よし
2011/03/15 11:29:50
いっぱい伝えたい想いがありますが何て表現するのが1番いいか分かりませんでも、待ってて下さい。私1人で出来ることは小さくて少しの力しか無いですが、同じ思いを持った皆で1日、1時間、1秒でも早く必ず助けます!だからどうか明日と言う未来に絶望をみないで下さい希望を捨てないで下さい
めぐ
2011/03/15 11:29:54
私は茨城に住んでいますが、まだ水道が使えないですが岩手や福島の方よりは満足な生活が出来ています。だからこそ、節電はきちんとします!皆さんが早く元の生活に戻れるように願います!皆、空でつながってます^^必ず明日は来ます。一緒に頑張りましょう。
あんり
2011/03/15 11:30:32
わたしも地震のニュースを聞いて現状を知りとても心が痛いです…犠牲者もまだまだ増える見込みで被災者した方もとても多く自分にできることがないかと考えていたところこのサイトを見つけました被災し絶望しているかたもいると思いますでも決して希望を捨てないでみんな必死に物資を輸送したり救助に向かっていますだからもう少し待っていて不安に押しつぶされそうかもしれないけど必ず助けにいくからだから負けないで
ころ
2011/03/15 11:31:03
信じられない現実に目をそむけたくなるでしょう。夢だと思いたいでしょう。ただ、信じて欲しい。多くの人達が皆さんの力になりたい思っていることを。共にこれからを切り開いていこうと思っていることを。大丈夫、大丈夫。頑張れとは言わない。弱音を吐いたっていい。でもゆっくりと自分のペースで顔を上げて欲しい。きっとそこには、光が灯っているはず。
はるな
2011/03/15 11:31:04
テレビで被災地の状況を知りました。言葉もでず、涙が流れるだけでした。同じ国にいるのに、何もできない自分が悔しいです。被災地の皆さん、決して諦めないでください。一人じゃないです。みんながついています!!大丈夫です。
あや
2011/03/15 11:31:21
被災地の方々へ、ヒトは1人じゃありません。周りには必ず「誰か」がいます。例えば家族でなくても、友人でなくても、知り合いでなくても「誰か」がいます。このたくさんのメッセージで、不安や恐怖でいっぱいな気持ちが少しでも和らいでくれることを、これ以上なにも被害が起こらないことを、皆様が無事でいてくれることを、ずっと祈ります。
獅音
2011/03/15 11:31:29
希望を信じて頑張って下さい!!小さな光でも、諦めないで下さい!!きっと救われますから!!
楢白
2011/03/15 11:31:37
自分に出来ることを一つでも多く見付けて精一杯やります!今私に出来るのは節電、募金、献血かと思います。あと祈ること。これ以上悲しむ人が増えないようにただ祈っています!どうか希望を捨てないでください!
むねちゃん
2011/03/15 11:32:09
「One For All All For One~一人はみんなの為にみんなは一人の為に~」 一人一人少しでも節電や募金を被災者の方の為に、そしてみんなで力を合わせて一人でも多くの人が助かりますように‥
よしと
2011/03/15 11:32:13
大きな大きな悲しみを背負ってでも生きて下さい私が今できること募金節電くらいしか思い付かないけど私も必死で生きますそれくらいしかできなくてごめんなさい1人でも多くの方のご無事を願っています
ますみ
2011/03/15 11:32:21
私の親戚は岩手県に住んでおりますが、連絡が取れ、皆無事であることが分かりました。でも、今もまだ多くの方が家族と連絡の取れない状況ということで複雑な心境です。私はまだ学生なので、お金や救援物資など、今被災者の皆さんが必要なものを届けてあげることが出来ません。被災者の皆さん、今はとても辛いと思います。怖いと思います。でも、諦めないでください。みんなで力を合わせればきっと乗り越えられる、と私は信じています。一日でも早く、皆さんが笑顔で過ごせる日が来ますよう、私は祈ってます。
keitty
2011/03/15 11:32:38
必ず明日は笑える。必ず明日は来るから。
noli--ma
2011/03/15 11:32:53
何かできることを…ちっぽけな力だけれどもない頭だけれどこの力届けたい、届けます。もう少し待っててください。遠い九州からですが頑張ってくれてる人がいます。私、少しの力になるように何らかの形で支援になるように。がむしゃらに頑張ります。昨日、お花をもらいました。被災地にも早くたくさんの花が咲き、心穏やかになりますように。noli--ma
けんたろう
2011/03/15 11:33:07
皆さん!希望を捨てないで頑張ってください!僕も少しかもしれませんが出来る限界まで募金をしました!その団体が持って行きます!日本の人達皆助けようとしていて出来ない事があることに歯痒くなってます。でも、出来る事をしています!皆で元気に行きましょう!
