37458

2011/03/15 11:02:59

一瞬のできごとがどんなに怖くて悪夢なのか想像しただけで涙がこぼれてきます。被災地のみなさんの悲しみ恐怖不安などは計りきれないほどのものだとおもいます。でもここでいつまでも悲しんでいるのではなく前に進むことでまた新しい喜びなどに出会えると思います。私達にできること全力でやっていきます。被災地のみなさん頑張ってください。

蒼デン

2011/03/15 11:03:08

辛く苦しいことだと思います私もできることから協力していきます。例え小さなことでも、積み重なれば大きな力になると信じています。どうか生きて下さい

ろ子

2011/03/15 11:03:30

生きてください。大丈夫、たくさんの国が日本を助けてくれてます。温かいです。自然の力には勝てないけれど、人間だって負けてないですよ。団結した力は凄いんですから。愛しき体、愛しき命。亡くなられた方の御冥福を祈ります。

2011/03/15 11:03:32

今は節電とか募金することくらいしかできないけど、やれることは精一杯やります!暗いし、寒いし、怖いし辛いだろうけど頑張って下さい!世界中の国が日本を支えてくれてます。絶対元通りになる!愛しき体愛しき命。被災地の方は精一杯生きてください!

うさ

2011/03/15 11:04:03

不安にならないで。必ず復興する。助けるから。今私にできることをしています。節水、節電、義援金。祈るから。どうか届きますように!

あや

2011/03/15 11:04:03

生きてるみんな生きる事を諦めないで。

久未

2011/03/15 11:04:37

被災地にたくさんの知り合いがいます。とても優しい強い明るい人ばかりで、だから大丈夫だって信じてます。希望を捨ててないで、日本だけじゃなくて世界中が支えてます。いつか必ず笑える日が来る。I pray...

まさ

2011/03/15 11:04:38

頑張って下さい祈っています

ぶっさん

2011/03/15 11:04:49

余震や原発など安心できない日々が続いていると思いますが、何かできることは無いかと思い、募金箱を見つける度に募金しています。他人事とは思わず協力して行きたいと思ってます。

2011/03/15 11:04:50

今回の地震で本当に自分が無力だということを知りました。被災地に行って直接助けたりすることは出来ないけど、みなさんの無事を祈っています。希望を捨てないで、みなさん頑張ってください!

2011/03/15 11:04:55

何という言葉をかければいいのか分かりません。ただ、祈って、願って、望んでいるって、ことは分かって欲しいです。諦めないでください。この世は、嫌なこといっぱいいっぱいあるけど、でも、楽しいことはもっといっぱいいっぱいあります!もっとたくさん笑いましょう!

2011/03/15 11:05:29

頑張って下さい(@>ω<)ノ★゛大変かもしれないです(;Д;)ほんの少ししか私にできる事はないけれど…できるだけみなさんの役に立てるように私も頑張ります!!!一刻も早い復興と行方不明のみなさんが見つかるようにお祈りいたします(´;ω;`)

のってぃ

2011/03/15 11:06:02

掛ける言葉が見つかりませんが..とにかく生きて下さい。生きることこそが、明日への希望に繋がっていきます。一緒に頑張りましょう!

mizuki

2011/03/15 11:06:25

東日本大地震の被害にあわれたみなさん、決して希望を捨てないでください。私は埼玉にいますが、ここでもかなり強い揺れを感じました。家族と一緒に居なかったため、しばらく心細い思いをしました。震源に近かった方、津波の被害にあわれた方のことを考えると胸が締め付けられる思いです。私の祖父の実家が福島県相馬市で、壊滅状態の報道を見たときは目を疑いました。しかし、現実を受け止めるしかないのです。福島に住んでいる親戚はみな無事でした。消防に勤めているため、今は被災地で家にも帰らず懸命な救助活動を行っています。私にも何かできる事がないか・・。いてもたってもいられず、母とともに献血ルームに向かいました。果たしてお役に立てるか分かりません。ですが、やらなければ分からない、もしかしたら誰かの支えになれるかもしれない。義援金、節電にも協力いたします。時間はかかると思いますが、必ず復興できます。ひとりぼっちの人はどこにもいません、誰かが必ずあなたの事を気にかけています。その人のためにも、希望を捨てずに頑張ってください。

あさみ

2011/03/15 11:06:33

みんなを支えるためにたくさんの人たちが動いてる。どうか希望を捨てないで、笑顔を忘れないで、みんながついているんだと安心してください辛くなったら空を見上げて。たくさんのみんなを想う気持ちが届いているから

ちよこ

2011/03/15 11:07:22

被災地外のワタシはニュースをみてただただ祈ることしかできなくて。胸がもやもやして何かできないかなってずっとずっと考えてる。どんどん死者が増えてく中で家族や友達などの安否が気になる人も多いと思う。不安や辛さで多く涙が流れてる…自分はどうしたらいい?自分は節電や、募金でしか力になれないけど、とにかく一人でも多くの人が助かりますように。みんなの笑顔が戻りますように!頑張れ 頑張れ!一人じゃない!

