コア

2011/03/15 21:05:01

諦めないで下さい。いつかまた笑ってすごせる日が必ずきます。それまでどうか諦めないで下さい。強く強く生きてください。負けないで下さい。

まさや

2011/03/15 21:05:05

自分は被災地の人達に何ができるんだろう。毎日流れるニュースをみて自然と涙が溢れてとまりません。まだ安否が確認できていないというニュースを見るとすごく悲しく、すごく悔しいです。本当に何も出来ない自分に腹がたちます。自分は今高校生だから義援金もたかが知れています。だけど、なんとか生き抜いて頑張って欲しいと思います。早く助けて下さい。お願いします。お願いします。

魅亞

2011/03/15 21:05:08

もし自分が被災者だったら。。。それを考えるだけで身が震えるほど怖い。両親や友人・親戚多くの人が自分の周りから消えていく怖いどころか恐ろしい。でも今、それでも必死に涙堪えてこの時も必死で生きようとしている人たちがいる。必死で探そうとしている人たちがいる。自分はテレビの前で祈る事しかできない自分にひどく腹が立つ...。一人でも一人より多くの人を早く...早く...助けて、助かって...日本中の人達が『大丈夫かな。早く助かってほしいな。』って何度も呟いている。皆が心配している。だから被災者の方々は決して一人なんかじゃない。私達がいる。大丈夫。大丈夫。大丈夫。絶対何とかなる。何とかしてみせる。何年かかろうとも私達が元に戻してみせる。

ひかる

2011/03/15 21:05:26

山形県に住む大学生です。ニュースで被害の様子を見る度に簡単には言い表せない気持ちになります。そして、私達が普通の生活に戻りつつある事に罪悪感を感じます。今、自分に出来ることは本当に小さく、被災者の皆さんに直接繋がるものではありません。でも、それでも自分に出来ることはやりたいと思います。頑張りましょう。なんて言える立場じゃないし、言われる方もそんな状態じゃないことは分かっています。でも今の自分にはそれしか言えません。悔しいです。これから沢山の困難があると思いますが、私もどんなに小さな事でも力になれるように頑張ります。生きてください。

わかな

2011/03/15 21:05:45

生きてください。とにかく生きぬいて。

RAD RIN@K

2011/03/15 21:05:49

被災者のみなさま心からの心配と無事を願っています自分わ地震で家族の安否がわからなくなったり家が津波に流されてなくなったりわしていません。なのでこんなことを言っていいのかわかりませんががんばってください生きる希望を捨てないでくださいそして助かることを信じてくださいそうすれば必ず明日わみえてきますから

かおり

2011/03/15 21:06:11

毎日テレビで被災地の皆様の状況を見ることしかできない自分を情けなく思います。自分の無力さに腹が立ちます。もどかしいです。でも今すぐ直接的な支援ができなくても、いつか何らかの形で力になりたい!なれる!と信じてスタンバイしています。早く皆様が不安や悲しみ、あらゆるものから解放されることを祈ります。

Melpomene

2011/03/15 21:06:53

わたしは 中国人です.続けていく.頑張り通す.

今井

2011/03/15 21:07:00

私は新潟県に住む者です。6年前の中越地震で大きな被害を受けました。しかしそれを上回るくらいひどい被害で私には想像も出来ないくらいだと思います。ですが少しでも力になれたらと思い投稿しました。少しずつ頑張っていきましょう。応援しています。

ハナ

2011/03/15 21:07:00

日に日にこの地震の大きさ、被害の大きさを目の当たりにして、これが現実に起きてる事なのかと信じられない気持ちです。最初はこんな大きな地震が起きたとは知らずにのんびり過ごしていたこと、今電気が通っている暖かい部屋にいられる事を申し訳なく思ってしまう自分がいます。テレビのニュースを見てるだけでも恐ろしく不安になってしまうのに、被災者の方々はどれだけ不安な日々を過ごしているのか…今は何も出来ない自分が無力で情けなくなりますが、私でも出来ることを探してやって行きます。そして素人の私でも役に立てる日が来るまで、エネルギーを蓄えておこうと思います。だから、皆さんが頑張ってるのは重々承知ですが、もう少しだけ頑張っていて下さい。阪神大震災の時も、最初はどうなるのかと不安でしたけど、神戸は復活しました。大丈夫。今は、これ以上何も起こらないこと、一人でもたくさんの人の命が助かることを祈るばかりです。

hope

2011/03/15 21:07:05

自然の前では人は無力 人間の作ったものなんて、ちっぽけで簡単に壊れるもの建物や町や人…何もかも破壊してしまうだけど心は壊れない明日に向かって生きようとする強い心があれば、それは何物にも壊すことなんて出来ない今回の地震の被害で亡くなられた方々の「未来」を背負いどうか強く、強く今を生きて下さい何の被害にも合ってない自分だけどもしも、この言葉が、思いが被災地の皆さんに生きる希望を与えられればと願って…

しぃ

2011/03/15 21:07:11

人間みな家族です友達です忘れないで日本がまた、輝く笑顔でいっぱいになりますように

NaTsu

「界?/p>

日本?/p>

らいりん

2011/03/15 21:07:19

生きてください。  生きてさえいれば、これからなんだって出来ます。 生きてさえいれば、これからどんな感情も抱けます。今はただ悲しかったり絶望だったりでマイナスの感情しか抱けないとしても…   日本中はもちろん、世界中のみんながあなたたちを応援していますよ!! ちっぽけですが私もそのなかの1人です。  皆がついてます、絶対に乗り越えられます!!  奇跡は起こるもんじゃなく起こすもの!! いまがすり切れるくらいに生きてください。 絶対延命 してください。精一 目一杯!!  私たちがついてます!!絶対に生きれます!!!

