
ゆめそら
2011/03/15 16:33:56
辛いことがいっぱいだと思いますわたし、みなさんから遠いとこにいて、何もできないです、悔しいです幸せな生活を取り戻すにはすごく時間がかかって、たくさんの努力が必要になると思いますだけど必ず、また幸せな生活が取り戻せる日が来ます。
m
2011/03/15 16:33:58
関西からです。同じ日本にいて状況がこんなに違う。できることが少なくてただNEWSで流れる被災地の現状を見てただ無事を祈るだけの毎日に歯痒さと無力を感じています。ただ生きていて欲しい。上手い事言えないけど被災者の皆様、未だ安否不明な皆様の無事を祈ります。
きてぃ
2011/03/15 16:34:02
辛いときこそ笑顔で!!あなたは一人ぼっちじゃない。未来に希望を持って頑張りましょう。もう少しの辛抱です。周りは確実に動いてます。一人でも多くの無事を信じています。
ヤッπ
2011/03/15 16:34:04
何も出来ない自分が悔しくて悔しくてたまりません。被災もしてない僕が言うのは本当に腹立たしいかもしれません!けど辛い時を乗り越えればきっと幸せが待ってます。一緒にこの日本で生きましょう。同じ日本人てして被災地でたくましく生きている皆さんを心の底の底から尊敬します。皆さんはヒーローです、日本の宝です。僕のこの言葉は本当にちっぽけな言葉かもしれませんが、皆さんにこの思いが届いたら幸せです。
つかさ
2011/03/15 16:34:28
被災したところへ行って、いろんなことに手助けをしたいです。でもそれができないのが悔しくてなりません。応援だけでも、せめて言葉だけでも届いてほしいです。世界や日本の人がみんな応援や募金活動をしてています。できる限りのことをします。なので皆さんもがんばってください!!
mai
2011/03/15 16:34:30
毎日毎日流れてくる放送に、いつも心を痛めています。ただテレビを見て、何もできない自分にとても苛立ちを感じています。ただ、私には、これ以上被害者がでないことを祈るしかありません。でも、覚えておいてほしいです。ひとりぼっちではないということを…。心より応援しています。
だいふく
2011/03/15 16:35:51
やっとこのサイトに接続できまし私たちの住んでる町は漁業が盛んな町でした。けどもう一瞬で荒地に変化しました。家族は無事で命あるだけ感謝します。お風呂とか歯磨きとか…あの日からずっとできてません。水が欲しいです。隣の宮城県に比べたら全然いい方なので贅沢なんか言ってられないけど、もう、本当に普通に暮らしたい。毎日地震と大津波と放射能に怯えながら生きています。どうか皆様ご協力をお願いします…。福島県いわき市民 三浦望
新潟
2011/03/15 16:36:09
あたしは中越地震、中越沖地震と経験してきたのでどんなに不安かどんなにつらいか少しはわかりますわかっているのに何もできずただニュースを眺めるだけ。とても悔しいですこうやってメッセージを送ることや募金をすることしかできませんが1日でも早く復旧できること願ってます応援していますみなさん1人じゃありません!絶対あきらめないでくださいまたみんなで笑いましょう
太一
2011/03/15 16:36:23
君の笑顔を奪ったこの大災害。皆の当たり前の日常を奪い、大切な人や物を奪った。悔しいし、悲しい。長野にいる僕からもできる事は全力で力になります。世界中の人類が君の力になります。どうか信じてください。必ず守ります。極限になってもあと少し信じてください。君は君で変わらずにいてください。これ以上悲しむのは耐えられません。お願いします。皆が同じです。君が歩んできた道を閉ざしたり、道を作って反れないでいてください。そしてこの苦境を乗り越えて前に進みましょう。約束です。いつか君に会いに行きます。その約束を果たせる日まで共に歩み続けてください。一人でも多くの笑顔や当たり前の日常が早く戻れますように。
たかぴー
2011/03/15 16:36:48
僕の幼なじみが宮城に住んでいました。でも亡くなったとその子の親から聞かされました。正直目の前が真っ暗になってもう何も考えられなくなりました。でもここで落ち込んでたって何も変わらない。こうしてる間にもまた誰か居なくなる。もうこれ以上誰か居なくなるなんて嫌です。だから今自分に出来ることを精一杯しようって思いました。地元でチャリティーライブを近いうちにやります。そこで集めた募金、物資、メッセージを被災地の皆さんに届けます。精一杯僕は歌います。被災地の空に祈りの音色を届けます。だから被災地の皆さんも負けないでください。自分を見失わないでください。一つでも多くの命を救いたい。一つでも多くの心を照らしたい。みんながみんなそう思っています。諦めないで。全力で生きて。必ず希望の光は射すから。亡くなられた方々のご冥福をお祈りします。
« 前へ 1 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ... 89 次へ »
メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
・2011/03/14~2011/04/27
・2011/04/27~2012/03/11
うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
・2011/03/13~2011/03/29
・2011/03/29~2012/03/11
© voque ting co.,ltd. All Rights Reserved.