たぶ

2011/03/15 11:07:43

被災地の方へ始まりがあれば必ず終わりがある今は真ん中に立っているだけで苦しくて大変かもしれないでも今までだって前に進み続けたじゃないですか後ろに進んだ事は一度もないじゃないですかしっかり前を向いて歩き続ければいつか明るい終わりが待ってますしっかり生きてしっかり前を向いてしっかり踏ん張って進み続けてください僕一人にできる事は限られてますでも、できる事はやるつもりです頑張ってください自分に負けないで

dadaidadai

2011/03/15 11:08:01

僕は、宮城県仙台市若林区に住んでます。ガスが出ません。水道は出ます。電気は今日回復しました。今思いつく所にメッセージを残してます。サイレンが鳴りやまず、あちこちで命が消えていく音がします。悲しいです。悔しいです。どうか一日でも早く安心できる日常になってくれることを願って、一生懸命生きていきます。みんなも必ず生きてください。祈っています。

@せな

2011/03/15 11:09:10

生きて、生きて、生きて希望を捨てないでみんなついてるからね

あゆみ

2011/03/15 11:09:10

被災地の方々は、どんなに辛い思いをしているのでしょう?被害をうけてないわたしには計り知れない…だからできるかぎりのことをします。こんなときだから気づく人の優しさって、きっとあると思います。 『協力したい!』って動いてる人がたくさんいます。優しい人っていっぱいいるんだなって、わたしは感じました。 そんなみんなの優しさが、被災地の皆さまに少しでも届きますように。 少しでも皆さまの心が、暖かくなりますように。 心から笑える日が、1日でも早くきますように。 必ず復興します! 頑張りましょう!

匿名

2011/03/15 11:09:18

大地震、大津波、原発爆発などの相次ぐ災害。どうしようもない不安な気持ち。被災地の皆さんの大変さは、私が想像するものよりとてつもなく大きいものだと思います。私のできることはすごく、すごくちっぽけで皆さんの力になるには弱いものだと思います。でも、私たちは手を取り合える。同じ気持ちの人がたくさんいる。その気持ちは光になると私は信じています。

とし

2011/03/15 11:09:23

つらい時期はある。もう投げ出したくなるかもしれない。でもあきらめないで。きっといいことある。それをみんなで作ってく。このメッセージ達がその証拠。人生はプラスマイナス0で出来てる。

すたいりっしゅ

2011/03/15 11:09:39

僕らにできること全部するだから被災地のみんな頑張って

ミキ

2011/03/15 11:09:43

節電ぐらいしか出来ない自分に不甲斐なさを感じます。私が避難所にいたとき、みんな不安なはずなのに周りに気づかう人が多くて日本ってすごい!温かい!和ってすごい!と思いました。そんな「和」の国なら、絶対絶対未来は明るいはずです。私たちは側にいます。世界中が味方です。

2011/03/15 11:09:52

自分たちが今どれだけ幸せなのかすごくわかった。被害にあった方々の苦しみは、きっと想像をこえるほどだと思う。また戻れるときがくることに希望をもち頑張って下さい。心から応援しています。

のぞ

2011/03/15 11:10:15

人はなんてちっぽけなんだろう。でもそのちっぽけな力が日本だけではなく世界各国から集まっています。ちっぽけな力が60億集まったらきっとすっげーでっかいちからになると思います。この集まった力がどうか被災地の方々にちゃんと届きますように。私にできること。今思い付くのは義援金や節電すること、祈るしかありません。どうかみなさまが無事でありますように。どうかみなさまの大切な人達が無事でありますように。

にこちう

2011/03/15 11:10:23

お元気ですか今日もいい天気ですね今日はどこへ遊びに行きましょうこんな風に笑っていられないなか今被災者の方々の安否と早く、今あるこの状況下が終わることを祈っています全てがおわったときのみんなの笑顔がみたいですこれ以上の死者がでないことを信じてますどうかみなさまご無事でいてください(>_<)そして総てがおわったとき、笑顔をみせてください!!!地震なんて蹴散らせ!笑御冥福とみなさまが生きてることにお祈りします希望と夢を捨てないで!