ニッコリ・ロビン

2011/03/15 21:07:38

どうせなら、みなさんで曲作るとか、ライヴとか芝居とか、やっていただけないものか??ライヴやるときはぜひとも“空手バカボン”で。空バカなら省エネですよ。

ラテ

2011/03/15 21:07:51

今日学校で募金をしてきました。私1人でどうにかなるものではないかもしれません。でも世界中の人が心から支援してくださっています。私も被災地の皆様の無事を心から願っています。1人でも多くの方が家族や仲間と再会してもとの幸せな生活に戻れますように。

あかね

2011/03/15 21:08:09

ひとりでも多くの人が助かり、笑って生活できる日が1日でも早くきますように。そのために今、私たちに出来ることを精一杯やる。この地震で沢山のことに気付かされました。働いてくれる大人がいること寝ないで働いてくれる人がいること被災地に行って数え切れない人を助けている自衛隊の方がいること日本に寄付をしてくれる人がいること日本にエールを送ってくれる国がたくさんあること日本人は愛されています日本人も、日本を愛してますまだまだこれからです。頑張る=顔晴る日本全体が顔晴りましょう!

まとうかい

2011/03/15 21:08:11

今こそ協力!自分に今できることは節電・募金しか出来ないけど、出来ることからやります!!被災地の方といつかまた、音楽などを笑顔で共有したいです!頑張りましょ!!!

あやこ

2011/03/15 21:08:21

1人でも多くの方が助かりますように…岡山から、毎日祈ってます。笑顔あふれる日々が戻るように、微力ですが協力できることをしっかりやっていきたいと思います。何が起こるか分からない…テレビを通して私も勇気をもらっています!1人じゃない…みんなで手を取り合って乗り越えていきましょう!!

高橋(女)

2011/03/15 21:08:38

毎日ニュースを祈るように見ています。助かったみなさんは今、とても不安だろうかと思います。あの映像を見て、被災者の皆さんが心に受けたダメージは、私には想像すらできません。今回の津波に対して、世界中が皆さんを応援しています。日本でもたくさん募金の話も聞きます。もう少しです!負けないで下さい。

花純

2011/03/15 21:08:54

修学旅行で仙台空港を使わせていただきました。お世話になったところが被災地になり、なんとかしたいけどなんにもできない自分が嫌でした。でも、これで私の声を聞いて少しでも元気になってくれるひとがいたら嬉しいです。いろんな人が、国ががんばって皆さんを助けようとしています。大丈夫です。きっと助かります。信じて待っていてください。

yun

2011/03/15 21:09:44

いま日本で起こっている災害。どこか遠いところで起こっている感覚です。同じ国なのに被災地とここは全然違ってみえる。自然は凄い力ですね。改めて思い知らされました。人間ってそんな自然と共に…(壊してしまっているけど)生きてきたんだから凄い力持ってるはず。今まで5%ぐらいしかだしてなかったパワー100%だす時です。私は祈るんじゃなく信じます。日本人強いから。

あめが

2011/03/15 21:09:50

地震によって亡くなられた方のご冥福をお祈りします。被災地ではたくさんのものが不足していると思います。不安や寒さで安心できない方もいると思います。それでも諦めないでください。どんなに不安でも、明るい未来はきっときます。絶対にきます。私はまだ13歳だけど、それでもできることはたくさんあります。たくさんの人々が皆さんのためにうごいています。信じ続けてください。明るい未来を・・・

ayk ◎

2011/03/15 21:09:54

 沢山の人たちのメッセージ。言葉選ぶのが本当に難しいだけど、今はいち早くの復興を願います。今日電気のない生活をしました3時間がすごく長かった怖かった当たり前の生活をしすぎてて改めて幸せの生活をしった。被災者の人たちの方が何倍 何百倍辛いと思う本当に生きてほしいたくさんの命が 助かりますように。

彩希

2011/03/15 21:09:55

苦しいこと、辛いこと、たくさんあると思いますがどうか負けないで下さい。

hope

2011/03/15 21:09:56

計画停電の予告を聞いて1日を頭の中でシュミレーションしてみました。まず照明がなくて、テレビが見れなくて、信号がつかなくて、考えただけで悲しく、絶望的でした。でも、被災地では電気だけでなくガス、水、なにもかも足りない状況だと思うと自分が情けなくなってきました。何かできないかと思い、コメントすることにしました。被災者のみなさん、今をのりこえれば、絶体大丈夫です。希望をもって生き抜いてください!

よっこ、

2011/03/15 21:09:58

不安で不安でしょうがない今先が見えない今被災地の方々を思うと胸が痛いですこんな自分でも何かできないかと今メッセージを送らせて下さい。元気を出して下さい。今を生きて下さい。元気なんか今出せるわけがないけど今を一生懸命生きてもつらくて不安で怖くてどうしようもないかもしれないけど元気を出してほしいです。笑っていてほしいです。今つらくてどうしようもない気持ちの方々の未来が誰よりも誰よりも幸せな未来になるように心から願っています。頑張って下さい。

緑っ子しゃん。

2011/03/15 21:10:13

みんな 空の下 。毎日、毎日 画面から届けられる物は 悲しく 胸が苦しいです。… 何も出来ない悔しさ。不甲斐なさで 毎日 とても悩みました。けど、 被災者の皆様から教えて頂いたことが、沢山ありました。当たり前な事ではあるのですが、生きる意味の大切さ生きてることが素晴らしい。感謝の気持ち、思いやり支え愛命の大切さを教えていただきました。こうやって、毎日を過ごして明日があるというのは当たり前なんかじゃない。だからこそ、いまのこの瞬間を大切に、大事に精一杯生きたい。生きたくても、生きられなかった方のために一日、一分一秒でも多く精一杯生きたいです。毎日迫り来る現実に不安で 仕方ないと思いますでも、 生きる希望は絶対失わないでください!!!生きてる ことに 意味がある。私も、福島の友人の安否が不明ですでも、 私は信じます!信じることしか出来ないから。信じていればキットなにかが、少しでもかわる。そう 信じています。だから、頑張りましょう!あと少し、もう少し !!生きてるだけで 丸儲け。^^!