助けは必ずやってくる
2011/03/15 11:33:54
みんなに笑顔が 戻ってきますように
tkhsai
2011/03/15 11:34:38
毎日泣きながら報道を見ています胸が苦しい被災された現地の方や、被災地に家族、親族、知り合いがいらっしゃる方はもっと泣きたい気持ちなのに泣いてる場合ではないんですよねみんなで助け合って、少しでも早く安心して生活できるようになにか私にもできることがあるかな探してみます「愛しき体愛しき命」「絶体延命」あきらめないでください静岡県浜松市から祈っています
ます
2011/03/15 11:34:47
一刻も早く復興して、またみんなが元気になってくれることを心の底から願ってます。
おしゅんっ
2011/03/15 11:34:49
本当に頑張ってください。これくらいしかできない自分。情けない。
青メガネ
2011/03/15 11:36:07
節電や募金自分にできることを精一杯したいです。私達には希望があります。頑張りましょう。一緒に。生きましょう。一緒に。一人じゃないですよ。祈っています。思っています。多くの方々が無事でありますように。また出会えますように。
ぶりんだ
2011/03/15 11:36:23
自分は地震発生時、福島市にいました。被害はあまり大きくなかったです。今は安全な実家にいます。でも福島に友達がいっぱいいて…宮城、岩手、茨城に実家のある友達もいっぱいいる。何もできず帰るしかなかった自分が悔しい。でもいろんな人に助けてもらって実家に帰れたことは忘れません。支えてくれた全ての人に感謝します。ありがとう。とにかく一人でも多くの人が生きていてほしい。生き延びてほしい。そして笑いあえる日常に戻していこう。
K.Hazuki
2011/03/15 11:36:29
なんでこんなにたくさんの人が死ななきゃいけないのか。なんでこんなにたくさんの人が泣かなきゃいけないのか。いくら考えたってどうしようもないけどひとつわかった事がある。日本はまだまだ捨てたもんじゃない、日本は大丈夫。根拠?ないよそんなもん。でも大丈夫、絶対大丈夫。「苦しい時こそ笑えだとかなんだ?」こんな状況、笑えない。だから無理して笑う必要はない。でもあたしは、日本を信じて少し笑ってみたらなんとなく明日が見える気がした。大きな声で歌ってみたらなんとなく皆と一つになった気がした。学生のあたしに出来る事限りなく少ないけどやれる事はやってみる。亡くなった人の分、泣いてる人の分。もっともっともっと笑ってみる。もっともっともっと歌ってみる。最後に野田さん、思いをぶつける場所を作ってくれてありがとう。野田さんの思いと皆の思いが一人でも多くの被災地の方々に届きますように。
モニカ
2011/03/15 11:36:31
寒いですね。辛いですね。実際に大きな被災に会わなかった人に言われたくないかもしれないけど映像をみてすごいショックを受けました。各国の支援 援助、ユニクロさんを始めとした多額の募金、私もこのRADWIMPSさんのサイトを通じて募金をさせて頂きました。私は無力です。何もできません。でも募金はできます。節電だってします。小さなことをこつこつと。それで少しでもみなさまに役立つなら頑張ります!できるだけの事をします!被災者/被災地のみなさまみなさまは1人じゃありません!小さな事でもこんなに助けてる人がたくさんいます!希望を失わずに頑張って下さい!生きてください!日本は1つです!世界も助けにでてくれてます!みなさまの無事を祈ると共に被災されたみなさまには、心よりお見舞い申し上げます。
救世主になりたい
2011/03/15 11:36:37
いとしきあなたへ生きてくれてありがとう
Jr
2011/03/15 11:37:25
沢山の命、物、街が一瞬でなくなっていく映像をみて自然と涙がでてきます。現地の人たちゎ私の涙以上の苦しみを受けているんだとかんじます。役に立ちたいと思いココにメッセージをのせます。現地の人たちに少しでも温かい場所・物・食料・気持ちを届けたいと思っています。こっちの募金活動にも参加させてもらって現地の人たちを助けたいです。いま、全国で募金活動が始まっています。だから地震・津波・火事から助かった現地のみなさん待っててください。もう少し踏ん張っててください。まだ見つからない行方不明の人たちどうか、生きててください。そして亡くなった人たちあなた達の来世が幸せであるよう祈っています。心から
七瀬
2011/03/15 11:37:31
今は心細いだろうと思うと、心が痛みます。だけど、生きていれば何でも出来るんです。被災地の方々お互いに励まし合うことを忘れないで下さい。心に陰を落とさないで、生き抜いて下さい。愛あれば憂いなし。涙の数だけ、いやそれ以上に、幸せはある。夜は長くない。必ず朝はやってくるから。目をしっかり開いて、前を見据えていて。どうか希望は捨てず笑顔で。諦めない心を大きな愛として、共有しましょう。伝えたくても言葉が見つからない。言いたいことは山ほどあるのに言葉にならない。こんな無力な私にも出来る限りのことはします。精一杯の声を、目一杯の愛を、最速球で飛ばします。
さち-milk-
2011/03/15 11:37:50
被災地にいらっしゃる方々今を生きることを絶対に諦めないで下さい!今を生きることが1秒後、1分後、1時間後、明日を生きることになるのです気持ちは伝染します 誰かが笑顔になれば笑顔が伝染するんです最初は作り笑いでも泣き笑いでもいいです笑えば暗いこと考えなくなるんですよ:-)笑顔で日本を明るくしましょう!
x x TOMO x x
゚電しか出来ることがないのは残念ですが一人でも多く命が助かること祈ってます!!!被災地のみなさん、寒くて空腹で悲しみが続く辛い毎日だと思いますが、僕も自分にできることは精一杯やろうと思いますので一緒に頑張りましょう!!!