みい

2011/03/15 11:10:31

生きてください。一人じゃありません。みんな一緒です。一人でも多くの命を無駄にしないために精一杯、呼吸して下さい。そして上を見上げて下さい。空はどこまでも私達と繋がっています。

ちいちゃん.

2011/03/15 11:10:38

みんなは一人じゃない!!こんなにもたくさんの人がみんなの無事と早い復興を願って祈ってる.私たちにできることは少ないかもしれないけど、できることは全部するから!だから、諦めないで.ひとりぼっちだと怖がらないでみんないる!みんなついてるから!

.: UC :.

2011/03/15 11:10:44

同じ日本とは思えないぐらい悲惨な状態で、NEWSを見るたびに悲しくなります。自分が出来ることは限られているけど、できるだけ協力したいと思います。1日でも早く地震などがおさまって安心できる日が来ますように。

あちゅん

2011/03/15 11:11:02

絶対に希望を捨てないでいてください。わずかでも必ず力になります。

みさき

2011/03/15 11:11:04

計画停電だなんだって私達は騒いでるけど、被災地にはうちらなんかと比べものにならないくらい苦しんでる人がたくさんいる。その苦しみは計りきれないくらい大きなものだと思う。うちはまだ未成年で本当に無力で小さな事でしか協力できないけど‥無力なうちなりに被災者の方々が少しでも早く今より安定した環境で生活出来るように今うちに何ができるか今出来る事を精一杯やっていきたい。綺麗事に聞こえるかもしれないけど、本当にそう思っています。

あつひろ

2011/03/15 11:11:07

いまこそ みんなの力を 合わせるときだ! ひとりぼっちなんてなれないから

あやの

2011/03/15 11:11:22

みゆきへ連絡がつかないまま4日がだったけど大丈夫かな?みゆきは災害伝言板に書くような子じゃないし、みゆきの大好きなRADのサイトに書いた方が伝わる気がしてはやくみゆきに会いたいよみゆきが元気でありますように私がもう泣かないでいれますように大好きだよ 頑張ろうね

ゆうこ

2011/03/15 11:11:33

人は悲しいとき、しくしくと泣く人は嬉しいとき、ハハっとわらう4×9=36と8×8=64あわせて100になるように嬉しいことと悲しいことは出来ているってどこかに書いてありました。今たくさん涙を流した分きっと、未来にはきっとたくさんの笑顔が待ってます。どうか生きることをあきらめないでどうか1人でも多くの命が救われますように1つでも多くの笑顔が明日に繋がりますように1人でも多くの人にこのメッセージが届きますように……

(Ba.)紅茶

2011/03/15 11:11:42

「独りぼっちになっちゃった。」とテレビと家族が行方不明になっているお母さんが泣いて訴えてました凄く、凄く、悲しい言葉ですひとりでも多くの人が助かりますように。ひとりでも多くの人が家族と友達と大切な人と再会できますように。少しですが、募金させて頂きます。頑張りましょう。

みなちょむ

2011/03/15 11:11:45

みなさんの命の平和を心の安心をからだの無事を心よりお祈りしています私もできることをできる範囲で精一杯させていただいて少しでもみなさんの力になりたいと考えていますみなさんがたくさんの命と支え合って力強い心持ちでこの試練を乗り越えられますように世界中の日本中の糸色―いとしき―のたくさんの想いがみなさんの命の平和を願っています

ばあば^^

2011/03/15 11:12:09

顔も名前も分からない人。 届いてないかもしれない。 伝わらないかもしれない。 でも、 そう思いながらも こんなにもたくさんの人が ちっぽけな自分に できることを探してる。 大丈夫。 前を向いて。 上を見て。 空を見上げて。 みんな 繋がってるよ。 大丈夫。

奈緒美

2011/03/15 11:12:36

被災された方々、ご家族、友人。希望を持って生きてください。私にできることはちっちゃいことだけど、ちっちゃい力の1つになります。またみんなが音を楽しめますように。

ゆう

スも出来ず歯がゆい思いをしています。一分一秒でも早?/p>

糸 色 体 糸 色 命イトシキカラダ イトシキイノチ私の実家も茨城で地震の被害を受けました。私は神奈川に居るので無事です?/p>

カジハラ

2011/03/15 11:13:19

被災地の皆様、大変厳しい生活、お見舞いを申し上げます。私の実家も茨城県にあり、今回の地震の被害を受けました。かなり厳しい状態であるということも耳にしました。言葉にすると薄っぺらく聞こえるかもしれません。ですが、今は言葉にしないと伝わらないと、そう思うので言葉にさせてください。こんな時だからこそ、自分に優しく、人に優しく、していけたらいいな、そう思います。私は自分に出来ることは何か、常に自分に問いかけていき、行動に移していきたいと思います。一日でも早い復興を、そして皆様の笑顔が見れることを、心からお祈り申し上げます。