ちゃあ

2011/03/15 21:10:14

今、日本中だけではなく、世界中の方々が、被災者の皆さんを助けたいという気持ちでいっぱいです。踏ん張りましょう。辛いと思います。苦しいと思います。私の思っている何百倍も何千倍も何万倍も。でもお願いです。挫けないでください。心を強くもって、支えあいましょう。日本は何度でも立ち上がれます。募金や節電、献血くらいしかできない自分がちっぽけで、本当に本当に歯がゆいです。本当に、世界中のみんながそんな思いを抱えています。そんな私たち一人一人の小さな力が、被災者の皆さんに少しでも大きな力となって届きますように。一緒に乗り越えましょう!!負けるな!!

nika

2011/03/15 21:10:26

 みなさんが喜怒哀楽 4つの感情の真ん中に立って 世界を見れるように...私も願っています☆★

rubea

2011/03/15 21:11:26

私には、今何もすることが出来ない。すごくもどかしい。そして、すごく、すごく悔しい。何故何も出来ない。そればかりが頭をよぎる。でも、このメッセージが励ましになればと。そして、少しでも自分が行動を起こせるようにとメッセージをのこします。私は福岡県に住んでいる中学生です。テレビや新聞で地震の事は知りました。私には、津波の恐ろしさ、地震の恐ろしさを想像することしかできません。だから、何て言ったらいいのか正直なところ分かりません。でも、想像は出来るから。自分がその時その場所にいたら…って思うことはできるから。無事だった人に、『あなたが生きていて良かった、無事でよかった』って思うことはできるから。家族、友達、親戚の人の無事が分からない人に、『大丈夫、無事でいるから』って声をかけれるから。それしか出来ないけど、それは出来るから。だから…だから…頑張って生きましょう。みんなで頑張ればきっと希望がうまれます。無くなったものは大きすぎるし、多すぎる。取り戻せないものばかりかもしれないけど、全てが取り戻せない訳じゃない。必ず取り戻せれるものは取り戻せる。だから、皆で助け合って、協力し合って頑張りましょう。あいまいな表現ばかりですいません。長々とすみません。でも、『頑張りましょう』は心の底からおもっていることなので…少しでもこのメッセージで皆さんが元気になりますように…最後に、この場を設けてくださったRADWIMPSスタッフの皆様有難うございました。                 rubea

蓮田

2011/03/15 21:11:34

栃木に住んでます。今回の東北関東大震災で、たくさんの尊い命が失われてしまいました。こちらは地震以外それほど影響はありませんでしたが近くの県の人たちがたくさん、とても辛い思いをしています。私には何もできず、ただテレビでニュースを見て心を痛めているだけです。何もできない無力さに腹立たしくなります。被災地の方たちは

マリーナ

2011/03/15 21:12:20

一人はみんなのためにみんなは一人のために!!!諦めないで!負けないで!

K.T

2011/03/15 21:13:23

なにもできない自分が悔しいただただTVを通じて見る惨劇怖い、悲しい、悔しい…でもこれだけは伝えたい頑張れ!頑張れ!今はもう何も見えない、聞こえない真っ暗闇の中かもしれないでもちょっと勇気を出して周りを見渡して見てくださいそこにいるのは味方です今、世界中のみんながあなた方の味方ですお願いです諦めないでください頑張ってください!

ひならふ

2011/03/15 21:14:10

みなさんの恐怖はたぶん、とても大きなものだと思います。こんなちっぽけな私では分からないくらい。でも、こんな私にも、「大きい」ってことはわかります。『がんばって』ってことしか言えないし、募金とかしか行動に移せないですが、その分、できることは端から全部していこうと思います。だから。。。笑って。こんな時だからこそ笑って待っていてください。元の生活に戻れるまで、どうか笑って待っていてください。

おでこ

2011/03/15 21:14:15

岩手で地震にあいました。幸せなことに家も家族もみんな無事でした。もっと大きな被害を受けた被災地の方々の力に少しでもなれたらと思い、できる限りのことをするつもりです。みんな1人ぼっちじゃありません。力を合わせて頑張れば必ず復興することができるはずです。被災されたみなさんがが1日でも1時間でも1分でも1秒でも早く明るくて暖かくてお腹いっぱいご飯が食べられて健康で幸せな生活ができることを心から願っています。がんばりましょう!