ニュース見るたびに涙が浮かびます(´;ω;`)被災地のみなさんが笑顔いっぱいに包まれる日が早く来るのを心より願ってます!!!私には募金や献?/p>
くろ
2011/03/15 11:38:27
生きて下さい。再び幸せが戻るときまで精一杯、生きて下さい。
ふくはら
2011/03/15 11:38:35
頑張れ ではありきたりすぎるかもしれません頑張らなくてもいいですだから生き延びてください
れな
2011/03/15 11:39:16
あたしには祈ることや募金したり些細なことしかできなくて苦しいですが、出来る事はしていきます。心から祈ります。一人でも多くの人が助かりますように一人でも多くの人が家族や友達大切な人と出会えますように一人でも多くの人がまた笑えますように諦めずに生きてください。
まあちゃ
2011/03/15 11:39:36
絶 対 延 命 一人でも多くの人が助かることを祈っています
11177
2011/03/15 11:39:49
福島の女子高生です!自分の住んでいるところはまだ命に関わる被害が少なくすみましたが、同じ福島の浜の方達含め被災者の方のことを思うと複雑です。でも国内外から涙が出るような支援、お言葉を頂いているんです!被害がひどい地域の方は電波もなく、情報は得づらいことと思いますが、どうかどうかみんなの愛が伝わりますように。
れんれん
2011/03/15 11:40:29
今被災地の方のために全国でたくさんの人が動いてます。頑張って!ってそんなに軽くいえないけれど、一緒に頑張りましょう(^O^)/みんながあなたを支えます!あなたの笑顔の為に頑張ります!だからあなたは希望を持ち続けて下さい。そして私は辛いときに必ず思い出す言葉があります。「あなたが努力すればあなたの必要な時に必要な人と会うことができる」です。みんなひとりじゃないんです!たくさんの人があなたを思い、あなたの力になります!たくさんの人の笑顔を早くみたいです(=^▽^=)
まほ
2011/03/15 11:40:50
悲しみが悲しみで終わらぬようせめて地球は回ってみせた地球はまだ動いています。大丈夫です。だから生きる希望を捨てないでください。
あや
2011/03/15 11:41:05
この地震によって 日本のみんなが 動いてくれてる。 自分も何かしたくて 節電したりしてる 。 被災地のみなさん 世界のみんなは 見捨ててませんよ 。 前を向いて 希望を捨てないで 下さい !
みさき
2011/03/15 11:41:14
新潟県民です。中越沖地震から新潟は立ちなおりました!!今回はもっと大きな被害でしたが、絶対に復興できます!!遠くからですが少しでも力になれたらと思います。今は、皆さんの無事を祈ってます。
刈り上げと愉快な仲間達
2011/03/15 11:41:32
今は辛いかもしれませんが、私たちもできるかぎり節電など協力するので希望を捨てず頑張ってください!
えり
2011/03/15 11:41:34
地震発生時わたしは電車の中にいました。見知らぬ駅で降ろされ、水もない、情報もない、電車はうごかないと、かなり悪い状況で、水や情報や電気の大切さを痛感。それが未だに手に入りがたい状況におかれている、東北地方のみなさんの心痛は私なんかが察することのできないほど。でも、私、少し前まで、大学受験生でして。同じような年齢の方々も、受験生も、被災されているかとおもうと涙とまりません。受験生はきっと、勉強するにあたって『頑張れなくても粘る』精神が根付いているんじゃないかと思います。老若男女関係なく、みなさんその精神で、どうか粘ってください。出来ることのないちっぽけな私ですが節電しながら応援してます!読んでくれてありがとう!一人でも多くの人が助かりますように。明日、あなたの目から涙がこぼれませんように。
Ryoko*
2011/03/15 11:41:35
みなさん、はじめましてこんな形だけれども出会えたことに感謝です!うれしいです!いつかまた会えますように。次は顔を合わせられますように。笑い合えますように。待ってます、いつまでも。その時までお元気で...
aya *
2011/03/15 11:41:40
HOPE。私は信じています。ひとりの力は小さくても、みんなの力は計り知れないということを。今回の津波、地震で誰かにとってのかけがえのない人の命が、あまりにも多く消えてしまいました。大切な人を失うということは、つらいなんて一言では言い表せないものです。私自身、大切な人の命が消えていくことを経験しているので、どうにもならない気持ち、よく分かります。でもやっぱり、今だからこそ、信じたいんです。音楽の力、みんなの力、私の力、RADWIMPSの力を。遠く離れてはいるけれど、繋がることはできます。私はみなさんと繋がっていたいんです。最後まで命を諦めないでください。どうか、生きてください。そしてまた、明るい朝がきて、「おはよう」って笑顔で言える日が、一刻も早くきますように。ひとり、じゃないから。みんなを信じて、自分を信じて。強く、強く、時には弱く、精一 目一杯生きていきましょう。私は信じることを、願うことを、祈ることを諦めませんから。何かが伝わると信じています。
なゆ
2011/03/15 11:41:47
諦めないでください、生きていてください。被災地の方々の為に、節電や募金をするしか今現在私に出来ることはありませんが、いつも祈っています。
れい
2011/03/15 11:41:58
被災地の方々のことを考えると苦しくて 悲しくて やりきれなくて色んな想いが溢れてくるのにうまく言葉にできないのがもどかしい。「頑張って」とか「諦めないで」とか そんな言葉じゃ足りないくらい伝えたい想いがあるのに。それでも、私たちは貴方に向けて言葉を届けます。生きて貴方はひとりぼっちじゃない
にくきゅう
2011/03/15 11:42:03
1人じゃない、頑張って!