minami

2011/03/15 11:13:57

寒くてもつらくっても明日は来ます。大丈夫です。いま 生きてることを頑張ってください。復興はみんなでするから。光りは射します。絶対です。

さちぽん

2011/03/15 11:14:43

島根より見守っています。まずは今回の地震で亡くなられた方に心より冥福をお祈りいたします。そして何とか生き延びた方には少しでも早く暖かい心と暖かい毛布、暖かい食べ物が行き渡りますように・・・。私にできることはメッセージの発信と義援金くらいですが、少しでも役に立ちますように。

edp_k

2011/03/15 11:14:47

俺はまだ高校一年で子供で餓鬼でなにもできないかもしれないそれでもなにもできない中でもできること探して必死に頑張ってます一緒に頑張りましょうみんな一緒です一人ぼっちなんてない辛さは分け合って幸せは独り占めでいいゆっくり戻りましょう

はるひ

2011/03/15 11:15:13

『you're not alone』あなたは一人じゃない皆で一つに微力ながらも、できることをしていきます!絆という糸で、思いという糸で、日本をひとつに!

きてぃ

2011/03/15 11:15:23

生まれ育った大好きな場所が、通った学校が津波にのまれました。思い出があるだけにすごく悲しかったです。自分に出来る事は限られてますが、少しでも多くの募金、節約が東北の方々の手助けになるならと思います。

mnm

2011/03/15 11:15:41

日本中の人が…世界中の人が…心から心配しています。わたしたちは今、自分たちに出来ることを必死にやっています。だから、生きる希望を捨てないでください。生きて、生きて…生きてください。

みよ

2011/03/15 11:15:47

今できることを、できるだけしたいと思います。みんなが心の真ん中から笑える日々が早く来ますように  

たもД`

2011/03/15 11:16:05

私は八戸に住んでいます。しかし、私の家は高台にあるので家族全員無事でした。同じ八戸市内に家族を失ったり、住むところを失ったりしている人がいると思うと、とても胸が痛みます。今頑張れば、きっと幸せが待ってるはずです!お互い頑張りましょう!

ゆり

2011/03/15 11:16:19

大人になったら私たちがもとに戻します。絶対に。

Ricky From神奈川

2011/03/15 11:16:37

被災地の方々へがんばってください。私たちはそばで寄り添あってあげられる事ができない。直接元気づけることができない。でも、間接的だったらできます。少しながらですが募金をしています。電気の使用を控えています。もう死者が出ないことを祈っています。今、世界中の人の想いが固まって一つの塊になってきています。その力は最強です。核とか宇宙人なんかにも負けません。だから安心して、今は生きる事だけを考えてください。私たちはもう死者が出ないことを願っています。被災者の方々その願いに応えるように生きてください。お互いがんばりましょう。

たらみ

2011/03/15 11:16:48

被災地のみなさま、ライフラインも途絶え余震も続き、恐怖と不安と戦っていると思います。日本中、世界中の人がみなさまの無事を祈っています。どうか希望を持って諦めないでください。こんなことしかできませんが、こころより応援しています。

友人

2011/03/15 11:16:51

生きてから(誰かの言葉 転載自由なもの)あなたが生きているのを誰かが見ている。笑っているのを見て、それを続けたいと望み泣いているのを見て、それを助けたいと思い倒れているなら、手を伸ばし嘆いているなら、原因を探し、話しているなら耳を傾け聞いてくれるなら言葉を届けあなたと繋がろうと想える、つなげたいと思える。それでもそれは、あなたが生きているから何よりあなた自身が生きているから、誰かのことを想える。あなた自身が生きているから、あなたはあなたのことを考える。文句もいえるし喧嘩だってできる。隣にいるはずの人を探すのも誰かのことを待ち続けるのも命の痕を悼むのも眠った誰かを送るのもあなたが生きていないとできないことだだから生きてから自分自身を生かしてから、先に今生きてからこれから先は、その後に

たすたす

2011/03/15 11:17:07

自分なんにも出来ませんが?とりあえず書きますっ(泣)!!頑張ってると思いますが絶対諦めないで下さい!