スナイデル

2011/03/15 21:14:35

ただ一言だけ生きて笑い合って幸せを感じましょう

COSMOS。

2011/03/15 21:14:39

こんなことで負けてたまるか。こんな場所で負けてたまるか。私たちはこんな事では負けない。絶対に生きて、生き延びて「人間をなめんな」って言ってやろう。「生き延びてやったぞ」って見返してやるんだ。そして私たちを今待ち続けてる人たちに、「ただいま」って言ってやろう。

ゆっきー

2011/03/15 21:14:59

今は辛いと思いますが必ず笑顔で笑い合える日が来ます。笑顔を絶やさず、頑張ってください。辛いときはみんなで泣いて楽しいときはみんなで笑いましょう。みんんでいればココロがあったかくなるから。

健太マン

2011/03/15 21:15:02

被災地の皆様へLOVE&PEACEこの街にも笑顔が戻りますように♪

ばたこ

2011/03/15 21:15:10

被災者のみなさま、どうか、希望を忘れずに。同じ日本という国から、同じ空の下から、同じ月の下から、応援しています。

もえか

2011/03/15 21:15:14

がんばって生きてください。だいだらぼっちで洋次郎さんが歌っているように決してひとりぼっちなんかになれない世の中なんです。大きなことなんて私にはできないかもしれませんが確実に私たちが被災地のみなさんの救世主になろうと思います。

へなえもん

2011/03/15 21:15:28

今を精一杯生きてください。負けないで!明日はもっとよくなりますように

洋一郎

2011/03/15 21:15:29

こうやってみんなが動いてた中、呑気にしてた自分が恥ずかしい。自分になにができるか…節電、義援金の寄付から始めます。被災者たちの無事、平凡な毎日への回復を祈ります。

SS400

2011/03/15 21:15:34

様々な地域や国の人達が、被災地の方々のために動いています。諦めないで下さい。頑張って下さい。みんながついています。

猪狩 杏奈

2011/03/15 21:16:13

私は福島県大熊町に住んでいました。今は発電所の事故の関係で、安全な場所へ避難しています。けれど、発電所で働く親や友人は未だ発電所に留まり、全力を尽くしています。発電所に残っている9割は地元民です。地震の直後、20キロ離れた発電所へ自転車で向かった人もいました。家族の安否も確認できないまま向かった人もいました。両親共働きで発電所にいた人は、子供が無事避難できたか確認できずに働いています。愛する家族や友人を守るために。愛する故郷を守るために。今 私達がすることは非難や批判ではありません。発電所で踏ん張っている作業員の人達に「頑張れ!」とエールを送ってあげてください。そして何より、マイナスな感情は心身ともに蝕んでいきます。不安もあります。不満もあります。デマやチェーンメールが流れたりしていて、疑心暗鬼に陥りつつもあります。でも。だけど。こんな時だからこそ、笑いましょう。こんな時だからこそ、みんなで手を繋ぎましょう。そして歌いましょう。祈りましょう。一刻も早く、全ての人に平和が訪れますように。LOVE & PIECE 。

 ‰ mk 

2011/03/15 21:16:14

出来ることはなんでもやっていく小さなことかもしれないけどそれが集まれば大きな力になる。だから被災者の皆さん頑張って!1人でも多くの人が助かりますように…

ちはる

2011/03/15 21:16:20

私はグループ魂のファンです。東北メンバーのご家族がみなさん無事でありますように、お祈り申し上げます。私は阪神大震災で被災し、連日のニュース映像にどんどん気分が落ちて行くなか、テレビを消して音楽を聴くことで気持ちが救われました。被災していない人程、音楽や笑いに対して不謹慎という言葉を吐き出しますが、被災者は歌いたいし笑いたいんです。どうか、東北関東大震災の被災者も被災者じゃない人もみんなが早く笑顔になることを願います。

亜希子

2011/03/15 21:16:29

被災者みなさんの苦しみとはくらべものにならないけど、私は今まで生きてきた時間の中で、どっから手をつけていいかわからなくて、自分の正直な気持ちを誰にも言えず、途方に暮れてしまったことがありました。でもおかげさまで今は生活しています。だいじょうぶ。状況は変わります。被災者のみなさんの痛みには及ばないけど私も傷を受けました。これはたぶん消えないと思います。だから一緒に…笑顔になれるようにしていきましょう。あなたが笑顔だと私は嬉しいんです。あっ、でも無理して笑わなくていいんです…今の私には節電したり募金したり祈ったりすることしかできてないけどこの先、まだ何かできることが増えてくるかもしれません。そしたらまたそれをします。「大丈夫。絶対だいじょうぶ。」どうしようもなかった時、私がつぶやいていた言葉です。つたない文章ですいません。大丈夫。また一緒に笑いましょう。

ろろ

2011/03/15 21:17:00

被災地の皆さま、今は怖くて辛い思いをされてると思います。でも諦めないで!「止まない雨はない」というようにきっと晴れ間が見えてくるはず。一度どん底に突き落とされたのだからあとははい上がるのみ、私たちはそのお手伝いを全力でこなすだけです。自分は学生なので大きなことはできませんが、節電・献血・情報の拡散などできる限りの応援をしていきます。1日でも早く被災地の皆さまが安心して生活できますように。

ヒロ

2011/03/15 21:17:03

頑張って下さいm(_ _)m気のきいたコメントは出来ないですが、心から応援しています♪

あそぽん

2011/03/15 21:17:13

必ず復興出来ます!東北根性見せたれっ!

あんみ

2011/03/15 21:17:28

大丈夫、ひとりじゃない。生きてください。希望を捨てないで。生きていることが何より大切だと思います。私に出来ることはほんとに限られていますが祈り、願っています。みなさんの笑顔で日本中が世界が輝く日が来ることを信じています。

ハル

2011/03/15 21:17:37

ありふれた言葉でしか伝えられなくて申し訳ないんですが、生きて下さい。

ばたこ

2011/03/15 21:18:13

被災地のみなさまが1日も早く安心して休める環境になるようにみんなで力を合わせてできることは全部やりたいと思っています!!!ひとりでも多くの方の無事を祈ってます!がんばりましょう!心はすぐそばにいます!!!負けないでください!!!!生きてください!!!!!そしていつかみんな笑えますように…

彩乃

2011/03/15 21:18:26

私たちに出来ることは少ないかもしれません。けどこのメッセージで、せめて、気持ちが安らげる材料になればと思います。頑張って、とは言えませんが、生きることを諦めないでください。私たちも被災者の方々のパワーに習って、色々な""諦めない手伝い""をしたいです。小さいことかもしれませんが、どうか皆様に届きますように…

くぅたん

2011/03/15 21:19:00

今こうして笑ってご飯を食べて寝るそれだけなのにとても幸せに感じます”一日に感謝”その意味がわかった気がします早く世界中、日本中の人達が心から笑えるようになるようにずっと協力します!!