ma
2011/03/15 11:42:06
神戸にいます。震災のときに沢山の方にお世話になったのに今、私は何も出来ない。ただ、ただテレビやラジオで状況を見ているだけ。何て無力・・・歯がゆくて仕方ないけれど、糸色を通じて何か少しでも力になりたい。絶対に立ち直ろう!絶対に立ち直れる!!!がんばれ!!!!!!!
kou
2011/03/15 11:42:11
僕も福島で生まれました。故郷の知らせに胸が痛みます。でも日本だけでなく世界からも多くの“心”が詰まった支援が来ています。それがみなさんの“希望”になるように心から祈ってます。
イジャナギ
2011/03/15 11:42:36
被災者の方々へ大変だと思いますが挫けずに頑張ってください!一刻も早い復興を願います!
あぃ
2011/03/15 11:42:59
頑張ってください。こんなことしか言えないけど、ほんとに思ってます。
みなみ
2011/03/15 11:43:04
がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!がんばれ!みんなで助け合って一つになって頑張って下さい。私達も今できることをしています。募金をして、少しでも役に立てたらと思っていますできることならば毛布が足りない地域に毛布を食べ物が足りない地域に食べ物を水が足りない地域に水を出来ることならば今すぐにでもありったけの物をもっていきたい。被災地にすら行けないことが本当に悔しいです。言葉でしか言えないちっぽけさに涙がでます…その代わりに、ちっぽけな私でも、何かできることを考えて募金をします。節電をします。一秒でも一人でも、助かってほしい…家族を亡くし家を失いその悲しみは計り知れない…一人なってしまった人。けれど忘れないで下さい。一人じゃないんです。みんないます。今ではみんなが仲間です。家族なんです。一人ぼっちなんかじゃありません。忘れないで下さい。隣をみて下さい。助けてくれた人、そのすべての人が家族なんですまだ家族を見つけられないかた。希望を失わないでください。まだわかりません。命は尽きていません。まだ小さな命が光っています。事実、探して探して見つけ出し生きていた方もいるんです。99%がダメでも1%がまだ残っていますその1%の希望をどうか捨てないで。その1%が大きな大きな希望です。100%に変わるのです。だからどうか…どうか希望だけは失わないでください。まってて下さい。今や世界が日本を救ってくれています。世界中の人々が日本を救ってくれています。頑張って頑張って頑張って頑張って頑張って生きてください。99%の絶体絶命のなかには必ず1%の希望が含まれます。『世界』が『日本』が被災者のみなさんを救います。待っていて下さい。
かほちゃんまん
2011/03/15 11:43:22
今は生きることだけ考えて。きっと笑える日はすぐに来るから。みんなのために頑張ってる人もいるからみんなも頑張らないと。泣いた分だけ笑えるから。今 日本ははちゃめちゃだけどこれが日本です。愛さなきゃね。みんなあなたに消えて欲しくありません。だいすきだから。みんな家族です。
こたろ
2011/03/15 11:43:52
みんなとワールドカップ見て喜んだり夏フェスやライブハウスで踊り狂ったり政治家に怒りを感じたりつまらないことで喧嘩したり今まで僕たちが過ごしてきた「日常」をまた分かち合いたい時間がかかってもいい僕は全力で自分のやれることをやります一緒に再建しましょう被災者の方々の中には僕と親友になる人恋人になる人憎しみ合う人、、、、になる可能性がある人がいるかもしれないそんなあなたたちと出会える可能性をつぶしたくはないんだどうか何としても生きてくださいいつか皆さんと会える日を楽しみにしています
MARK&LONA / TOMOAKI MATSUMURA
2011/03/15 11:44:04
この度の、東北地方太平洋沖地震でお亡くなりになられた方々に心よりお見舞い申し上げます。冷え込みが続く被災地で未だ救助を待っている方、明かりの乏しい避難所で不便な時を過ごされている方々が大勢いらっしゃると思います。報道を通じその被害の大きさと、愛する人をなくした方々の言葉に心が痛みます。どうか、これ以上被害の拡大がないよう、そして1日も早い復旧をお祈りいたします。私たちはこの苦境を乗り越える為、今こそ互いに支えあっていくべき時です。世界中が応援しています、復興に向けてがんばりましょう。
るる
2011/03/15 11:44:59
皆さま無事でしょうか?ニュースを見ているととても心配です。こんなときこそ近くの人との繋がりを大切にして助け合って頑張って下さい…なにもできなくてごめんなさい。
まるちゃん
2011/03/15 11:45:15
諦めないで下さい!私に出来ることは全力で協力しますっ!募金・節電なんでもしますっ!だから、どうか気持ちを強くもって!