HARY-Y-

2011/03/15 11:17:15

僕たちは今被災者の方を直接助けることはできない。お金を寄付して、節電をして、メッセージを送って生きている人の為になにかをすることはできるけど、命を助けることはできないし、亡くなった命は元に戻せない。ホントに無力だ。だけどメッセージなどを送って""生きる勇気""を与えることはできると思う。だからどうか生きて、生きて。勇気を頂いてほしい。生きるという行為を忘れないでほしい。生き残れたことに意味はあるし。亡くなった人も雲の上にいる。神様がいないなら僕たちでどうにかするしかない。生きて""夢""を""生""を""涙""を""喜び""を""愛""を忘れないでほしい。僕たちはここで生きています。あと息をしていることだけが生きている訳じゃないことをどうか忘れないでほしい。みんな繋がりがあるから。

ゆう

2011/03/15 11:17:25

私なんか全然力になれるかわからないけど一人でも多くの人がたすかってほしいです!!私には皆さんのつらさがどれほどのものか全然わかってないかもしれませんきっと私がおもっているのよりすごくすごく苦しくて悲しくて辛いんだと思いますでも皆さん頑張ってください!!皆皆さんのために動き始めています!諦めちゃだめです!こんなことしかいえなくてほんとごめんなさいでも少しでも力になりたいです

日菜

2011/03/15 11:17:34

3日目の夜にしてやっと連絡のとれた友達。友達歴でいえばダントツ短い。けどすごい勢いでお互いにバコバコ壁を壊して心の距離が近づいている友達その友達は『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』で有名な茨城県ひたちなか市に今も余震に怯えている報道では殆ど触れられない茨城。被害は阪神淡路大震災と同じ規模なのに、テレビ局が無いため報道されない断水は今日で5日目。電気は3日目の夜に復旧したもののネットが繋がらないからリアルタイムの情報がわからない。情報源であるラジオやテレビでは茨城県を一切触れないからどこにいけば何があるのかがわからない被害が伝わらないから物資も茨城県を通り越して仙台や新潟に行ってしまう。茨城県への道もほぼ全滅。音楽好き、フェス好きには有名なひたちなか市は今現在も確かなライフラインは確保されてない。他の地域も同様。あたしには情報をメールして教えてあげることしか出来ない。水はひねれば出る計画停電のおそれもあまりない都内に居るいくら品薄だろうが何個かの商品の中から選んでご飯も買えるあたしは直接的にはなにもしてあげられない祈るしかない余震が起きた時は自分の身を案じてから友達のことを心配しているそんなあたしが憎い。茨城県含む、糸色の動画見れない地域、人一番見て欲しい、企画を知って欲しい人たちに伝わらないもどかしさ。どんどんと『延期』ではなく『中止』になっていくライブ、フェス、イベントその決断を認めるしか出来ないアーティストの悔しさそのお知らせをしなくてはいけないスタッフの苦しみ音楽が武器の人は何も出来なくて歯がゆいんだろうなぁ…と思っていた今だからこそ音楽がいかに人と密接なものか、音楽のすばらしさを証明する機会なんじゃないのかな…とそんな時に出来た糸色-いとしき-支持しますよ、そりゃあ。これからの復興期、すべての「職業:ミュージシャン」に期待してますそしてあたしは全力でその活動を応援するって決めましただから被災地で死を身近に感じながら膝をかかえているみなさん、待っててね。届けるから。絶対に延命してね。

優果

2011/03/15 11:17:39

被災地のみなさまへ計り知れない不安や苦しみ、辛い思いをされていると思います。毎日ニュースで報道される現実を受け止められず、私も辛いです。世界中から次々と届けられる励ましのメッセージを見て涙が止まらない。しかし、私ではなく、被災地にいる方々にしっかりと届いて欲しいと思い、私からメッセージを送らせていただきます。日本は多くの国、人に支えられています。あなたの周りには、たくさんの温かい心がある。今はそれに触れられないかもしれない。でも、今を乗り越えれば後は絶対大丈夫。悲しみはみんなで倍増させるものではなく、半分コにしていくものです。日本を襲ったこの大きな試練をみんなで乗り越えるべき時です。今が『大変』でも、未来は『大』きく『変』わります。辛いときこそ支え合って。悲しいときこそ手を取り合って。絶対に諦めないでください。生きること、生きていることを。遠くからではありますが、みなさまの無事を祈っています。

まり#

2011/03/15 11:17:41

自分たちに出来ることがしたい!どんなに小さなことでもいいから!!みんな大切な体、命。人間も動物も同じ命。どうでもいい命なんてこの世に1つとしてない!多くの命を救いたい!!!!