こあや

2011/03/15 21:19:18

負けないで。""悲劇""、""災難""、""不幸""。違う。違うと思う。あなたたちは""希望""です。

周平

2011/03/15 21:19:27

明けない夜はありません。止まない雨もありません。必ず復興すると信じて、どうか今を生き抜いてください。たくさんの人があなたのことを思っています。ひとりじゃありません。力不足ですが、僕もできることをしていきます。必ずしていきます。

しもなん

2011/03/15 21:19:44

東京でもあれだけ怖かったと感じたのに被災地の皆さまはもっと恐怖を感じたと思います。私の住んでいる地域には被害は少なかったからこそ、何かしたい、でも何もできない無力感を感じてます。上手くは言えないけど、あの揺れを感じた者として何かしたい。この震災を無駄にはしたくない。多くの事を感じ、学び、それを被災地の方々に活かしたいです。ちっぽけな力かもしれないけどまず伝えることからと思い書き込みました。私にできること節電と募金位しかないので今それをやってます。この地震で被害に遭われた多くの方に早く笑顔が浮かびますように。

枇杷

2011/03/15 21:20:11

震災が起きてから、関東の親戚、東北の友人と連絡が取れていません。けれどみんなが無事であることを祈っています。そして信じています。祈りは届く、想いも届く、そう信じて、今までの日常を続けていくことが今の私たちにできること。その中で、震災に遭われた方々にできることを一つでも、少しでも、考え、実行していくことが大事だと思います。FM長野を聞いていたら、今献血をしてくださっている方々が沢山いらしゃっるとのこと。とても愛を感じます。けれど、1回献血をすると、一定期間献血ができなくなるそうです。今このタイミングで沢山の方々の献血も大事ですが、献血された血液には保存可能期間があります。一定期間しかその血液は使えません。そのため、今だけしかできないと焦って献血するのではなく、いざ必要なときに供給できるよう、分散してほしいとのことでした。献血に協力される善意ある沢山の方々、どうか、献血に行く前に、献血センター等に1度問い合わせてみてから、献血に足を運んでください。被災地以外の方々の中にも、震災のショックで体調不良の方々もいるかもしれません。しかしここでこそ、実際にボランティア等のマンパワーが必要になったときに私たちができることが沢山出てくるでしょう。その時のために、どうか、自分の体調管理に気をつけて、体力をつけて、そのときを迎えましょう。沢山の被災者の方々、沢山の被災者の方々を助けたい方々の、心と身体とに、安心と平安と安心を。被災地域外の方々の不要不急の買いだめもやめましょう。本当に必要なもの以外は、いつでも差し出せる、そんな地元にしておきましょう。

しゃまこ*

2011/03/15 21:20:38

私も長野で震度5弱の地震を経験しましたが、東北の皆さんはそれ以上の揺れを感じ今も毎日不安な日々を送っているのだと思います。すごく悲しい、つらい、不安な気持ちでいっぱいだと思います。だけど、みんな1人じゃありません!たとえ、1人でいるのだとしてもあなたとの無事を願っている人がたくさんいます!だから最後まで希望を持ってあきらめないでください!!こうやって文章を書くことしかできませが皆さんの無事を願っています日本中が笑顔であふれる日を願っています^^*

ゆみみ

2011/03/15 21:20:39

みんなの輪が被災地を守りますように。日本を、みんなを守り、力を与えてくれますように。みんなが実のある奇跡を起こす。

?

2011/03/15 21:21:19

被災者の皆さん、諦めずに希望を捨てないで下さい。こんな事を言うのは他人事で、口先だけの言葉かもしれませんが、本当に心からそう思います。何か少しでも役に立ちたいと、何か出来る事はないかと、この大きな事件を通して、深く考えさせられました。今の私にできる事は少しでも被災者の方々の精神的な支えとなる言葉をおくること、募金をする事です。言葉なんて必要ないかもしれません、でも、少しでも、ほんの少しでも、役に立てればいいと思います。募金もたくさんします。周りの人たち皆が、被災者を思い募金活動をしています。だから、諦めずに生きて、生きて下さい。

まろん

2011/03/15 21:22:10

こんなに悪いことはもう2度と起こりません。これからはきっと楽しいことばかりです。がんばってください!

雄一郎

2011/03/15 21:22:28

生きて下さいどんなに辛くても生きてさえいればなんとかなります僕もそうでした

エゴ

2011/03/15 21:22:31

今日、糸色-いとしき-義援金の手続きしてきました。額はほんとうに僅かだけれど、想いはその何百、何千倍も込めました。どうか、被災地で今も頑張ってる人たちに届きますように。見えない明日を照らす希望の光となりますように。

みぇ

2011/03/15 21:22:43

皆さんの笑顔が早くみれるよう、私達も出来ることから頑張ります 不安と悲しみで辛いと思います 私達も頑張ります 皆さんも頑張ってください

まりか

2011/03/15 21:24:12

岩手宮城福島、そしてあまり報道されていない茨城の方終わりを信じて新たな始まりを迎えましょう。生きてるそれだけで幸せ時間が経つと当たり前のようで忘れてしまうけれど忘れずに過ごしたらきっと一日を大切に過ごせる。他人を愛しく思える。家族をもっと大切に思える。不幸比べをしない幸せ比べもしないどう感じるかは自分次第生きて幸せを感じれる日々をつくっていきましょう