愛純
2011/03/15 11:45:15
あたしにできることはちょっとだけど募金.節電.献血して力になりたいです。毎日辛いだろうけど諦めないでください。大丈夫です。私たちが助けます。明けない夜はありません。1日でも早く復旧することを祈り続けています。
萌未
2011/03/15 11:45:44
まさかいつもどおりの日常がこんな風に一変するなんて…ニュースを見ても残酷なことばかりこんなことが本当に日本で起こってるの?今東北の人たちは食料や水や電気やガソリンいろんなものが不足している今いつもどおりの生活をしているあたしには何ができるだろう身近でできるもの節電それくらいしか出来ないだけど皆のちょっとずつの努力が大きな支援に繋がると思うので…節電くらいしかできませんが皆様の無事を祈っています。
なべ
2011/03/15 11:45:46
被災地の近くに住んでいて、テレビを通してしかその状況を知ることができず、状況を知っても何もできない自分がいます。それでも、何かの役に立てばと思い、出来ること(メッセージ・募金・節電)からやっていこうと思います。一日も早く、救援・救助が行われ、一人でも多くの人に明日が来ることを願っています。
海老原志織
2011/03/15 11:45:59
野田さんが与えてくださったこの場所に,何もできない非力で情けない私の想いを。被災地の皆さん。生きてください。お願いします。お願いだから希望を捨てないで。きっと私には想像てきないくらいキツい想いをしていると思います。でもどうか希望を持ち続けて。節電、募金、祈ること、精一杯やります。心はあなた達と共に。ひとりじゃない!!日本中、世界中、みんなあなた達 の味方だ!!!!
りえ
2011/03/15 11:46:08
今回の地震で被災された方を思うと本当に心が痛みます。テレビで見ていて信じられない映像ばかりでただ涙がでます。海外からも救援活動が来ていると聞き本当に世界は1つで素晴らしいなって感じました!多くの人からの希望をもらい絶対に諦めるわけにはいきません。頑張りましょう!
光
2011/03/15 11:46:49
今このメッセージを読んで下さっている皆様へあなたこそが、私が願ってやまなかった助かった命なのです生きていてくれてありがとう 本当にありがとううまく言葉にできませんが・・・どうか皆様には、後ろのことは我々に任せ、前だけを向いてこれからも生きていってほしいと切に願っております。世界中の人が共にいますよ!
こと
2011/03/15 11:46:54
だいじょうぶだよ。だいじょうぶ。明るい明日は来るからね。生きていてくれてありがとう
村上晴香
2011/03/15 11:47:00
被災地の皆さん。とても心配しています…。大切な人が生きているかどうかもわからない。不安で不安で仕方ないと思います。皆私たちと全く同じ。明日の事を考えたり悩んだり泣いたりうれしいことがあったり今日の晩御飯のこと考えたりつぎのライブを楽しみにしていたり、次いつ会えるのかな?とか、漫画の続きが気になるとか、皆夢や期待を持って過ごしていたのに。地震わ一瞬にして、私達からそのキラキラした気持ちを奪ってしまいました。悔しくて悲しくて仕方ない。でもまたそのキラキラした気持ちを取り返してみせましょう。いつか笑えるその日まで生きよう。生きましょう。今皆さんの気持ちを一つにして助け合いましょう。日本の底力見せましょう!
jam
2011/03/15 11:47:07
被災地の様子をテレビで見ているだけで、心が痛みます。少しでも私たちの言葉で、生きる希望をもってもらえると嬉しいです。世界中がみなさんを応援しています!がんばれ、がんばれ!!
ゆか
2011/03/15 11:47:12
なにもできずただテレビの報道をみているだけの私。こうしてメッセージを送ることしかできませんが、それで被災者の方たちの気分を少しでも和らげることができればと思います。みんなが自分にできることを探し、行動してます。みんなそばにいます。
藤岡幹大。里実。
2011/03/15 11:47:49
あの日から私は今日も、口で。身体で生きてる事を確認するんだけど、何か足りなくて。足りない部分は何かって考えなくても解ってて。あなたのそばであなたの辛さを救ってあげれない。。。この歯痒さが、私の中で疼いて生きてる心地がしないんだ。祈るよ。今日も、明日も明後日も。そう。毎日。行動を起こすよ。今日も、明日も明後日も。そう。毎日。生きるよ。今日も、明日も明後日も。犠牲になってしまった人達の分まで。見てて。私たちは強いから見てて。そこで待ってて。私たちは貴方の「救世主」になりたい。(文:里実)
みくすけ
2011/03/15 11:47:59
千葉からです。沿岸部に住んでいて、私自身の実家は大丈夫だったのですが、親戚の家や友達の家が津波にやられました。目の当たりにして言葉がでません。これより遥かに酷い状況下に居る皆様はもっと恐くて不安なんだろうな…。 でも一人ぼっちなんかじゃない!一人ぼっちなんていないよ!一人ぼっちになんてなれないから!