むぅち

2011/03/15 11:17:49

まだまだ余震が続いたり家族との連絡が取れなかったりと不安でいっぱいだと思います。でも絶対助かります!生きてるんです!助けが来るのを信じて待っていてください。希望を捨てないで、もうしばらくの辛抱です!

ちいさんん

2011/03/15 11:17:55

諦めないで、生きて

親日家の関西人

2011/03/15 11:18:08

なんか今回の地震で喧嘩してる夫婦とか犬猿の仲の同級生とかもっと言えば野党と与党とか対立してた人たちが1つになれたらなと思う この地震を乗り越えたらこの国はもっと1つになる気がする 当然今の被災者の現状をみるとこんな呑気なこと言ってられへんが 被災してない人らもこんだけ応援してる ガンバ日本 また一皮むけようぜ そのためにアーティストの皆さん素敵な音楽を作り続けてください スポーツ選手の皆さん感動を与えるプレーをして夢を持たせてください お笑い芸人の皆さん日本中を腹抱えて笑わせてください そして一般の皆さん手を取り合って協力しあってください 届け

すぅ

2011/03/15 11:18:10

生きてそんな事しか声を掛けることが出来ないけれど心から祈っています。生きて下さい

ちろる

2011/03/15 11:18:31

生きて生きて生きて下さい!!!!安全地帯にいる私ができることは限られているけど、頑張るから!!!みなさんも前を向いて地震なんかに負けないで!!!絶対大丈夫。  絶 体 延 命

てぃ

2011/03/15 11:18:37

私は埼玉県住みです!11日卒業式だったんですけど、すごい揺れでとても恐ろしかったです。でもその後TVで震源地である宮城や福島の映像を観たらぞっとしました。皆頑張ってます!皆で頑張りましょう!

すー

2011/03/15 11:18:40

まだまだ子供の自分にできることはあんまりないと思うけどみんなが笑顔で暮らせる日がはやくくるように祈ってます。

2011/03/15 11:18:50

このメッセージを、これらのメッセージを見て下さっているあなた怖くて辛い時間を過ごしていると思います。けれど、あなたが今無事で生きていてくれている事ほんとうに嬉しく思います。ニュースなどで現地の状況を見れば見るほど、知れば知るほど悲しくて苦しくて、心が痛いです。でも、そう思いながらも被災地の皆様の痛み、苦しみに対して何もできない自分がとても悔しいです。一日も早く、震災が落ち着く事ひとりでも多くの命が助かる事大切な人の無事を互いに確認し合える事皆様の日常が、生活が、笑顔が戻る日が来る事を願います。その為にできることなら僅かな力添えにしかならないかもしれませんが小さな事でも、小さな事から協力していきたいと思います。これらメッセージの数、それを越えて世界中にある皆様の力になりたいという想いひとりでも多くの人に届きますように…

goo

2011/03/15 11:19:23

被災者のみなさん、心からお見舞い申し上げます。正直なんて言っていいのか分かりません。みなさんには僕の言葉なんて気休めにすらならないかもしれません。でも、本当に一刻も早い回復を願っています。どうか希望を捨てずに。一人でも多くの無事を願います。

ぱんこ

2011/03/15 11:19:41

あなたは一人じゃないよ。全国の、世界中の人達があなたを支えてる。大丈夫。大丈夫。だから、あきらめないで。

小豆

2011/03/15 11:19:57

大丈夫、必ず明日は来ます。だって明日は皆に平等に来るから。負けないで下さい。

もえきち

2011/03/15 11:20:16

祈ってる、祈ってる、祈ってる。大学で、元気なみんなと会えること。私も、誰かの力になれること。全ての人が、強い心を持ってるって、信じてる。

リさ

2011/03/15 11:20:43

頑張ろう、日本。日本の為に祈る。

kyokoko

2011/03/15 11:20:44

同じ日本で大変な現実が起こっている。命、生きるの意味をいろいろ考える。ほんの少しでも力になれれば・・・サイト立ち上げにも感謝

ha

2011/03/15 11:21:05

頑張れじゃなくて、一緒に頑張ろう。

るぴ

2011/03/15 11:21:10

大切な人を守って大切な笑顔を守って大切な命を守ってなにもできなくてごめんなさいそれでもできることは精一杯でやるつもりですだから精一杯生きてください精一杯笑ってください日本なら大丈夫生き抜いて、日本

アサコ

2011/03/15 11:21:39

頑張ってください野田さんにすべて託します被災者の方大丈夫ですか?あきらめないであたしも遠くから被災してないから本物の痛みはわからないけど100%をつくします

えり

2011/03/15 11:21:47

被災地の方々の辛さは私達の想像を遥かに超えたものだと思います。みんなで出来る限りのことをします!だから少しでも希望を持ってください!大丈夫!みんな付いてるから!