夏美

2011/03/15 21:24:32

今、出来る限りの行動で答えていきたい1日でも早く1人でも多く被災地の皆さまが愛しき人といられるように

masanono

2011/03/15 21:24:38

信じています。だから、信じていてください。

ちるの@ゆずぽんず

2011/03/15 21:24:53

何を語っていいのか、正直わかりません。だったら何も語るなと、自分は思いますが、違う、ちっぽけな自分でもきっと何か出来る。だから、メッセージを、送ります。「東北関東大震災。」自分の住んでいる地区は、震度4でした。だけど、ここでさえ、強い揺れを感じました。出入り口を「確保」して、「慌てて」付けたラジオ。その時点で、この災害は異常だと思っていました。すぐにテレビを付けると、こんな表現しか思いつきませんが、そこは「惨劇」でした。津波。地震による家屋倒壊。幾度も続く余震。すぐに事態は把握出来ませんでした。とにかく、「やばい」と率直に感じました。ただ、その時点ではまだ、自分の身のまわりにしか、気が行っていませんでした。地震の数日前に発売されたRADWIMPSのアルバム、絶体絶命。6年間も愛し続けているバンドのアルバムが出て、私は幸せ一杯でした。地震直後、まだ事態が全て把握出来ていなかったバカな私が、とっさに思ったこと。--RADWIMPSなら、確実に動く--糸色(いとしき)の日記を受けて、「やはり」、と思いました。地震や津波の影響がメディアで明らかになって行く中、心のどこかで、「何かしなきゃ、でも、何をしたらいいのかわからない・・・」、という気持ちは日に日に大きくなって行きました。その中で、「やはり」、こんな私でも力になれる手段を与えてくれたのは愛し続けたバンド、RADWIMPSでした。何をしたらいいのかわからなくパニックになり、弱い自分にうちのめされそうになった時、このメッセージボード/義捐金活動は立ち上がりました。何よりも、RADWIMPSが立ち上げてくれました。RADのファンはかなりの数が居ます。そして、ちょっと弱い人達(wimps)ばかりです。全てとはもちろん言いませんが、心のどこか寂しい人、曲に救われてる人が多分、きっと大勢居ます。その「大勢」は、きっとひとりで悩んでいました。募金はしてみるけど、これで本当に自分が役に立ったのかわからない。どうやったら、被災地の方々の役に立てるのかわからない。そんな集団が、たくさんの人々が、このメッセージボードを通じて、被災地の方々へ向けてエールを送る事で、何も出来なかった自分は「協力」出来ることを知り、今世紀最大の日本のピンチに、「役立てる人間」であり、少なくとも、「自分の存在は無駄ではない!」と、思えたはずです。被災地の方々には、私自身、本当に、文章を打つ、義捐金を送ることしかきっと出来ないのですが、力不足で申し訳ない、と思う反面に、この「少し弱い集団」は、集まったらとてつもない塊で、パワーと、エールを被災地に送れる事を信じ、必死に想い続け、活動をしてゆきます。今は原発の話もあり、大変混乱状態だと思います。東京でも、大混乱です。ただ、きっと、大丈夫、祈る事、忘れないでゆきましょう。今は、被災地の方に少しでも多くの救援物資が届くように、色々と努めて参ります。事実節電には特に多くの力を入れています。それも、たくさんの人が、です。このことが、被災地の方の為となり、今後の日本列島が立ちなおる為に繋がる事を信じ、実行していく毎日で御座います。どうか、どうか、一人でも多くの方が生き延びますように。でも、本当に日本国民は、強く、いい意味で、しぶとい人間です。きっと、みんな乗り越える。寂しくたって、こんなにたくさんの「みんな」が居る。みんな、みんな、力を合わせて頑張ってゆく!だから、被災地の方々も、どうかめげないで、諦めないで、生きて下さい。そして、決して無理はしないでください。多少でも無理難題を今強いられるのは、被災していない「私達」の役目です。だから、絶対に、無理は、しないでください。上手く伝えられませんが、とにかく・・・一緒です。私達は。こうして、繋がっています。だから、少しでも、こう思ってください、私達が生まれ愛した日本は、とても、とても強い国です。絶対延命、致しましょう。東京/20歳/販売員ちるの@ゆずぽんず より

りわ

2011/03/15 21:24:59

生きるようとすること絶対にやめないでください。生きていれば、必ずどうにかなります。無責任ですみません。でも、これは絶対です。毎日、不安な日々が続いていると思います。でも、世界中の人がついています。今は、みんなで一緒に頑張って乗り切りましょう。皆さんの無事を祈っています。

ちさと

2011/03/15 21:25:00

家族や友達やたくさんの仲間、心配な人はたくさんいると思いますが、自分のこともどうか大切にしてください。自分自身を大事に、生きてください。私もできる限りのことを手伝わせてもらいます。あなたの無事を心から願っています。

あや

2011/03/15 21:25:05

現地に行くことも、近くで力になることも出来ないけれど、皆さんの無事と一刻も早く明るい明日が訪れることを心から祈っています。いつか皆で自然と笑える日まで頑張りましょう。世界中の人たちが皆さんを見守っていますから。

yUkA

2011/03/15 21:25:08

東北のみなさん、被災されたみなさん、被災地で支援活動をされているみなさんへ。まず被害に遭われたみなさんへお見舞い申し上げます。私も静岡で震度5弱の揺れを体感しました。が、正直励ましの言葉と言っても実際に被害を目の当たりにしていない私の言葉では陳腐に聞こえるかもしれません。ただ確かに言えるのは日本中が東北の復活を信じていること。その為に「何かしたい!」ともどかしく感じていること。少しでも早く希望の光が差しますように。いま光を閉ざしている分厚い障害物を少しでも取り除く手伝いができればと思っています。辛いでしょう。苦しいでしょう。泣きたいでしょう。後悔の念や悲観もあるでしょう。頑張れとは言いません。耐えろとも言いません。自分の感情に嘘をつく必要はないと思います。ただ、希望は捨てないで。心の底から応援しています!