*
2011/03/15 11:48:02
わたしたちにはメッセージを送ること、募金、節電、そのくらいしかできません。そのことがとても悔しいです。ごめんなさい。でもそのくらいしかできないから、今できることをします!テレビを見ていると悲惨さが伝わってきます。でもきっとわたしたちが思ってる以上に悲惨で、すごく恐い思いをしてる人がたくさんいるんだと思います。すごく辛いです。悲しいです。そしてわたしたち以上に辛くて悲しいはずなのに、何もできなくてごめんなさい。私、私の家族、私の友達、私の周りの人達はみんな募金や節電や頑張ってます。きっと一人の力は小さいけど、みんなでやれば大きな力になって、被災者の皆さんのもとへ届くと信じています!亡くなった方々へ、御冥福をお祈りします。行方不明の方々へ、どうか無事でいて下さい。救助を待っている方々へ、きっともうすぐ助けがきます!諦めないで頑張って下さい。避難所にいる方々へ、つらいと思うけど頑張って下さい!つらくなったら応援している人がたくさんいること思い出して下さい。どうかこれ以上被害や不安が大きくなりませんように。一人でも多くの人が助かりますように。
なぁつみ
2011/03/15 11:48:15
諦めないで。がんばって。私たちもできる事をします。これ以上、悲しい思いをする方が増えませんように…。
ちゃりな
2011/03/15 11:48:32
直接行くことが出来ないのでコンビニや駅前での募金活動に全力で協力させていただきます!!暖かく、安心して暮らせていけるようになる日が一刻も早くくるのを心から祈っています(^^)
しようこ
2011/03/15 11:48:35
中越沖地震を経験した者です。あの時は日本中、海外からも沢山のメッセージもらい、助けていただきました。皆様の言葉がとても心強かったです。だから私も少しでも被災地の皆様の力になれたらと思います。今は生きることが大事です。どうか生きる希望を持って頑張ってください。辛いことがあった分良いことがあるって言いますが本当にあると思います。皆様が無事でありますように祈ります。
ユウノスケ
2011/03/15 11:49:15
被災された方々、頑張って下さい。こんなことしか伝えることは出来ませんが、生きてください。また、外に出ればリアルが広がっていることでしょう。テレビの小さな画面からでも、そのリアルがどれ程、非現実的なのかが分かります。でも生きてください。これから先、どんどん悲しみが増えても、可能な限り、僕達が一緒に背負います。「人間強いんだぞ」って。僕達は地球に生かされているはけではないと思います。共存していると。だからこそ、こんなことで、沢山の命が犠牲になってはならないと。海外からだって、支援があります。日本同様、地震の被害を受けたニュージーランド。国家間で問題がある中国、ロシア。同盟国以外からも沢山支援がありました。海外のアーティストや俳優の方々も同じです。希望を持ちましょう。持ってください。お願いします。生きてください。絶対に生きてください。
ざべす
2011/03/15 11:49:21
私の夢は、市町村で働く保健師になること。今はまだ学生で、被災地の皆さんにできることは限られています。学生で、しかも知識も技術もヒヨッコな自分がとても歯痒いです。だから今は、いっぱいいっぱい勉強します。いっぱいいっぱいバイトをしてお金を貯めます。たくさんの経験を積みます。そして、2年後、保健師になってみせます。今多くの人たちが、世界中の人たちが、被災地の皆さんのためになれるよう動いています。私は数年後、被災地の皆さんのためになれるよう、長期的な関わりが持てるよう、今を精一杯がんばります。地震や台風など自然災害に対する感情は、一時のものになりやすい。でも何もできない私だからこそ、今のもどかしい気持ちを忘れず未来に繋げていきたいと思います。だから、とは言いません。だけど、生きてほしいです。ちっぽけな私ですが、特別なことも大きなこともできない私ですが、辛さや不安を受け止めることなら、きっとできます。何年も先のことになりますが、でももしもその時にあなたの心が悲鳴をあげていれば、私にあなたの心をぶつけてもらえませんか。心の辛さを吐き出してもらえませんか。一緒に悩んで考えて、少しずつあなた自身の希望を見つけ出して生きていきませんか。その時までに私は、あなたに安心感を提供できる存在になれるよう、今を精一杯がんばります。辛いときは、無理をしないで。自分を追い込まないで。自分を奮い立たせ過ぎないで。周りの人に気を遣い過ぎないで。ほんの少しでいいんです。ほんの少しでいいから、不安辛さ悲しみを吐き出す時間を、自分の心のために作ってあげてください。目を閉じて、深呼吸をして、肩の力を抜いて、頭の中を空っぽにできそうなら空っぽにして、もし涙が出そうになればいっぱい泣いて…それからまた、自分の心と自分の大切な人たちにそっと寄り添って、生きていきませんか。偉そうに長々とごめんなさい。ただ、生きてほしくて。自分をやめたくなる気持ちは、自分の心が疲れきっている証拠です。だから、その時は必ず誰かにその気持ちを吐き出してください。独りで抱え込まないで。今この状況で「自分をやめたい」なんて言ったら、怒られるかもしれない。でも、その気持ちは、心のキャパを超える辛さを経験したときに起こる、正常な反応。だから、お願いします。心のキャパからはみ出した辛さを吐き出してください。生きて。
みぽっ
2011/03/15 11:49:53
辛いと思うけど悲しいと思うけど寂しいと思うけど楽しいこととか好きな歌とか考えたらきっとちょっとだけ。音楽は平和です応援しかできないけどがんばって下さい。がんばります。
マリアンヌ
2011/03/15 11:49:53
今はなにもかもがぐちゃぐちゃだけどずっとそのまま、じゃないからね!日本中から、世界中からみんなを助けるためにたくさんの人が動いてるからね!すぐに元に戻るよ!私も頑張るよ。みんなも頑張って!今は寒いけどもうすぐ暖かくなるよ!春はもうすぐだよ~!春は曙 春はあげぽよ!日本中が笑顔になれることを兵庫の片隅で心の底から祈ってます。
りな
2011/03/15 11:50:02
みんなが今、心をひとつにしてみんなのために動いています。子供から大人までできることを探しています。大丈夫です。みんながいる。
あきんこ。
2011/03/15 11:50:09
決して一人ぼっちではありません。生きる希望、持ち続けて居てください。少しでもこのパワー届きますように…
k
2011/03/15 11:50:38