2011/03/15 11:21:47

サイト開設・義援金ありがとうございます悲惨で目を覆いたくなるような現実の中、少しずつ希望もみえてくる。無事を知らせるメール。それと一緒に送られてきた、先月に生まれたばかりのその友人の子供の写真。地震当時、仙台駅前のアーケード内で仕事中に被災し、職場付近の状態を動画と共に無事を知らせてくれた友人。励まさなきゃいけない人達に、どうしようもなく励まされています。私達も今は知ることしか出来ないんじゃない。募金活動・支援金活動の知らせがどんどん入ってきています。私にとって今は準備を整える時間なんです。交通手段が整備されたら、足りないものを持って向かおうとおもっています私も貴重な電波&充電&電気をちょっとだけ拝借して、被災地の方々にとって少しでも励ましになるようなメッセージを見つけ次第、届けるようにしています被害が深刻な地域の方、怪我された方、重傷の方にとっては呑気に思える内容かもしれないし、正しいのかわからないけれど…少しでもプラスの感情を伝えられるように届けたいと思います被災された方々の普段の明るい笑顔が戻ってほしい。希望の光りを見つけられますように。取り戻せますように。どうか忘れないでいて。

じぇんりー

2011/03/15 11:21:47

皆さん、一緒に頑張りましょう!せっかく今、こうして生きているのだからこの命を一人でも多くの人のために使いましょう。優しさは優しさでいつか自分に返ってきます。そして東北地方だけじゃなく、茨城、千葉も立派な被災地です。同じ茨城県民の皆さん!一人でも多く助かりますように。

みさ

2011/03/15 11:22:11

辛い状況でしょうが、どうか、生きてください。

美樹

2011/03/15 11:22:30

みんなで、日本で、いっしょにみんなが、日本が、いっしょに日本のみんなが、世界の人々が被災地のみんなの無事を願ってますどうか生きていてくださいそれでまた、RADと歌おう!一刻も早く、被災地の人々が安心して笑う日がきますように

さるえるぱんつ

2011/03/15 11:22:47

関東地方にお住まいの皆様日本は不屈の国です今が絶望的な状態でも時間はかかるでしょうが必ず 必ず元に戻りますだから何が何でも生きてください災害でやむ無く命を落とした人たちの分までその命の灯火を守り抜いてくださいその為には日本中の人々がいくらでも動きます僕自身できることは何でもやるつもりですだからどうか希望を棄てず生き抜いてください

吉平和子母

2011/03/15 11:23:05

心の痛みをパワーに変えて、必ずそちらに送ります。待っていてください。

2011/03/15 11:23:44

仙台からです。地震がきたときは、すごく恐くて、揺れている間、助けを求めて泣いていました。しかし、こっちの被害は、海岸沿いに比べたら全然大したことないです。被災地にいる方々はきっと、もっと恐くて、不安でたまらないと思います。皆まだ、現実を受け止めきれないでいます。でも、無事だった自分に少しずつ出来ることを見つけたいです。自分達の住んでいた街が、元気を取り戻し、同じ景色に戻れることを信じて一緒に頑張りましょう。東北の皆さん、諦めずに生き抜きましょう。

たまご

2011/03/15 11:23:56

一生懸命、一緒に、生きよう。いとしき命を、絶対に、手離さないように。

とも

2011/03/15 11:24:17

私も茨城県で仕事中に地震を体験しました。自宅は今も水道が復旧していませんが、家族全員無事だっただけでもよかったと思っています。被災地の方々は今も不安でいっぱいだと思います。私たちにできることは、ほんの小さなことかもしれません。でもみんなで協力してがんばりましょう。

めぐちゃそ

2011/03/15 11:24:21

今 私には想像もつかないくらい辛い状況にあると思いますが諦めないで希望を持ってください一人ではありません世界中のみんなが応援しています

TETSu

2011/03/15 11:24:33

被災者の方たち本当にがんばってくださいまけないでください生き抜いてください「音楽」を聞いてみてください音楽のちからはすごいですどうか生きてください

いくみ

2011/03/15 11:25:27

だれもが笑ってただれもが今のあたしみたいに生活してた5日前に戻りたい被災地のかたが笑って過ごせるようになるためにあたしのできることをしたいだから生きてほしいみんなで力をあわせて生きていこう被災地のかたの無事だけをずっと祈ってます