さだ

2011/03/15 21:25:48

被災地の皆さま、お見舞い申し上げます。私は義援金や節電くらいしかできないと思いますが、自分にできることを精一杯しようと思います!これ以上被害が酷くならないことを祈ってます。諦めないで生きてください。私も諦めません。

ゆいちゃす

2011/03/15 21:25:51

突然の地震に皆さん困惑されどうして良いかわからない気持ちでしょう。なのに、皆さん前向きに生活されてる姿に本当に感動します。東北の方はなんて強いんだと、ただ驚かされるばかりです。私は九州の人間ですが、九州に居ても出来る事はあります!!少しでも東北の方の力になれるように私達も戦っていきます!!!辛くなったら好きな音楽を思いだしてください。きっと音楽はあなたを裏切りませんから。

みーちゃん

2011/03/15 21:26:49

大阪に住んでいる私は祈る事や募金活動ぐらいしか出来る事が無いです(;_:)それがとても、とても歯がゆいです…(x_x;)めっちゃ大変やろうしめっちゃ怖いやろうしめっちゃ辛いと思いますが、どうか無事でいて下さい(>_<)夢や希望を捨てないで(;_;)/~

しぃ

2011/03/15 21:27:07

私にできることなんてちっぽけです。でもそれを精一杯やります。ちっぽけが集まったら強いんです。被災地のみなさん、一人じゃないよ。みんな繋がってます!

ろこじゅん

2011/03/15 21:27:09

命あって生きている。それがどんなに素晴らしいことか改めて考えさせられました。みなさんのつらさを分かってあげられなくて、何も出来なくて心苦しいですが、そんな中でも少しでもできることを探して、手助けをしていきたいと思います。いつか日本中のみんなが一緒に笑い会える日が来るように願いを込めて。

溏田攸兵

2011/03/15 21:27:15

僕は福岡に住んでる高校生です。この震災をテレビで見てびっくりすると同時にこの出来事の深刻さを知りました。報道でしか皆様の状況を知る事しか出来ず、本当の深刻さ、凄まじさを理解しきれていないのかも分かりません。しかし報道で伝えられる亡くなられた人の数、未だに行方が分からない人の数、そしてメチャクチャになったその土地。それらを見てテレビの前ではありますが本当に本当に辛く、苦しい気持ちになりました。先程も言った通り直接被災していない、テレビの前で報ぜられる情報を受け取る事しか出来ない僕らは被災された方々の苦しみや悲しみをその1ミリも分かっていないのかも分かりません。しかしそれでも僕らは被災された全ての方々へ動きます。毎日ニュースを見て状況を知る事、節電、募金、祈り願う事。たったこれだけの事しか出来ません。実に無力で無意味かもしれません。しかしそれでも僕らはやります。被災された方々の生きる力のたった1ミリのパワーにでもなるように頑張ります。今では世界が被災された方々の力になろうと動いています。もちろん僕も頑張ります!ですから皆様もどうにか生きる望みを繋いで欲しいと思います。ただこうやってメッセージを送る事はは簡単で、なんの重みもないですがどうか諦めないでください!本当に、本当に、本当に、頑張って下さい!!!応援しています。この文章を読んで下さった方の生きる力に少しでもなれるよう、被災地の一日でも早い復興を、被災された方々の一日でも早い救済を、心から祈っております。

ひろこ☆

2011/03/15 21:27:29

数々のニュースを、涙流しながら見ています。今回の地震・津波を通じて、自然災害の恐ろしさを痛感している次第であります。被災地の方々は、目の前で崩れる建物、波に飲み込まれる日常生活、人々…本当につらい体験をされたと思います。できればすぐにでも駆け寄って、その手を取りたいというのが本音です。誰もがそう思っています。けれどもそれは中々難しいので、今はただ、早く余震がなくなること、たくさんの方々が家族や友人と再会できて暖かい毛布の中で眠れること、亡くなった方々を安らかに眠れる場所へ救済できること…願うことばかりですが、いつだってあなた方を応援しています。私は看護師です。今は精一杯、自分の周りにいる患者さんのために働きます。そして、皆さんの手助けができることがあればいつでも力になります。どうか負けないで…

りょーたろー

2011/03/15 21:27:31

どうか死なないで生きてください。希望を捨てないでください。信じることを止めないでください。多くの命が救われることを祈っています。少しでも早い復興を願っています。人間の底力を信じています。また、皆で笑顔になれる日がくると切に願っています。

はる

2011/03/15 21:27:34

生きることに戸惑いさえ感じてしまいます私は新潟の地震を体験しましたきっと今も心のなかの不安は取り除けないと思いますでも生きていれば必ず未来は開けてくるはずです同じ国なのになにもしてあげられなくて、ごめんなさい。これから先も困難があると思うだけど、希望を捨てないで下さい私は私のできることを、させていただきます。まわりの方達と手を組み、スクラムを組んで共に歩んでいきましょう!!どうか1日でも1分でも早く多くの方が救われますように祈ります。応援しています。