ごめんなさい。僕は被害がほとんどない地域に住んでいてまだこの地震を現実として受け入れることができないのです。罪悪感でいっぱいです。でもメッセージを送りたいんです。人は汚いものだとか思うときもありますが、ときにはあったかい一面を見せてくれるものです。これが気まぐれや同情や心の余裕による優しさであったとしても、人を助けることができます。僕がメッセージを送るのだって何かの気まぐれかもしれない。でも少しでも力になればと思うんです。ある地域では1日にビスケット2枚しか与えられないと聞きました。そんなのあんまりです。なくなった家、なくなったお金、亡くなった家族や知人、被災者の悲しみは僕なんかが到底想像できるわけないのですが命の大切さは分かっているつもりです。中2の頃、僕のお父さんは病気で亡くなりました。命だけは特別です。大事に抱いてあげてください。あなたは1人じゃありません。今、日本が1つになっています。またみんなで当たり前の毎日を過ごしましょうよ。
チキン
2011/03/15 11:50:55
生きろ。生きれなかった人まだ見つからない人の為に生きて生きて切り開け。
☆さくら☆
2011/03/15 11:51:24
この現状で何もできないけど ムリせず前向きに乗り越えて下さい。少しでも早い復旧を祈ってます☆
えいたろ
2011/03/15 11:51:30
被災地の皆さん。私の想像してる何倍も何十倍も不安な気持ちでいっぱいだと思います。ですが、どうか希望は捨てないで。みんな必死に動いてます。皆さんが助かることを願って必死に活動しています。皆さんは1人じゃないんです。だから、諦めないで下さい。絶対 大丈夫。やまない雨はないんです。またみんなで笑えることを願っています。稚拙な言葉ですみません。少しでも私の思いが届きますように。
akk
2011/03/15 11:51:44
辛い思いをしている方たちのことを思うと、胸が痛くて仕方ないです。大事な人を失った方たち どうかまた前を向ける日が訪れますように
らんどりー
2011/03/15 11:51:48
無事でいてくれてありがとう。今生きていてくれてありがとう。何度もドン底から立ち直ってきた日本の底力世界中にみせつけてやりましょ!「日本スゲーよヤベーよ」って外国の人に言わせてやりましょ!
篝
2011/03/15 11:51:59
被災された皆様へもう既にギリギリの状態で頑張ってる皆様に簡単に頑張れなんて私は言えません私はニュースでしか現状を見ることが出来なくて胸がいっぱいで苦しくてもうなんて言ったらいいか解らないんですが家族や大切な人を亡くしたりしてる方もいると思いますそれでも自分の心をしっかり持って信じて助け合ってすぐにとは言えませんでも前に進んでほしいです心から願っています。
どろんこ娘
2011/03/15 11:52:04
災害と戦ってる皆様へ心よりお見舞い申し上げます何を言っても上から目線になってしまいそうでわかってないんだよ!と言われればそれまでだけどただひとつ。希望を捨てず生きてください私にできることは少ないですけど、今日本だけでなく世界中のみんなが力を合わせていると思いますそれは一つでも多くの命を、大切な命を救うためだと思います。辛いと思います。寒いと思います。苦しいと思います。私が考えている以上のものだと思います。それでも、生きてください。いつか絶対にみんなが笑える生活がきます!そう信じています!だから生き抜いてまた空の下でみんなで笑い合いましょう!
まあちゃむん(17)
2011/03/15 11:52:47
私も東北地方です地震本当に怖かった..当たり前だった日常がどれだけ幸せか..思い知らされました。「希望を捨てないで。」世界が日本のために東北のために動いています皆に笑顔が戻りますようにがんばれ、がんばろう。
中野ナオ
2011/03/15 11:52:53
踏ん張りましょう。踏ん張りましょう。貴方が生きていることが、皆は嬉しくて仕方ないのです。踏ん張りましょう。絶体絶対、朝はくるから。今は皆で、貴方が朝日を見れるように環境を整えてるからね。大丈夫だよ。恐い思いも辛い思いも、皆一緒だからね。
yurii
2011/03/15 11:53:08
TVで地震の映像を見て、何と言ったらいいかわからない気持ちになりました。私にできることは限られててすごく歯痒い気持ちです。でも、少しでも、力になりたいんです。そう思ってる人はたくさんいます。私はまだ未成年で、義援金とかは思うようにできません。募金や節電はみんな一生懸命やっています。まだまだ、寒い日が続くと思います。みんなが想像しているよりもっと辛いと思います。けど、今は日本は1つになりつつある。みんながどうにか少しでも助けたいと必死なんです。どうか、大変なのは承知ですがこの困難を乗り越えてほしい。情報もなくて大変ですがこのみんなのメッセージを読んで少しでも前向きな気持ちになってくれれば良いと思います。日本、世界中のみんなが1日でも早い復興を心より願っています。
ぽちゃまー
2011/03/15 11:53:14
今、生きてるね。良かった。それってすごく素敵なことだから、私達はずっと支援、募金を続けます。
yupy
2011/03/15 11:53:15
毎日、テレビやネットで被災地の状況を見ては、本当に心がぎゅっとなります。自分に何ができるだろう?と考えて胸が苦しくなります。ただ一言だけ。伝えたいです。「ひとりぼっちじゃないよ」と。私も日々周りにいる大切な人たちに支えられています。今回の地震で、改めて実感しました。それだけで人間は強くなれることを知りました。みなさん、絶対にひとりじゃないので!一刻も早い復旧を願っております。みなさんの笑顔が見たいです。
しあ
2011/03/15 11:53:31
一人でも多くの笑顔が救われますように
めっし
2011/03/15 11:53:32
僕にできることは少ないけど僕にできることをしようみんながんばれ
池ちゃん
2011/03/15 11:53:34
慰めの言葉でも同情でもなくただ励ましの言葉を。今だからこそ笑おう!笑顔と音楽はいつだってみんなの見方!みんなの正義!よーじろー有難う。RADWIMPS有難う。
山田
2011/03/15 11:53:53
1人でも多くの人に生きてほしい…
さおぽん☆
2011/03/15 11:54:15
友達が岩手にいます。何とか生存確認は取れましたが、電気もなければ水も食料も不足していて何とか生き延びている様子…関西で何不自由なくのうのうと暮らしている自分に何ができるのかを考えたら、義援金寄付に参加するくらいと気持ち程度の節電と、今生存出来ている方々が生き延びてくれるのとこれ以上被害が及ばないように祈ることくらいだと思うと本当にちっぽけだと思います。ありきたりな言葉で申し訳ないくらいですが亡くなった方にはご冥福をお祈りいたします。被災されて何とか命が助かった方々にはお見舞い申し上げます。60億個のほんのちょっとの愛と勇気とその優しさが集まれば乗り越えられると信じています。今生きている人たち、生こそが幸せを噛み締めるときだと今ひしひしと感じます。
Mi-
2011/03/15 11:54:20
生きて下さい。また皆さんが笑えるように..