2011/03/15 11:25:40

1人でも多くの命が救われるよう願ってます

あーちゃん

2011/03/15 11:26:36

宮城県住みの高校生です。被災地はほぼ通信手段はありません、みなさん以上に情報が少ないです!!ガス・水道・電気も回復していません、毎日ろうそく生活です。この先食料も危ないです。海沿いの街はほぼ壊滅で、まだ助けられてない人もいます。今日の天気予報は雪放射能の心配と…お先真っ暗です。全国のみなさん助けて下さい!更なる支援お願いします…今も何処かで誰かが亡くなっています、苦しんでます、泣いてます。いつも他人事でこんな時ばかり助けてなんて卑怯だと分かってます。本当に我儘をごめんなさい。沢山の命を助けたい、環境が不完全ながらも出来ることをしたいと思います。一人ぼっちなんかじゃない

とび

2011/03/15 11:26:47

関西にすんでいます。ニュースでは同じ日本とは思えない光景が毎日流れてます。同じ日本なのになぜ僕は普通に食べて、寝て、笑って、暖かい空間で生活出来ているのか。。何かしたくて、でも、何をしたらいいのかわかりません。節電をしても周波数が違うから意味がないと言われています。でも、そんなの関係ありません!節電するということはみんな何か役にたちたいと思ってるということです!このみんなの気持ちの塊を伝えたいです!僕たちに出来ることは少ないかもしれません。でも、出来ることを精一杯やります!今できることを大切に、また、いつか必ずやってくる、みんなが笑顔で過ごせる日を!みんな1人じゃありません!

うぃんたむ

2011/03/15 11:26:56

頑張った!!

ゆか

2011/03/15 11:27:03

被災地の皆さん。私は松島出身で岩手にも住んでいた為、テレビでは知っている地名ばかり流れてきます。ニュースを見ているだけでこんなにも辛いのに、被災地の方はもっともっと辛いはず。関東では多くの人が""東北を思えば節電・募金なんて惜しくない""と口を揃えています。日本、世界はひとつになろうとしています!もう少し、あと少しがんばって下さい!今RADWIMPSを通じて多くの人が繋がりつつあるので絶対延命!心から祈っています。

いかん

2011/03/15 11:27:59

いま世界中の人が東北地震で被害に遭われたみなさんのために、日本のために、たくさん協力してくれています。被害にあっていない私たちには分からないほどの辛い思いをしていると思いますがどうか最後まで諦めないでください。生きてください。気持ちしか送れませんが生きる勢力になってもらえれば嬉しいです。

けんち

2011/03/15 11:28:23

必ずなんとかします!世界が動いてます!ちっぽけかもしれないけど、私達に出来ることは限られている。だけど、今だから、今しか出来ない事もある。ことばの力、歌の力で元気を取り戻そう!頑張るぜ東北!!!

hope

2011/03/15 11:28:53

少しでも早くみんなの笑顔が見れる日を。1人では小さな力かもしれないけれど、沢山の方のパワーが集まればすごく大きな力になると信じています。遠くても空や太陽、繋がっているものは沢山あります。みんなで出来ることを頑張りましょう!

Kasua

2011/03/15 11:29:39

また皆さんが心から笑顔で笑える日がきます!そのときまでどうか生きることを諦めないでください。必死で生き抜いてください。

光と優

2011/03/15 11:29:40

頑張って!!応援してます。希望を捨てないでください!!                by優助かるように本当に祈ってます! by光

nono

2011/03/15 11:29:45

思っていた以上に被害が大きくて、日々テレビを見るたびに涙が止まりません。私も被災地にいる友人がいて、なんとか無事は確認できましたが、未だに安心はできません。正直、比べるというのは大変失礼ですが、食べたい物を食べられて、私は家族とは離れて暮らしているけど、家族や好きな人と生きて一緒にいられるている私たちはまだまだ幸せなんだと思いました。そんな中、輪番停電で混乱して、食料品、懐中電灯、電池、ガソリン、と我が先にという世の中の動きがあって。都内にはまだまだ食べ物も家もあるというのに、胸が痛みます。人って醜い生き物だと改めて考えさせられました。日本は小さな国だから、いつ我が身に災難が降りかかるかわからないです。こうゆう時こそ、国民皆で一緒に何かをやれたら大きな力になるのに。一人一人やれる範囲は違うけど、自分でできる精一杯で協力しようと思います。被災された方たちの傷ははかり知れませんが、一日でも早い復興を祈ります。

« 前へ 1 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る