楠千尋

2011/03/15 21:27:50

福岡からです。生きてこのメッセージを読んでくれていてホントに本当に嬉しいです。ありがとう。生きてさえいれば必ず明るい未来があります!その未来のために力になりたいです。1人で頑張ろうとしないで下さいね。笑顔は自分も周りも救うことが出来ます。こういうときこそ微笑みを忘れないで優しい心を広めていきましょう(^^)

K子

2011/03/15 21:28:04

私は西日本で住んでいるただの中学生なので何もすることができません。でも一人でも多くの方の命が助かること、一刻も早くもとの生活に戻れることを心の底からずっと願ってます。いつでも祈ってます。

あさみ24

2011/03/15 21:28:12

被災した方、遺族の方々へ。ほんと辛い日々を過ごされているのでしょう。亡くなられた方はもう戻ってこないし失ったものは計り知れないと思います…。でもいつか被災者の方たちが安心して過ごせる日が来るのをお祈りしてしています。生きてください。

優菜

2011/03/15 21:28:19

がんばってくださいとしかゆえんけど…募金とかしかできてないけど…1人でも多くの人が助かりますように!

あー

2011/03/15 21:28:50

笑って?歌って?喋って?生きて。頑張ろうね。頑張ろうね。及ばずながら、支援するからね。ツラいよね、泣きたいよね。でもこれを見たあなたが、生きていてくれてほんとに良かった。またたくさん笑える日を一緒につくっていきましょう。

みキ

2011/03/15 21:29:57

みんなが団結してがんばっています。どうか、希望を捨てないで。被災者じゃない私が言ったら、どんな言葉も軽率になるかもしれないけれど、強い気持ちを持っていて欲しいです。笑顔を忘れないで欲しい。

ちびきのこ

2011/03/15 21:30:16

被災された皆さんへ。きっと、大丈夫です。色々な人が皆さんをどうにかして助けてあげたいとそれぞれの気持ちを持っています。それが全て伝わるかは分かりません。けれど、決して希望を持つ事を忘れないで下さいね。きっと大丈夫ですから。少し遠くから、祈っております。

あ-や

2011/03/15 21:30:58

1人でも多くの人が助かりますように…生きることを諦めないでください命さえあれば立ち直れます私も、自分にできることを精一杯します!少しでも力になれますように…

ゴン

2011/03/15 21:31:37

茨城からです。自分の地域も被災地ですが、宮城県の皆さんはもっと大変な事になっているので、諦めないで上を向いて希望を持ち続けてほしいです! 何も力になることが出来なくて悔しいですが、諦めないで下さい!

七戸 優 ( 画家)

2011/03/15 21:31:48

名字でお分かりの通り青森出身です。幼少期、秋田にも宮城にも福島にも住んでいました。近いうち、ルーツを巡る旅をしようと思っていました。胸が張り裂けそうです。寄付とエールをお送りしたいと思います。後は復興あるのみ!

レノン☆

2011/03/15 21:32:29

テレビで見てるだけで何もできないけど…みんなの大切な人が無事であるように…祈り続けます。こんなときだから小さな日本が力を合わすとき。日本人の諦めない根強い力を信じて………みんなががんばる時!!みんなが自分のことのように感じて祈っています。だから一人ぢゃないから……できることをします!!

まっつん

2011/03/15 21:33:14

一人でも多くの方の命が救われること祈ってます。今できることを精一杯したいです。

篤稀

2011/03/15 21:33:16

今回の地震で多くの方が悲しい想いをされたことと思います。家族や友人、親戚 そして近所の方々などを亡くされた方は数多くいることでしょう。実際に被害に遭われた方々の想いは計り知れません。地震だけでなく津波 原発と次々と襲い掛かる被害に多くの不安を抱えていることでしょう。私たちにはできることは物凄く少なくて…私はできることなら実際に被災地に行き 助けたい。救援の手助けをしたい。だが できることは物凄く少なくて、自分の無力さを知るだけ。だから ここにいてできることをできる限り やらせていただきます。こんな言葉しか送ることができない自分に歯痒さを感じます。この地震 津波の被害で亡くなった方々にご冥福をお祈りすると共に多くの方々の無事をお祈りします。どうか 皆様の力になれますように。

nanami

2011/03/15 21:33:40

これ以上被害が拡大しないことを祈り ここに言葉を記します 。 今回の大地震で いかに自分が 幸せな環境にいたのか 思い知らされました。 そして 今も 自分は 幸せであることも。 みんな 今こそ 手を繋がなきゃ。どんなに 大きな地の震えも 大きな輪で抱きしめて 止めてあげよう 。 日本人の暖かな心が有る限り 何度でも 日本は立て直せる! 立ち直ったその時、今まで以上に 日本は 愛に溢れているはず。 日本がんばれ !

ゆる

2011/03/15 21:33:44

あなたはひとりじゃない。メディアなどに不快に思ってる方、居るかも知れない。けど、みんなあなたたちの為に毎日何回も祈ってます。祈り、自分達にしかできない事をしています。それを忘れないで。少しでも考えを改めてみて下さい。切羽詰まって絶望の淵なのは解ります…でも、こちらも辛いんです。だって同じ日本人なんですよ。あなたたちを思ってみんな泣いてます。よろしくお願いします。今も現状が少しでも良くなるように祈り、実行してます。

« 前へ 1 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 ... 89 次へ » 

メッセージ応募フォームに寄せられたメッセージ
2011/03/14~2011/04/27
2011/04/27~2012/03/11

うぃんぷすれぽに寄せられたメッセージ
2011/03/13~2011/03/29
2011/03/29~2012/03/11

メッセージ 著名人メッセージ
トップへ戻る