ふむつ
2011/03/15 11:54:44
被災地から遠く離れた所に住む僕らにはたいしたことができないかもしれない。けど、いくら小さなことでもそれをみんなでやればきっと大きな救いの力になると僕は信じています みんなで力を合わせてこの苦しい状況を抜け出しみんなで笑える日が来ることを祈っています!
言葉を借ります
2011/03/15 11:54:48
誰かを愛せたあの時の 気持ちでいつもいれたら 誰かを傷付ける言葉も この世にはなかっただろうな決して、誰かを責めたり、憎んだりしないで下さい。人を愛して下さい。人と人とのつながりが、例えどんな状況に陥った時でも、希望を生み出すのですから!!
kana
2011/03/15 11:54:49
きっと、寒くて、お腹も減ってギリギリの状況で踏ん張ってる皆さん。もしかしたら情報がうまく伝わってないかもしれませんが皆さんを応援してくれている人たちはたっっっっっっくさんいます!もちろん日本の中だけに留まらず、外国の方からも義援金や救援隊などたくさんの支援を受けています。本震のあとのニュースを見て怖くて怖くて涙が溢れたけど、今は周りの温かさに涙が溢れます。苦しくて、辛くてもう怒る気力もないくらい精神的・肉体的に疲れている思うけど、皆あなたたちの味方です。辛い時期も、いつかは終わります。どうか、どうか生き抜いてください。
よっしやん
2011/03/15 11:54:49
家族や大切な人友達や近所の方、失ったものの大きさは私にははかりしる事が出来ません。けれど、今を生きて下さい。辛いかも知れませんがあなたが生きてるという事に日本中が喜ぶでしょう。あなたには日本がついているあなたは一人じゃない。必ず日本はあなたに救いの手を差し延べてくれます。必死に生きて下さい。
ヒカル
2011/03/15 11:54:50
今不安でしょうがない人いると思う。でもひとりじゃないよ。日本中が、世界中が今あなたたちの味方だよ。だからあきらめないでね。どうか生き抜いてね。辛くても生きていればきっといいことがあるから。私にはここにメッセージを書くことと、節電と募金くらいしかできない。すごく悔しい。でもずっと祈ってるよ。みんなが無事でいることを。どうかみんなが本当に笑顔になれる日がまた来ることを。みんなのことは全力で私たちが守るから。
まい
2011/03/15 11:55:08
11日、東京に旅行で訪れていました。新幹線も在来線も止まり、地元広島まで帰ることができなくなり、ファミリーレストランで一夜を明かしました。情報も無く、怖かった。体力的にも辛かったです。こっちの被害はそんなもんじゃないって思われても仕方ありませんが、たった一夜でも怖かった。親や家族と離れて、こんな思いよりもはるかに怖い思いをみなさんはされていると思います。「大変」だとか「怖い」とか簡単に言うなって、思って下さってかまいません。実際にちっぽけな私ができる事は少ない。毎日テレビで被災状況を指をくわえて見る事しかできない。行動に移すといっても、募金ぐらいしかありません。だから、どうにもならないこの思いを、ここに綴っています。自己満足かもしれない。でもはけ口がない。日本にも、世界にも、なにかしたいのにできない人たちがほんとうにたくさんいます。地震が起きて、みんなが協力しています。たくさんの支援が世界の国からなされ、街行く人が募金をしています。こんな事しかできないけれど、みんなできる事をしています。混雑する駅で、きちんと列を作る日本人。配給に並ぶ日本人。世界は日本を讃えています。そんな事を聞いて、不謹慎ですが、こんな日本を誇りに思う事ができました。辛いけれど、負けないで。一人でも多くの人が助かりますように。これからも自分にできる最大限の事をしていきます。大阪だって、元に戻った。無理な事なんてない。糸色-イトシキ-この場を作って下さってありがとうございます。